名無しさん : 21/07/01(木)
ハサウェイ見た後F91見たけど
そこまで連邦って腐敗してなくね?
上が天竜人になってるだけで下はそれなりに頑張ってるし

名無しさん : 21/07/01(木)
>そこまで連邦って腐敗してなくね?
許容範囲だと思うねむしろ上手くやってる方
名無しさん : 21/07/01(木)
F91時点で既に連邦弱体してるし
名無しさん : 21/07/01(木)
連邦の腐敗っぷりをちゃんと見せてんのは初代の小説だけと聞いた
名無しさん : 21/07/01(木)
>連邦の腐敗っぷりをちゃんと見せてんのは初代の小説だけと聞いた
Zなんか腐敗のせいで戦争になってんじゃん
名無しさん : 21/07/01(木)
>Zなんか腐敗のせいで戦争になってんじゃん
ジャミトフやバスクはわかりやすく悪役だけどそれよりもっと上の連邦自体を動かしてる
お偉い連中ってアニメじゃ出てきた事ないね確かに
名無しさん : 21/07/01(木)
>ジャミトフやバスクはわかりやすく悪役だけどそれよりもっと上の連邦自体を動かしてる
>お偉い連中ってアニメじゃ出てきた事ないね確かに
ZZのダブリンで出てないか?
名無しさん : 21/07/01(木)
政府中枢を描かないからいまいちわからんのかもな
末端は腐敗というか弱体化か
名無しさん : 21/07/01(木)
腐敗してくれないと新興勢力が台頭できないしな
いつまでもジオンの残党擦るわけにもいかんし
名無しさん : 21/07/01(木)
俺は貴族!
誰が何を言おうと貴族だから!
って感じの貴族主義
名無しさん : 21/07/01(木)
バスクはクソだがジャミトフはそういう側の人だなという印象しかない
名無しさん : 21/07/01(木)
そらまあ末端はお仕事してるだけだしな
名無しさん : 21/07/01(木)
何しろ政治を知らない人たちが書いてるから何をどう描写すれば政治が腐敗してるかよく分かってない
名無しさん : 21/07/01(木)
>何しろ政治を知らない人たちが書いてるから何をどう描写すれば政治が腐敗してるかよく分かってない
賄賂や汚職はその政治家個人の腐敗であって
真の腐敗とは国民が政治に関心を持たなくなる事との言葉に従えば閃ハサのタクシーのおっちゃんが一番腐敗してる事になるな
名無しさん : 21/07/01(木)
腐敗腐敗言うだけで実態をそれほど見せないからな
ジオンもどれだけ抑圧されてるか見せないし
いやアニメでそんなもん見せられても困るけど「腐敗してる体制はぶっ殺して破壊していい」という価値観だけを単独で流布するのはもっとどうかと思う
名無しさん : 21/07/01(木)
ハサウェイのはぶっちゃけただの八つ当たりだし
名無しさん : 21/07/01(木)
ジェガンより小さいMSの方が強いってことになってて
なんか悲しい
名無しさん : 21/07/01(木)
>ジェガンより小さいMSの方が強いってことになってて
>なんか悲しい
どんどんでかくなってるからどっかでターニングポイントはあるよねって感じ
名無しさん : 21/07/01(木)
>ジェガンより小さいMSの方が強いってことになってて
>なんか悲しい
Vの時代にいくと大型MSが小型を蹂躙して
さらにその後だと小型MSってなに?てくらいまた普通サイズに戻るから
トータルで見るとF91前後の小型隆盛は時代の徒花なんだ
名無しさん : 21/07/01(木)
>Vの時代にいくと大型MSが小型を蹂躙して
>さらにその後だと小型MSってなに?てくらいまた普通サイズに戻るから
>トータルで見るとF91前後の小型隆盛は時代の徒花なんだ
ザンスカールMSは後半になるとデカいオプション付けての運用が前提になるからなあ
V2もABパーツを付けたりするがぺー→Ξ理論で初めから機体に機能を盛り込もうとすると大型になる
名無しさん : 21/07/01(木)
名無しさん : 21/07/01(木)
逆シャアの金塊のシーンとかアデナウアー次官も連邦高官かな
名無しさん : 21/07/01(木)
>逆シャアの金塊のシーンとかアデナウアー次官も連邦高官かな
全員がアクシズ代金とは別に金塊貰ってたな
名無しさん : 21/07/01(木)
そういえばマイッツァーが過激路線に思想を拗らせるきっかけって政治家になっていた長男が暗殺されたせいだったな
名無しさん : 21/07/01(木)
マイッツァーのセリフの通りならF91の頃の地球は
特権階級限定でしか降りられなくなってて
一般人はまったく降りれないそうな
地球の在住許可書持ってる人間もいるかもしれないけど
閃光のハサウェイの頃より減ってるか増えてるかはわからない
この頃の地球の情報があまりないから
マイッツァーの息子が改革訴えて暗殺されたりしてるから
連邦自体はあんま変わってなさそうな気がする
名無しさん : 21/07/01(木)
>マイッツァーのセリフの通りならF91の頃の地球は
>特権階級限定でしか降りられなくなってて
>一般人はまったく降りれないそうな
それを特段不満に思う宇宙移民のほうが「地球の重力に魂を引かれている」のでは
結局重力に魂を云々て「ずるいぞ」をかっこよく言ってるだけだな
名無しさん : 21/07/01(木)
>それを特段不満に思う宇宙移民のほうが「地球の重力に魂を引かれている」のでは
マイッツァーのセリフだけ聞くとマイッツァー個人は連邦がすき放題してるのが気に入らなくて
その結果地球も汚染してることを批判してるって感じだったと思う
そもそもこの時期ら地球に対するスペースノイドの考えがほとんどわからない
スペースノイドからすると地球は特権階級と関係者以外は立ち入り禁止になっててもう興味なくしてるんじゃないか
連邦の体制とか不満は別として
名無しさん : 21/07/01(木)
貴族主義自体は結局「連邦から独立を果たすために血を流して戦った俺たちが貴族になってお前ら民衆を支配するからいいだろ?」的な建前の形だと思う
連邦の影響力が下がっているから独立したがるのは無理もないことだし
名無しさん : 21/07/01(木)
宇宙で暮らせば目覚めるというNT論と地球保全と
住みたい所に住める階級が羨ましいという話がごっちゃに語られるのが宇宙世紀
名無しさん : 21/07/01(木)
>宇宙で暮らせば目覚めるというNT論と地球保全と
>住みたい所に住める階級が羨ましいという話がごっちゃに語られるのが宇宙世紀
物語中ではどの団体も大体なんらかの理想に基づいて動いてるつもりでいて
そのへんの混同を敢えて指摘する流れはあまり見られないから
見てるほうもよくわからない
名無しさん : 21/07/01(木)
人口増加もあるけど
地球の環境が悪くなったから宇宙移民を実行したとか
ブレックスさんも言ってたやろ
そりゃ地球には降りられんわ
それが特権階級になってしまったのか
名無しさん : 21/07/01(木)
>人口増加もあるけど
>地球の環境が悪くなったから宇宙移民を実行したとか
>ブレックスさんも言ってたやろ
>そりゃ地球には降りられんわ
>それが特権階級になってしまったのか
シャアがフィフスルナ落としたから地球が寒冷化されて
熱くなって酷かった気温だけ緩和された(異常気象あり)
結果的に地球に住みやすくなって、シャアも死んだからジオン残党も動かなくなって平和だから
特権階級が地球に家持ってたりするから地球に住むようになった
さらに金や地位・特権があるからそれを生かしてあれこれしちゃってる
あえて言うならそういう特権階級の人たちも『暇』だったとも言えるか
名無しさん : 21/07/01(木)
そりゃ水も空気も土地(コロニー)も全部税金がクソ高いんだぞ
地球に住んでるってだけで特権階級だ
名無しさん : 21/07/01(木)
>そりゃ水も空気も土地(コロニー)も全部税金がクソ高いんだぞ
>地球に住んでるってだけで特権階級だ
クソ高い割に適度に豊かな生活はできてるよね
名無しさん : 21/07/01(木)
まぁ、ぶっちゃけジオニズムやコスモ・バビロニアやらを本気で信奉している兵隊が何人いるのかって話
要は皆欲求不満なので暴れたいのが本音よ
名無しさん : 21/07/01(木)
>まぁ、ぶっちゃけジオニズムやコスモ・バビロニアやらを本気で信奉している兵隊が何人いるのかって話
>要は皆欲求不満なので暴れたいのが本音よ
連邦がどんだけ腐敗しているって言われても
コイツらの方が禄でもないよなってなるんだよな
名無しさん : 21/07/01(木)
クロスボンバンガードのコスモ貴族主義ばっかり言われるけど
ジオン公国の公王を上に戴く独裁国家ってのもたいがいおかしい
お前ら連邦の悪口言えるのかと
コメント一覧 (261)
そういうもんや
現実の戦争や紛争でも後になって、なんで戦争になったんやろ?ってパターン多いやん
君主が野心で戦争始めるケースなんか稀で
扇動された大衆がユーフォリアで押し流されてそうなったのばっかじゃなかろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
子供の戦争利用、
いたずらに戦場を広げる
閣僚達の認識の甘さ
くらいしか印象には無かったけど、
ガンダム見始めた子供の頃は連邦=正義って
イメージもあって複雑な気持ちだった。
ガンダムログ管理人
が
しました
敵がいないと連邦軍が軍縮する≒職にあぶれるから。って言う現実的な問題が元に成ってる
小規模なのは放置して時折刈り取る(取り締まる)ってのを一年戦争後から延々と繰り返してる
第一次ネオジオン抗争(アクシズの乱)でその小規模な集まりが同時に呼応した事で連邦がだいぶ押された
鎮圧後に大規模な反乱が出来ない程度に締め付けて虐げられたジオンの残党内で怨嗟の声が広がり
UCでの一斉蜂起に繋がる。小規模な抵抗が同時多発的に動くという事を繰り返した結果。
ジオン残党自体の絶対数が居なくなって、F91に成る頃には連邦も支配力が強まり軍縮路線で高官が豪遊三昧
(これがマフティーの乱の根本)
結果、F91では木星の侵攻を受け連邦が崩壊した。全ては繋がってる
ガンダムログ管理人
が
しました
それがテーマな作品じゃないからな
ガンダムログ管理人
が
しました
それと同じで、連邦政府を批判することで自己正当性を主張する側面もあると思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ハサウェイのカードの流れとか逆シャアで政治特権で席奪うとことかラサから高官が先に逃げてたりアクシズ売払うところとか色々あるやんとしか。
高官の奥さんのだから地球なんて行きたくなかったとかのセリフからもエリートは地球住まいって風習は無くなってるみたいだし個々人は一見まともに見えるなんて当たり前だと思うんだが。
ガンダムログ管理人
が
しました
誰か粛清してくれないかな~
ガンダムログ管理人
が
しました
地方の統治能力が機能していない、昔で言えば清、今の南米諸国を見れば分からない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアの反乱であれほど果敢に戦った傑作機があの醜態
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どう考えても範囲広杉
ガンダムログ管理人
が
しました
会社勤めだとなんとなくわかる組織の悪癖
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
欲が人類を発展させるという現実もあるわけで、どんなにガチガチに固めても隙が出来るし、欲を否定するとポルポトの原始共産主義のような究極の恐怖政治になる まああれは指導者一人の権力欲のみを極限まで追求した結果なんだが
ハサウエイ冒頭で射殺された大臣夫妻も夫婦としてみたら悪くなさそうだし、善悪を2元的に追及していったらそれはそれで息苦しいだけになっていく
連邦の衰退ってのはその辺の落としどころや節度・適切な是正がどんどん後退していった結果なんだろうね
ガンダムログ管理人
が
しました
腐敗の向こう側、怠惰かつ無関心が表現されててメチャクチャ好き
ガンダムログ管理人
が
しました
権力1つにまとめるとろくな事にならんね
ガンダムログ管理人
が
しました
民間人子どもを盾にしようとする 民間人に威張り散らす 民間人放り出して自分たちだけ逃げようとする この描写結構多いぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
生活が豊かになったから緩やかに(連邦も市民も)腐敗していく始まりだからなぁ
悪の連邦帝国と切り離したらこんなもんでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
完全に腐敗する程暇じゃないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
たとえボール乗りでもジェガン乗りでも、ビバ安定収入。
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャミトフは割と常識人だ
ガンダムログ管理人
が
しました
これが腐敗ってもんだろ
どこの視点で見るかだ。上から見れば普通、下から見れば腐敗
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもの尺も足らんしな
しかし、ガンダムはあのバランスでええよ
主人公が感じられる程度のいわゆるセカイ系みたいなのだとかで十分
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろ上がそんな風になってるのが問題なんじゃ…?
ガンダムログ管理人
が
しました
当初の理念も開拓精神も国際世論も仮想敵も失われて、ただ体制を維持する事だけが目的になってる政体と軍隊
そういう中では人は自らの生活だけに汲々とし、事なかれで利己的に変質するのは当然
つまり人がいても組織としては空洞化する
作中でも軍の情けない振る舞いがそれなんだが、同時に危機に瀕することで彼らの眠った美徳が目覚めた事も描かれてる
孤立無援の中で最期まで決死の戦いを挑んだ連邦駐留艦隊達は皮肉な事に「貴族的」であった
ガンダムログ管理人
が
しました
いくら清廉潔白でも国民を飢えさせるくらいなら、賄賂取りながら上手に利権を切り分けして俺に仕事をくれる政治家の方がマシ。
上が丹波黒毛和牛をガツガツ食って、下がオージービーフを食ってる世界と
上も下もお茶漬けにたくわん一切れ載せて食ってる世界、どっちがいいって話なんだよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
“地球連邦”のままというのが、
特権が依然として地球にあるという事を表してる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
十分すぎるほど腐ってるだろ
ま、鉄仮面はバグを地球に降下させようとしてたけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コロニーは票田扱い
F91の時代にはスペースノイドが連邦中央議会議員にまでなっている
もうスペースノイドとアースノイドが対立している時代ではない
スペースノイドは権利を得た途端に速攻腐った…まあ現実でも権利を主張する奴に実際に権利持たせたらロクなことにならないわね
皆腐ってきたので相対的に連邦が突出して腐ったように見えないだけ
シャアが全人類を宇宙に上げたところで腐るのが早まっただけだったろうに
この後Vの時代になれば、サイドどころか各コロニーごとに政庁やら軍隊を有してスペースノイド同士で争いを始める宇宙戦国時代に突入している
ニュータイプ?
戦場で2人出逢えば即罵り合いコロし合い宇宙に突入する連中に何を期待するのやら…
スペースノイド/アースノイド、ニュータイプ/オールドタイプで色分けする前に「人は所詮人でしかない」のをとてもわかりやすく見せてくれるのが宇宙世紀という世界
ガンダムログ管理人
が
しました
できれば、前日譚や映画後を映像化してほしいと思うのは自分だけじゃないはず・・・。
ガンダムログ管理人
が
しました
地域毎に段々バラバラになるのは目に見えてる
旧アメリカ地域、旧ロシア地域、旧中国地域
旧欧州地域と旧中東地域に至っては地域毎にまとまってるかどうかも怪しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
外側から穴開けて内部に侵入しているの見ると、また民間人が避難しきっていないのに
って思うが、あれは腐敗というか早急にクロスボーンを排除しようという行為だから良いのだろうか。
ガンダムログ管理人
が
しました
「エアコンのぶっ壊れた未来の無い玉っころ」に帰りたい奴はどんな層か?を考えると
元々地球に住んでた連中、1年戦争以降に戦火に巻き込まれて宇宙移民せざるを
得なくなった元アースノイドが主体なんだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
タクシーの運ちゃんみたいな主張を踏みつぶして進もうとしたところだよ
上が腐ってるだけなんて妄想でね
足元の人間にとってはたとえそれが愚かと言われようと日常の営みがあるんだわ
作中で政治家になれない過激運動家と言う物の限界が既に描かれていたのは良い事だね
ガンダムログ管理人
が
しました
2部、3部でハサウェイの見てきた連邦の闇が明らかになるのかもしれない
多分無いだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
物語における巨悪って姿を見せると小物化しちゃう事多いしな
ガンダムログ管理人
が
しました
ちょうどF91ら辺の時代はターニングポイント
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダムF91」カテゴリの最新記事