shopping_kaishime








 スポンサードリンク

7 : 2021/07/27(火) 16:59:31.77 ID:v1JbtNOm0

全部オープン価格にすればいいよな



9 : 2021/07/27(火) 17:00:06.44 ID:4vJ3BWer0

中間搾取が増えてるだけじゃね



36 : 2021/07/27(火) 17:06:12.95 ID:uGH78gdF0

>>9
それ
中抜きの正当化でしかない



82 : 2021/07/27(火) 17:13:36.40 ID:14bw9ewr0

>>9
需要も狂うから供給側も困るし転売ヤーしか喜ばない



789 : 2021/07/27(火) 19:52:32.45 ID:TC0jv0Hu0

>>9
問屋が増えたら最終消費者に負担が増えるだけなんだよな
それでバブル後に外資が日本に進出して問屋は一気に潰れた
ムダ金だから



14 : 2021/07/27(火) 17:01:10.28 ID:rQm+/wLq0

コンテンツからの消費者離れはい論破
こんな小学生でもわかる簡単なロジックすら分からんとかプークスクス



640 : 2021/07/27(火) 19:19:58.29 ID:7QqFqrzA0

>>14
離れないから転売が成立するんじゃん?



15 : 2021/07/27(火) 17:02:06.99 ID:1PkSpnjn0

正論じゃなくて
極論じゃないのこれ

非常にミクロの部分だけ取り上げて
それを広げてるだけ



18 : 2021/07/27(火) 17:02:35.19 ID:AfTk+nEs0

転売が悪いのはなぜ?
俺はマジでわからないんだけど。
メーカーに供給を増やせと言うべきでは?
それがなければ死ぬような生活必需品でやってるんじゃなければ、転売しようがどうしようがどうでも良いのでは。
俺もこの池田信夫に賛成だわな。



236 : 2021/07/27(火) 17:40:18.21 ID:F7RhegRX0

>>18
俺もそう思う
生活必需品だったら政府が介入すれば良いだけ



321 : 2021/07/27(火) 18:04:15.48 ID:VGYRGNoB0

>>18
そもそもあなたのいう「悪い」というのが何を示しているのか不明

現実問題として、転売屋のせいで迷惑している人が多くいる。
転売屋が自分で作った商品でやってるなら好きにしろと思うが、他人が作ったものを買い占めて高値で売る行為は多くの人が適切な経済行為だと考えいない。
民主国家では多数決が原則
もし転売行為を完全に合法化したら社会的に非効率なことになる。



583 : 2021/07/27(火) 19:07:09.87 ID:DhFZx0K70

>>18
転売して五万円が10万で買われたとすると、客はプラモで10万だす余裕があった。5万円分他の商品を買う機会を転売ヤーが奪ったとも言えるね。



602 : 2021/07/27(火) 19:10:44.20 ID:HC/YbSNk0

>>583
転売屋から買う層は主に金に余裕のある人達だよ

ぎりぎりの小遣いでやり繰りしてる人達はが転売屋から買えば買い控えが起きる事もあるが、そういった人達はそもそも転売屋から買わない



20 : 2021/07/27(火) 17:03:27.31 ID:bTQeSsjC0

メルカリやヤフオクも法規制が必要だと思ってますが何か
少なからず、日用品は原則禁止にするべきだし、市場に出たばかりの品もNGにするべき
一定の年月すぎた普通の市場に通用しないものだけ扱っとけって話



172 : 2021/07/27(火) 17:27:56.74 ID:eEymUuyS0

>>20
なんでだよ。西日本でしか買えないカールとか道民が欲しいとき助かるだろ。PS5なんかはメーカーや販売店は転売されないよう数増やすか転売屋に売らないような管理販売しろよ。なんでヤフオクが管理すんだよばーか。



266 : 2021/07/27(火) 17:46:48.43 ID:q/74LKpV0

>>20
それで特に困らんのだが、何故か反発する奴がいる不思議



27 : 2021/07/27(火) 17:04:17.52 ID:vfCud3T+0

転売が悪いんじゃなくて買占めが悪いんだよ
最初から議論がおかしい



29 : 2021/07/27(火) 17:05:08.98 ID:ghXgQ2xP0

転売屋がOKなら
ダフ屋もOKなんか?



35 : 2021/07/27(火) 17:06:09.48 ID:AfTk+nEs0

>>29
OKだと思う。
最初の値付けがおかしいんだよ。



37 : 2021/07/27(火) 17:06:27.06 ID:4vJ3BWer0

流通が非効率化し、場合によっては本来生産者側が届けたい消費者に届かず、ビジネスが阻害される場合もある。

例えば原価割れの安価でゲーム機を販売し、消費者がゲーム機で買うビジネスをやろうとしてる場合、
ゲーム機を転売屋が購入して小売価格が上がって普及しなかったり普及が遅れたら、
ゲーム会社の方は市場拡大が遅れて商機を逃してしまう。

あんまいいこととは思えんがね。



42 : 2021/07/27(火) 17:07:16.06 ID:xePT6zMU0

転売ヤーもさあ
生活必需品と、子供が楽しみにしてる玩具を買い占めるなよなあ
いっくら法律違反じゃないからって、人の道を外れた恥ずべき行為だぜ



43 : 2021/07/27(火) 17:07:16.49 ID:hdws/f+T0

マイナンバー活用でいい



499 : 2021/07/27(火) 18:45:56.42 ID:XQozbKTm0

>>43
これ
購入には紐づけしていいよ
確実に手に入るならね



46 : 2021/07/27(火) 17:07:35.78 ID:AfTk+nEs0

転売を中抜きと言うのは、小売りの全否定につながる。
供給チャネルが多様化するなら良いことでは。
供給量が少ないのが悪いとガンプラを作ってる会社を誰も責めないのは変だ。



60 : 2021/07/27(火) 17:09:44.00 ID:YedwOPtj0

>>46
供給の多様化が目的なら値段釣り上げる必要無いですよね



595 : 2021/07/27(火) 19:09:18.42 ID:4d5p8zRA0

>>60
他販路に出すコストは誰が負担するの?
例えばメーカーが販路増やすのだってただじゃ出来んぞ



54 : 2021/07/27(火) 17:08:58.00 ID:zxJ7L/tb0

転売屋が定価で売るなら良いけど価格を釣り上げるから問題になってるんだが?



64 : 2021/07/27(火) 17:10:33.92 ID:xGLMB5Y+0

>>54
その値段で買う人がいるなら、その価格が正しい。
最初の価格設定が間違っていたのだ。



69 : 2021/07/27(火) 17:11:52.34 ID:o2DJjAaf0

>>64
そうなると行き着く先は米騒動だな



74 : 2021/07/27(火) 17:12:29.13 ID:zxJ7L/tb0

>>64
それはおかしいね。
メーカーが定めた定価が正しい。



95 : 2021/07/27(火) 17:15:53.14 ID:AfTk+nEs0

>>74
定価を定めるのは違法。
希望小売価格は決めてもよいが、上げるのも下げるのも、小売りの自由。
日本の法律はそうなっている。



106 : 2021/07/27(火) 17:17:23.71 ID:zxJ7L/tb0

>>95
いずれにせよ。法の抜け道を突いた迷惑行為なことに変わりは無いわな。



59 : 2021/07/27(火) 17:09:42.01 ID:tRKllcvX0

手に入りにくいところから買い付けてるとかじゃなくて、こいつらが買ってるから手に入りにくくなる
使う人は高い金を払うか手に入るようになるまで待つしかない
得してるのは転売ヤーだけ
もちろん法律上は自由だが批判されてもしょうがない



65 : 2021/07/27(火) 17:11:20.75 ID:esIq3LJi0

>>59
そのとおり
転売ヤーとせどりとは全く違う



79 : 2021/07/27(火) 17:13:15.64 ID:Zc6/paWX0

どう考えても行き渡る量作らないメーカーが全部悪くね?



138 : 2021/07/27(火) 17:22:24.91 ID:MyJv5UxX0

>>79
余ったらお前が全部買うなら作ってくれるよ



111 : 2021/07/27(火) 17:18:29.59 ID:b1OAqP5w0

子供が欲しがってたおもちゃ買いに行ったら、棚はすっからかん
目の前にそのおもちゃをカートいっぱいにぶち込んだ転売屋を実際に見たら
このおっさんも言うことが変わると思う



113 : 2021/07/27(火) 17:18:50.88 ID:wVwsqvnX0

本来より高額で買わされるのがなんで正論なんだ



117 : 2021/07/27(火) 17:19:49.20 ID:vILwo9dj0

転売屋はクソだけど
対策しないメーカーのほうがイラつくよね



136 : 2021/07/27(火) 17:22:05.46 ID:dxb+xBfv0

>>117
いや、対策は一応してるぞ。
バンダイは結構な数のプラモやフィギュアを受注生産してる。



144 : 2021/07/27(火) 17:23:49.25 ID:j3rGdCRT0

プラモデルすら転売商材
これ本当だからな
店頭に置く瞬間もない見たことも無い商品が存在する



165 : 2021/07/27(火) 17:27:01.79 ID:txvxUYjZ0

この理屈だとマスクの転売を一時的に規制したのも間違いという立場を取らないといけないな



173 : 2021/07/27(火) 17:28:04.15 ID:SHk6pKK/0

転売ヤーがいるお陰で
手に入れにくいものでも金さえ払えば手に入る
リスクは転売ヤーが負うし



178 : 2021/07/27(火) 17:28:44.27 ID:ampyuAI+0

>>173
買い占めなければ手に入るんですがそれは



177 : 2021/07/27(火) 17:28:14.59 ID:k44mR05F0

転売屋からでも買いたいガチ勢しか買わない
一般人は買う気無くす買う習慣が無くなる
市場縮小に



206 : 2021/07/27(火) 17:33:08.70 ID:SHk6pKK/0

中間業者を無駄というなら
江戸時代以前みたいに手近なものしか手に入らないんだが
商社ぶっ潰すおつもり?



238 : 2021/07/27(火) 17:41:01.93 ID:kLhI9Lsy0

>>206
中間業者は買い占めしてないし、大量買付で値下げの方向に動くからね
また生産者も安定して売れるから経営も安定する



209 : 2021/07/27(火) 17:33:16.67 ID:WgrtGJ900

転売してもいいけど値段の上限が小売価格の1割増までとかにしてくれないかね
ってやると送料が数万円とかわけわかんねぇこと言い出すんだよなぁ転売ヤーは