0:2021年07月13日 19:18
みんな大好きリック・ディアス
だけどγガンダムという名前を剥奪されているようにガンダムを名乗るには相応しくないモビルスーツでもある
というわけで、敢えてリック・ディアスの短所や欠点を(結果論的な事も含めて)語り、人気や評価が適正なのかどうかを考えてみよう
フランクリンさんはお帰り下さい
だけどγガンダムという名前を剥奪されているようにガンダムを名乗るには相応しくないモビルスーツでもある
というわけで、敢えてリック・ディアスの短所や欠点を(結果論的な事も含めて)語り、人気や評価が適正なのかどうかを考えてみよう
フランクリンさんはお帰り下さい

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (295)
「運動性しか良いところがない」
に尽きる
それも可変地獄で水の泡だが
ガンダムログ管理人
が
しました
それでジムⅢとネモがあったらそりゃ不要だよ!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
別にリックディアスの専用装備じゃないからな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ディジェなんか別物になってるもの
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
量産が効くマラサイとどっこいどっこいで敵のハイエンド機には性能負けって
兵器としてはかなりコスパ悪い
優秀なのはわかるが高級機のくせに「優秀」程度じゃ小言はもらうだろという感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
後年残存の機体では、胴体にコクピットが移設される改装がなされた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
肝心な時に爆発四散するMS
長所がどれも息してないMS
盾が爆弾になるMS
自分の事をシャアだと思い込んでいる一般量産機
見た目のせいでZZから退場し、裏切ったMS
メイン火力がみんな使えるクレイバズーカ
そのビームピストルしまえよ
ガンダム界のチャオズポジション
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームピストルよりビームバズーカを持たせたい。
ガンダムログ管理人
が
しました
セリフでdisられてるけど大奮戦してるMK2と真逆な感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか好きだった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
同じジオンの流れならジオニック系のハイザックやマラサイはその後も系譜が続いてる
ガンダムログ管理人
が
しました
生産コストや維持コストが高すぎて割に合わなくなっちゃうんかな
ガンダムログ管理人
が
しました
大和ホテルやゴールドシップみたいなもんよ
擬人化しちゃダメなMS
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いろいろ変えるティターンズに比べればそれなりに量産効果でお安くなっていたと思いたい
ガンダムログ管理人
が
しました
ディジェ→ディジェSE-Rも後継と含めればヤバいけど
ガンダムログ管理人
が
しました
バルカン売ってるときめっちゃうるさそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
GM3なら数で対抗できるけど、高価なリック・ディアスではねえ……。
ガンダムログ管理人
が
しました
かといってGM3ほどの数が揃えられる訳でもない。
「リック・ディアスでなければ出来ない仕事」というのが無いのが問題じゃないかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
mk2が「部分的には現行機に劣るところもある」という評価なのに対して
リックディアスは「従来機を圧倒する総合性能」という評価だし。
当然、あとの時代にはもっと高性能な機体は出てくるが。
ガンダムログ管理人
が
しました
実際には中身スカスカの新素材装甲の張り子
なんてギャグみたいな詐欺機体だからな
しかも役に立った場面が無いというから…
赤くなった姿は縁起の良い達磨
ガンダムログ管理人
が
しました
見た目的に子供達がガンダム系乗りたがっていたとかもありそう。何乗るか揉めたりしてなかったっけ。
ガンダムログ管理人
が
しました
1)胴体のジェネレーター説「でも従来型のMSでも死ぬでしょ?」
2)盾になったり爆弾になったりするバインダー「さあ?」
3)脱出スムーズのはずの頭部コックピットがギチギチ狭狭設計「…うん?」
4)役に立ってない高価重装甲って実はスカスカの張り子なんよ「嘘でしょ…!?(驚愕)」
5)それ全部あったら?「死にますねぇ!(結論)」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダリウムγのおかげで装甲は薄めだが強度は上がり、
胴体に大容量の発動機詰んでるからパワーもある
背部のランダム・バインダーがタンク、スラスター、制御用肢として機能するから
見かけによらず機敏に動くうえ、相手に射出するという奇策で質量武器に使える
…乗った側からするといくら防御面で優れようと
脱出装置不具合とか正気を疑うとか言われたらそこまでと思うが…
あと強いて言うと攻撃面で少し貧弱かもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
搭載されたジェネレーターがデカい
これに尽きるだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
あと背中のピストル取りづらいです
ガンダムログ管理人
が
しました
ネームドサブキャラ補正があること(つまり死ぬ)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事