1 : 2021/09/21(火) 15:22:16.02 ID:twMaaLIo0

街に仕掛けられたトラップに誘導されてそのまま引っかかって撃墜
まだペーネロペーに撃墜された方がマシやろ

20210922_000548


3 : 2021/09/21(火) 15:23:13.22 ID:oalqSGcy0

音速で移動するから普通には倒せない



 スポンサードリンク

4 : 2021/09/21(火) 15:23:55.03 ID:twMaaLIo0

>>3
そのためにペーネロペーって対抗馬がおるやろ



5 : 2021/09/21(火) 15:24:46.87 ID:y7CSyVUEM

レーンくん最後まで勝てないからしゃーない



9 : 2021/09/21(火) 15:25:51.11 ID:a4uYP507d

>>5
持ち堪えてトラップに誘導したんやから最終戦はレーンの勝ちや



13 : 2021/09/21(火) 15:28:12.47 ID:y7CSyVUEM

>>9
ケネス「レーンは負けを認めている」
ハサウェイ「教官係か?俺は」



6 : 2021/09/21(火) 15:25:03.82 ID:pGkZLZeud

戦い自体は終始優勢で余裕あったんやから少しは周り見れなかったんか?
普通なんかおかしいなとかあるやろ



10 : 2021/09/21(火) 15:26:57.90 ID:nuS7Lnmbd

天パならトラップには引っかからないんか?



15 : 2021/09/21(火) 15:28:57.44 ID:y7CSyVUEM

>>10
無理やな
カミーユも蜘蛛の巣とかで引っ掛かってるし



18 : 2021/09/21(火) 15:30:17.51 ID:twMaaLIo0

>>10
アムロ神格化すんのはあんま好きやないがトラップに引っかかる天パは想像できんな



21 : 2021/09/21(火) 15:31:55.62 ID:bQAQJ+Ww0

>>18
でもベルチルじゃレズンに殺されかけたからなぁ



41 : 2021/09/21(火) 15:36:35.17 ID:y7CSyVUEM

>>21
ベルチルだとニュータイプ能力も落ちてるって自覚してるもんなぁ



12 : 2021/09/21(火) 15:27:51.98 ID:qnkbwRgk0

1vs1じゃ勝てなくて徹底的に対策されてようやくなんやからむしろようやったやろ



14 : 2021/09/21(火) 15:28:15.47 ID:N0D61eVBd

可変機と比べた時のメリットが分からんわ
可変なしで音速で飛ぶのかと思いきやこいつらも結局フライトフォームに変形するやん
整備性もクソ悪そうやし可変機でええやん



28 : 2021/09/21(火) 15:33:58.62 ID:N9b6jkuRd

>>14
武装が全部使えるのとミノフスキーフライトで機動性が可変機とダンチやと思うわ



16 : 2021/09/21(火) 15:29:42.64 ID:0hheeOLM0

当然バナージが助けに来るんやろ



48 : 2021/09/21(火) 15:37:30.48 ID:Q5ZLT8as0

>>16
バナージ君にとってみればむしろ駆逐対象ちゃうんかマフティーのテロ行為って



22 : 2021/09/21(火) 15:32:35.90 ID:4EQTsSh60

ハサウェイ処刑のラストは変わらんやろうけど捕まる過程は変わる可能性あるよな
ハゲも所詮小説だからこんなショボイ捕まり方にしたんだろうし



24 : 2021/09/21(火) 15:32:46.71 ID:cRyRyIMy0

今やってるハサウェイの映画は小説版とは違ってハッピーエンドで終わるんやろ?



29 : 2021/09/21(火) 15:34:21.33 ID:qnkbwRgk0

>>24
ハッピーエンドにしたらもう別物すぎひんか



31 : 2021/09/21(火) 15:34:34.93 ID:bQAQJ+Ww0

>>24
新規要素あるの2部だけで原作通りって言ってるしハッピーエンドなんてやらんやろ



32 : 2021/09/21(火) 15:34:36.23 ID:4qFVKDpOa

>>24
処刑エンドは変わらんと思うけど捕まり方は変わるかもしれない
ちゃんとレーンに撃墜されるとか



40 : 2021/09/21(火) 15:36:28.76 ID:soC54IZP0

>>32
原作よりレーンのキャラ立たせる改変は有りやと思うわ



46 : 2021/09/21(火) 15:37:02.27 ID:y7CSyVUEM

>>24
バナージ「貴方はまだここで死ぬべき人じゃない!」



53 : 2021/09/21(火) 15:38:10.67 ID:XJQjCNL3M

>>24
ハサウェイ敗北からの処刑で終わるのはほぼ間違いないやろ
そこまでの道のりはどうなるか分からんけどな、ブライトが処刑するかどうかも含めて



90 : 2021/09/21(火) 15:42:43.63 ID:9oGP19eGa

>>24
監督は変える気ないみたいやで



35 : 2021/09/21(火) 15:35:18.94 ID:4EQTsSh60

死ぬのは変わらんやろ
どう考えても生き延びても幸せになれる描き方じゃない



37 : 2021/09/21(火) 15:35:37.68 ID:9+o2Klu4d

ミノフスキークラフト ミノフスキーフライト ミノフスキードライブがややこしいわ
クラフトがΞでフライトがヴィクトリーでドライブがV2って認識だったけどこの前wiki読んでたらΞはフライトらしい
訳がわからん



64 : 2021/09/21(火) 15:39:14.24 ID:N9b6jkuRd

>>37
ミノフスキークラフトで飛んでるのがクスィーガンダム
ミノフスキーフライトって名前の発展型の技術がV
って認識でええで



73 : 2021/09/21(火) 15:40:04.71 ID:XJQjCNL3M

>>37
クラフト=戦艦やMA用のでかいやつ
フライト=MS用の小型のやつ
ドライブ=光の翼がでるやつ



77 : 2021/09/21(火) 15:40:50.15 ID:GON84xIU0

>>73
ドダイは?



81 : 2021/09/21(火) 15:41:46.43 ID:XJQjCNL3M

>>77
ドダイってクラフトやなくて推力で無理やり飛んでるんちゃうんか



39 : 2021/09/21(火) 15:36:04.67 ID:47J0YOJo0

アニメ用にペーネロペー強化されてそれと相討ちとかにされそう



43 : 2021/09/21(火) 15:36:43.99 ID:7n1XEBTPa

所有MS数機しかないのに
世界をかえるぞ!とかアホだろこいつら



50 : 2021/09/21(火) 15:37:59.04 ID:xXlpTQEIa

>>43
変えようと思ってない
連邦の上まともになれってだけや



75 : 2021/09/21(火) 15:40:38.76 ID:hJ1qduLx0

>>43
ソレスタルなんたらやん



44 : 2021/09/21(火) 15:36:46.95 ID:xXlpTQEIa

軍が機体だけじゃなくて街全体を使わなきゃ倒せなかったってすごいことだと思うけどなぁ



55 : 2021/09/21(火) 15:38:15.13 ID:pESUu3h50

まあ映画も1部の時点でもう死へ向かってるような危うさがあるし
処刑は変わらんだろ



56 : 2021/09/21(火) 15:38:21.52 ID:AMbbeXz90

天パは逆にこういうトラップの方が死ぬやろ相手の敵意感じて避けるんやろうし



63 : 2021/09/21(火) 15:39:05.93 ID:U1Q0HuCTp

なんなら天パはトラップ作るからな



76 : 2021/09/21(火) 15:40:45.62 ID:jUggffTAd

Ξは地球でテロするための機体やから分かるけどペーネロペーの存在意義が分からん
最早地球上に敵おらんし明らかに戦力過剰やろ
それともミノクラは宇宙でも使えるんか?



91 : 2021/09/21(火) 15:42:49.19 ID:y7CSyVUEM

>>76
マフティー対策にモビルスーツ作れよ!
うーんあ、マフティーに卸した試作機回せばええか



82 : 2021/09/21(火) 15:41:53.98 ID:HgUZ34wtd

巨大ハエ取り紙やからな
悲しい



86 : 2021/09/21(火) 15:42:14.23 ID:GkJENphL0

いうて天パにクスィーガンダム与えて同じことさせたら連邦転覆させてたよな



98 : 2021/09/21(火) 15:43:30.65 ID:7n1XEBTPa

>>86
物量がたりなすぎるやろ



93 : 2021/09/21(火) 15:42:56.08 ID:4EQTsSh60

監督がハサウェイを壊れてると散々評してる時点でハサウェイは死んで終わりしかなかろう