名無しさん : 21/08/06(金)
名無しさん : 21/08/06(金)
珍しくはないんじゃね?となったのはOGがあるからかな
名無しさん : 21/08/06(金)
デザイナーが同じだからか先端からハガネ味を感じる
名無しさん : 21/08/06(金)
VXTの主力級戦艦を経て今度はオリジナルでやりたくなったのでは
名無しさん : 21/08/06(金)
版権戦艦が少なめなのもあるのかな
名無しさん : 21/08/06(金)
変形してグルンガストになりますとかない?
名無しさん : 21/08/06(金)
言われてみればグルンガストっぽい
名無しさん : 21/08/06(金)
むしろ昔はなんであんな戦艦枠に困らないくらい戦艦山ほど居て今はいないんだろう
名無しさん : 21/08/06(金)
>むしろ昔はなんであんな戦艦枠に困らないくらい戦艦山ほど居て今はいないんだろう
ガンダムが少ないからだと思う
名無しさん : 21/08/06(金)
これどっかに30のデザインが紛れてたりするのかな
名無しさん : 21/08/06(金)
そこらに○がある意匠だから3も潜んでるんだろうな
名無しさん : 21/08/06(金)
垂直発進型スーパーロボット発進ゲートが素敵過ぎる
エル君じゃなくても発進していくとこをずっと眺めていたい奴じゃん…
名無しさん : 21/08/06(金)
>垂直発進型スーパーロボット発進ゲートが素敵過ぎる
>エル君じゃなくても発進していくとこをずっと眺めていたい奴じゃん…
30の意匠化の産物にしたってスーパーロボット大戦の世界の万能戦闘母艦にふさわしい超かっこいいギミックだよね…
名無しさん : 21/08/06(金)
艦長可愛いな…
名無しさん : 21/08/06(金)
艦橋にいたら目の前からスーパーロボットが垂直に上ってきて発進するんでしょ
絶景じゃん
名無しさん : 21/08/06(金)
こんだけでかいと生産設備もありそうだ
名無しさん : 21/08/06(金)
今回こんなマクロスサイズじゃないと収納できないやついた?
名無しさん : 21/08/06(金)
>今回こんなマクロスサイズじゃないと収納できないやついた?
あの数のロボットを収容するならこのぐらいのサイズは正直欲しい
名無しさん : 21/08/06(金)
戦艦少ないのとミッション制で足が欲しいから万能戦艦を用意したのかな
名無しさん : 21/08/06(金)
一年戦争~グリプス戦役~ネオジオン紛争とドクターヘル侵攻と月世界戦争とゾンダリアン襲来を経験した世界の戦艦だ面構えが違う
名無しさん : 21/08/06(金)
>一年戦争~グリプス戦役~ネオジオン紛争とドクターヘル侵攻と月世界戦争とゾンダリアン襲来を経験した世界の戦艦だ面構えが違う
いろんなロボットをいろんな場所にすぐ運んで戦ってもらう必要性が骨身に染みてる…
名無しさん : 21/08/06(金)
ヨロイと魔神は呼べば来るからあとはMS以外を全部こっちに収納する事になるのかな
名無しさん : 21/08/06(金)
2kmとか戦艦系も収容出来ちゃわない?
名無しさん : 21/08/06(金)
思うと戦艦を持ってないメンツが多いからな
名無しさん : 21/08/06(金)
内部を探検してみてぇなぁ
名無しさん : 21/08/06(金)
名無しさん : 21/08/06(金)
母艦はでかけりゃでかいほどいい
名無しさん : 21/08/06(金)
名無しさん : 21/08/06(金)
>戦艦枠なのかなあ…ユニットになってそう
これまでも殆どユニット枠だったしユニットでしょ
名無しさん : 21/08/06(金)
独特な色合いだな…
名無しさん : 21/08/06(金)
最低でもラーカイラム リーンフォースjr ゴディニオンと居るし斑鳩とかも出せるかもだしそこまで戦艦不足してるとは思えない
名無しさん : 21/08/06(金)
こんだけでかいともう基地だな…
名無しさん : 21/08/06(金)
たまにはホワイトベースでもいいんじゃないかな
名無しさん : 21/08/06(金)
まず久しぶりにkm級の戦艦なので居住性が他より良さそうだしな
名無しさん : 21/08/06(金)
直接30って書いてないのが不思議なくらいだ
名無しさん : 21/08/06(金)
30周年だから三胴艦です!
もデザインとして上手い落とし方だなぁと
名無しさん : 21/08/06(金)
これだけ一個でかいのあると戦艦も通常ユニットと同じ扱いでもいけそう
名無しさん : 21/08/06(金)
分岐の時絶対戦艦付いてくるのは楽でありがたい
バンダイナムコエンターテインメント
2021-10-28
バンダイナムコエンターテインメント
2021-10-28
コメント一覧 (75)
確かにこれだけだと部隊分けの時面倒そうね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
てか宇宙世紀の戦艦てサイコガンダムの時点で外に係留とかしてたし
ガンダムログ管理人
が
しました
(ストフリと隠者のミーティアみたいに)
ガンナーとボクサーはあの戦艦から
発進したりして
ガンダムログ管理人
が
しました
それでも100m超は厳しいけど
ガンダムログ管理人
が
しました
例のデンドンデンドンが聞こえてきそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これでスパロボオリ3キャラ目?スタッフ好きすぎるやろ
まあ俺も好きではあるが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
主人公の後継機に腕組みしながら登場してほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いやまあ敵の機動兵器の攻撃をかいくぐったりとかはしているんだが。
ガンダムログ管理人
が
しました
味方や敵で出してもいいのよ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヴァルガード方式でヒュッケとグルンっぽいのの合体とかないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
他はギアスは総集編あるからイカルガ、エルガイムのターナか
戦闘力、艦長能力的にもラーカイラムの劣化にしからなそうなNTのクラップ級は多分ないだろうし
未見作も多いけど戦艦ありそうな作品がマジェプリくらいな感じがする
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロの部屋の前で並んで順番待ちしている女性陣 とか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかもデザインが宮武さん…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦艦でも強いと感じはじめたのはa外伝のアイアンギアーあたりからか(鉄壁をかけて持たせるのではなく、鉄壁必中で反撃含めて粗方返り討ちできる運用には目からウロコだったわ)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Tにしてもエメラルダス号とかエクセリヲンとかJアーク(戦艦)とか出す余地はいくらでもあった
レイアースの2部をちゃんと再現すれば中華戦艦とアラビアン戦艦がいたし
ガンダムログ管理人
が
しました
Vやった時は戦艦多過ぎで、分岐の時ぐらいしか使ってない戦艦もいたし
ガンダムログ管理人
が
しました
どれもスパロボ的に標準的な戦艦になりそうにないからね
ガンダムログ管理人
が
しました
ぜひ希望!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その際の起動キーとして頭のXXXをはめる穴があいてたりして
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事