名無しさん : 21/04/15(木)
名無しさん : 21/04/15(木)
多分作中最強のパイロット
名無しさん : 21/04/15(木)
直接手を下したベルリ生徒はもとよりケルベス戦友とかにも大ダメージ与えるくらいには影響力あるよね…
名無しさん : 21/04/15(木)
超エリート部隊にいるだけの事はある
名無しさん : 21/04/15(木)
10年戦争してるアメリアでも敵わない人
名無しさん : 21/04/15(木)
スパロボでも映画でもこの人死亡絡みのイベントが名シーン過ぎる…
ケルベス戦友良いよね…
名無しさん : 21/04/15(木)
>ケルベス戦友良いよね…
メガファウナでキャピタルへ帰還したときに変にこじれずに戦友だよ戦友!って言ってくれるのいいよね…
ケルベスからしたらデレンセン教官が誰に落とされたかとか知らなくても戦死したことくらいは知ってるだろうし
名無しさん : 21/04/15(木)
最初は一応ラスボス予定だったんだっけ
名無しさん : 21/04/15(木)
>最初は一応ラスボス予定だったんだっけ
独裁者が自分の生徒だと発覚したけど身内を殺されて最早自分でも引くに引けなくなって最後にカバカーリー(仮)に乗ってどちらかが生きるか死ぬかの最終決戦だっけ…
そっちも滅茶苦茶面白そうではあるけどまぁ暗すぎるよね…
20年前の禿ならやれたろうけど…
名無しさん : 21/04/15(木)
生きてたら味方になってくれそうだけど多分そうなったら戦闘で相手がトワサンガでもジット団でも苦戦がなくなるレベル
名無しさん : 21/04/15(木)
キャピタルタワーってあの世界の電力賄ってるところの護衛がガードでそこの教官なので普通にあの世界のトップ
まだ設定を呑み込めてないうちは天才が弱く見える
名無しさん : 21/04/15(木)
ケルベス教官の人格のおかげで上手く行った所少なくないよね
名無しさん : 21/04/15(木)
劇場版でケルベス教官からのフォロー増えててよかった
名無しさん : 21/04/15(木)
映画だと教官落としたベルリへの怒りと気遣いと覚悟を問う名シーンだしスパロボだと卑怯な手を使ってなかったか問い質した上で戦場の倣いだと許す名シーン
何にせよ教官殿の死が重すぎる…
名無しさん : 21/04/15(木)
>映画だと教官落としたベルリへの怒りと気遣いと覚悟を問う名シーンだしスパロボだと卑怯な手を使ってなかったか問い質した上で戦場の倣いだと許す名シーン
映画でのベルリの助かってしまって…!て言う表現がいいよねあそこ
名無しさん : 21/04/15(木)
全部接触通信が悪い
名無しさん : 21/04/15(木)
ビームしかない機体でリフレクターベルリを追い詰めてるのがイカれてる
名無しさん : 21/04/15(木)
相性勝ちとしか言えない勝ち方なのが…ほんと…
名無しさん : 21/04/15(木)
ベルリ生徒であったか…
ってのが悲しすぎる
名無しさん : 21/04/15(木)
飛び級生にしろ天才にしろ作中最強クラスなのにそれですら明らかに差があるっていうのがヤバすぎる
名無しさん : 21/04/15(木)
あれってリフレクターパックで辛勝だったからトリッキーとか高トルクだったら間違いなくやられてたよね…なんだこの教官
名無しさん : 21/04/15(木)
>あれってリフレクターパックで辛勝だったからトリッキーとか高トルクだったら間違いなくやられてたよね…なんだこの教官
ほぼ攻撃は直撃してるし
ベルリ生徒もライフル接射しか方法ないっていう余裕のなさ
名無しさん : 21/04/15(木)
>ほぼ攻撃は直撃してるし
>ベルリ生徒もライフル接射しか方法ないっていう余裕のなさ
リフレクター作動してる=被弾してるってことだよな…
宇宙用パックとかなら回避できたりするんだろうか
名無しさん : 21/04/15(木)
でもこの人が味方になったら簡単になり過ぎて駄目なんだろうなというのは感じる
名無しさん : 21/04/15(木)
生き残ってたらどうなってただろう
名無しさん : 21/04/15(木)
MSが分解しないうちに一瞬で詰め寄って撃破して減速
なんで劇中ではへっぽこ量産型でやれるんですかね…
名無しさん : 21/04/15(木)
何度も直撃を受けてるから宇宙用パックとかだと死んでた
名無しさん : 21/04/15(木)
リフレクターだから近寄れたんだろうし技量の差が本当にヤバい
名無しさん : 21/04/15(木)
生きてても味方にはならなそうな感じがある
名無しさん : 21/04/15(木)
味方にはならないだろうけどあの終盤の頭おかしくなってるんじゃないかっていうキャピタルの中ではだいぶマシに動いてくれそう
名無しさん : 21/04/15(木)
戦友優しいよね...
教官殺したならその腕で俺たちを助けろって咄嗟に言えないよ
名無しさん : 21/04/15(木)
この人とママ以外ベルリ救出の事考えてるやついなくてひどかった
名無しさん : 21/04/15(木)
強過ぎて殺すしか退けようがなかったってのが良い
名無しさん : 21/04/15(木)
結局この人を超える強敵は最後まで現れなかった
名無しさん : 21/04/15(木)
大人として人としての最後の壁として最強の軍人であるスレ画がラスボスとして殺し合うのは分かる
でもそれだと絶対にあのラストになれなかったしまぁ仕方ないわ…
名無しさん : 21/04/15(木)
初期デザインだとルインだった教官
名無しさん : 21/04/15(木)
名無しさん : 21/04/15(木)
機体の初見殺しに助けられた部分とかも大きいけど
ベルリ生徒の大胆さも教官も殺す動きせざるを得ない追い詰め方したからな…
コメント一覧 (59)
ガンダムログ管理人
がしました
基本的に生徒や戦友の事だけ考えてるような情に厚い男
『人質救出作戦』というのが単なるお題目でも、デレンセンはベルリを救出したい一心だった
それだけに誤解から師弟での殺し合いになるとは
双方にとって酷い話だよねえ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
殺したショックで精神的に参ってるシーンはすごく良かった(そんな状態のベルリを介抱するノレドやその様子を見る姫様も)
ガンダムログ管理人
がしました
技量はあの時点ではずば抜けて最強だけど多分終盤独裁者と終盤天才の方が高そう
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
只でさえわりとおかしい敵味方の戦力差が
さらに過剰になってしまう
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
次がデレンセンでマスク、クリム辺りが続く感じ
ガンダムログ管理人
がしました
>最後にカバカーリー(仮)に乗ってどちらかが生きるか死ぬかの最終決戦だっけ…
>そっちも滅茶苦茶面白そうではあるけどまぁ暗すぎるよね…
>20年前の禿ならやれたろうけど…
30年前(F91~V)ならともかく20年前って∀の後だし、その頃の禿ならそんな展開にしないと思う
ガンダムログ管理人
がしました
共感殿は、キョロキョロしながらベラベラ喋ってるからでしょ・・・みたいな気にちょっとなった俺ガイル
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
あのベルリの教官だぞ当然だろ?
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
これがつまらないって言われる大きな理由の一つじゃね?
せめてただのGセルフの状態でガイトラッシュにちゃんと負けてくれればなぁ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
しかも相手が教官だと気が付いた時にはもう撃った後だという
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
地上でもベルリのGセルフに3vs1で蹴散らされてるし
後半の天才は強いから理屈ではわかるんだけどもな
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
カットシーの時は三方向から同時だったけど。
衛星軌道から宇宙低軌道戦の時のエフルブルの時は完全に天才○ろされる寸前だったし、Gセルフもかなり追い詰められてた。
ガンダムログ管理人
がしました
クリムはエルフブルのビームナイフで殺されていたという事実
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの最新記事