名無しさん : 21/08/16(月)
名無しさん : 21/08/16(月)
カッコよさはフリーダム超えてる
名無しさん : 21/08/16(月)
名無しさん : 21/08/16(月)
サーベルの位置以外は最高と言っていい
名無しさん : 21/08/16(月)
短期決戦ならフリーダムより上だろ
名無しさん : 21/08/16(月)
乗り手がアレだっただけでセイバー自体はとても優秀だよ
名無しさん : 21/08/16(月)
>乗り手がアレだっただけでセイバー自体はとても優秀だよ
乗り手も優秀じゃね?本気出せば
名無しさん : 21/08/16(月)
そのサーベルの位置はないやろお前
名無しさん : 21/08/16(月)
>そのサーベルの位置はないやろお前
運命だって肩にブーメラン兼サーベル付けとるやろがい‼
名無しさん : 21/08/16(月)
名無しさん : 21/08/16(月)
アスランを何でこれに乗せた
名無しさん : 21/08/16(月)
燃費がバカみたいに向上してるのが恐ろしいぜ
名無しさん : 21/08/16(月)
サーベルの性能はストフリで強化されてようやくセカンドステージのヴァジュラと同等なんだよな
名無しさん : 21/08/16(月)
>サーベルの性能はストフリで強化されてようやくセカンドステージのヴァジュラと同等なんだよな
サーベルの性能って結構どうでもよくね?
ラケルタでもスレ画はダルマになるんだし多少出力が高くてもヴァジュラの強みとかほぼないだろ

名無しさん : 21/08/16(月)
元々核動力想定してたザクをPSオミットしたとはいえ性能据え置きでバッテリー化できてるし多分オーブからの難民経由でバッテリー超進化したんじゃないかな
名無しさん : 21/08/16(月)
サーベルの性能って言われても映像じゃ分かんないよね
名無しさん : 21/08/16(月)
>サーベルの性能って言われても映像じゃ分かんないよね
太くなったり細くなったり形変わらんとな
名無しさん : 21/08/16(月)
セイバーは変な変形したり自爆装置がついてないから負けたんだよ
名無しさん : 21/08/16(月)
>セイバーは変な変形したり自爆装置がついてないから負けたんだよ
セイバーでめっちゃクルクル変形楽しんでたろ!
名無しさん : 21/08/16(月)
ジャスティスにもイージスみたいな不気味な変形機構が欲しかった
名無しさん : 21/08/16(月)
総合的な性能だけならデスティニーが最強機体なんだっけ
名無しさん : 21/08/16(月)
>総合的な性能だけならデスティニーが最強機体なんだっけ
映像だととてもそうは見えない
名無しさん : 21/08/16(月)
名無しさん : 21/08/16(月)
変形した時含めて種MSの中では一番好き
名無しさん : 21/08/16(月)
プラモやロボット魂で新しく出してくれないかな
名無しさん : 21/08/16(月)
インパでの分離飛行やキラ戦やブラストでの戦い方見てるとシンってデスティニーよりデスティニーインパルスに核エンジン乗せた方が強いだろって
名無しさん : 21/08/16(月)
回転しすぎじゃないのかアスランは…
名無しさん : 21/08/16(月)
>回転しすぎじゃないのかアスランは…
アスラン絶対セイバー気に入ってたよな
名無しさん : 21/08/16(月)
てかセカンドステージシリーズ自体がフリーダムより後の世代だし、動力源以外はカタスペ上でも納得は出来る
名無しさん : 21/08/16(月)
コーディネーターは三半規管も強化されてるようだ…
名無しさん : 21/08/16(月)
セカンドステージ機体が得意分野でフリーダムを上回るといっても
フリーダムが地上や水中戦するわけないからガイアアビスは比較対象にならんよね
名無しさん : 21/08/16(月)
HGの取説の性能カタログみて「うさんくせぇ~~」って思いながら組んでました
フリーダムと同威力のビームとかウッソだろお前
名無しさん : 21/08/16(月)
>HGの取説の性能カタログみて「うさんくせぇ~~」って思いながら組んでました
>フリーダムと同威力のビームとかウッソだろお前
フリーダムのは単に核エンジンで何発でも撃てるだけで威力は同じだぞ
改良型でセイバーの方が消費エネルギーが少ない
バッテリーだから電池切れするけど
名無しさん : 21/08/16(月)
よく見るとアスランセイバー決して無能では無いんだよ
なんかこう期待以下というかイマイチ爆発力が無いだけで
名無しさん : 21/08/16(月)
>よく見るとアスランセイバー決して無能では無いんだよ
>なんかこう期待以下というかイマイチ爆発力が無いだけで
アスランはシンをフォローしてるって意見もまあわかるけど
シンとアスランで撃墜シーン10倍くらい違うから
そもそもシンに敵押し付けすぎじゃねって印象が先にくる
名無しさん : 21/08/16(月)
>そもそもシンに敵押し付けすぎじゃねって印象が先にくる
チームワークでやろうとしてるけどシンが前に出て問題なくやっちゃうんだ
上官に下がれって言われてるのにうるさい!やれる!は駄目なのだ
名無しさん : 21/08/16(月)
フリーダムにバラされたのは本当に紙一重の読み合いの結果だから…
あそこでフリーダムが盾捨てて左手フリーにしてなかったらセイバーのシールドバッシュで姿勢崩されてそのままフリーダムがバラされてた
名無しさん : 21/08/16(月)
純粋な赤色だからジャスティスより好き
コメント一覧 (269)
継戦能力以外はセイバーの方が上な気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機体性能がほぼ同等なのにセイバーがバラされたのはパイロットのやる気の差だろとしか
キラは種割れしてたがアスランはノーマル状態だったし
ガンダムログ管理人
が
しました
空中性能も推進力より羽の方が小回り効きそう
ガンダムログ管理人
が
しました
実際に瞬殺したのはキラだったが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これはビーム兵器の省電力化及びVPS装甲による用途ごとの装甲へのエネルギー配分の適正化による消費量軽減と、パワーエクステンダー採用による大容量電源の搭載、加えてデュートリオン送電によるエネルギー補充により動力の差を補っている。
セイバーの場合は空中機動戦ではフリーダム以上と設定されており、火力で同等、最高速度、加速力は上回る。ただ、能動弾性翼を備えるフリーダムの方が運動性では上回りそうだが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
瞬間的にはフリーダム以上の機動性や攻撃力出せても、フリーダムは常に最高のパフォーマンス維持しながら戦えるんだから普通にセイバーが実戦じゃ弱いだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
飛行形態時に肩と接続してそこからスラスターに流してるとかみたいに想像してるんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
メッサーラとかもそうだけど、砲とエンジンが一体だとどちらかがデッドウェイトになる
ガンダムログ管理人
が
しました
フリーダム相手にも押し返して反撃の構えに入ってるし、ネットのネガティブな意見に同調しすぎじゃね
ガンダムログ管理人
が
しました
同じ身長と体重の人同士で戦わせても、やはり強さは違ってくるワケで。
スペック比べでは決まらない、強さを評価するのは難しい。
やってみなきゃわからない…てトコがおもしろいんじゃないか?
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもアスランに戦意なかったしな。
ガンダムログ管理人
が
しました
それはそうとヴァンセイバーのがしゅき
ガンダムログ管理人
が
しました
レイ「カメラが向いてからの反応が恐ろしく早いな。
スラスターの操作も見事だ。思い通りに機体を振り回している。」
シン「フリーダムのパワーはインパルスより上なんだ。それをここまで操るなんて…」
この辺も解釈がめんどい
ガンダムログ管理人
が
しました
そのために敵セカンドステージはやられ役としてフリーダムが戦場に来るまで残しておかなければならない
と同時にシンの成長を見せていくため彼には何か撃墜させておかなければならない
だからセイバーには敵セカンドステージはもちろん量産機もなるべく落とさせてはならない
……みたいな感じで敵とか撃墜数を割り当てていった結果アスランとセイバーはああなったのかなあと再放送を見ながら思った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パイロットが変態的な操縦する人だから、
今一つ、性能がついてこれなかった印象
ガンダムログ管理人
が
しました
議長が掲げる理想でアスランがちょいちょい言ったら動揺する信念だわな
ガンダムログ管理人
が
しました
カラーリングは全然違うがw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
真っ当に強い機体だよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルズゲー倒した以外の戦果が思い出せん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アスランがかつての英雄だからとか宣伝効果があるとか
議長の思惑があるんだろうけど、アスランに渡したのは失敗だと思う。
もしくはプロヴィデンスのように砲撃戦仕様から格闘戦仕様にして
かつてのイージスと似た操作にすればフリーダムに善戦できたろうし
作中の都合とはいえ、前大戦の英雄が生体CPUもどきの
ブースデットマンに後れを取るのもよろしくなかったなと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
数年経ってるしキラがこなれて細部をアップデートしててもおかしくはない。
rx-78のマグネットコーティングみたいに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大気圏内を早く飛ぶためにPSも装甲もギリギリまで削るとかいう
一発でも被弾したら大破しますとかいうペラペラ装甲だからなー。
かっこよさを引き立たせる為にはカオスなどのMSを相手するよりかは
戦艦相手に遠距離から乱射して、MSに変形して護衛MSを切り捨てて
即座にその場を離脱する様を見せればよかったと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームやビームサーベル一発当てりゃ勝ちだし
でもセイバーはあの飛行形態が結局何の意味あったかよくわからん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事