0:2021年08月08日 21:25
各作品ごとで、目立たないもしくは地味だけど実際は名機っなやつて言われると思い浮かぶ機体は?
初代のジムやゼータのハイザックみたいに、主役回がなかったりほぼ背景だったりするけどこいつら実際は重要だったり、設定上は強いよ。というのを思い入れ込みで挙げてほしい。

初代のジムやゼータのハイザックみたいに、主役回がなかったりほぼ背景だったりするけどこいつら実際は重要だったり、設定上は強いよ。というのを思い入れ込みで挙げてほしい。

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (185)
バグ戦までビルギッドの腕を加味しても、クロスボーンとの緒戦を生き抜いたのは高い性能を示していたと主
ガンダムログ管理人
が
しました
それでもクルーゼが乗ってくれたからまだ恵まれてる方ではあるのか
ガンダムログ管理人
が
しました
リニアシートのおかげで、お薬無しでマレット機並みの動きを発揮できるのは地味にすごい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後発ではあるし運用面も含めればフラッグより優秀なんじゃないかと
ガンダムログ管理人
が
しました
実はバランスが良い装備に変形までできる優秀機
乗り手が違ったら間違いなく無双してたわ
ガンダムログ管理人
が
しました
あのデスアーミー軍団相手に善戦できたのは地味にすごい
ガンダムログ管理人
が
しました
可変機であり火力も超性能機であるガンダムのシャイニングとマックスターにダメージを与えるぐらいにはあるという
知名度は本編に出てきたにも関わらずそこらの外伝機にも劣るけどね…
ガンダムログ管理人
が
しました
F99ことレコードブレイカーは、後にファントムとV2とザンスパインを生み出す源流の機体
速さこそ力な主義の人が好みそうな機体でもある
ガンダムログ管理人
が
しました
ライフル、シールド、サーベルと基本的な所は抑えつつミサイル等積める万能ウェポンベイも備え、単独飛行可能で数作れるとこ見ると結構お安い
インフレがとんでもなさすぎただけでGレコの地上機ならかなり傑作の域だと思ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
劇中での活躍はしょっぱいが設定で見れば性能が悪いわけでは決してないし、建機バーザムが活躍している事がその証明だったり…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムとか隠れた名機なんじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ソシエとかとくに重症も負わずに生き残ったし
ガンダムログ管理人
が
しました
ウィンダムの本格配備までの連合軍主力機。
ストライクダガーの生産性と105ダガーのパック対応能力を両立したって意味合いは大きい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あと本編には一切出てこないけど、装甲以外ほぼ原型機と同性能&原型機と違って近接用オプションも完備なバスターダガーも凄いと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
キャラの機体上げろといわれたら大抵ゲーマルクが上がるだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
AGEの連邦量産機はどれも名機よ。
ガンプラも盛りやすくて俺専用機!って決して他人には見せられない恥ずかしい遊びが捗るw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
設定上ガンダムと名付けられていないガンダムだし
肩にムーバブルフレーム接続で色々付けられて発展性もある
ガンダムログ管理人
が
しました
MSじゃないが、開戦時のジオン攻勢に連邦軍の機動兵器として甚大な被害を出しながらも応戦しジオンの戦略目標をことごとく防ぐ事に成功。
彼らの活躍がなければジオンの戦力を削ぐ事は難しかったんじゃなかろうか
と考察。
ガンダムログ管理人
が
しました
性能差はあれど対抗出来ないわけでもなく、必要な数が必要な時にいる。
兵器として名機
ザンスカールが侵攻している時も連邦軍正規部隊の一部が動くだけで戦力が拮抗に持っていけるだけの戦力と数えられてたからね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
活躍する間もなく破壊されてスーパーナパームで焼却処分されたし
ガンダムログ管理人
が
しました
パッとしない活躍のままモブに落とされて退場したけど
可変機構や武装見ると滅茶苦茶強そうだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ミサイルキャリアとしてはかなり優秀なんじゃないかな?
Iフィールド搭載機にとっては天敵みたいなもんだし。
ガンダムログ管理人
が
しました
オプション装備無しで大気圏内の飛行が可能な上に、ルナチタニウム製のガンダムですら撃破可能な強力なビームライフルを装備してる
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘機でも装備次第で戦艦もMSとも複数とも渡り合える事を証明したいい機体。
ファーストだとコアブースターとかだけれども、こっちの場合は
様々な装備を付けれる事やそれをMSに受け渡して自分は離脱するとか
コアブースター+Gディフェンサーを1機で可能にしたのは名器に入れていい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクウォーリアの本格配備までの繋ぎの機体ではあるが、ゲイツで使い勝手の悪かったエクステンショナル・アレスターをレールガンに変更して火力と使い勝手を良くしてるし、ユニウス条約があるとはいえ国力で勝る連合が仮想敵である以上、ジンやシグーではダガーシリーズに対抗するには数ではどう足搔いても負けてるので質的に対抗しなきゃいかんザフトとしてはもはや厳しいし、次期主力機であるザクウォーリア配備までゲイツの改修機である本機で対応するのはある意味必然だった。
ガンダムログ管理人
が
しました
設定上は残念な機体みたいな扱いされてるけど、
『MGの近代化』はこのキット(とギャン)から始まったと思っている
ガンダムログ管理人
が
しました
だが実戦ではやはりドムだ 新しいゲルググが出た今でも
ワケしり顔がこざかしい理屈でドムを評価する
ザク2より大きくなったボディ スラスターではなくホバーによるメイン推力ピュアに機動を追求していないと
わらわせるぜ 何も見えてないくせに
その時 その領域を共にした者だけが ドム この本質を知るんだ
大きくなったボディやホバー推力は確かにコーナーでのダルさやMSとの一体感を欠く だがそれは低荷重でのハナシだ
大きなボディは空力を優先し200km/hからキク ホバーによる安定した大推力は超高速域で急激な変化を押さえ込み 信じられない一体感安定感を出す 結果恐ろしい速さで 右に左に舞える
そしていちばん大事なコト ドムは真っすぐ走ろうとするんだ その領域を知らない者達はカルく言う 最高速なんて真っすぐでしょ ただアクセルベタ踏みでしょ
MSは真っすぐ走らない その領域で、武器を振り回しながら真っすぐ走るMSは世界中ドコにもないんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
A:ガンキャノン(だって比較対象がアムロ=ガンダムなんだよ?)
ガンダムログ管理人
が
しました
シャッコーの優秀な操作性を維持しつつ、スペックは試作機のシャッコーよりも高い汎用機。
性能もそうだが、優秀な操作性は学徒動員までやってたザンスカールとしては必要不可欠だし、近衛師団の主力機にも選ばれてた。
ソロアットに代わる次期主力機になりそうだったが、ゲドラフ、ゾリディア、ジャバコなど色々な量産機が配備されて統一性は無かった。統一性があったのは乗り物のアインラッドくらいか。
ガンダムログ管理人
が
しました
多くのバルチャーの要求に応えるカスタム性
戦後にも後継機が開発
活躍は控えめだけど間違いなく名機
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ言い訳させてくれ。
ムウさんだからグラスパーの利点を引き出せたというか
隠れた名機だって事を判明させれたといえないだろうか!
あの世界でムウさん以外にグラスパーで活躍したのいたっけ!?
ガンダムログ管理人
が
しました
長いこと連邦でも使われてるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ネオ・ジオン軍では、パイロットの技量を問わない傑作機として重宝されている[16]
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
映像作品での登場機会自体少ないし
その少ない機会で悪目立ちしてはいるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事