名無しさん : 21/08/31(火)

ガンチャンでガンダムAGEをみているんだが…
なんで前の話まででヴェイガンは血も涙もない宇宙人ではなく
ヴェイガンも血の通ってる人間で生きるのに必死なんだよねーって話やってたのに
代が変わったら急にヴェイガンは人間じゃない滅ぼせ!!魔王を殺せ!!ってなるの…?
フリットじいちゃん孫のこと洗脳してない…?





名無しさん : 21/08/31(火)

>なんで前の話まででヴェイガンは血も涙もない宇宙人ではなく
>ヴェイガンも血の通ってる人間で生きるのに必死なんだよねーって話やってたのに

その話してる間ずっとヴェイガン殲滅のために動いてたでしょじいちゃんは


名無しさん : 21/08/31(火)

敵にも事情があるから戦う以外の方法を探すべきだって考えに早々に至っちゃったら話を引っ張れねえだろ


名無しさん : 21/08/31(火)

息子が戦争で行方不明になっちゃったし戦友も死んでしまったからね


名無しさん : 21/08/31(火)

残念だけどフリットは一貫してずっと絶滅させようとしてるよ


名無しさん : 21/08/31(火)

洗脳どうこうに関してはそのうちキオも自分で考えて動くようになるからちょっと待っててねとしか


名無しさん : 21/08/31(火)

地球側に戦力がろくに揃ってない時代にAGE-1駆りヴェイガンの先遣隊とその基地壊滅させてその後軍内派閥をまとめて対ヴェイガン戦力拡充していったからその時点で英雄だよ


名無しさん : 21/08/31(火)

アニメ本編はこういうもんなんだよ分かってくれよって印象を受けてあまり好きになれなかったけど小説は結構真っ黒で好きだった


名無しさん : 21/08/31(火)

アニメ本編はまじでゲームイベントみたいな構成してるから行間読まないと作劇の趣旨が伝わらないんだよな
それを拙いと評するなら否定はできないんだけど



名無しさん : 21/08/31(火)

しらずに交流して友情はぐくんだらヴェイガンも生きてるんだってなるのは自然
両親を殺され引き取られた育ての親や友人を殺され初恋の女を生体兵器にされて殺されその後も何度も殺されそうになって息子もヴェイガンの所為で行方不明
殲滅しろってなるのは当然


名無しさん : 21/08/31(火)

交渉しようとしたシーンもあるけど応じないので


名無しさん : 21/08/31(火)

あんな理由で交渉突っぱねてるなんて思わないじゃん…


名無しさん : 21/08/31(火)

>あんな理由で交渉突っぱねてるなんて思わないじゃん…
そもそも表向きにヴェイガンが信じている理念って地球種殲滅してエデンを取り戻す!だから…


名無しさん : 21/08/31(火)

個人が分かりあえたとしてもイ様が光である限り和平はありえないのだ…
やはりイゼルカントは魔王


名無しさん : 21/08/31(火)

ゼハートが優しいやつでアセムと友達になったからって他の多くの人にとってはヴェイガンは地球に侵攻してる敵だ


名無しさん : 21/08/31(火)

ヴェイガンに対抗できる兵器を開発しパイロットとして最前線で活躍して指揮官としても優秀でさらに裏切り者を粛正して終戦に貢献した
ちょっと凄すぎる


名無しさん : 21/08/31(火)

アニメ→小説→アニメの順で見ると大分違って見える
MoE配信の時とかすごかったなぁ



名無しさん : 21/08/31(火)

初めて知ったヴェイガンがデシルだった男
初めて知ったヴェイガンがゼハートだった男



名無しさん : 21/08/31(火)

そしてキオの時代には地球で生まれたヴェイガン二世が生まれてきててなんでこんな綺麗な地球を壊そうとしているんだ!と
地球側に寝返るのが出てるという地獄


名無しさん : 21/08/31(火)

そんな連合に所属してるコーディネイターみたいな…


名無しさん : 21/08/31(火)

>そんな連合に所属してるコーディネイターみたいな…
実際地球で地球人と触れ合ってここがエデンだったんだ…護らねばってなるのが多かったし


名無しさん : 21/08/31(火)

キオ編1話で街中に大量に潜んでるヴェイガンはちょっと笑った


名無しさん : 21/08/31(火)

まあ地球を取り戻すための戦いってお題目で地球住みになっちゃったらそうもなるよね…


名無しさん : 21/08/31(火)

ギャグに見えるシーンがあるのはともかく意図的にギャグ挟むことはほぼなくて全編徹底してシリアス展開だからな
MS乗りの死亡率が特にヤバい



名無しさん : 21/08/31(火)

冷静に考えたら子供向けな部分がデザインしか無くてメインの話としてはガチ戦争なんだよなこれ…


名無しさん : 21/08/31(火)

>冷静に考えたら子供向けな部分がデザインしか無くてメインの話としてはガチ戦争なんだよなこれ…
100年戦争だからな…


名無しさん : 21/08/31(火)

洗脳なんて言い方されるけどフリットの視点からすると事実しか話してなかったと思うんだよね…


名無しさん : 21/08/31(火)

でも銅像建てられて終わるのはなんか雑だと思った
核撃つのやめた!褒めて!って感じで


名無しさん : 21/08/31(火)

>でも銅像建てられて終わるのはなんか雑だと思った
>核撃つのやめた!褒めて!って感じで

これまでずっと英雄的働きして来たからな!?


名無しさん : 21/08/31(火)

あの銅像は火星の環境を良くしたことへのものなんじゃないかな


名無しさん : 21/08/31(火)

プラズマダイバーミサイル撃つ撃たない抜きにしてもフリットは銅像作られてもおかしくない経歴してると思う


名無しさん : 21/08/31(火)

フリットが初めてフリットが終わらせた物語だからな


名無しさん : 21/08/31(火)

解決方法がヴェイガンを地球に帰還させるのではなく
マーズレイを超強引になんとかしたのが
ヴェイガンに対してやっぱまだ思うところあるんだろうな…
って思う


名無しさん : 21/08/31(火)

マーズレイの撲滅の為に働いた英雄だぞ銅像くらい立つ
本編でそこ語られなかった気がするけど


名無しさん : 21/08/31(火)

>マーズレイの撲滅の為に働いた英雄だぞ銅像くらい立つ
>本編でそこ語られなかった気がするけど

アスノ一族の活躍でマーズレイを撲滅させたのが語られたのはMSVだからなあ
マーズレイは火星に直撃した磁気嵐で微粒子が舞い上がり呼吸器に溜まり死ぬって物だと突き止めてAGEデバイスとEXADB組み合わせて対策考えたら
磁気発生ウイングつけて無人化した旧式ウェイガンMSを衛星軌道に作った基地に待機させて磁気嵐の予測が来たら展開して磁気バリアを作って火星を守るって力業のシステムが完成した


名無しさん : 21/08/31(火)

>マーズレイの撲滅の為に働いた英雄だぞ銅像くらい立つ
>本編でそこ語られなかった気がするけど

最後に銅像が立った時に語られてたよ


名無しさん : 21/08/31(火)

連邦を立て直して戦争を終わらせるのに貢献した偉大な軍人としての像と火星の人々を救った一人の技術者としての像と2つ立ってていいくらいだ