名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
ガンダムイボルブとかZZとか何年前だよ
名無しさん : 21/06/27(日)
右のF91はなんぞ
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
ガンダムって昔から白扱いだぞ
ララァの「白い方が勝つわ」だのVの「白いモビルスーツ」だの
名無しさん : 21/06/27(日)
スターゲイザー入れてもいいな
名無しさん : 21/06/27(日)
そもそも白いMSっていう原点に戻ってるのと
G3的なのやロールアウトカラーは一緒じゃないと思うがな
あと、ガンダムが必ずしも白でもないってなってる時代にあえて原点回帰なのを
トレンドか?って捉える人がいるっていう時代性?
名無しさん : 21/06/27(日)
最近白多めのガンダムが目立つのは事実だと思うけど
名無しさん : 21/06/27(日)
40年間定期的に現れていたものを最近目立つと言われてもねえ
名無しさん : 21/06/27(日)
脱トリコロールはしてると思う
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
バエル、厄祭戦フラウロス、ジュピターヴ、特務AGE2にAGEⅡマグナムセイバー
ええい、他に何か無いか!
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
バンダイの都合としか思えない
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
UC世界では後進勢力の逆転劇である「白い悪魔」という伝説が
ずっと伝統化してるんじゃね?
Vのネーミングや色が酷似してるのも
序盤で初代ガンダムをリスペクトしてることを言及してるし、
むしろ連邦内部で自称絶対正義のティターンズが
なんでマークIIを悪役にも見える黒にしてしまったのかのほうが
良く考えるとわからなくなってくる
(いや、放送時系列的にはそもそも当時は外伝作品なくて
各種の試作派生ガンダムも白い機体で戦績出してた設定がなかったから
勝ちジンクスの歴史設定がなかったんだけども)
名無しさん : 21/06/27(日)
>なんでマークIIを悪役にも見える黒にしてしまったのかのほうが
>良く考えるとわからなくなってくる
暗い色の方が威圧効果あると考えたんでないの
もしくは機密保持で視認しづらい色にしたか
名無しさん : 21/06/27(日)
元々富野はシルバー一色にしたかったけど
安彦がスポンサー対策にトリコロールにしたという
名無しさん : 21/06/27(日)
>元々富野はシルバー一色にしたかったけど
>安彦がスポンサー対策にトリコロールにしたという
あとデザイン発表直前に唇顔だったガンダムにマスクを被せた
これって今考えると後世への影響が物凄く大きい変更だったと思う
あと安彦さんはコンバトラーにも直前にマスクを被せてるけど関連はなさそう
名無しさん : 21/06/27(日)
>あと安彦さんはコンバトラーにも直前にマスクを被せてるけど関連はなさそう
コンバトラーの場合はよくある作画の線減らしかな
ガンダムの場合は世界観になるべく合わせた結果だし
名無しさん : 21/06/27(日)
名無しさん : 21/06/27(日)
>安彦がスポンサー対策にトリコロールにしたという
正確には、スポンサー配慮でトリコロールとしたのは
安彦ではない
トリコロールカラーにするのは覆せなかったので
ひどかったのをマシな配色に直したのが安彦
(トリビア)
コメント一覧 (97)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「白いF91」って言われてもなんかしっくりこない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あと真っ白だと高級感というか特別感が増す気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ボンボン版ZZみたいなのは何?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マルコシアスや端白星は白というには微妙か
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか最終決戦兵器感あって好きよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
胴体まで白いのも最近は増えてるのか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クスィーはめっちゃ言われてたが
ガンダムログ管理人
が
しました
というか最近はロボにしても特撮ヒーローにしても、白色は主人公の強化形態でよく用いられているカラーの印象が強い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
V2やWや00は青だし
ゴッドやインパルスは赤でしょ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もっとも、ターンエーやGセルフは、顔やデザインラインが大幅に従来のガンダムと異なってるから、トリコロール配色じゃなくなるとガンダムなのかなんなのかわからなくなりそうだが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スペースノイドにとってガンダムとは白い悪魔と認知されている・・・。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あのデザインの意匠だと白の方が効果的だからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
zくらいだなぁ。あれは青だった。
ガンダムログ管理人
が
しました
今ならあんな感じでインパルスやGセルフみたいな色がコロコロ変わるアナザーガンダムを作れるはず AGEは惜しいところまで行ってたけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
白は足し算しやすいから弄りやすいってのは有る。企業的にもユーザー的にも
ベースとしてみるなら無難よね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だから異名をもとに塗装してって結局こうなった的な奴じゃないのかな、
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
・コメントを無断転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事