0:2021年07月16日 16:37
ガウ攻撃空母の生産数は昔から「40機前後」でずっと変わっていない設定だけど
外伝で頻繁に登場して多くは撃墜されているしたった40機で広大な重力戦線を支えるには無理がある
そろそろ「40機前後という数は前期型の生産数で後期型は数百機量産された」とでも改めないかな
外伝で頻繁に登場して多くは撃墜されているしたった40機で広大な重力戦線を支えるには無理がある
そろそろ「40機前後という数は前期型の生産数で後期型は数百機量産された」とでも改めないかな
関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (188)
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
宙空陸をカバーしてるなら二万機や三万機くらいいてもおかしくは無いかもしれない
ガンダムログ管理人
がしました
まあ最近は外伝が増えすぎてそれでも足りるか?って気もしてくるが
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
一時代に何隻就航していたのかわからないが
往復の日数を考えても1隻では少なすぎる
ガンダムログ管理人
がしました
ペガサス級も少ない方かなぁと思うけど、アーガマ級はもっと少ないと思う
そもそも姉妹が登場したのも結構最近になってじゃないかと思う
ガンダムログ管理人
がしました
4,5機では地球を掌握してるのに少なすぎる
と言うか、連邦の大気圏内戦力投射能力が低すぎる
ガンダムログ管理人
がしました
ヴァイエイトとメリクリウス造られてから2~3ヶ月でガンダニゥム合金製の機能合わせた機体と改良型MS数百機製造は期間短すぎないか
ガンダムログ管理人
がしました
やはり時代の主流はMSということか
ガンダムログ管理人
がしました
撃墜した・されたといってもその後修理して再投入もあるだろうし。
撃破数も腕だけ壊して撤退されても1機扱いだと、同じ相手に複数カウントしてる可能性も
ガンダムログ管理人
がしました
お前ら誰でもいいからちょっと全ての機体を物語の時期に使えるようになるためには
どの程度の工場数と人員が必要なのかを計算してみてくれよ。
単純にオーストラリアと同じ面積を工場として使って無いといけないぐらいの規模になりそうなんだけどさw
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
皆の心の中にある、ぼんやりした「まあこんなもんだろ」という数字のイメージだけで語ればいい
ガンダムログ管理人
がしました
MSなどを空輸って意味ならファットアンクルなんかもあるし、別にガウ攻撃空母40機前後だけで広大な重力戦線を支える訳でも無いから、後付けで数百機と無駄に増やす必要も無いだろ。
ガンダムログ管理人
がしました
リアルの世界でいってもアメリカの保有空母が10隻やで
ガンダムログ管理人
がしました
そりゃあザクに比べれば全然少ないのは当然だが、戦争末期に配備された割には多い部類か?
ガンダムログ管理人
がしました
あそこからコンペをするなんてゆうちょうなこと考えてたわけでもないだろうし
アムロの前にアレックスとピクシー置いて選ばせるつもりだったのかなw
ガンダムログ管理人
がしました
「俺なんて一億五千万億兆倍強いもんね」
と同レベルの数字だと思っとけばいいんじゃw
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ラグラミス決戦でも艦船の数が20隻ほどしかないんだよな
基本的にヴェイガン有利だから作っても作っても撃破される状態だったんだろうか
ガンダムログ管理人
がしました
元がネーデルとはいえ普通のMSとは桁違いのMFとそのファイターを40セットも用意するの何気に凄くないかネオオランダ(しかも偽装モードから即戦闘に移れる即応性もある)
ガンダムログ管理人
がしました
ソロモンあたりからプラモ並みに安くなった印象。
ガンダムログ管理人
がしました
というのは冗談としてお互いのサイバー攻撃の結果。そこらじゅうの資料が改ざんされまくっている
というのは普通にありそう
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ネーデルは40機製造されて、マーメイドに至っては別個体のプロトタイプ含めたら無造作に量産されてるし
ネオジャパンのニンジャーみたいにデチューンされて軍用機になってるならまだ分かるけど
ガンダムログ管理人
がしました
U.C.0120年〜0125年に配備された初期型なんだが、初期型とは言え生産数が7機しかいないという試作機並みのかなりのレア物。
ガンダムログ管理人
がしました
119年にジェムズガンが122年にジャベリンといった主力機の正式採用が決まってるにもかかわらずのこの生産見込みの数で、ジェムズガンやジャベリンの本格配備までの繋ぎとして量産するにしても数が、過去にジェガンまでの繋ぎとして作ってたジムⅢ800機よりも多いどころかそのジェガン3000機未満よりも多い。
ガンダムログ管理人
がしました
G4計画も種類が増えたわけでもなく
陸戦型ですら30機未満の設定を大幅に超えてるわけでもない
局地型はオリジン世界なので別カウント可
ペイルライダーはガンダムではない
毎回言われる「ガンダムは幾らでも増える」ってもはやデマになってね?
ガンダムログ管理人
がしました
青葉区やソロモンだと迷子か自滅か撃墜かわからない数半端ないとかの方が宇宙で戦争ヤベェ... って思えるけどテネスとアムロクラス結構いると生産数と撃墜数の比率的にほとんど撃墜で死んでることにならないか?
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事