1 : 2021/08/20(金) 07:25:14.412 ID:TbxSAOuc0
ふざけるなwww
3 : 2021/08/20(金) 07:26:13.927 ID:rzgmAXb50
審査通らなかったパーツで組んだガンダムなんだっけ
スポンサードリンク
引用 : https://5ch.net/
4 : 2021/08/20(金) 07:27:42.814 ID:mhTOvlLcH
>>3
なんとも無理のある設定だな
79 : 2021/08/20(金) 08:36:38.385 ID:VG/cbRfK0
ガンダムの予備パーツで組まれたみたいな設定なかったっけ
80 : 2021/08/20(金) 08:40:56.541 ID:/GmVfmzr0
>>79
予備というか建造前に工場のおばちゃんたちによる厳密な検品ではねられた高価な廃品
7 : 2021/08/20(金) 07:28:10.223 ID:ZlkanNJR0
盾でライフル支えるのはパースミスから生まれた誤解
10 : 2021/08/20(金) 07:29:26.229 ID:TbxSAOuc0
>>7
マジかよ!?
11 : 2021/08/20(金) 07:29:30.544 ID:siDhf5mt0
>>7
動画見ていれば砲身と盾の位置関係わかるけど静止画で見るとヤベェ盾になっているよね
17 : 2021/08/20(金) 07:32:26.148 ID:Fhc+z6l4d
>>7
輝き撃ちってヤツだな
よく見れば砲身載ってないのはわかる
18 : 2021/08/20(金) 07:33:02.375 ID:H+upsxoH0
現場の士気を上げるために象徴になったガンダムフェイス使ってるだけで中身はジム以下だぞ
21 : 2021/08/20(金) 07:33:55.958 ID:mhTOvlLcH
>>18
陸ガンが出てきた時って、まだアムロはガンダム乗ってないでしょ?
22 : 2021/08/20(金) 07:35:00.700 ID:siDhf5mt0
>>18
呼んだ?
24 : 2021/08/20(金) 07:35:21.457 ID:CxNpLz9kd
一巻のザクにやられてる絵を見た時の衝撃
25 : 2021/08/20(金) 07:35:58.088 ID:jt4LPWDs0
陸戦型ジムと大差ないからな
38 : 2021/08/20(金) 07:44:22.370 ID:VfmYOpzcr
壊れた破片をジャンク屋が繋いで再生パターン
背負いモノがデカいと拡張性ありそう
グフフライトに対する飛行試験型とか
40 : 2021/08/20(金) 07:45:12.944 ID:rmbeljS4r
詳しくないけど装備が色々あるのが素敵
46 : 2021/08/20(金) 07:47:30.102 ID:kuHkNPcl0
連ジで動きがやたら重かったな
47 : 2021/08/20(金) 07:47:40.209 ID:GMcOxOce0
あの時期の東南アジア戦線だと連邦の主力は戦車と戦闘機では?
なんでMSが普通に配備されてるんだよ
48 : 2021/08/20(金) 07:48:43.996 ID:OcBfZu7ir
>>47
先行配備だぞ
53 : 2021/08/20(金) 07:50:14.226 ID:GMcOxOce0
>>48
先行配備?
V作戦発動前だよね?
55 : 2021/08/20(金) 07:51:22.515 ID:mhTOvlLcH
>>53
こまけえこたぁ(ry
50 : 2021/08/20(金) 07:49:34.210 ID:Yf3hvdWR0
陸戦型ジムのパーツや現地調達の各種ジャンクパーツをつけるとなぜかパワーアップしたEZ8。
最初からそれで行け。
62 : 2021/08/20(金) 08:11:47.373 ID:xl42zWC2d
初期は20機くらいしか量産されてないって設定だったけど純粋なガンダムの量産機って設定のせいか次々とバリエーションが増えていって量産された機体の半分以上がバリエーション機で埋まりそうっていう今現在
66 : 2021/08/20(金) 08:19:57.618 ID:rzgmAXb50
70 : 2021/08/20(金) 08:25:56.059 ID:ojzpYOs70
一番好きなガンダムはEz-8です!
74 : 2021/08/20(金) 08:28:49.033 ID:wPtSjhO3K
>>70
おまえif機体で08小隊が宇宙にいったらで設定された宇宙戦用EZ-8知ってるか?
75 : 2021/08/20(金) 08:30:53.608 ID:rzgmAXb50
>>74
やってないけどサラミスの主砲とかかつぐんだろ
無茶が過ぎるよな
77 : 2021/08/20(金) 08:32:18.323 ID:wPtSjhO3K
>>75
いくらなんでも無茶だよなw
78 : 2021/08/20(金) 08:33:12.970 ID:OcBfZu7ir
>>74
ブルーで前例あるし…
93 : 2021/08/20(金) 09:17:11.814 ID:41XIZjQb0
何でガンダムの部品が地球にあるんだろうな、別のガンダムの部品なのかな
96 : 2021/08/20(金) 09:22:45.737 ID:ZuWk8dyha
>>93
陸戦型に使われてるのはガンダムのパーツのうちジェネレーターとか電装系とか中身の特定部分だけで
外側は最初から陸戦用MSの試験生産のためにゼロから設計と生産してそれにガンダムのパーツを入れてるだけ
85 : 2021/08/20(金) 08:52:39.150 ID:ndbZNdpqd
でも一年戦争時代だけでもガンダム増えすぎて凡性能凡戦果って機体は多そうだ
ありゃ天パが乗ってこその機体でゲルググとどっこいに過ぎんのだし
コメント一覧 (240)
ガンダムログ管理人
が
しました
アレックスなんかもう1話の一ヶ月前くらいから開発始まってる事になってる
ガンダムログ管理人
が
しました
陸戦型ガンダムはガンダムの検品落ち部品で作られた
つまり陸戦型ガンダムってジム以下…?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それではOVA企画自体通らないんだろうなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
だからバーザム売れて驚くのに繋がるんだよ
っていうかガンダムしか売れなくなったのF91とVの敵が酷すぎただけだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ovaパッケージだったかイメージボードだったか忘れたけどガンダムを倒して正面向いているザクの絵の衝撃はそれなりあってそれ見てガンダムの価値下げるなと声荒げるのもいたらしい
ガンダムログ管理人
が
しました
オデッサ陥落直後には連邦もMS部隊率いて攻勢に出るからその辺でスムーズに運用する為のノウハウ無いと厳しいし
WBはろくな補給無い中の孤軍奮闘だし、天パの卓越した技量と桁外れに頑丈なガンダムの運用データだと、ジムは耐えれるか怪しいから凡人枠の情報収集ポジとしてはかなり大事
ガンダムログ管理人
が
しました
「ぁっ」ってなったぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムのパーツがないと陸戦型ガンダムできないのにそれはないやろ。
ガンダムログ管理人
が
しました
本家が軽すぎるんだけども…
その割に推力や出力は据え置きだから陸戦シリーズは連邦のMSの中ではかなり鈍いんだろうなと思ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
あの黄色いアンテナ付いたカラフルなガンダム顔は作品の雰囲気というか絵面から終始浮いてた気がするの
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今の一年戦争でガンダムより強い機体が色々出てきてしまった状況がおかしなだけで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
08の時点でもうガンダムは主役しか乗っちゃいけない時代じゃなかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一番スペック低いガンダムはVガンなんだけどな
敵軍の旧型MSでしかないゾロアットとどうにか互角っていう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
電子部品の場合、正常に動作したら合格で、しなかったら不合格で即廃棄なんじゃないの?
正常に動作しない電子部品なんて再利用のしようもないでしょ
機械部品だったとしても審査に落ちる様な部品を使われたMSなんて歪みやら異音やらでまともに動かんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
盾は小さいから砲身の下に置けるようなサイズじゃないし
一番手前には手が転がってるから遠近感もある
ガンダムログ管理人
が
しました
開戦間際や開戦直後なら不良品をどれだけ出してもいいからとにかく早く出せとなった可能性もある。
ガンダムログ管理人
が
しました
OPのパラシュート降下がカッコ良すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
それこそV作戦の要なんだし、失敗はおろか99点すら許されない賭けだから
かなりのパーツが「こんな出来が悪いもん!」と捨てられたのは容易に想像できるし。
もったいないのと、前線から「はよMS送れやモグラ共!」と言われ続けているから
性能を均一にしたジャンク品でもいいから前線に送ろうぜで出来たのが
陸戦型ガンダムと陸戦型ジムだし。(品質が違うだけで実際は同じパーツを使ったほぼ同一機体)
ガンダムログ管理人
が
しました
陸ガン周りの設定は若干無理があるとは思ってるけど流石に嘘はいかんよ
ガンダムログ管理人
が
しました
かたや装甲以外はガンダムと同レベル、かたやガンダムになれなかったジャンク品だし。
それとサンダースが乗っていたジムはいわゆる「ジム/前期の前期」とかいう
それこそ間に合わせで作られたジムだから、形だけ間に合わせたある意味で別物。
(だけどそのおかげで一年戦争勝てたようなものだけどね)
ジム/前期型→いわゆる間に合わせもの ジム/前期の後期→多分アニメのジム
ジム後期型/こっちがアニメのかもしれない。
(ガンダム戦士たちの軌跡のMS解説でジムの説明のさいに言ってた)
ガンダムログ管理人
が
しました
要はこんな感じ。
ジム(サンダース搭乗)<陸戦型シリーズ<本来のジム
ガンダムログ管理人
が
しました
「陸ガンから機能オミットしてるが、総合性能は素ジムより上」と明言されてる
だから陸ガン>陸ジム>素ジムの序列は議論の余地なく決定してる
ガンダムログ管理人
が
しました
08の舞台みたいな悪地形じゃまともに戦えんぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
緑色のフルアーマーGでやれよとは思った
ガンダムログ管理人
が
しました
密林は視界も効かないので、背面以外でもルナチタを破壊出来る斧やバズーカが奇襲気味に飛んでくるので、中の人がNTでもない限りガンダムですら死ぬ過酷な環境となっている。
ガンダムログ管理人
が
しました
各部の増加装甲と合わせて防御力は原型機と同等以上となりながら、破損率の高いvアンテナや、レッグガードのモーターを廃して整備箇所を減らしたり、膝部装甲の接地が容易になったり、胸部増加装甲は簡単に取り換えられるようになるなど、運用性や整備性が大きく向上しているのが最大の特徴。
代償にとっぱずされたマルチランチャーが相当重かったのか、誤差程度軽量化すらされた。
他に、リミッターが調整されジェネレーターは運転制限解除されオリジナル同等、メインスラスタも左右で1000kg向上して53000Kgになる。
サブスラスタがないのでそこはオリジナル未満となるが。
ガンダムログ管理人
が
しました
リミッター設けてガンダムクラスなのかリミッター解除でガンダムクラスか
それによってはコジマ大隊の笑われる以前の体たらくぶり&やらかしひどいだろ。
(陸ジムを自爆させて部隊1つ無駄にロストしている)
(アプサラス1機にほとんど壊滅で司令部消し飛んでる)
仮にもガンダムクラスを8小隊以上編成できるほどもってて壊滅してるのかよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
劇中劇ってことにしてくれ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムの皮を被ったジム
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」カテゴリの最新記事