名無しさん : 21/09/10(金)
名無しさん : 21/09/10(金)
凍結防止とか整備に凄く神経使いそうだ
名無しさん : 21/09/10(金)
排熱問題からは開放されそうだな
名無しさん : 21/09/10(金)
>排熱問題からは開放されそうだな
ビーム撃ち放題じゃん
名無しさん : 21/09/10(金)
>ビーム撃ち放題じゃん
初代ガンダムに出てくるMSは排熱で困ってる描写一切ないのでぶっちゃけ後発のMSより高性能
名無しさん : 21/09/10(金)
宇宙で運用しようって時点でそりゃね
名無しさん : 21/09/10(金)
>宇宙で運用しようって時点でそりゃね
そういや寒冷地どころじゃなかった
名無しさん : 21/09/10(金)
たまに寒冷地仕様とか出てくるけどまあマイナーだな
名無しさん : 21/09/10(金)
名無しさん : 21/09/10(金)
宇宙は温度は低いけど雪とか凍った地面とか気にする必要ないから…
名無しさん : 21/09/10(金)
>宇宙は温度は低いけど雪とか凍った地面とか気にする必要ないから…
そもそも宇宙は空気無いからむしろ排熱の方が問題になる
名無しさん : 21/09/10(金)
>そもそも宇宙は空気無いからむしろ排熱の方が問題になる
機体全体が放熱板兼ねててそれでも追いつかないのは放熱板背負うって書いてあったな
名無しさん : 21/09/10(金)
>機体全体が放熱板兼ねててそれでも追いつかないのは放熱板背負うって書いてあったな
もうそれ赤外線センサーで狙い撃ちし放題なんじゃなかろうか
名無しさん : 21/09/10(金)
>もうそれ赤外線センサーで狙い撃ちし放題なんじゃなかろうか
実際センサーには探知される
キャメルパトロール艦隊との戦いでも「高熱源体接近!!」ってガンダムは探知されてるし
名無しさん : 21/09/10(金)
>実際センサーには探知される
>キャメルパトロール艦隊との戦いでも「高熱源体接近!!」ってガンダムは探知されてるし
熱源を探知できたところで誘導兵器が使えるわけじゃないから
結局目視で狙うのは変わらんのよね
名無しさん : 21/09/10(金)
>熱源を探知できたところで誘導兵器が使えるわけじゃないから
光学通信はできるんだから赤外線誘導も出来るんじゃないの
名無しさん : 21/09/10(金)
名無しさん : 21/09/10(金)
名無しさん : 21/09/10(金)
吹雪とミノフスキー粒子のコンボとか周りのこと何もわからなくなりそ
名無しさん : 21/09/10(金)
ミノ粉下でも多少誘導の効くミサイルは使えるけど性能が悪い
名無しさん : 21/09/10(金)
名無しさん : 21/09/10(金)
ファンネルミサイルが強い
名無しさん : 21/09/10(金)
むしろちょっと動くたび雪崩引き起こしたり
水蒸気がやべえ事になったりしそう
名無しさん : 21/09/10(金)
暖かい機体に水侵入からの凍結コンボはあるだろうな
名無しさん : 21/09/10(金)
未来なんだからそこんとこの問題は解決してるだろ
名無しさん : 21/09/10(金)
どうだろうな
人間の道具は便利にはなってるけど根本的な部分で問題が解決されてないところは多い
江戸時代から暖房器具は進化してきたけど未だ火傷をする人は絶えないみたいな
百年後の世界でも進化した局地戦用機が「凍ってエンジンかからねえ!」となってても不思議じゃない
名無しさん : 21/09/10(金)
凍結対策にエンジンに火を入れっぱなしみたいなのを未来でもやってるかもしれない
名無しさん : 21/09/10(金)
着氷の恐怖
名無しさん : 21/09/10(金)
雪原だと沈むな
名無しさん : 21/09/10(金)
主翼に薄く氷が付くだけで揚力が消えて飛行機が落ちると聞くと寒冷地は怖いな
名無しさん : 21/09/10(金)
核融合炉だしエンジンかけっぱなしで機体温めておけば大丈夫よ
名無しさん : 21/09/10(金)
燃料も対策なしだとやっぱ凍るのか
名無しさん : 21/09/10(金)
機械技術が進歩しても物質の特性を変えるのは難しいからね
壊れるものは壊れるし
引火するものは爆発しちゃうし
名無しさん : 21/09/10(金)
水泳部は水冷でメガ粒子砲が使えてるっていう設定はあるな
名無しさん : 21/09/10(金)
関節シーリングとか効果高いのかな
コメント一覧 (77)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
雪原より宇宙のが遥かに寒いし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スター・ウォーズのスノースピーダーも放熱して器機が凍らないように、放出した熱を再度取り込むように改造してたと言う設定もあったし。
ガンダムログ管理人
が
しました
コンピューターが動作不良起こしそうだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZでは防塵処理してないから砂が入りまくっていたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
酒飲むと体があったかいよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
人間も大変だよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
コクピットの温調とかも気にはなる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カイじゃないがまさに棺桶になりそうで。
ガンダムログ管理人
が
しました
1stの裏設定みたいに「熱核融合炉の排熱を、装甲板全体で伝導冷却」させてりゃ溶けるだろうが、寒冷地でそんなことしたら湯気&赤外線反応で丸見えだしなw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
人が活動するのにも支障が出るのに、いったい誰と戦うんだ。
水陸両用MSがあまり普及しなかったのと同様、相手が凍えるのを見守れば良い。
ガンダムログ管理人
が
しました
MSは日陰だとマイナス数十度になる宇宙で使えるんだからそのまま使えるだろうし、歩兵はノーマルスーツ着せればよかったんじゃないかねぇ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
功を奏しザンスカール最新MS相手に互角以上に戦えたという。
ガンダムログ管理人
が
しました
『人型兵器蘇物がリアルじゃないだろ』って言われて話が終わるぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ビーム持ちが限られてるし、あっても後世のより出力低いかジェネレーター直結してないからな?
皮肉のつもりでアホ丸出しだぞ?
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事