名無しさん : 21/03/25(木)

みんなちがってみんないい




名無しさん : 21/03/25(木)

最初のMGのシャトルっぽいのが好き




 スポンサードリンク
名無しさん : 21/03/25(木)

RGゼータは変形させるとき腰周りが不安になる


名無しさん : 21/03/25(木)

そもそも何でこんな複雑怪奇な変形にしたの?
バルキリーへの反発?



名無しさん : 21/03/25(木)

>そもそも何でこんな複雑怪奇な変形にしたの?
>バルキリーへの反発?

VF-1は四肢のユニット移動が大胆なだけでそこまで複雑怪奇ってわけじゃないからね
バルキリーの何がすごいのかをサンライズはよくわかってなかった感


名無しさん : 21/03/25(木)

>バルキリーの何がすごいのかをサンライズはよくわかってなかった感
タカトクの玩具だと出来てもプラモだと強度的にかなり苦しい
色々と貪欲に模索して躓いてた時期なんだろうけどギャプランとかが簡単変形でよく纏まってたと思う


名無しさん : 21/03/25(木)

>VF-1は四肢のユニット移動が大胆なだけでそこまで複雑怪奇ってわけじゃないからね
>バルキリーの何がすごいのかをサンライズはよくわかってなかった感

そのへんは分からないけど飛行形態にして破綻しないでさらにMS時にガンダムとしての意匠を損なわないものを作るのがそもそも困難だとは思う


名無しさん : 21/03/25(木)

非変形のウェイブライダーも一回くらい出してみてほしい


名無しさん : 21/03/25(木)

>非変形のウェイブライダーも一回くらい出してみてほしい
出てなかったっけ?


名無しさん : 21/03/25(木)

>出てなかったっけ?
プライズであったね
HCM proの百式乗せてたの見たことある


名無しさん : 21/03/25(木)

旧HGUCは良いものだ


名無しさん : 21/03/25(木)

背中にウエイブライダーユニットじゃなしにディフェンサーの左右ユニットみたいな
武装とスラスターをまとめたユニット装着してもいいかも?
変形すると空力は無視した宇宙戦闘機的な形体になる感じで


名無しさん : 21/03/25(木)

こういうのを見るとアニメの変形がいかにとんでもなかったのかがよく分かるな


名無しさん : 21/03/25(木)

Zの変形モデル持ってないから興味本位で聞きたいんだけど
太腿をロール角90度回転して脚部を横向きにしたらどんな感じになるかな


名無しさん : 21/03/25(木)

>太腿をロール角90度回転して脚部を横向きにしたらどんな感じになるかな




名無しさん : 21/03/25(木)

>太腿をロール角90度回転して脚部を横向きにしたらどんな感じになるかな
リライズのアーマー機が見た目それに近い


名無しさん : 21/03/25(木)

無理して変形させてないWRのキット化とかは難しいじゃなくて無理なんだろうな


名無しさん : 21/03/25(木)

>無理して変形させてないWRのキット化とかは難しいじゃなくて無理なんだろうな
元のデザインそのものをかえちゃうしかないな
トランスフォーマーのおもちゃみたいに


名無しさん : 21/03/25(木)

ZZはその反省が生きてたのか当時のプラモや完成品玩具から
今のMGまで割とまとまってんのが多いね


名無しさん : 21/03/25(木)

アニメの設定だと変形時に全長を縮めるのが致命的に無駄だった
全長を縮めれば厚みの比率が上がってボテっとしたカタマリ感が増えちゃって
絵では薄い感あっても実物は全長を縮めると不格好になる





名無しさん : 21/03/25(木)

バリキリー変形に近いのはむしろアッシマーかな
HGUCの完全変形はちょっと細い部分もあるけど執念の出来だった


名無しさん : 21/03/25(木)

折り畳んだ脚を設定画の位置まで前に持ってくるのは難しいな


名無しさん : 21/03/25(木)

>折り畳んだ脚を設定画の位置まで前に持ってくるのは難しいな
クランク見たいに曲げたうえにスライドもしなきゃいかんしね
まあ完成品玩具ならやれなくもないだろうけどプラモだと強度が足りん


名無しさん : 21/03/25(木)

どっちかのバランスを諦めない限りはどうしようもないよね
アニメのデザインありきな以上どうやっても揉める


名無しさん : 21/03/25(木)

ウェイブライダーの見栄え的には脚をちっちゃくする方がいいのか…?


名無しさん : 21/03/25(木)

>ウェイブライダーの見栄え的には脚をちっちゃくする方がいいのか…?
どう考えても空間歪んでる絵だから
MS形態から変形で近づけようと思ったら後ろの腰アーマーを詰めたり
足のZ曲がり関節軸を超長くするしかない


名無しさん : 21/03/25(木)

変形時にスネ下の脚のボリューム減る風に
映画の実写トランスフォーマー並に外装分割しまくって
ごちゃごちゃ縮小化すればあるいはバランス取れるかも?


名無しさん : 21/03/25(木)

一番古いのが一番原作に近いって悲し過ぎるだろ


名無しさん : 21/03/25(木)

>一番古いのが一番原作に近いって悲し過ぎるだろ
いまのは稼動してポーズ決めるときに様になるように基本細身よね
だから素立ちのときはちょっと変な感じ


名無しさん : 21/03/25(木)

四苦八苦して変形させても脚が乗っかってるという印象は残るので
寝そべり変形でもいいじゃんってなるのも分かる
可変ロボは長い脚をどうするかが最大の課題なんだろうなといつも思う


名無しさん : 21/03/25(木)

バルキリーのスーパーパックみたいに
大型の推進器が上に乗っかってるって考えるとウェイブライダーもそういうものかなってなる



名無しさん : 21/03/25(木)

HGUCでウェイブシューターが出たの嬉しい
あの後ろ姿の方が百式から連なるZ系MSっぽい気がする


名無しさん : 21/03/25(木)

地上ではこっちの方が無理なく飛行できそうな見た目をしている




名無しさん : 21/03/25(木)

>地上ではこっちの方が無理なく飛行できそうな見た目をしている
(実はこっちのが好き)


名無しさん : 21/03/25(木)

Zプラスは相当簡易化してたんだな…


名無しさん : 21/03/25(木)

旧HGUCの無理に変形させるくらいなら差し替えにした方がキレイなWRになるやん
って割り切り方はインパクトあったし冴えた解決方法だった