0:2021年09月04日 19:24
サナリイのNはNAVAL(海軍の)って意味だが、海軍のために研究したり兵器開発したことはあるのか。
F91海軍仕様とか見てみたい気もするが。
F91海軍仕様とか見てみたい気もするが。

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (67)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この頃の海軍は海岸清掃くらいしか仕事が無い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
海軍閥が予算を割り振ってもらうために連邦海軍傘下に組み込んだとかかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
カイジ思うんだけど…海の物、誰の物でもないって。って事は逆に誰の物でもいいんじゃないかって思うの。って事は何? カイジが頑張ったら…独占? オーライ?」
とサナリーの所長カイジが、言って決まったと言う噂が…w
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本社以外の施設はみんな宇宙で本社すら後に月に移転してるから、地球上の海にはマジでなんの接点もなさそうに見える
ガンダムログ管理人
が
しました
別に地球連邦海軍があるのにわざわざ紛らわしい名称を使うとは思えない
ガンダムログ管理人
が
しました
そして星の海に星々の眷族が生まれる
新刊マダー
ガンダムログ管理人
が
しました
ジョニーライデンの帰還で海軍は不要とされない様にジオン残党支援してるような冷や飯食いだから、そこの予算を背広組が流用するために海軍の関連団体ですよーっとしたとしてもおかしくない。
背広組からしたら、自分が差配できる予算の大枠(=自分が動かせる利権)が確保できるなら実態はどうでもいいし。
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙(そら)って呼んでるくせに海扱いでもうめちゃくちゃ
ガンダムログ管理人
が
しました
あるいは、もう凸版印刷なんかやってない凸版印刷とか、商品の大半がフォークリフトな豊田自動織機みたいな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
経費食いまくるアナハイムとズブズブの宇宙軍に、しがらみの無い(むしろ冷や飯食わされてた)海軍の組織として再編したサナリィぶちこんだ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
2022年の今
日本の空自「宇宙作戦隊」新編 2021年 宇宙船0機
アメリカの宇宙軍(SPACE FORCE)は2019年 宇宙船77機
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゴメン
ガンダムログ管理人
が
しました
naval architecture だと、造船工学。
naval auxiliaries では、補助艦艇という意味になる。海軍がどっかいくワケよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘機の工場も作ってるのはメーカーだけど工場自体は国防省の持ち物なとこあるし
ガンダムログ管理人
が
しました
それと同じく、海信仰があったから命名された、とか考えられない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも弾道研究にはじまる各種研究機関としての価値は別ってことかな
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事