コメント数:181 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※寝ている状態で自力で起き上がれるガンダム Tweet 0:2021年07月17日 18:39 地面に仰向けの状態で、装備無しの状態で起き上がれるガンダムってどれくらいいるだろうか? 下手すりゃどっかしらがバキッと逝きそうな気がする。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (181) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:27 >>37 寝る=仰向けってわけではないでしょ 背中に色々付いている機体はうつぶせでハッチ広く時にジャッキとかで浮かせたりとか 仰向けでも出っ張っていない部分に台を置いて平面にしたりとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:14 >>37 なにそのシーン(笑)自軍の運用がどうとか以前にその世界の世界最大の軍隊の連邦軍のそんなことも知らないってアンジェロって人は軍人じゃなく一般人なの?それとも天然キャラかなにかなん? 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 12:00 >>92 無重力化ですら床という概念から離れず重力圏と同じようにMSを収納している「縛られた連邦」を解放されたスペースノイドである自分たちが嗤っているというシーンなんだが? 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:11 >>37 無重力状態の時までMSを「床に」立ててスペース無駄にしてるのを笑うシーンじゃなかったか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 167. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 20:10 >>119 偉そうに言ってるけど、ジオンの軍艦って蚕棚方式だからな。コロニーや月面など、下に向かって重力が働く場所だと落ちて大惨事になる危険と隣り合わせ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 168. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 20:25 >>167 まあ要は「状況に応じて融通もきかせられない設計なのか」って呆れと嘲りだからな。 重力下と無重力下をシームレスで移動出来る宇宙環境に居るんだから最初から両対応考えろって事だろう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 172. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月25日 00:58 >>168 だから床に立たせておくんですね 0 ガンダムログ管理人 がしました 176. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月25日 02:47 >>172 「作戦行動中は無重力状態の期間の方が圧倒的に長いのにわざわざ不自由な 造りにしてる」って事だな。 状況に応じて壁と床両方使えるのと、床しか使えないのは違うでしょ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:33 vs系で転倒からボバッっとブースト吹かして飛び上がるのを見過ぎて疑問にすら思えなくなってたわw 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:34 ザク・ウォーリア思いついたけどガンダムじゃなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:41 >>40 起き上がるどころか跳ね上がりバク転してなかったっけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 15:43 >>100 そういえばしてたような 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:34 立ち上がること自体はみんなできるだろう 仰向けの姿勢にしようとしたらあちこちのパーツが折れたり壊れる! ってのほうが問題だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:05 >>41 そもそも1stの1話みたいな状況の時以外で MSが仰向けになる時って格闘で相手に倒された時くらいだからな 作る時も整備も立った状態でするのが基本だしMSをわざわざ横に寝かす意味はない 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:05 >>87 ストライクはモルゲンレーテ社でのオーバーホール時は専用ハンガーに固定して仰向けにして整備してたかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 173. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月25日 00:59 >>87 トレーラーでの輸送は大抵仰向けだぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:34 むしろその程度の事も出来ないようなポンコツMSってあるか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:40 >>42 そりゃ作中設定ではどのMSも問題なく起き上がれるだろうけど、現実的に立体構造を考えると困難じゃねって話じゃない? アニメの都合でMSの立体構造とMSの動きが一致しないなんてよくあることだしな あっちこっちパーツが飛び出てるのに作中だとそういうパーツが存在しないかのようにゴロゴロ地面を転がったりなんて普通にあるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:36 >>47 んなこと言ったら人型兵器の現実性はって話になるし 人型兵器が運用されてるんだから人ができる動きは大体出来るようになってるだろとしか 0 ガンダムログ管理人 がしました 174. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月25日 01:04 >>96 お題が悪いよなあ こんな聞かれ方されても「全部出来るし」で終わっちまう 設定では出来るはずだけどどっか壊れたり不都合のありそうなMS挙げてけ とかならやいのやいのと挙げていけたんだろうがな 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:36 機体の安定性を考えるとOTZな姿勢のが良いよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:32 >>44 フルメタのAS格納時の体勢がそれだっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 13:38 >>71 フルメタのASの駐機姿勢はそんな感じだけど、戦闘で仰向けに転倒した時は跳ね上がって起きる事が出来る筈。 ジャックナイフ機動だったかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:34 >>44 フルメタとかそんな姿勢で置かれているな 少し違うけどボトムズも乗りやすいように正座や体育すわりみたいな感じで置かれてる 背負いもの系があるといえば、マブラヴの戦術機は運ぶときは邪魔になる跳躍ユニットを外して仰向けで運んでいるな 即応の必要性がある戦域突入の際はフル装備で立てておくけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:56 >>44 人間の構造的にも、赤ちゃんから年寄りまで、安定できる姿勢だからな ただしコックピットに乗り込むのに最適かどうかは別問題… 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:04 >>44 鉄血の正座はその辺理にかなってるとおもう 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:36 よく考えたら確かにGXの背中とか寝そべってたら破損しそうだな… まぁ言うたら初代レベルの背負いものでも寝そべらせたら破損しそうではあるけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 175. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月25日 01:07 >>46 本編初登場の時は専用ベッドに載っているから問題ないね それにルナタチタニウムが頑丈だから倒れてもやはり問題ないのだ この手の超装甲素材設定は元々人体を十倍以上に拡大した時の不都合を解消するための物だからね 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:44 ダグラムのターボザックみたいに切り離しておいて、起き上がったらドッキングさせて出撃、とかあればいいんだろうけど大抵のMS(というかロボ兵器全般)はそこまでの機能は無いよね マフティが輸送船にMS積んでいるときはうつぶせ状態だったな 多分天井に吊るしている ただこれだと整備性は悪そう MSは機体サイズも大きいからトレーラー輸送は制約が多いだろうし、立った状態での駐機が完全に前提になっているね 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:36 >>48 ジオンは大型の車両でMS運んでたな 1台1機しか運べないし効率悪そうだけど 何か操縦席がマゼラトップのように飛行できるトンデモ兵器だったような? 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:45 飛んだり跳ねたりゴロゴロ転がったりもできる機械だからな おっそろしく強靭で剛性も凄いんだろう 背中から落下してもスラスターが地面に刺さるくらいに 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:54 お題を見て背中のコンテナを懸架するアームを展開した状態で仰向けに倒れて地面に突き刺さって「抜けなーい抜けなーい」って手足をバタバタさせてる陸戦型ガンダムを想像した 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 08:55 スレ絵とかどうやって起きたんだろうなw 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:14 >>52 初代オマージュな動きで普通に起きたよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:26 >>61 よく脊髄反射で喋ってるって言われてそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:59 >>66 ガンダムX観たことないのかなと思って なんか気に障ったならごめん 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:38 >>83 思い込みで話し始めるガチアスペやん・・。こっちこそアスペと知らずレスつけて済まんかったな。 気を付けるわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:04 >>98 深遠な思慮深い書き込みと思ってるのは本人だけで 流れ見るとあんたの方がヤベえ奴やん・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 13:09 >>98 君も初手で相手を脊髄反射で喋ってるという思い込みで話し始めるガチアスペ君じゃん 次からは気をつけて一切コメントしないように生きるといいと思うよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 178. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月25日 09:21 >>98 やベーヤツで草 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:04 カッコよく見せるために寝てる状態から一気に起き上がってるけど、正直、地面に手をついて四つん這いの姿勢から立った方が確実だと思う。人間だって元気が有り余ってる人以外はどっか掴んだり床に手をついて起き上がるし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:16 >>54 人間でいう腹筋の部分に大きな負担かかるもんなぁ 緊急時なら仕方ないと思うけど、常時そんな所だけ使ってたら効率悪いわな 腕の方をよく使うんだから、そっちの耐久性上げたほうがええやろしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:38 >>63 フルメタだと戦闘中のような危険な状態では背筋の力で飛び上がるように起き上がれる設定だったな 人工筋肉みたいな四肢だし、MSではできなそうだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:08 >>75 フルメタのASは人工筋肉がめちゃくちゃ高出力で脚力だけで身長の数倍以上を余裕で飛び跳ねられるからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 19:05 >>117 ASがっつーかM9やコダール以降のASがじゃなかったっけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:08 >>63 それを言うとそもそもMSを寝かす意味がない 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:12 >>88 でも、Vみたいな秘密工場だとかトラックで運ぼうとすると、建物や車の構造上寝かさなしゃーないよね なまじデカイとそういう不備が出るわなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:09 そもそもリボーンズガンダムは仰向けになれるのか…? 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 12:47 >>56 セラヴィーも、どっちが仰向けか、判らなくなりそう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:12 確かにバックパックとか不安よな とすると、MSのトラックって全面平坦なタイプじゃなく、下に入り込めるようなスペースがないとアカンやろな(5点くらい支えるのもアリか?) 加えて、もう少し横幅に余裕を持たせたりしなきゃかな まぁ、基本的に汎用でしかないから、重力下ではそういう弊害が出るんやろね やはり、タンクもどきとかバクゥみたいな最適化された奴じゃないと、整備性も高めたり出来んのだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:14 スレ画は起きる以前に自重でサテライトキャノン歪む気が 0 ガンダムログ管理人 がしました 161. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 18:10 >>60 砲身が腰よりも下に伸びてるから、起き上がろうとして上半身を起こすと砲身が引っかかって折れるよなw 背中に長い棒を入れたまま起き上がるのと同じ 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:15 エールストライクが倒れたら翼がバキッって折れて仰向けの亀みたいになりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:58 >>62 俺の組み立てたエールの悪口はヤメテ…こんなハズじゃなかった… 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:18 MFなら大概は可能じゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 154. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 15:58 >>64 あいつら普通に重力制御で機体を浮かせられるから基本姿勢は関係なかったりする 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:27 MSが自力で起き上がられへんかったら転んだ時点で負け確定やん。 地上戦は足場が突然崩れたり、爆風の衝撃波とかで転ぶ要素がいくらでもあるから全MSが自力で起き上がれないと話にならないと思う。 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:44 >>68 色々条件悪かったとはいえ、83のザクとパワードジムの模擬戦でザクが足場崩れてはまって動けなくなっていたな あれは実戦ではないし、新兵だから無理に脱出させないほうがいいだろうけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:53 >>77 68のいうとおりあの当時は割と転んだら負けっぽいんだよね。ベイトが足やられてころんだところにトドメ刺されそうになってたし。少将がほっとけって言わなきゃ死んでた 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:22 >>68 スラスターもやられたら、もう終わりなんだろうな やっぱ人型あかんやんあかんやん 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:30 スレ画のXなんかメッサーくらいの大きさじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:35 ころ落ちでGMが起き上がる映像あるけど人間でもあの起き上がり方はきつい 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:47 背負いものがあっても背中のバーニア吹かしたら大抵の機体は起き上がれるだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:55 そもそもXはサテライトあるから寝ころべなさそうに見えるけどどうなんだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 09:57 大体の場合は、ハンガーに固定してあって、ハンガーごとジャッキアップしてねえ? まあ、特に時期が古い1stとかだと、ガンダムが寝てたクローラーとか、サムソントレーラーとか、 明らかにそういう設備ついてないのもあるが、 後年でリメイクすると大体そういう感じにリニューアルされるし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:01 鉄血だと、重力下では大体四つん這いやうつ伏せで 駐機・運搬してたっけ 機体への負担が少ない、自然な描写を考えると この辺が落としどころになるんだろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 181. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月26日 12:38 >>85 バルバトスと紫電はうつ伏せだったね。マンロディはチョコンと座って運ばれてた。背中にクレーン?がついてるから自力で立ち上がるわけではないけど。 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:01 初代は劇中に起きる描写はあるんだけど、コアファイター入って身体曲げられない状態だと腕が倍以上に伸びないと起き上がるのは絶対ムリ 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:14 人間と可動域違うから見た目無理そうでもいけんちゃう 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:19 カトキの腿が異様に短くて膝下の長い不自然な足のMSは見るたびにそういった動作が普通には出来ないよなって思う。 あれが仰向けから立つとしたら膝まげて腰を天高くつきあげて次は腕で地面から体浮かせてブリッジ、、、いややっぱ立てないな 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:21 一度見てみたいビグ・ザムの腹筋運動 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 10:57 >>95 スクワットでも良いぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りしま 2021年07月24日 10:39 Msのほとんどが上体の起立運動を脚の付け根に依存してるので、実は人体構造的には起き上がれるMSはほとんどいない。 めかt 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りしま 2021年07月24日 10:42 >>99 続き! 格納庫でフレームやアーム使って起き上がるとか、戦闘中ならスラ吹いたり手足で使って地面抉りながらってのが主じゃないかな。 フラッグやマックナイフ、ターンエーあたりは容易に起き上がれそうな印象あるな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:04 >>99 他のMSを持ち上げれるほど、腕力(?)がある 人間と可動域が違う(ぐるぐるパンチができる)ので、腕の力だけで上体を起こせるはず。 そこから片膝立ちに移行できれば立てそうだが? 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:07 >>113 なお、寝そべりから座るまでの、おしりアーマーのことは考えないものとする。 ゴムのように伸びるか曲がるか、剥がれ落ちてしまうか… 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:10 >>116 おしりアーマーをジャッキアップさせることで、腰を浮かせることができる …かもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りしま 2021年07月24日 12:34 >>118 それは考えていなかった! たしかに、実は腰とリアアーマー間に実は間接があると考えると面白い! 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:16 >>113 MS以外の人型兵器でもそうだけど、あの力は凄いよなw しかも、同じ体格同士でもバランスが崩れることすらないし ここでもミノ粉くんが活躍してるのかなぁ・・・w 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:23 >>122 二足歩行の場合、重心が両足より外に出たら、確実に転倒する。 自分と同等の重さのMSを持ち上げると、確実に重心円から出ちゃうハズなんだけどね。 MSは足が広がってて足裏も大きいし、人間よりは転倒しないけれど… 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 15:55 >>126 こちらの世界とガンダムとかのロボット物の世界の物理法則が そもそも同じだとは限らん。つーか、絶対に違う。 なので、現代の物理学による考察は「それっぽくするために」参考程度には必要だけど 参考以上にしたらただの足かせや描写・演出に対する難癖にしかならんよ。 それこそSF映画の開祖ともいうべきキューブリックの2001年からして、 「間違えてると判ってても敢えて演出を優先した描写」なんていくらでもあるわけで。 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:17 MFならネックスプリング起きが可能だろうか?…地面が持たないか、工事鉄板敷いても。 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 11:52 バックパックに細いパーツがあるやつとか確かにすっ転んだらバキッと行きそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 12:20 仲間がいるから転んでも手を取り再び立ち上がれるのだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 12:35 「人の姿を模してるから仰向け」っつーのがそもそも間違い。 人型ロボットを仰向けに寝かせるのは、単に絵面がいいからだけだよ。 仰向けから起き上がるのは腹筋使ってバランスとりながらになるけど、俯せからなら腕と脚で行ける。 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 14:13 運搬用のトレーラーだけどエルガイムのワークスみたいに起こして発進って理に適ってたんだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 14:41 起きられなかったら ガンダムseed一話が寝たまま終わる 0 ガンダムログ管理人 がしました 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 14:59 グスタフ・カール(UC)が鼻で笑いそうなお題 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 15:06 四肢があるんだからどうしたって起き上がれんなんてこたないだろうが 小型の二足歩行ロボみたいな動きはして欲しくないな…巨大メカであれはちょっと… 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 15:24 ガンプラか何かでガンダムを起き上がらせる動画があったような? 0 ガンダムログ管理人 がしました 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 15:26 ていうかスレ画とか背中のサテキャとリフレクターが潰れてバキバキになりそうだし専用のジャッキくらいはないとやばい 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 15:43 ヘビーアームズ 0 ガンダムログ管理人 がしました 156. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 16:17 人間の様に起き上がるには腰を前に曲げないと無理で、殆どのMSは無理でしょ プラモは中身を無視した可動させてるし、劇中では「絵」の嘘 実際、やるとしたら起き上がる用のスラスターやジャッキアーム、外部からの吊り下げが必要だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 169. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 20:46 >>156 実際アニメだと腕や足をグゥンと動かした後上半身を起き上がらせて、次のシーンだと既に前傾姿勢の状態から上半身を更に上にあげて最後は頭を前向かせてツインアイをピシュゥン、って感じだからね。寝てる状態から前傾姿勢になるまでのシーンは無いんだよねぇ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 157. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 17:05 TV版Zでキリマの後、カミーユとシャアが宇宙に戻るとき、 Zと百式をうつぶせにしてシャトルに格納してたよね。確か、 0 ガンダムログ管理人 がしました 158. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 17:20 考えてみたら背面にスラスターとかいろいろくっついてるのを地面につけて大丈夫なんだろうか? バックパックデカいとそもそもまともに寝れそうにもないが 0 ガンダムログ管理人 がしました 159. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 17:54 重心の高い二足歩行機は戦闘中に倒れることが頻繁にあるはずなので 自力で起き上がれないとまず兵器として成り立たない 手足を使うかバーニア使うかはわからんけど あらゆる機体が立ち上がる手段を持っているはず 一度倒れたら何もできないMSなど絶対に採用されないよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 18:12 初代ガンダムのオマージュで起き上がったら最悪の結果になったサイコザクMark.II… 0 ガンダムログ管理人 がしました 165. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月24日 19:58 そもそも初代ですらランドセルあるから仰向けになると腰が浮いた変な体勢になる 本来背負いものあるやつは仰向けとかムリムリのムリなんだけど、大抵二次元の嘘でうまいこと仰向けになってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 179. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月25日 09:30 重力化での運用を想定してない機体だらけな気が 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 【ガンダム】民間払い下げMSという存在【閃光のハサウェイ】映画見終わったらメッサーがカッコよく思えてきた > 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧 TOP>> ガンダムシリーズ全般 ・
コメント一覧 (181)
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
仰向けの姿勢にしようとしたらあちこちのパーツが折れたり壊れる!
ってのほうが問題だと思う
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
まぁ言うたら初代レベルの背負いものでも寝そべらせたら破損しそうではあるけど
ガンダムログ管理人
がしました
マフティが輸送船にMS積んでいるときはうつぶせ状態だったな 多分天井に吊るしている ただこれだと整備性は悪そう
MSは機体サイズも大きいからトレーラー輸送は制約が多いだろうし、立った状態での駐機が完全に前提になっているね
ガンダムログ管理人
がしました
おっそろしく強靭で剛性も凄いんだろう
背中から落下してもスラスターが地面に刺さるくらいに
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
とすると、MSのトラックって全面平坦なタイプじゃなく、下に入り込めるようなスペースがないとアカンやろな(5点くらい支えるのもアリか?)
加えて、もう少し横幅に余裕を持たせたりしなきゃかな
まぁ、基本的に汎用でしかないから、重力下ではそういう弊害が出るんやろね
やはり、タンクもどきとかバクゥみたいな最適化された奴じゃないと、整備性も高めたり出来んのだろう
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
地上戦は足場が突然崩れたり、爆風の衝撃波とかで転ぶ要素がいくらでもあるから全MSが自力で起き上がれないと話にならないと思う。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
まあ、特に時期が古い1stとかだと、ガンダムが寝てたクローラーとか、サムソントレーラーとか、
明らかにそういう設備ついてないのもあるが、
後年でリメイクすると大体そういう感じにリニューアルされるし。
ガンダムログ管理人
がしました
駐機・運搬してたっけ
機体への負担が少ない、自然な描写を考えると
この辺が落としどころになるんだろうか
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
あれが仰向けから立つとしたら膝まげて腰を天高くつきあげて次は腕で地面から体浮かせてブリッジ、、、いややっぱ立てないな
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
めかt
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
人型ロボットを仰向けに寝かせるのは、単に絵面がいいからだけだよ。
仰向けから起き上がるのは腹筋使ってバランスとりながらになるけど、俯せからなら腕と脚で行ける。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムseed一話が寝たまま終わる
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
小型の二足歩行ロボみたいな動きはして欲しくないな…巨大メカであれはちょっと…
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
プラモは中身を無視した可動させてるし、劇中では「絵」の嘘
実際、やるとしたら起き上がる用のスラスターやジャッキアーム、外部からの吊り下げが必要だと思う
ガンダムログ管理人
がしました
Zと百式をうつぶせにしてシャトルに格納してたよね。確か、
ガンダムログ管理人
がしました
バックパックデカいとそもそもまともに寝れそうにもないが
ガンダムログ管理人
がしました
自力で起き上がれないとまず兵器として成り立たない
手足を使うかバーニア使うかはわからんけど
あらゆる機体が立ち上がる手段を持っているはず
一度倒れたら何もできないMSなど絶対に採用されないよ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
本来背負いものあるやつは仰向けとかムリムリのムリなんだけど、大抵二次元の嘘でうまいこと仰向けになってる
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事