名無しさん : 21/08/27(金)
名無しさん : 21/08/27(金)
鉄球がないようだが?
名無しさん : 21/08/27(金)
最初から量産前提のガンダム好き
名無しさん : 21/08/27(金)
スレ画の性能がはっきりしない
どのくらいつおいの?
名無しさん : 21/08/27(金)
>スレ画の性能がはっきりしない
>どのくらいつおいの?
地上戦のザフト機には基本的に有利だと思う
レジェンドにボコられた件に関してはそもそもエース機vs量産機なので
名無しさん : 21/08/27(金)
こいつだけ性能を落としてるんじゃなくてこれに性能を盛ったのがクロト機という
名無しさん : 21/08/27(金)
>こいつだけ性能を落としてるんじゃなくてこれに性能を盛ったのがクロト機という
頭部にツォーンを手持ち武装にミョルニルを追加
特にミョルニルは生体CPUとの相性もよく大活躍するという…
名無しさん : 21/08/27(金)
大気圏外から敵地に突っ込んで強襲爆撃仕掛けるのが本来のコンセプトで
クロト機は対MS戦とインファイト仕様に振って諸々の試作兵装盛って魔改造したやつだっけ
名無しさん : 21/08/27(金)
ミネルバ来るまではヘブンズベース側が普通に持ちこたえてたからのう
名無しさん : 21/08/27(金)
デストロイでダメなのに制式レイダーで最新のガンダムと戦えってのも無茶だろ
名無しさん : 21/08/27(金)
本編や外伝で出番少ないしゲームにも出てこないからCE73当時はムラサメやウィンダムに比べてどれくらいの優位性あるのかイマイチわからない制式仕様
名無しさん : 21/08/27(金)
連合機のそこかしこの合理思考すき
名無しさん : 21/08/27(金)
ザムザザーも3人に役割割り振ればって合理的なの好き
名無しさん : 21/08/27(金)
>ザムザザーも3人に役割割り振ればって合理的なの好き
ドラグーン使える奴安定供給出来ないから脳みそ三人分直列合体させよ!ってペルグランデさん好き
非人道的なブラウブロみたいなやり方だけどブルーコスモスだもんな・・・の一言で納得するし
名無しさん : 21/08/27(金)
実戦投入はクロト機の方が先だけど開発は制式仕様の方が先というややこしさ
名無しさん : 21/08/27(金)
ウィンダムとか地味にツインアイの上にゴーグルだからある意味量産型ガンダムタイプに近い
OS的には違うけど
名無しさん : 21/08/27(金)
>ウィンダムとか地味にツインアイの上にゴーグルだからある意味量産型ガンダムタイプに近い
>OS的には違うけど
一応あれストライクの完全量産機なんすよ
名無しさん : 21/08/27(金)
>ウィンダムとか地味にツインアイの上にゴーグルだからある意味量産型ガンダムタイプに近い
>OS的には違うけど
基礎スペックはストライクと同じでコスト面はダガーシリーズとかいう設定だけは強そうなやつ
名無しさん : 21/08/27(金)
ストライクと同等という基準値
名無しさん : 21/08/27(金)
ザクウォーリアもウィンダムも比較対象がストライクなんだよね
ストライクってあんた…
名無しさん : 21/08/27(金)
>ザクウォーリアもウィンダムも比較対象がストライクなんだよね
>ストライクってあんた…
2年前の高級機が量産できてるんだから凄い技術革新だろ
名無しさん : 21/08/27(金)
CEのMS史作るなら半永久的に残るのがジンとストライクだと思うくらい影響与えすぎだからな
名無しさん : 21/08/27(金)
スレ画とバビが戦ったらどっちが強いんだろ
名無しさん : 21/08/27(金)
>スレ画とバビが戦ったらどっちが強いんだろ
さすがにバビでしょ
名無しさん : 21/08/27(金)
名無しさん : 21/08/27(金)
>1630027199804.jpg
こんな機体あったっけ?
名無しさん : 21/08/27(金)
バビは配備されてるのをシンが歩きながら見てるのが印象的
あとラクスを宇宙に送り届けるときのやられ役としても
あの変形機構であの武装で航空戦力として強いってのはかなりのアドバンテージでは
名無しさん : 21/08/27(金)
レイダーとフォビドゥンはプラモ期待していいのかな
特にレイダーって変形後も頭部センサー有効活用するタイプだから俺の好み
肩の機関砲は謎だけど
名無しさん : 21/08/27(金)
名無しさん : 21/08/27(金)
>ほら暁にビーム跳ね返されてた子だよ
ああはいはい
しかし随分ごついMSだな…
名無しさん : 21/08/27(金)
まあ初代ガンダムリスペクトかも知れないが武装に鉄球持たせなくてもいいんじゃないか?レイダー
変形時鉄球はどこに収まるんだよ
名無しさん : 21/08/27(金)
>まあ初代ガンダムリスペクトかも知れないが武装に鉄球持たせなくてもいいんじゃないか?レイダー
PS装甲持ちには質量兵器をぶつけて衝撃でパイロットを揺さぶるんだよをする為のハンマー
振り回してシールド代わりに使ったりしたのは使い手のセンスが良かった
名無しさん : 21/08/27(金)
名無しさん : 21/08/27(金)
名無しさん : 21/08/27(金)
>ゲロビはあっても良かったんじゃないかな
>いやMS・MA両方で使えるし射角広いし当たれば必殺だし一撃離脱でも格闘戦でも使えるし有用だと思うんですよツォーン
正式仕様は長距離航行視野に入れてるっぽいしバッテリーのこと考えて積んでないのかも
名無しさん : 21/08/27(金)
名無しさん : 21/08/27(金)
PS装甲を何としてでも物理的壊したいって欲求には勝てないんだ
コメント一覧 (138)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Z以降にGMとかの扱いを誤ったよな
ガンダムがスペシャルで特別な機体で量産型のGMは安価な劣化版みたいなイメージを植え付けた
GMってそもそも量産型ガンダムの略称だから、ガンダムなんだけどな・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どの状態でも無駄にはならんだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
レイダー制式仕様の大気圏突入能力とか、バスターダガーの近接戦能力とか
量産化でも性能を上げる所はしっかり上げるから良いよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
大体のパイロットはディンとかグルゥを使ったザクウォで満足してそう。
ガンダムログ管理人
が
しました
x100系はダガーかウィンダムでおk扱いでも食らったのだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
(プラモデル)
ガンダムログ管理人
が
しました
良い機体に仕上がってるよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
未使用のパーツも戦力として活用できるって結構な強みだったと思うんだが
MS以外の戦力いらなくね?ってなったんかね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ別機体だし単純に比較できるものでもないけどね。
ガンダムログ管理人
が
しました
病気かもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カラミティの再評価目的で作ったやつで予算の半分以上使ったのが原因だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
セカンドステージ>後期GAT>ザク≧ストライク≒ウィンダム
位なのは間違いないが、バビやグフと比べるとどうなの?って言うとたしかに微妙なところある
が、それでも生体CPUがヤバい事を考えても、単なる装備違いの先行量産機で核動力機に善戦したのだから、制式仕様もニューミレニアムの連中よりか上と思う
何よりやべーのが、ストライクですら相対的陳腐化してんのに、後期GATはまだ性能アドバンテージがあるって言うのが‥前大戦時だと悪夢のような性能差だよなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
制式型に相当苦しめられてたって想像できるのがいいよね
ガンダムログ管理人
が
しました
しかし、みんな、人型で離陸したがる。
ガンダムログ管理人
が
しました
鉄球ないと武装が中途半端だよなレイダー
ガンダムログ管理人
が
しました
開発系図とか、公式はFlashご冥福で見れなくなってんだー
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事