コメント数:139 コメント カテゴリ:ガンプラ・プラモ ※皆が思う改造に役立つガンプラってある? Tweet 0:2021年07月24日 23:17 このパーツは改造に使えるとか余剰パーツが多いとか色々話し合ってみたい 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (139) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:45 >>17 例えばグシオンを組んたらリベイクの方の外装が丸々余っちゃう豪快な作りだしな。武器も2機種分入ってるし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:40 初版メッサ―は一般売りにも関わらず余剰パーツ一杯あったんだっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 08:23 >>18 ランナーの関係で余りが結構出たらしいね 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:41 ハイモックは筋彫り練習には最適よ。 FBでこれをゴリゴリに筋彫りしてる方がいて、作品見て本気でビックリした。 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:44 HGジムスナイパー(08小隊のやつ) 基本陸ジムランナー全部なので装備が丸っと余る HGUCジムの装備拡充にとても良い(アプサラスⅢもついてるし) 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:49 >>21 スナイパーライフル・アプサラスⅢ マシンガン・バズーカ・ミサラン・サーベルってついててほんとお得だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:51 >>21 MGのジムスナイパーもやたら武器が大量に入ってるから、なんかすごいよね。カモフラ用のネットまであるし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:47 ジムは素体がシンプルで素体中心の改造に最適 ザクⅡは武器が豊富だから武器改造や他の機体への付け替えに最適 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:47 ムチムチ太ももに火の魔神 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:48 やっぱりEZ-SRかなぁ。本体を素体にするもよし、オリジナル形態を作るもよし、他に流用するも良し、のパーツがてんこ盛りだからなぁあれは。 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:56 >>25 マキシマもいいよね。限定だから入手困難だけど…。 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:14 >>72 赤いフォックスハウンドもね。マキシマも含めて全部乗せなのがたまらんよ。そして全部乗せしてもパーツが余る余る。 フォックスハウンドの余りとEZ-SRの余りをノーマルのイージーエイトに盛りまくって砲撃戦用に改修したらそっちの方が気に入ってしまったのは俺ですよ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:49 アニマリゼの余剰クリアアーマーとコア2の余剰で使えるのはよかった 一部パーツ注文しなきゃいけないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:50 イージスの両方穴or両方凸の関節パーツと、ヘイズルの二重関節は昔はミキシングに重宝したな。 最近は自分の流行りのファンタジー系によく合う理由で00系のクリア円付き関節重宝してる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:52 リーオーNPD ちょい不人気で本家リーオーより安く売られてる事もあるがめちゃくちゃ改造に適してる リーオーベースなので30MMと互換があり三種類も頭があるので個性を出しやすく最大のウリは二穴接続タイプの更なる拡張性のあるバックパックで改造の幅が広がる点 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:17 >>30 真面目に遊ぶとコスパ最強かも 組めるバリエがめちゃくちゃ多い リーオー自体も組めるしね 胸の内部関節もリーオー分とNPD分ちゃんと2セット付いてるから これはもう既定路線なんだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 16:53 もう手に入りにくいが、AGEで出てたAGシリーズ。 HGと同レベルの形状パーツが安く手にはいるのはありがたかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 00:33 >>32 あれ可動の少なさ(とれるポージングの少なさ)に目をつむればプロポーションとかいいのでハンガーに並ぶ機体とかのような背景にも使えるし、塗り分け練習にも使えるんだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:01 HGオリジンのジムやガンダムは、機体はほぼ共通の物を使っているから、互換性がムッチャあるのよね これらを組み換えて、更にカスタム機を作るのも良し、オリジナルのジムやガンダムを作るのも良し、なんだったらガンキャノン辺りを混ぜても良しと、結構遊び幅が広い 唯一の難点は、未だに素ジムが出てくれないのよね… 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:03 せっかくこういう有用な情報を得ても売ってないんだよなぁ・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:25 >>34 ミキシングは掛け合わせのキットがないと大変ね 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 00:26 >>34 無慈悲な現実が無垢なガノタを襲う! 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 22:02 >>34 ほんこれ。一昨年くらいまでは普通に色々買えてたのに… 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:04 HGのAGE系全般。 PEキャップとプラの割合が絶妙で、強度的にも安定してるからフレーム材に最適すぎる。 プレーンなデザインも、芯として優秀すぎる。 ヴェイガン側は怪獣系や異形系をミキシングするだけでお手軽に作り出せるのも。 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:05 デュナメスアームアームズ いつぞやのキャンペーンの武器がたくさん付いてきた 本体もグレーなので塗装しやすい 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:05 ビルドのジムⅢが旬過ぎて投げられてたのを複数買ってカトキ系ジムの近代化やガンダムっぽいのを作ったな ロール軸付き太ももと3mmピン穴や膝裏パイプ表現が自分の理想だったから採用した。残ったひじ関節は旧HGUC Zにコンバートして二重関節に。本当はHGCEストライクのひじ関節の形が気に入らないからHJの作例に倣って真似しようとしたら文字情報だけでは判別つかない要素が多くて諦めた結果なんですけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:06 OVAとかによくある細身のロボなんかをを造る時にギラーガが破格のパフォーマンスを発揮する 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:07 HGアストレアとかいうGN武器セット。 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:10 エ、MSG…(小声) 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:25 >>42 ブキヤとバンダイで互換性持たせてくれたら世界平和も秒読みなのにな 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:00 >>53 一応3mm軸のパーツもあるし互換性が無いわけじゃないんだけど、やっぱりブキヤの方が精度が甘いから妙にギチギチだったり緩々だったりするのがなぁ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:01 >>53 MSGは旧MG規格で設計されてるから仕方ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:05 >>42 バンダイ「は?うちにもシステムウェポンキットあるし(威圧)」 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 19:20 >>42 無理矢理ガンプラに合わせて装備させましたわ、えぇ (そりゃもう削ったり盛ったりで) 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:10 ラファエルガンダムの上の人 別途HGセラヴィーが1体必要だけど切った貼ったして間接仕込めば完全変形のセラヴィー2が出来る 難易度高いと思ったら差し替え変形のセラヴィー2にすれば作業工程を随分減らせる 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:12 ハイゼンスレイ・ラーⅡ「余剰パーツなら俺に任せろ!」つ(ほぼガンプラ1体ぶんの質量の余剰パーツ) 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:16 >>44 使わない部品が多すぎて 『本来取り付ける部品』を見逃してないかをチェックするのに苦労した思い出 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:19 >>44 知らないキットだったから、レビューサイト見てきたが、腰抜かした。 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:15 無印1/100マスターガンダムのマントは MGマスターガンダムに移植すると、マント閉じ状態が再現できる こういう話? 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:18 余剰パーツの多さならシャイニングブレイクも中々 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:20 HGUCジムⅢ・ジム改・ジムカスタムかな ちゃんと指と手のひらが別れててデザインも癖がないから宇宙世紀の連邦系では一番汎用性のあるハンドパーツだと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:22 プラ板も色々使えて便利だよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:28 >>51 自作武器とか作り始めると関節色に使われるグレーのプラ板売ってないのが歯痒い 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:42 >>54 グレーのプラ板!ありそうでない商品だな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:34 >>60 グレーのプラ板あるぞ ウェーブから出てる 方眼入りのまであるぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:03 >>54 そこから一歩踏み込むとランナー加工沼へ沈んでゆくのだ… 身に着けると成形色がそのまま活かせるおかげで無塗装・微塗装でもやれる事の幅が一気に拡がって楽しくて止められない止まらない… 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:06 >>51 たまにはノコギリ(模型用)でプラモを 切り刻むのも悪くない 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:34 6体のガンプラから7体のガンプラを作り上げる「ガンプラ殺人事件」 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:15 >>56 殺人じゃねーよwww 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:48 >>56 カネダイチイチ!! 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月28日 01:28 >>56 占星術か六角村か 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 2021年09月22日 17:34 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:45 寒冷地ジムを買ったら、今では考えられないような手の豊富さでビックリした。 手の規格は変わってないから、現代のガンプラで手の表情が少ないな〜って連邦キットには良い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:45 アドバンスドヘイズルのサブアームは畳むときれいに収まるしポリキャップとサブアーム同士でひたすら延長できるのでサブアーム好きには非常にありがたいアイテムだった 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:46 余剰パーツの話ならシャイニングブレイクが優勝だな あれほど豪快な余剰は見たことがない 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:49 >>63 わかる。本当に一般販売?プレバン品じゃないの?って余りの量だった。感動するレベル。 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:49 ジムジムとかガードフレームは、胸部を可動させたいときに使える。 関節も移植に使える。なにより、失敗してもok,遠慮なく切り刻めるのがいい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:51 KPS素材のランナーそのものがそこそこ保持力のある3mm軸のジョイントとして使えるので、基本的にKPSのランナーは改造用に保存してるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:20 >>68 俺もだ あれ便利だよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 00:29 >>68 ガンバレルストライカーの接続パーツ無くしたからテキトーなランナーで代用した思い出 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 17:59 HGのアヴァランチエクシアダッシュも結構余りが出まくったなぁ 盾1個丸々余剰として出来るし、ダッシュにしなければダッシュユニットが丸々、ダッシュにしてもアヴァランチエクシアで使う予定だった装甲とかが余りパーツとして出てくる ただ、癖のあるパーツばかりだから使えるかは本人次第が結構強いと思う まぁ、セブンソードもしっかりあるからパーツ目的ってのも案外ありかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:04 やっぱりビルド系は鉄板だよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 20:00 >>78 キットによっちゃ驚きの余り具合で引くけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:05 最近「助かった〜〜!」って余剰パーツは、Ⅱネオジオングかな。 ドローンみたいなホバー用のフィンみたいなパーツが欲しかったんだが、これを自作するのはキツいなとなんとか出来ないかと唸ってたら、ネオジオングのIフィールド発生装置が多めに余ってて、ピッタリすぎて助かった。 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:05 カトキFAZZ。腕を丸ごとカトキZZと交換すればガワラ曲げが出来るZZを作れる。塗装必須&変形不可になるが 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:06 旧HGストフリは技量向上って考えるといいぞ 手を加えるべきところが死ぬほどある 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 19:10 >>82 正直あれを改良のために切り刻むなら、電ホビとかのFGの方がよくね? ラジエルとかケストレルみたいな付録グレードの真っ白キット 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 00:23 >>104 ラジエルは間接仕込む前提の作りしてるとか聞くけど、組むだけの人には無理難題だろうなぁってスルーしちゃうわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:11 自分が余剰パーツ沢山だな!って思ったのは、アメイジングエクシアかな。 エクシア→エクリアR2→ダークマター→アメイジングと経ているから、割とカッコいいパーツが余ってたし、色違いエクシアや、高騰してるエクリアR2が組めるじゃん!ってワクワクしてたな。 まぁ意外とミキシングで使わなかったし、今ならついに発売したエクシアR3がお買い得だが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:16 今ほどパーツごとの販売がなかったジジイモデラーの時代 タコザクはバーニア取り、ダイラガーはポリキャップ取りによく買われていたな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:21 >>87 プロモデラーがタコザクは宝庫と言ってたな。 つい最近まで欲しいパーツ一個のために本体丸ごと余らせてて胸を痛ませてたが、ヤフオクを覚えたら、欲しいパーツだけ売ってる状況に歓喜してる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 2021年09月22日 18:17 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:18 AGE-1フルグランサ 本体をAGE-1フラット(withグラストロランチャー)にするとアーマーが余る 余ったアーマーをアデルに装着するとアデル・グランサが出来る 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:19 なんと俺得なお題が! 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:29 ガンダムとザクのちょっとしたパーツが欲しいときFGは安くて買いやすい 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:37 SDだと旧キット改造の素体に引っ張りだこだったホンタイさんこと劉備 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:45 郊外のハードオフとかいくとガンプラジャンクコーナーにパチ組みされただけの割とレアなキットとかあるからそれを仕上げたりミキシングしたりするのが趣味 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 19:03 >>99 それでオリジナルのGサイフォスを作ったのはいい思い出 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 19:29 >>99 こないだ地元のハードオフ行ったら、素組のラーIIとかIIラー、ウーンドウォート、ジムスナカスタムが売ってたのは驚いた (定価の半額以下で) えぇ、金足らず買い時逃しましたけどね(泣) 買えてたら色々部品取れてたと思うと悔しい… 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 18:55 ダイバーアヤメ 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 19:13 チナッガイのべアッガイ部分ってFAGとか30MSとかにもかぶせられる? 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 19:25 パーツ取りというより練習台としてHGUCジム 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 19:28 HGCEストライクを組むと余るビルドストライク用のパーツ あれを活かせないかずっと考えて捨てられずに4機ぶんぐらいある… 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 19:49 当時ワゴン価格でお馴染みだったスクランブル あいつ腕が膝の二重関節+前腕に回転軸持ちだったから綺麗にガワラ腕できるのよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 19:59 >>110 よく行く店にまだ二つあったな。次行く時残ってたら買うわ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 19:58 エクリプスも余剰パーツ豊富なんだけど、あれは逆に使いづらいタイプよな。 ライフルもそれなりに形になるけど外装パーツないから半端で終わる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 20:07 AGE1スパローからFXを買い揃えると値段の割に程度のいい表情付き平手と握り拳パーツが程々に余る 連邦機なら手甲パーツは互換性があるから使いでがあっていいわ ビルドナックルとかビルダーズパーツはサイズが大きすぎてアナザーキットに余り合わないんだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 20:48 ビルド系オプションパーツとか初めから改造パーツとして売られてるの出してどうすんの 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 21:32 00系の武装が欲しいならHGアストレアタイプFはほんと優秀 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 21:53 >>119 アストレアFで思い出したけど武装もりもりなら一時期出てたビルド系のプロショップ限定モデルもまた再販あると嬉しいな EZSRとかデュナミスのあれ 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 22:33 漏影 余剰で百錬の武器が組める 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月22日 22:42 >>122 確かに組めたな あれは有難い 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 01:51 手甲のディテールで好みは解れるかもだけど ビルドバーニング系統は手のパーツが一杯ついてて 表情の付いたポーズをするのに一役買ってくれる 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 02:02 関節を置き換えるといえばトリスタンだが、 ちょうどYouTube動画でトリスタンにGフレームを仕込むというのがあるな。 キモいぐらいに動いて正座も出来るほど曲がっててビビッた。Gフレームの可能性が凄い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 02:24 レオパルド・ダヴィンチ なぜ1人も挙げないのかと 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 02:26 オーガンダムも使いやすい 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 02:32 VF-1ストライクウェポン 何個買ったことか 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 03:14 昔はサイコミュ高機動試験型ザクがバーニアパーツ取りで活躍してたな。 今はいろんな所からバーニアセットが出てるけど。 (いつでも入手出来るとは言ってない) 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 10:30 グレイズアインはグレイズの腕フレームが余剰パーツとなってる (基本的な肘から肩の可動に加え肩アーマー保持構造跳ね上げ。肩基部と手首はBJ) 可動域に難のある古い設計のキットに流用出来そう(俺にそんな技術は無いが) まぁその為だけに買う理由は全く無く、単にちょっと期待出来そうなオマケって感じ 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年09月23日 11:58 バックバーニア Mk2用の 旧型のでもいいのだが、ガンプラ自体が無い ヨ〇バシ新宿 遠いんだよな ネット店舗では買えないし 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 関連記事 「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事 ▶ガンプラ・プラモ記事一覧 < ※新作ゲーム「ガンダ娘 プリティーバトル」にありがちな事モノアイガンダムズスレ シスクードの兄弟機はなかなか立体化しない >
コメント一覧 (139)
ガンダムログ管理人
が
しました
FBでこれをゴリゴリに筋彫りしてる方がいて、作品見て本気でビックリした。
ガンダムログ管理人
が
しました
基本陸ジムランナー全部なので装備が丸っと余る
HGUCジムの装備拡充にとても良い(アプサラスⅢもついてるし)
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクⅡは武器が豊富だから武器改造や他の機体への付け替えに最適
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一部パーツ注文しなきゃいけないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
最近は自分の流行りのファンタジー系によく合う理由で00系のクリア円付き関節重宝してる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ちょい不人気で本家リーオーより安く売られてる事もあるがめちゃくちゃ改造に適してる
リーオーベースなので30MMと互換があり三種類も頭があるので個性を出しやすく最大のウリは二穴接続タイプの更なる拡張性のあるバックパックで改造の幅が広がる点
ガンダムログ管理人
が
しました
HGと同レベルの形状パーツが安く手にはいるのはありがたかった
ガンダムログ管理人
が
しました
これらを組み換えて、更にカスタム機を作るのも良し、オリジナルのジムやガンダムを作るのも良し、なんだったらガンキャノン辺りを混ぜても良しと、結構遊び幅が広い
唯一の難点は、未だに素ジムが出てくれないのよね…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
PEキャップとプラの割合が絶妙で、強度的にも安定してるからフレーム材に最適すぎる。 プレーンなデザインも、芯として優秀すぎる。
ヴェイガン側は怪獣系や異形系をミキシングするだけでお手軽に作り出せるのも。
ガンダムログ管理人
が
しました
いつぞやのキャンペーンの武器がたくさん付いてきた
本体もグレーなので塗装しやすい
ガンダムログ管理人
が
しました
ロール軸付き太ももと3mmピン穴や膝裏パイプ表現が自分の理想だったから採用した。残ったひじ関節は旧HGUC Zにコンバートして二重関節に。本当はHGCEストライクのひじ関節の形が気に入らないからHJの作例に倣って真似しようとしたら文字情報だけでは判別つかない要素が多くて諦めた結果なんですけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
別途HGセラヴィーが1体必要だけど切った貼ったして間接仕込めば完全変形のセラヴィー2が出来る
難易度高いと思ったら差し替え変形のセラヴィー2にすれば作業工程を随分減らせる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MGマスターガンダムに移植すると、マント閉じ状態が再現できる
こういう話?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ちゃんと指と手のひらが別れててデザインも癖がないから宇宙世紀の連邦系では一番汎用性のあるハンドパーツだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
手の規格は変わってないから、現代のガンプラで手の表情が少ないな〜って連邦キットには良い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれほど豪快な余剰は見たことがない
ガンダムログ管理人
が
しました
関節も移植に使える。なにより、失敗してもok,遠慮なく切り刻めるのがいい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
盾1個丸々余剰として出来るし、ダッシュにしなければダッシュユニットが丸々、ダッシュにしてもアヴァランチエクシアで使う予定だった装甲とかが余りパーツとして出てくる
ただ、癖のあるパーツばかりだから使えるかは本人次第が結構強いと思う
まぁ、セブンソードもしっかりあるからパーツ目的ってのも案外ありかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ドローンみたいなホバー用のフィンみたいなパーツが欲しかったんだが、これを自作するのはキツいなとなんとか出来ないかと唸ってたら、ネオジオングのIフィールド発生装置が多めに余ってて、ピッタリすぎて助かった。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
手を加えるべきところが死ぬほどある
ガンダムログ管理人
が
しました
エクシア→エクリアR2→ダークマター→アメイジングと経ているから、割とカッコいいパーツが余ってたし、色違いエクシアや、高騰してるエクリアR2が組めるじゃん!ってワクワクしてたな。
まぁ意外とミキシングで使わなかったし、今ならついに発売したエクシアR3がお買い得だが。
ガンダムログ管理人
が
しました
タコザクはバーニア取り、ダイラガーはポリキャップ取りによく買われていたな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本体をAGE-1フラット(withグラストロランチャー)にするとアーマーが余る
余ったアーマーをアデルに装着するとアデル・グランサが出来る
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれを活かせないかずっと考えて捨てられずに4機ぶんぐらいある…
ガンダムログ管理人
が
しました
あいつ腕が膝の二重関節+前腕に回転軸持ちだったから綺麗にガワラ腕できるのよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ライフルもそれなりに形になるけど外装パーツないから半端で終わる。
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦機なら手甲パーツは互換性があるから使いでがあっていいわ
ビルドナックルとかビルダーズパーツはサイズが大きすぎてアナザーキットに余り合わないんだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
余剰で百錬の武器が組める
ガンダムログ管理人
が
しました
ビルドバーニング系統は手のパーツが一杯ついてて
表情の付いたポーズをするのに一役買ってくれる
ガンダムログ管理人
が
しました
ちょうどYouTube動画でトリスタンにGフレームを仕込むというのがあるな。
キモいぐらいに動いて正座も出来るほど曲がっててビビッた。Gフレームの可能性が凄い。
ガンダムログ管理人
が
しました
なぜ1人も挙げないのかと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何個買ったことか
ガンダムログ管理人
が
しました
今はいろんな所からバーニアセットが出てるけど。
(いつでも入手出来るとは言ってない)
ガンダムログ管理人
が
しました
(基本的な肘から肩の可動に加え肩アーマー保持構造跳ね上げ。肩基部と手首はBJ)
可動域に難のある古い設計のキットに流用出来そう(俺にそんな技術は無いが)
まぁその為だけに買う理由は全く無く、単にちょっと期待出来そうなオマケって感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
Mk2用の
旧型のでもいいのだが、ガンプラ自体が無い
ヨ〇バシ新宿 遠いんだよな ネット店舗では買えないし
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事