1 : 2021/08/06(金) 13:33:58.25 ID:dxDPWANs
そんなもんよ

2 : 2021/08/06(金) 13:51:59.81 ID:9sFAACeX
機動性
バーニア使って移動する
運動性
バーニアなしで動いて移動する
知らんけど
スポンサードリンク
引用 : https://5ch.net/
4 : 2021/08/06(金) 14:16:02.67 ID:dK6BIfKd
>>2
バーニアなら
瞬間的な加速力とかが機動性
どんだけ重いもの動かせるとかどんだけ移動できるかが運動性
3 : 2021/08/06(金) 14:14:06.82 ID:WvC7PAR3
機動性=移動速度
運動性=フレキシビリティとかレスポンス
5 : 2021/08/06(金) 14:34:32.28 ID:9u1c8LrA
勝手なイメージだけど
起動性:素早く動く為に機体を軽くする
運動性:素早く動く為に出力を強化する
21 : 2021/08/06(金) 18:31:28.02 ID:sm5cHLPe
>>5
完全に逆だぞ…
7 : 2021/08/06(金) 14:40:10.15 ID:Jjv3fSGc
一般に
機動性はどれくらい動けるか
運動性はどれくらい激しい動きに耐えられるか
9 : 2021/08/06(金) 14:52:40.87 ID:RXtaOy0g
機動性:マス目の移動力の数値化
運動性:回避率や命中率に影響する機体の反応性、操作性の数値化
10 : 2021/08/06(金) 15:23:44.75 ID:/G76osXM
機動性 移動力
運動性 回避率
12 : 2021/08/06(金) 16:50:41.15 ID:1+FEBHsB
スラスピと旋回性能だろバトオペやってこい
13 : 2021/08/06(金) 16:54:31.19 ID:SAWTSMdL
将棋に例えると、どの駒を動かすかが機動
その駒がどれだけ動けるのかが運動
14 : 2021/08/06(金) 17:26:49.36 ID:V8FiZ1q9
50メートル走=機動性
反復横跳び=運動性
15 : 2021/08/06(金) 17:32:39.55 ID:o1ZoL4Z5
機動性→ビームライフルで撃ち合うときに必要
運動性→ビームサーベルでチャンバラするときに必要
17 : 2021/08/06(金) 18:10:55.38 ID:QVYZpqiP
機動性が高い機体はスラスピが速い
運動性が高い機体は歩行速度の方向補正が優秀で旋回が高くて強制噴射持ってる
こうでええな
19 : 2021/08/06(金) 18:29:20.38 ID:0sUzRf2z
機動性=単純な直線で出せるスピード
運動性=速さを出しながら小回り効いた動きができるか
20 : 2021/08/06(金) 18:30:38.57 ID:sm5cHLPe
機動性は出力制御の話
運動性はフレーム構造の話
22 : 2021/08/06(金) 18:52:12.46 ID:9LKg+hvr
機動性 何マス進めるか
運動性 回避率
23 : 2021/08/06(金) 19:17:09.07 ID:K+YcSx3S
機動性
明日京都駅集合言われても即応可能な能力
運動性
ピンポンダッシュした子供を取っ捕まえられる能力
24 : 2021/08/06(金) 19:22:15.48 ID:3wrVS8aS
競馬のキレも謎
スピードとは別らしい
29 : 2021/08/06(金) 20:30:57.01 ID:Y9thI2zE
>>24
同じ140km/hのストレートでもキレがある球と棒球があるみたいな?
25 : 2021/08/06(金) 19:48:41.81 ID:qQz6e6dc
機動性は推力、運動性は身のこなし
26 : 2021/08/06(金) 20:00:02.22 ID:suPYyOXU
機動性も運動性も同じなイメージだった。
最小回転半径とかそんなん
27 : 2021/08/06(金) 20:13:30.63 ID:kOcd/HUa
相手の機動性が高いと戦闘が避けられない
相手の運動性が高いと攻撃が当たらない
何となくそんなイメージ
30 : 2021/08/06(金) 20:58:39.96 ID:woPVpxYS
キレがあるのにコクがあるとかいうコピーも謎
両立しちゃいけないものなのか
31 : 2021/08/06(金) 21:09:59.87 ID:+w2ZTm+x
機動性 50メートル走
運動性 反復横跳び
簡単に言えばこうだろ
32 : 2021/08/06(金) 22:32:26.89 ID:xIcJuTBy
運動性能は機敏さ、つまりAGI
33 : 2021/08/06(金) 22:51:26.51 ID:DUt/wjdy
機動性が高い機体:ズゴック(水中移動できる)、アッシマー(飛べる)、スターゲイザー(遠くまで行ける)
運動性が高い機体:マグネットコーティング済みガンダム(素早く滑らかに動ける)
34 : 2021/08/07(土) 00:23:51.04 ID:aMyBAbCQ
車で言うと最高速度と足回りのコーナリング性能か
36 : 2021/08/07(土) 01:16:34.31 ID:mQ6+DpFz
つーか、機動性の良さをジェネレータ出力の数値で判断するのは如何なものか
発電能力高くても機動性良いとは限らんやろ
39 : 2021/08/07(土) 03:59:52.76 ID:SLKSY540
ZZの砂漠戦で「MSはパワーじゃない機動性だ」って言ってんじゃん
宇宙用で見た目重そうなZZよりドワッジの方が身軽って思ったんだろ
答えでてるやん
57 : 2021/08/08(日) 13:13:03.66 ID:n1LgX7QZ
>>39
そこで言ってるパワーはビーム砲の出力(火力)な気がする
40 : 2021/08/07(土) 04:40:44.86 ID:0sHMmS1Z
ググると結構はっきり分かれるんだな
運動における速度やパワーがメインなのが運動性で
運動における臨機応変さ、状況適応力をメインにしたのが機動性か
53 : 2021/08/07(土) 14:52:42.20 ID:cltLIpu9
>>40
>運動における臨機応変さ、状況適応力をメインにしたのが機動性か
なるほど
いろんな装備付け替えて地上宇宙水中といろんな状況に対応して戦うから
機動戦士なんだな
41 : 2021/08/07(土) 07:43:22.14 ID:PLiMB+u1
瞬間最大時給みたいなものか
42 : 2021/08/07(土) 07:45:11.60 ID:LUiistOO
運動性を改造しないと機体の性能を活かせない
43 : 2021/08/07(土) 07:52:33.20 ID:4HyHKM7Y
機動性:ストブー
運動性:ヘイスト装備
45 : 2021/08/07(土) 09:05:09.45 ID:osd9Xnee
軍事用語で言うと
機動力はすぐに現場に駆けつける能力で、メンテや稼働率も含む
運動性能はそのまま身体能力が高い感じ
55 : 2021/08/08(日) 12:13:27.13 ID:3uH6eocg
機動性:DEX
運動性:AGI
コメント一覧 (171)
運動は選手。
ガンダムログ管理人
が
しました
格闘戦メインで関節駆動性能の高いシェンロンガンダムが運動性重視
ガンダムログ管理人
が
しました
モビルスーツにおける機動性と運動性の違いを議論するスレ
でいいんだよな…?
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性はどれくらい人間に近い動きができるか的な?
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性は旋回性とか俊敏性でしょ
戦闘機でも運動性って言い方するじゃん
ガンダムログ管理人
が
しました
MSのメインスラスターは核融合の熱量使って推進剤を膨張噴射してるから、割とジェネ出力が推力に直結するのよ。アポジモーターは多分化学ロケットか推進剤(重量のある金属粒子とか00の宇宙用ティエレンみたいに水とか。圧縮空気かもしれない)噴射してるだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性は四肢と体躯の動きの速さとスムーズさで武器の取り回しやAMBACの性能に影響する、
動きのキレはスピードではなく緩急や加減速の鋭さのことを指す、
こんな感じじゃね
ガンダムログ管理人
が
しました
一般的にも機動力のある会社って言うと、起きている事態やニーズにいち早く対応できる会社って感じだし。
ガンダムログ管理人
が
しました
の方がカッコイイだろ
なんでそんな程度のコトがわからん?
愚民ども全員に叡智を授けなきゃダメか?
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性
高い 移動力が高い、回避能力が高い、攻撃の命中精度は下がる
低い 移動力が低い、回避能力が低い、攻撃の命中精度は下がらない
運動性
高い 命中精度も回避能力も高い、近接格闘戦が得意
低い 命中精度も回避能力も低い、近接格闘戦が苦手
命中判定と回避判定が別個にあるタイプのゲームなら
機動性は相手の命中判定にペナルティ(高速で動くことで相手の攻撃が当たりにくくなる)
運動性は自身の回避判定の基準(機敏に反応する事で当たりかけた相手の攻撃をかわす)
という差も出せる
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性 ブーストダッシュ
運動性 ステップ・ステキャン
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
航空機における運動性とは機体強度のことであり、例えば曲芸飛行を行う軽量のプロペラ機と軍事用のジェット戦闘機を比べれば、曲芸飛行用の飛行機は操縦性は高くとも機体強度はそれほど高くないため、重量物を搭載しての飛行は不得手であり、運動性はそれほど高くはない。ジェット戦闘機は操縦性も良好でありながら航空兵装を多数搭載してもその重量を支えて自在に飛行できるだけの機体強度も備えているため、運動性は高いといえる[1][2]。
んやで
ガンダムログ管理人
が
しました
回避値
推力
回避運動推力
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性がそれをコントロールする機能
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性……機体の動作速度
って感じじゃないの
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性 バーニャやスラスターを使わない機体そのものの動き(ガンダム半端ない!)
機動性が複数に分けてこれ!
バーニャやスラスターの瞬間の速さ(ガンダム全機トールギスビルゴ次点トーラスなどピンキリあるけど)
バーニャやスラスターを長時間使用した安定性(ゼロエピオンウイングガンダムトールギスエアリーズトーラス)
バーニャやスラスターと運動性を含んだ総合的な機動性(ガンダムとトールギス)
平成3部作は、Gの影響でひそかにぶっ飛んでいるからこれで自分を納得させてます。
でもこれで他のガンダム作品観ると割と悩まずにすむ。
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性=最高速度や対応可能な路面の種類
運動性=加減速性能、カーブ性能(旋回性能)
F1カーとピックアップトラックだと、サーキットではF1カーの方が機動性も運動性も上だけど、山道になるとピックアップトラックの方が上になりF1カーは動くことも出来なくなる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性:王将
ってイメージ
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性はマニピュレーターの動きの良さや旋回性能。
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性:フィジカル
運動性:運動神経
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性は関節の動きの良さ
ってイメージ
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性は曲がって進むスピードの速さ
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性 王将
ガンダムログ管理人
が
しました
スピードにもトップスピードが凄いのと加速力が凄いのとで違うんだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
「部隊の機動力は、構成するユニットの中で最も低い値を採る。」
とされている物が多いな。
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性:スラスター総推力
運動性:アポジモーター数
でいいのか
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性は歩いた移動力やブースター推力のみの性能を指す言葉としてる
個人的な使い分けにすぎんがね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性とは機敏であることで航空機や自動車もしくは人間でも軽く軽快に動けることを機動性と言う、機動性を上げるには単純に重量を軽くする、もしくは形状を変えて空流を利用することで機動性を上げたりする
運動性とはスピードに耐える強度のことを言う、速度を上げるとボディに負担がかかる為、航空機には強度を上げたり、自動車にはショックアブソーバーやゴムブッシュを変えたり勿論車体の剛性(捻れ強度)を上げたりする
ガンダムログ管理人
が
しました
どれだけ移動できるかじゃねえかなぁ
運動性は身軽さと言うか障害物競走とか強いみたいな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性 手足の先端部のバーニアの推力重量比 上下左右に敏捷に回避行動をとる際の性能
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性:動いた先のマスの中での行動力
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性 操縦性と機動性と関節の自由度で決まる。
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性:金将・銀将
ガンダムログ管理人
が
しました
フルバーニアンは素早く軽快に動けるバーニアもスラスターもアップして機動性に富んでいるからな
そしてここにヴァルヴァロがある
巨大で大型のバーニアを付けてる。しかし大型バーニアを付けただけでは強度が足りないとボディがぺしゃんこになるからしっかり強度を上げてなければならない、そうすることで速い速度にもある程度耐えるようになる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性:低速~停止時の姿勢制御の精度と反応速度
強いて言うならこんなイメージかな
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性:武闘家や格闘家
って言う勝手な思い込みw
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性=戦闘機的な移動性能
運動性=人体的な運動性能って思ってる
だからグフみたいなのは機動性が低く運動性が高い、ドムみたいなのは機動性が高く運動性が低い、そう認識してる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
人型兵器にとって重量と足裏面積って重要な気がせんでもない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性>ダッシュ能力
運動性>前後左右のステップ、コンボ・キャンセル等のモーションの早さ
こんなイメージだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
自由に進行方向を変えられても、加速が遅く最高速度も遅ければ機動性に優れるとは言えないだろう
なので逆説的に機動性が最高速度と加減速性能、運動性がヨー・ロール性能じゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性が高い:体操選手
出力(パワー)が高い:相撲取り
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性 小回り制動、全身のアポジモータ性能、機体反応速度、AMBAC
機動性だけだと戦場に早く着くが直線的過ぎて攻撃回避できなくて落ちる
運動性だけだとパイロットの腕次第で回避力が上がるが、逃げる敵を追えず、追われると振り切れない
MS性能的にどっちも重要
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性 ガーベラ
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性はジオ的なの
運動性はマグネットコーティング的なの
速度(はさほど気にしないで良い?)、加速性能とは別で考えてる。
ただの俺感だけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性は関節の可動域や地上での歩行とかじゃね
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性:回避運動や状況に応じたマニューバを行う為の性能
と思ってた
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性:複雑な動きで文字通り当たらなければどうという事はない、だけど速度を上げにくい
機動性と運動性を高い次元で両立させている機体:扱いづらく、一部のパイロットしか乗りこなせない
そこそこの機動性・そこそこの運動性:いわゆる一般・量産機向けのマイルド設定(上級機のリミッター有りなど)
ガンダムログ管理人
が
しました
防水機能等が充実した腕時計とか、そういうのが機動性が高いイメージ。
兵器としては作戦行動範囲(スピードや航続距離)が広いってだけじゃなく、マルチーロール機のように様々な任務に投入できるって感じか。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事