1 : 2021/08/10(火) 16:31:45.32 ID:jcUJrJPy0
作中でモトラッド艦隊の進行遅らせて被害食い止めたって説明されてんだよなあ

5 : 2021/08/10(火) 16:37:18.57 ID:BGMCzH2Bp
V2の性能を考えるとコアファイタークッソ勿体無い
引用 : https://5ch.net/
50 : 2021/08/10(火) 16:47:41.33 ID:Oxgfi076r
>>5
ハンガーとブーツはいくつもあるけど、コア・ファイターは少ないからな
Vシリーズは、コア・ファイターの数=実質的な機体数や
んでもってオリファー機無くなったから、ウッソ機がワンオフ機になってしまった
8 : 2021/08/10(火) 16:38:47.60 ID:GrWrDtP0p
無駄どころか大損害出してるぞ
9 : 2021/08/10(火) 16:38:56.24 ID:1jmsEYfud
ミノフスキードライブの価値による
11 : 2021/08/10(火) 16:39:06.95 ID:U/pWAbZM0
v2のコアファイター二つしかないのに特効に使ったってほんま?
12 : 2021/08/10(火) 16:39:30.64 ID:3VF5ytOX0
V2コアで行ってなければね
13 : 2021/08/10(火) 16:39:40.80 ID:TLICk6EYa
オリファーを失ったのが最大の痛手定期
15 : 2021/08/10(火) 16:40:13.10 ID:jcUJrJPy0
貴重なV2コアファイターが~
じゃあなんで戦後カサレリアに置きっぱなしなの回収しないの???
84 : 2021/08/10(火) 16:55:59.75 ID:/1tZAG/Jr
>>15
戦争が終わったからやろ
18 : 2021/08/10(火) 16:41:03.44 ID:eHC4NZXqa
ジュンコさんが1番無駄死にだろ
爆弾の解体に失敗してるし
28 : 2021/08/10(火) 16:43:58.21 ID:XE3TqSpc0
>>18
フラニーさんも相当やな
33 : 2021/08/10(火) 16:44:29.35 ID:BYsFkEFrd
>>28
お友達になりたかっただけなんや…
20 : 2021/08/10(火) 16:41:20.00 ID:MUDneKjC0
でも急にコアファイターで特攻する必要あったか?
29 : 2021/08/10(火) 16:44:03.59 ID:mxCy4Am/a
>>20
禿の目に留まったんやろなぁ
23 : 2021/08/10(火) 16:42:25.65 ID:1jmsEYfud
ゾロアットが強すぎてmsの序列がよくわからんのよ
37 : 2021/08/10(火) 16:45:29.25 ID:CAspuU8tp
>>23
ビームストリングス強すぎるよな
普通は初見で殺されるわ
57 : 2021/08/10(火) 16:49:02.02 ID:oltuygyH0
>>23
単純にスペックだけならガンイージと同じくらいやろ一応
113 : 2021/08/10(火) 17:01:34.28 ID:mwHhc2M+0
>>57
ガンイージはザンスカールの旧式とギリギリ戦えるレベル
ゾロアットは割と新型
36 : 2021/08/10(火) 16:45:17.52 ID:lE5EGaPX0
ドッゴーラ
ゲンガオゾ
リグ・コンティオ ザンネック
V2ガンダム ゴトラタン
リグ・シャッコー ブルッケング等アインラッド付 Vヘキサ Vダッシュ
ゾロアット ガンブラスター
こんなとこか
42 : 2021/08/10(火) 16:46:20.49 ID:0mS2NPYZ0
お前らシュラク隊で誰が好き?
ワイはマヘリアさんや
46 : 2021/08/10(火) 16:46:53.40 ID:lE5EGaPX0
>>42
ワイはケイト
53 : 2021/08/10(火) 16:48:01.04 ID:XE3TqSpc0
>>42
コニーさん
67 : 2021/08/10(火) 16:50:34.99 ID:LUyu6gf8a
>>42
コニーさん
最後の台詞泣けるわ
144 : 2021/08/10(火) 17:07:40.48 ID:go0kMEDgM
>>42
ワイもマヘリアさん
一人だけ顔がダンチにええわ
43 : 2021/08/10(火) 16:46:26.19 ID:ydsea9oH0
オリファーばまだまし
終盤でなぜか殺されたやつ居るだろ
49 : 2021/08/10(火) 16:47:24.20 ID:n4q7NJ4E0
オリファーはウッソ用にもう一個V2の手足持ってくるかコアファイターになった後さっさと帰投してMSにしろや
51 : 2021/08/10(火) 16:47:46.65 ID:pN13wG5u0
ザンスカールが回収したコアファイターの残骸からミノフスキードライブの技術入手したから
無駄な結果にはならなかったゾ
54 : 2021/08/10(火) 16:48:12.14 ID:BYsFkEFrd
>>51
利敵行為やんけ
70 : 2021/08/10(火) 16:51:16.88 ID:8Zv8OvTba
>>54
ゲームオリジナルなのでセーフ
65 : 2021/08/10(火) 16:50:12.56 ID:lE5EGaPX0
ずっと通用してたのがヘビーガンだかジャベリンだったか忘れた
連邦何やっとんねん
74 : 2021/08/10(火) 16:52:54.67 ID:LUyu6gf8a
>>65
ヘビーガン→化石
ジャベリン→連邦主力だけど通用してない やぞ
81 : 2021/08/10(火) 16:54:51.28 ID:lE5EGaPX0
>>74
サンガツ
ヘビーガンってF91時代だよな…そりゃ死ぬわ
77 : 2021/08/10(火) 16:54:15.75 ID:Oxgfi076r
>>65
ジャベリン
ベスパのMS相手に通用してたわけやないな
と言うてもジャベリンはベルガギロスと同等やから量産機としてはかなり高性能やけどな
73 : 2021/08/10(火) 16:52:51.58 ID:lSjRH2MF0
オデロ死ななかったらVガンダムすき
オデロの声優と目あっただけで殺したハゲきらい
82 : 2021/08/10(火) 16:55:10.77 ID:XE3TqSpc0
>>73
死んだからこそ語られるキャラになったから多少はね
125 : 2021/08/10(火) 17:03:57.31 ID:I9+6211La
>>73
マジレスすると
白旗の敵を撃ったからしゃーない
79 : 2021/08/10(火) 16:54:28.28 ID:ZjRSFJcN0
ガノタ1「リーンホース特攻は大人がかっこいい」
ガノタ2「リーンホース特攻は大人が死んで逃げただけ。無責任」
これどっちが正しいんや?
88 : 2021/08/10(火) 16:56:11.96 ID:8Zv8OvTba
>>79
かっこいいのと死んで逃げただけの無責任は両立するぞ
91 : 2021/08/10(火) 16:57:00.00 ID:7xLG6Js20
>>79
それの前に連邦の提督も無駄に特攻してるから指揮系統の面で言えば無責任なロマン行為なんやなあ
92 : 2021/08/10(火) 16:57:45.37 ID:lSjRH2MF0
>>79
それでもジャハナムの名前が残ってるのは泣けるわ
96 : 2021/08/10(火) 16:58:40.72 ID:XE3TqSpc0
>>79
長く生きたバチが当たっただけなんや
85 : 2021/08/10(火) 16:56:02.79 ID:lyQvKzSR0
トマーシュって生きてる?
89 : 2021/08/10(火) 16:56:35.13 ID:eJC8WrpMd
>>85
最終回出なかったのはガンダムファイトの練習をしに行ったらしい
101 : 2021/08/10(火) 16:59:05.61 ID:FO5Snvim0
普通あのクソデカタイヤに突っ込むよりブリッジに突っ込むよね?
103 : 2021/08/10(火) 16:59:39.92 ID:lSjRH2MF0
>>101
タイヤに突っ込んだのは謎やな🤔
126 : 2021/08/10(火) 17:04:06.02 ID:GEYLgs2id
>>101
自転車の車輪に棒を突っ込む感覚やったんやろ
130 : 2021/08/10(火) 17:04:54.91 ID:lyQvKzSR0
>>126
そう見ると有効に思える
122 : 2021/08/10(火) 17:03:52.02 ID:dJSq0J9Wd
いうてウッソ以外にV2活かせるヤツおらんやろ
129 : 2021/08/10(火) 17:04:53.90 ID:zBgoMpGf0
>>122
オリファーさんは飛んでくるビームに当てて相殺できるくらいの腕はあるんだよなぁ
135 : 2021/08/10(火) 17:06:20.73 ID:pij7fgV30
>>122
突っ立てるだけで広域アイフィールド展開できるぞ
143 : 2021/08/10(火) 17:07:40.45 ID:oltuygyH0
アドラステア対空砲かなり多いからブリッジ突撃結構ムズいんやないか
153 : 2021/08/10(火) 17:09:27.59 ID:dKvMWMjr0
>>143
オレンジ色の部分に特攻したら効果ありそう
109 : 2021/08/10(火) 17:00:51.07 ID:STKns3dd0
正直アドラステアのデザインは凄いすき
コメント一覧 (239)
問題はV2コアの速力なしでできるかだな
負けそうになったからって白旗上げても信用されないのはしゃーない
ドッゴーラじゃなくてゴッゾーラ?
ゴッゾーラだと序盤に出てきた試作機だぞ
後の世で量産されても戦時中に無ければ意味がない
当たり前だけど当たりどころによる
戦艦コロラドは船体に大穴を穿たれて20人近くの戦死者を出した
WW2時代の艦砲は戦艦クラスの16インチ砲でおおよそ1t以上の砲弾を甲板に対して垂直に命中させるもの
零戦は本体の重量だけで1.7トンほどあり、更にここに250~500Kgの爆弾を装着し燃料も積載する
砲弾と同じく垂直に命中した場合の打撃力は戦艦の一撃を上回る
実際には対空砲火と護衛機の妨害で適切な角度での突入は難しいんだけど、そこを抜きに威力のみを語るのなら大したことはあるよ
疑われて当然だろ
老人の誰かしらは残って戦後の責任を取るべきだったんだけどな
技術低下してた時代ですら量産出来る代物だぞ?
技術最高潮のV時代で量産できない訳がないじゃん
言う程ミノドラってV時代は貴重でもなんでもないのよ
ていうかどっちも必死にネガってるの一人なんじゃ・・・って思う
流石にそのために何回も見返す人は相当少数派だと思うぞ…
あいつらウッソ達が停戦協定に従って落とせたはずの船見逃したのに
「停戦したのは連邦とであってリガミリティアは対象じゃない」とか言って一方的に仕掛けてきたからなあ
信用なんざできるわけがない
F91と比べたら弱そうなのは当然だが
ヘビーガンより弱そうはないな
その割りにはリガミリティアで量産されたミノドラ搭載機が援軍や補給物資として来た事がないし、他所の部隊で使われてた形跡も無いけどね
視聴者としては結局「ロボアニメ」として見てるからね
劇中の戦局的にはそれなりに意味があっても、メタ的に物語のクライマックスでもないところで主人公機の片割れがあっさり消えたら「あれ?こんなので?」みたいに感じてしまう
ミノドラ機体ここ数年で増えすぎや
それも各陣営こぞって投入してるしな・・・
たしかバイザーおろした西洋騎士っぽいやつだよね
あれ地味に好きなデザイン
普通に考えたら、あんなそこらじゅう可動部品と関節だらけですぐ砂噛みそうな玩具、耐用年数むっちゃ短いんじゃねえの
表面を焼くんならまだしも、特攻機は砲弾と違って貫徹に適した形状をしていない
かつ砲弾より突入速度が随分と遅いってのを忘れてる
装甲化された大型軍艦に特攻機が致命的打撃を与えられないってのはここにある
ハロが頑張れば良いじゃん
光の翼で突撃攻撃に非常に優れていることが後に判明してしまうから
だったらこの時も翼出して妨害すれば良かったんじゃってなってしまうよな
それやろうとして上手く扱えずに結局はぶつかってそうだよね
致命的ではないにしろ実際に相応の被害を与えた記録はあるわけで(調べるとかなり出てくる)
理屈並べる人よりも俺は実例を出してる144のほうに軍配が上がると思うなぁ
論点も致命打になるか? じゃなくて威力が驚異的かどうか? でしょ?
事によっては50人とか人的被害出すんだから驚異も脅威なんじゃない?
オリファーとマーベットさんの合体攻撃!?
ローラー作戦でものぶっ壊すためのタイヤだからなあ
そもそもこれ適当な雑談板に立てたの転載されてるだけだからな
上の人達はそんなガノタじゃないんですよ
お外に放置してるわけじゃないので…
まぁろくな整備してないとどっかの国みたいに「共食い整備」でどんどん稼働数がおちていくデリケートなシロモノではあるらしいけどね
戦闘機は年数じゃなくて飛行時間で耐用数を設計するけど、8000時間はおおよそ一般的な水準でF-35もそんなもん
年200時間飛んだとして40年だぜ? むっちゃながいぞw
ウッソ以外の人達だって弱い機体でそれなりに頑張ってた訳で
100パー使いこなせないにしろ十分な戦力アップだったでしょ
単に昔からバンザイ突撃を美化する奴がガノタにも多いってだけ
お前はいったいどの立場で偉そうに語ってるの?
どの立場も何もエアプの意味わかってんの?って話しじゃない
一回でも見てるならエアプとは言わんでしょ
オリファーを魅力的な強キャラとして仕上げることが出来ず退場も雑というのがどうもね
富野監督はマーベットの彼氏として自分が作ったオリファーというキャラが嫌いだったんじゃないかな
まぁクロノクルが予想外にハネ無かったみたいな事も言ってたからどうすればキャラが魅力的になるのかドツボにハマっていた時期だったのかもしれないけど
まぁでも味方から静止されてたからね
富野世界では戦場ではしゃいでしまうと報いを受けてしまう
君は1行目すら読めないのかい?
一つ個人の考察を語ると、あの場面ってアドラステア艦隊も月から浮上したばかりなのよ
その状態で、戦艦級の爆発なんぞあったら、核爆発と放射能で月面都市にどれだけの損害が出ると思う?
後の地球での戦いでも言われているけど、撃墜するだけなら簡単なんだよ
足を止めさせる為には、タイヤを狙うしかなかったんだよ。
横やが、コスト以上に戦果をあげとるって話やろ
ワイもそう思うで?
時間稼がな民間人はともかくも、艦隊揃えることできへんかった公算が高いしな
そんで、確かに本編中で光の翼で部隊を行動不能にしとるけども、
それをもって敵軍壊滅できるってのはあまりに拡大解釈しすぎや
事実、ウッソ一人だけでザンスに勝ったわけちゃうしな
ジャベリンに乗った可愛いメカニックの場面ですな
そういう程度の低い話をしてるんじゃないのよ
作中の設定や描写を鑑みて、コスパいいのか悪いのかって話をしてるんだわ
エアプというか、感性が鈍いというか視野が狭いというかね
最近増殖してる白黒決めなきゃ気がすまないエコーチェンバーって感じに見てるわ(ミームを使って騒ぎたいだけにも見えるか)
VのYoutubeのコメント欄は地獄でしかないよ
ウッソ達を道具にしてる時点でシャクティの動きなんて些細なモンでしかないとしか見えないんだけどなぁ
しかも、自分から仕掛けておきながら撤退しようとする戦艦を追撃しただけだからな。
白旗を上げたのは、オデロのビームライフルが直撃した後だっていうのに
オデロが白旗の相手を撃ったっていうのも、Vガンエアプの試験紙になるな
高価ではあれミノフスキードライブが付いてるぶん爆速で特攻できますし・・・
量産できる>オフィシャルではございませんぞ!
V2程の完成度では無いって言われているからまぁ…
モトラッド艦隊のせいで母を失ったにもかかわらず、オデロの攻撃を止めようとするウッソの精神力が強すぎる。
オリファー自身がリガミリティアが凄く重要視してるベテランパイロットだからなあ
特攻が無駄とは言わんけど生きてた方が特攻以上に仕事出来てた気がしてしょうがない
V2アサルトとV2バスターは二機で連携するのを期待されてたっぽいし
むっちゃ戦果あって草
頑張って何機か作り上げた量産ファントムもV2ガンダム比85%の推力が限界らしいからな
それも推力全振りだから他の面では比べるべくもなく…
シャクティは疫病神じゃなくて狂言回しだな
船はデカイほど装甲や復元力の都合で沈まないからな
そうじゃない駆逐艦なんかはメチャクや被害受けてるぞ
アメリカ海軍がWW2通して最もダメージを受けたのは真珠湾でもミッドウェーでもなく沖縄だからな
修理待ちやあるいは自沈させた駆逐艦で溢れかえって、墓場とまで言われていたから…
だからこそジョン・サッチが早期警戒システムであるビッグブルーブランケットを考案したんだよ
これは俗説だけど、大質量かつ終端誘導が可能な高速飛翔体を従来の対空砲で破砕することが不可能だってことも分かった。だから艦対空ミサイル及び艦隊防空システムであるイージスが作られた…なんて話もあったりなかったりする
後に判明する事をあの場面でやれというのも無茶な要求だ
あの出力であんな形状の飛翔体の
V2コアファイターがピーキーすぎてタイヤ特攻になったのではないかと考察する
いやこの猶予は別に戦争の趨勢には大して影響してなったんだよ
デラーズってテ口リストじゃなかったら何なんだろ?
その代わり半日バイク戦艦が動かなかっただけでもかなりの人間の命が助かってるからな
もともと時間制限ある作戦なんだからその中の半日を潰せたのは大きい
タイヤが無傷とかすげぇな
ここまでのエアプがいるのか
光の翼を放つ機構のコアが大爆発したらもっと凄い被害出せたんじゃないかなぁと
あれって表現的に過小評価状態なんじゃね?
アニメ見よう
撃墜できないから突っ込んだんだろ
ちなみにコアファイターだって核爆発するぞ
ジャベリンの優秀な所は3機集まればビームシールド重ねて防御力上がるのと機体の由来になった?武器のジャベリンが当たれば大抵のMSが落ちる威力
まぁ大量に製造されてたから量もあるしF91より調達しやすいっしょ
上級国民「では私がっ!」
衝撃が凄いらしい
ただ宇宙だと接してないと伝わらない熱は即拡散するから見た目はショボイ
ハゲ
UCのジュアッグ他見る限り、宇宙世紀のMSですらも耐用年数は現代兵器基準で見たら魔法レベルでぶっちぎってると思う
鉄血とかは魔法レベルというか最早魔法そのもの
地上ならハデだけど宇宙じゃあんなもんよ
あれガンブラスターとも言われてるが果たして
ガンブラスターだとそれはそれでなぜ一応正規軍のムバラク艦隊にそんなもんが配備されてたのとなるけど
はい、エアプさんwwwwwww
V2クラスに安定した出力と稼働時間確保したミノドラ搭載機は以降も出てねぇよ。
ファントムや他のスペックや欠点を直視しろよ。
実際リガミリティだって、複雑過ぎてV2コアファイター2機しか生産不可能だった訳で。
あとクロボンシリーズは、アニメ化されてねぇグレーゾーンで、公式が正式に宇宙世紀正史とした訳でも、公式に内容を公式設定とした訳でもないからな。
よく富野監督が関わってるから公式言う奴がいるが。
え?
充分にデラーズフリートは、テ、ロリストだろ?
正式な国家の軍隊でも無く、正式に宣戦布告して戦争開始した訳でもなく、無関係の民間人の巻き込んだ穀倉地帯へのコロニー落としで食料問題を引き起こしたのに。
これをテ、ロリストと区分しなけりゃ何がテ、ロリストなんだってなるだろうに。
実際シャクティも疫病神だろ?
まぁ、俺からしたら疫病神でも優しい表現の死神だけどな。
エンゼルハイロゥの発動で何万何千が眠ったまま火災や災害で街単位で死んだと思ってるよ、実際はカテジナより数千倍報いを受けて死ぬべき大.虐.殺.犯.なのがシャクティだよ。
同じイラストリアス級のフォーミダブルは特攻を飛行甲板に直撃してその日のうちに復帰してる
威力というか命中率だわな
戦艦の砲弾なんて同じ戦艦にまともに当たった例はほとんど無いから
だからフッドを撃沈したビスマルクは特別扱いされてる
はいエアプ、エンジェルハイロゥが打数被害の被害の方がもっと多いよ
それもあるけど駆逐艦は装甲なんてほとんどされてなかったのが一番
そのくせ魚雷みたいな危険物を甲板上に抱えてるから被弾にとても弱い
日本駆逐艦の如月なんて60kg爆弾2発で撃沈されてるし、島風に至っては戦闘機の機関砲で機関にまでダメージ受けて撃沈されてる
そう考えるとV2って失敗作なのかもな
まあでもダース単位で量産されてたしな
ミノドラ自体はぶっちゃけ戦闘能力にはそこまで寄与しない気もしなくもないけど
V2もファントムも強かったのはミノドラの副産物のおかげだし
まああれは本来欠陥だしな
大量破壊兵器として転用しちゃったウッソがすごいだけ
カルト宗教の教祖というのが正しいと思う
政治的目的を掲げて、それの達成のために動いてたわけじゃないからテロリ/ストではないな
マフティーみたいなのが正しい?テロ/リスト
よーわからんけどミノドラ自体は別にジェネレータではないしあんなもんなんじゃね
むしろ気軽に爆発される方が困る
日本語の不自由な方のようだね
ショットランサーのあと、単機で対空砲潜り抜けてビームサーベルを一撃いれるって地味に凄いことしてる
(その後対空で落とされて踏み潰されたけど)
本編見てりゃわかることだけど、連邦軍のやる気のある部隊何かと協力したりリガミリティアに引き込んだりしてる(ゴズバール曰くあいつらは戦力にならんぞ)
協力体制を結んでる連邦軍の部隊にガンイージーやガンブラスターを提供してる
そこで止まってるんでしょ
それなら話す価値もないなって話よ
テ、ロリストか否かっていう分類なんてのを論点に話をしようしてるのは、その手の輩だけだからさ
シャクティは死神だ、なぜなら〇〇って中身のない話をしてて、自分は楽しいなんて思わないな
そこから膨らませて意見を述べるのなら分からんでもないが、嫌い!っていう子供の感想ばかりなのが残念だよ
どういう背景があってああいうテ、ロ行為に至ったのか、子供の感性であの状況をどういう感情で生きてきたか、等々・・・
そういう事を話し合えたらいいけど、あの人達(君もか)はそんな気ないものね
所詮、他人のことだから、上っ面だけで作品を見るのも自由だけど、基本的に何かを下げて悦に入ってるだけってのは論破で喜んでる人達みたいなもんであんまり理解できるもんじゃないわ
突っ込まれたアドラステアを指揮するクロノクル
「損傷したタイヤなど切り離せ!」
この一言で終わった
といってももしここで特攻しなくてもオリファー機は途中退場になっただろうな
なんなら「母さんです……」のシーンの直前だから、マジで見てないのが分かってしまったなぁ!
いや話題になってるのは月のシーンだぞ
オリファーが邪魔になったんだ、後のシュラク隊の運命を見るとな
今思うとハナから「V2コアファイターは1機しか用意できなかったので、”隊長で大人”のオリファーが”最年少で子供”のウッソに譲った」というキャラの立て方もできたのにわざわざ2機用意して特攻させて「なんだかなぁ…」と印象付けるあたり黒富野らしい悪意がみえるわ
速力より爆破の威力足りないんじゃない?
作中の説明で納得できないってのは想像力薄すぎじゃないか?
実際にローラー作戦実行してる描写少なからずあるけどマジで大虐殺だぞあれ
あれを半日止めるってのが無駄とは俺は全く思わんがね
もう少し戦ってみてからでよかったのでは
ウッソもまだV2パーツ受け取ったばかりだったし特攻するしかないってほど切迫してたように見えなかった
戦艦コロラド・艦体に10フィートの穴があき多数の死傷者を出した
戦艦メリーランド・病室が破壊され衛生兵は戦死、歯科軍医も顔面に大火傷を負っている
戦艦ニューメキシコ・艦橋に特攻機が命中、イギリス陸軍のラムズデン中将とニューメキシコの艦長のフレミング大佐が戦死し、タイム誌の従軍記者も死亡した。再度特攻を受け、煙突に爆弾が突入し炸裂、ボイラー室が破壊され、戦死54名、負傷者119名の大損害を被った
戦艦カリフォルニア・特攻機が檣楼に命中し多大な人的損害が生じた
表面を焼く程度ではすまないような気がする…
だから当たりどころによるってことだろ
対空砲とかあんなに要らんだろ
いやこれすげぇエアプだな
タイヤが無傷ってなんだよ…
じゃぁ地下鉄サリン事件はテ口じゃないんだ?
連邦による地球圏の主権掌握阻止って政治的な目的じゃないのか
というかちょっと時間をかけて加速しつつ、ミノフスキードライブのビーム刃で
すれ違いざまにブリッジ潰せば済んだ話では?
やっぱり「富野監督がそのキャラを○したいと思った」ってだけだな。
できるならやってるでしょ
できないから特攻したんでしょ
そのくらいわかりませんかね?
ウッソだって出来ない事をオリファーが出来るの?
別に誘爆に巻き込んだわけでもないし目眩ましにもなってないよな
ビームの威力が減衰するだけなんじゃないのか?
オリファーいたらその後のキャラの生き死に変わってそうじゃん?
燃料が積載されているから普通の砲弾というよりも焼夷弾みたいなもんだから…
下手すると人的被害はかなり大きくなっちゃう
何より、他でも指摘されてるけど一番怖いのはその命中率
終わりのないディフェンス状態で、まっすぐこっちに向かってくるんだから精神的な圧もすご方らしいよ?
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士Vガンダム」カテゴリの最新記事