Filmarksの初日満足度ランキングで劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」が第2位にランクインしました🎉
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) July 27, 2021
楽しんで頂けてなによりです✨
7/30(金)からは2週目の入場者プレゼントも始まりますので、ぜひ劇場にお越しください‼️#gレコ pic.twitter.com/L5SbKoznmZ
【『G-レコ Ⅲ』勢力図】
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) July 27, 2021
映画のお供に勢力図❗️
各軍の艦名を覚えておくと、状況や関係性がわかりやすくなります👍
🔹メガファウナ=アメリア軍海賊部隊
🔸サラマンドラ、ラトルパイソン=アメリア軍
🔹S・ガランデン=キャピタル・アーミィ
🔸ギニアビザウ、クノッソス=トワサンガ軍#gレコ pic.twitter.com/TGbRAORIHy
スポンサードリンク
名無しさん : 21/07/23(金)
名無しさん : 21/07/23(金)
割引適用されるからイベント上映じゃなくて3から普通の映画になったんだろうな
だから同日配信も無くなった
名無しさん : 21/07/23(金)
手加減してもGセルフが強すぎる…
名無しさん : 21/07/23(金)
>手加減してもGセルフが強すぎる…
急に不殺系主人公になったなと思ったら
姉ちゃんに一方的に人殺し呼ばわりされたから気にして「もう誰も殺したくないんです」モードになってたのね
名無しさん : 21/07/23(金)
>急に不殺系主人公になったなと思ったら
>姉ちゃんに一方的に人殺し呼ばわりされたから気にして「もう誰も殺したくないんです」モードになってたのね
それもあるけどデレンセン殺しちゃった方がでかい
名無しさん : 21/07/23(金)
名無しさん : 21/07/23(金)
>徹頭徹尾で最強だからね
>仕方ないね
トワサンガの連中もなんで不採用機が!?って唖然としてたのが印象的だったなぁ
名無しさん : 21/07/23(金)
大聖堂にトワサンガの人たち入ってくるときクンパ大佐がこそこそと立ち去ってたのダメだった
名無しさん : 21/07/23(金)
ロックパイが乗ってたメガライダーみたいなのってTV版もあったっけ?
名無しさん : 21/07/23(金)
名無しさん : 21/07/23(金)
ザックスのパイロットに地球人言われてイラッと来てるベルリ好き
名無しさん : 21/07/23(金)
1と2は良かったけど今回は流石にややこしすぎるし総集編的な時間飛んでる感あったしちょっと残念
戦闘もっと削った方が良いんじゃないの?
名無しさん : 21/07/23(金)
的確に武器や手足だけ狙い撃って撃墜することなく無力化出来るんだもの…
ベルリも自惚れちゃってたみたいなこと言ってたけど自惚れてもいいレベル
名無しさん : 21/07/23(金)
普通に会話できるラライヤ可愛かった
チュチュミィも良かったけど
名無しさん : 21/07/23(金)
1,2よりややこしかったけどTV版でもこの辺が1番難解と言われてなら仕方ないなと
名無しさん : 21/07/23(金)
>1,2よりややこしかったけどTV版でもこの辺が1番難解と言われてなら仕方ないなと
そらまあ今まで3勢力(ガード・アーミィ・アメリア)だったんが
いきなりトワサンガ追加!更に家庭の事情!止めに金星!だもの
名無しさん : 21/07/23(金)
各陣営がそれぞれの思惑からGセルフ回収しようとするのいいよね…
名無しさん : 21/07/23(金)
>各陣営がそれぞれの思惑からGセルフ回収しようとするのいいよね…
天才も奪おうとしてくるとこで笑っちゃった
名無しさん : 21/07/23(金)
>天才も奪おうとしてくるとこで笑っちゃった
他が返せとか寄越せ言う中で貸してっていうの好き
名無しさん : 21/07/23(金)
何度も窮地助けられてると言うのもあるんだろうけど天才が打算無しでベルリ好きすぎる
将来天才がアメリア大統領になってベルリが運行長官になったとしてもベルリは天才の無茶ぶりに困りながらも仲良くやっていくんだろうな
名無しさん : 21/07/23(金)
ベルリに言われるまで白旗見破られたのに気づかず後退しようとしない天才でダメだった
名無しさん : 21/07/23(金)
ヘカテー大活躍で大満足でした
名無しさん : 21/07/23(金)
2周目3周めすると物語が意外とシンプルだったんだなあと気づく
とくに金星人周り
名無しさん : 21/07/23(金)
>2周目3周めすると物語が意外とシンプルだったんだなあと気づく
>とくに金星人周り
話としてややこしい3までが終わったから4からは純粋に楽しい映像になると思ってるよ
名無しさん : 21/07/23(金)
今回のをTV版見ず初見で完璧に理解出来たら「さすが天才」って拍手する
名無しさん : 21/07/23(金)
アーミィがベテラン揃いに見えるくらい他の軍隊も未熟ってことでいいの?
名無しさん : 21/07/23(金)
>アーミィがベテラン揃いに見えるくらい他の軍隊も未熟ってことでいいの?
正確に言うとアーミーも素人集団
作中でそれなりに戦争経験あるのはアメリアとゴンドワンだけ
名無しさん : 21/07/23(金)
ドレット艦隊も艦隊として機能し始めたのわりと最近っぽいんだよな
名無しさん : 21/07/23(金)
>ドレット艦隊も艦隊として機能し始めたのわりと最近っぽいんだよな
当主がノウトゥに変わってトワサンガの実権握ってから軍閥として活動し始めた臭いんだよなぁ
名無しさん : 21/07/23(金)
アーミィは1000年以上の歴史があるキャピタル・ガードからの出向組もいるので戦力にムラがあるイメージ
マスクだってガードの育成学校で候補生だったから宇宙のよく判らん軍隊より練度はあるんじゃないかな
名無しさん : 21/07/23(金)
Gセルフだけフォトン装甲はちょっとずるいよな
名無しさん : 21/07/23(金)
トワサンガがGセルフ運用できてたらどうなってたろうな
もっともパイロットがポンコツ揃いだが
名無しさん : 21/07/23(金)
>トワサンガがGセルフ運用できてたらどうなってたろうな
>もっともパイロットがポンコツ揃いだが
Gセルフの機体特性はレイハントンコードありきなので無理
名無しさん : 21/07/23(金)
まあGセルフが落ちてこなければもう少しキャピタルの軍拡は緩やかだったのでは?とは思わなくはない
名無しさん : 21/07/23(金)
アサルトパックのデビュー戦がTVと違ってた
名無しさん : 21/07/23(金)
>アサルトパックのデビュー戦がTVと違ってた
わりと覚悟というかハッパさんへの信頼というかそういうのを含んだ戦いだったとは思う
名無しさん : 21/07/23(金)
ベルリがその気なら全勢力を皆殺しに出来てたそうなのでGセルフは本当にヤバい
しかもそれを肌感覚で理解してるのがベルリしか居ない
コメント一覧 (91)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ無理やり撃沈しに行こうとしたとかその辺じゃねえかな…?
ガンダムログ管理人
が
しました
徹底的に伝える努力した結果、大化けしたねGレコは
ガンダムログ管理人
が
しました
地方民かつ行ける範囲内でやってないので。
ガンダムログ管理人
が
しました
出来ないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
解りやすくするためにはもうちょっとシーンを削って一つ一つの事象を理解する時間を設けてほしかったかなと思う。
1回テレビで見てるから各陣営の思惑がわかるけど、それでも内容理解しながら見ようとするとすぐ次のシーンに移ってしまっていた。
戦闘シーンとかは富野感出ていて好きだが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ベルリのブチ切れとその後ノレドとの会話が好き
あとネオドゥがわんさか出てきたのには笑ったw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
民間の作ったMSを献上してもらってそれを偵察に出したそうな
その中にYG111があったという
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただでさえ、陣営が合流したり離れたり敵対関係ある連中が一緒に共同作業とか言ってたらドンパチしたりするし
もともとGレコ注視して見てる人にしか向けてないってなら十分だけど、一応新規呼び込む努力してたしな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Ⅳから絡んでくるジット団のG系を使ったレコンギスタ計画
ここらが本当のGのレコンギスタで、それまでの海賊とアーミィの小競り合いは前座みたいなもんだしな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>もっともパイロットがポンコツ揃いだが
Gセルフの機体特性はレイハントンコードありきなので無理
これって、「レイハントンコードの問題がなくて誰でもGセルフを万全の状態で扱えたなら」って話じゃないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
他はもう満足感がMAX!
でも内容は少しゴチャついてたかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
作品のまとまりや、分かり易さでいうと
圧倒的に劇場版がいいね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
決して丸く無い作品なのにBD買って繰り返し見たいオレが居る
ガンダムログ管理人
が
しました
オレも当時ファーストガンダム劇場版行ったが全然話分からないのに子供ながらに何かを感じたなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
残念だったのはⅡのときも思ったけど音量が大きすぎん?
ハサウェイと連続で見たけどGレコの音量なんかおかしいと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実姉でシコードするタブー破りをするか
ガンダムログ管理人
が
しました
そういえばドニエル艦長が今回ステアの尻に不可抗力で顔面から突撃してたがⅣでは間違えて女湯に突撃するんだね
クレッセントシップ内のランニングシーンも楽しみだ
ガンダムログ管理人
が
しました
その分ラライア、ノレドまわりを丁寧にしてるからキャラ回なのかなと
クノッソス艦長のセリフが増えたりエンディングがダンスだったりギャグ回でもあったな
音量がうるさいのは確かに思う。高音が多いからか耳が痛くなる
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙に出ていった人たちが地球に戻ってこようとする時代の新作がそれぞれ見られるって何か変な感じだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ロックパイの援護の為なんだけど艦長はクレッセントシップに当たるから砲撃するな!と約束が違う!で追撃中止しようとしてるのにマッシュナーさんはガンガン行く派だからブリッジで揉みくちゃになってたな!
ガンダムログ管理人
が
しました
劇中のキャラも混乱してるし視聴者も分からなくてもいいと思う
むしろ重要なのは最後の混戦からのラストバトルで超盛り上がった
ちゃんと一本の映画になってて凄いよかったよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
姉とか家を守るとかそんな使命に殉じる殊勝なキャラじゃなかったよな?
ガンダムログ管理人
が
しました
面白かったとは思うが疲れた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの最新記事