名無しさん : 21/07/18(日)
名無しさん : 21/07/18(日)
隠し球でシャイニングフィンガーも残してるのがひどい
名無しさん : 21/07/18(日)
本当に名前通りの機体
名無しさん : 21/07/18(日)
ライフル2丁ついてきてお得
名無しさん : 21/07/18(日)
元は格闘機なのにスタンダードに改造するのいいよね…
敢えて個性的な部分を引いて新しく個性を足す勇気がほしい…
名無しさん : 21/07/18(日)
つまりウイングから羽を取ったり
エックスからサテライトキャノンもディバイダーも奪っていい
名無しさん : 21/07/18(日)
こういう凝り固まらない発想いい
名無しさん : 21/07/18(日)
どうしてもここまで共通部分ないなら別の機体でよくない?ってなっちゃうから
そういう発想ができて実行できるのは素直にうらやましい
名無しさん : 21/07/18(日)
ヴァサーゴから伸びる腕とっても良いしプロヴィデンスからドラグーンユニット取っ払っても良い
名無しさん : 21/07/18(日)
ジムから無個性奪ってみるか…
名無しさん : 21/07/18(日)
格闘機プロヴィデンスは原作ネタ的にもありだな
名無しさん : 21/07/18(日)
こっちも好きなんだけどな…
明日6/26ガンダムエース8月号発売です。連載中のガンダムビルドダイバーズブレイクにて先月7月号から登場しましたガンダムシャイニングブレイク(BREAK ver.)デザインいたしました。8月号も活躍しております。設定画掲載の許可をいただきました。 #g_bd #GUNA #ガンダムエース pic.twitter.com/3OxVme507t
— 柳瀬敬之 (@yanase_t) June 25, 2019
名無しさん : 21/07/18(日)
豪快過ぎる余りパーツ
名無しさん : 21/07/18(日)
元の作品がどうこうは関係なく
機体デザインとして大好きなのでベース機体にしたいというケースはそこそこあると思う
名無しさん : 21/07/18(日)
ガンダムXならシステムのエネルギーをキャノンじゃない方向性で使うみたいな形でいいと思う
魔王剣なんかそんな感じだったし
名無しさん : 21/07/18(日)
BREAKverの変形状態かっこいいよね
名無しさん : 21/07/18(日)
マイクロウェーブを浴びて超機動とか特殊な防御システムに振るのゲーム的に楽しそう
名無しさん : 21/07/18(日)
シャイニング要素少なすぎない?
名無しさん : 21/07/18(日)
いいよね
アニメ本編で嫌という程大暴れする外伝コンビ
名無しさん : 21/07/18(日)
>いいよね
>アニメ本編で嫌という程大暴れする外伝コンビ
あいつリライズ最終話で合体攻撃しやがった!
名無しさん : 21/07/18(日)
名無しさん : 21/07/18(日)
>作品違うけどあの元機体からよく作ったな…って思ったやつ
ビギニングだっけこれ
名無しさん : 21/07/18(日)
名無しさん : 21/07/18(日)
シャイニング好きだけど勝てなかった
イメージ次第で何でもできるブレイクデカールと出会って色々できるようにシャイニングもブレイクした
自分でも気づかない間に強くなってた
名無しさん : 21/07/18(日)
シャイニングとか冷静に考えるとガンダムファイト以外だとすっげぇ使いづらいだろうな…
名無しさん : 21/07/18(日)
>シャイニングとか冷静に考えるとガンダムファイト以外だとすっげぇ使いづらいだろうな…
一応遠近揃ってるんだけどな
名無しさん : 21/07/18(日)
>一応遠近揃ってるんだけどな
単騎で地球上のどこにでも行けるしむしろ便利そう
名無しさん : 21/07/18(日)
シャイニングフィンガー残ってるって事はモビルトレースで可変機?
名無しさん : 21/07/18(日)
>シャイニングフィンガー残ってるって事はモビルトレースで可変機?
このゲーム基本的に普通のコックピットだからな…
名無しさん : 21/07/18(日)
>このゲーム基本的に普通のコックピットだからな…
スレ画以外のMFだと本編のマーメイドガンダムの人とかもコックピット映ってたっけ
名無しさん : 21/07/18(日)
名無しさん : 21/07/18(日)
余剰パーツ活用してスーパーモード本編にだすのが良い
名無しさん : 21/07/18(日)
共通パーツは多いからそれっぽいものを作るのは楽な方ではある
名無しさん : 21/07/18(日)
GBNでもシャイニングというかMFは扱うのにセンスがいりそう
名無しさん : 21/07/18(日)
>GBNでもシャイニングというかMFは扱うのにセンスがいりそう
そもそもあらゆる弾幕が用意出来る中で格闘間合いに持ち込むのはめちゃくちゃセンスないと無理だな…
名無しさん : 21/07/18(日)
まあそんな中SDで格闘戦やるような変態もいるからな…
名無しさん : 21/07/18(日)
好きなのに勝てないからシャイニングの個性グチャグチャに潰したはずだったのに無意識でフィンガーは残しちゃってて後から気付いた
コメント一覧 (85)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
従来のビルドのが結局あるMSの1つの改造でMSVみたいなデザインの仕方のほうが多かったからのダイバーズになって"ガンプラ"の改造ってのに変えてきてるのは良い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あるいはクセの無いネロスとかにライフル持たせるとか
ロータス卿みたくほぼ原型機のまま戦うのは相当な実力無いと無理そう
ガンダムログ管理人
が
しました
可動域の確保とパーツの重量と保持力のバランス
自立できないゴ.ミとか馬.鹿だよね
ガンダムログ管理人
が
しました
結構Gガンダムよりだったな
ガンダムログ管理人
が
しました
両腕を、放送当時キット化されたトッキュウオー(「烈車戦隊トッキュウジャー」のロボ)の腕に換装して
全体を赤系でリペイントしてみるのはどうだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
その後で佐々木小次郎がモチーフだと知った
ガンダムログ管理人
が
しました
オレメカの材料にそのキットを使っただけであってシャイニングのバリエとしてキャラが表現してるわけじゃない
マギーさんのラブファントムもそんな感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
ネオジオングに足を付けてパーフェクトネオジオングにしてもいい
トライオン3くらいやってもいいのだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それこそ公式コンテストでも"既存MSの改造としてのものじゃない新しいメカ"を表現した作品もちょくちょく入賞するし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
F91の続編のTVシリーズ用に準備された没デザインの再利用じゃなかった?
なら銃器類やシールドを持たせても違和感が無いのは不思議じゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
プラモウォーズ片手に、GガンやウイングやXの放送当時キットに色んなパーツ接着して改造!とかしてた頃を思い出す
ガンダムログ管理人
が
しました
シュピーゲルはフリッツヘルムなのもあって違和感なかったな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いんや腕にビーム2門、マシンキャノン、最大出力でWやXもびっくりな新宿から東京タワー吹き飛ばすビームが打てる
というかこれガンプラだからであって本来超人が乗り込むこと前提のMFは第一回のガンダムファイトで
軍事面に全部りした凄腕パイロットののるガンダム達をなぎ倒してる
わかり安く言えば超人であるガンダムファイターの力を引き出すことで本来の力が出る
ガンダムログ管理人
が
しました
実はシャイニングであることに大きな意味があった機体
シャイニングが好きだから最初は何だコレって思ってたけど
漫画読んだら大好きになった
我ながらちょろい
ガンダムログ管理人
が
しました
それでも元の格闘機としての強みが失われた訳じゃないから結果的には全体的に器用になったシャイニングとも言える
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ネタでもガチでも、思ったものを実際に形にしてしまう人は本当に尊敬する
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
元々はそういう機体だったんや。
近接格闘用だったのにどうしてああなった?
ガンダムログ管理人
が
しました
ダブルオーダイバーとかですらかなり断片的な感情とかなのに、サラが事情ほぼ全部知ることができたレベル。
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムビルドダイバーズ」カテゴリの最新記事