名無しさん : 21/09/20(月)

センチネルスレ
アリスの懺悔を読み直してるが、マゼラン級やサラミス級が艦隊として出てるの良いね
そしてツヴァイの扱いが少ない…





名無しさん : 21/09/20(月)

>マゼラン級やサラミス級が艦隊として出てるの良いね
陣容がしっかり設定されてる数少ない艦隊だよね、本星艦隊
マゼラン改二隻、サラミス改六隻、空母型コロンブス改二隻、コロンブス輸送艦六隻だったかな


 スポンサードリンク
名無しさん : 21/09/20(月)

>そしてツヴァイの扱いが少ない…
連載時はそいつがラスボス扱いだったから


名無しさん : 21/09/20(月)

ツヴァイは制作自ら間違った進化をしたMSって言っちゃうから…


名無しさん : 21/09/20(月)

ラスボスはマークⅤじゃなかったのか


名無しさん : 21/09/20(月)

>ラスボスはマークⅤじゃなかったのか
いずれも中ボス


名無しさん : 21/09/20(月)

>ラスボスはマークⅤじゃなかったのか
敵では一番活躍してるけどね


名無しさん : 21/09/20(月)

ツヴァイってラスボスだけど、複数機作られてるんだよな


名無しさん : 21/09/20(月)

>ツヴァイってラスボスだけど、複数機作られてるんだよな
まぁラスボスって言っても別に最終兵器とかそういうわけじゃなくて
NDも消耗して最後に残った戦力って感じだから


名無しさん : 21/09/20(月)

ゾディ・アック「……」


名無しさん : 21/09/20(月)

>ゾディ・アック「……」
欠陥機だってなんかで見た気がするんだけど
作中でそういう描写あった?


名無しさん : 21/09/20(月)

>作中でそういう描写あった?
ビームカノン砲をチャージしてたら自爆した


名無しさん : 21/09/20(月)

>欠陥機だってなんかで見た気がするんだけど
>作中でそういう描写あった?

超大型のメガカノンがエンジンに挟まれた恰好なので冷却に難があり
あまりメガカノンを連射しすぎると熱暴走で自爆する


名無しさん : 21/09/20(月)

>超大型のメガカノンがエンジンに挟まれた恰好なので冷却に難があり
>あまりメガカノンを連射しすぎると熱暴走で自爆する

あまり機密をべらべら喋る訳にはいかないとはいえ
くれるんだったらそんな基本的な欠陥は言っておいてくれれば
もっと敵を撃墜できたのにって思った


名無しさん : 21/09/20(月)

>あまり機密をべらべら喋る訳にはいかないとはいえ
>くれるんだったらそんな基本的な欠陥は言っておいてくれれば
>もっと敵を撃墜できたのにって思った

廃棄物を押し付けたようなもんだから…


名無しさん : 21/09/20(月)

>あまり機密をべらべら喋る訳にはいかないとはいえ
>くれるんだったらそんな基本的な欠陥は言っておいてくれれば
>もっと敵を撃墜できたのにって思った

トワニングが艦長と話してたが、不良品でもなけなしの戦力と輸送艦を無償提供なんだから文句も言えんだろ、的な感じで言ってたよな
持て余してたのかゾディアック


名無しさん : 21/09/20(月)

>持て余してたのかゾディアック
実戦で命に関わる不良品なんてそりゃもて余すでしょ


名無しさん : 21/09/20(月)

Gジェネのエアーズの攻防見てセンチネル好きになった


名無しさん : 21/09/20(月)

>Gジェネのエアーズの攻防見てセンチネル好きになった
エゥーゴ対ティターンズも連邦内部の戦いではあるが、センチネルはセンチネルで良いよね
こっちはネロとジムが戦ったりしたんだろうか


名無しさん : 21/09/20(月)

ツヴァイは機体規模の割に姿勢制御スラスターほとんど無いのがこういう時代だったんだなって感じる


名無しさん : 21/09/20(月)

ゾディアックって名前がカッコいいと思ったが、分離したらゾアンって…


名無しさん : 21/09/20(月)

>ゾディアックって名前がカッコいいと思ったが、分離したらゾアンって…
黄道十二星座(ゾディアック)は別名「獣帯」
ゾアンは動物種の中における一個体を意味する
それなりに詩的な繋がりがあるだろ?


名無しさん : 21/09/20(月)

欠陥さえ克服できてればビットも搭載してたのにね


名無しさん : 21/09/20(月)

ゾアンのビームサーベル付カギ爪機構好きだけどな


名無しさん : 21/09/20(月)

本編みてないからあんまり詳しくしらないけどギレンの野望でかっこよくて強い機体ってイメージがある


名無しさん : 21/09/20(月)

>本編みてないからあんまり詳しくしらないけどギレンの野望でかっこよくて強い機体ってイメージがある
そら野望の中では割と最新鋭機体扱いだしな


名無しさん : 21/09/20(月)

>本編みてないからあんまり詳しくしらないけどギレンの野望でかっこよくて強い機体ってイメージがある
読め

46fe78ec.jpg



名無しさん : 21/09/20(月)

>読め
こっちからでもいいぞ




名無しさん : 21/09/20(月)

>こっちからでもいいぞ
こっち読んでから懺悔読むと色々にやりと出来てお得


名無しさん : 21/09/20(月)

なんでゼクはレールガンなんだろう
未来で普及しなかったってことは欠点があったのかね



名無しさん : 21/09/20(月)

>なんでゼクはレールガンなんだろう
>未来で普及しなかったってことは欠点があったのかね

レールガン装備は初耳
なんかの勘違いじゃね


名無しさん : 21/09/20(月)

>なんかの勘違いじゃね
狙撃装備はあれメガ粒子砲だった筈


名無しさん : 21/09/20(月)

>なんでゼクはレールガンなんだろう
>未来で普及しなかったってことは欠点があったのかね

ゼクがレールガン装備というのは聞いたことないけどセンチネルとは別のガンダム小説でビームライフルの方が効率が良いとして普及しなかったという説明がある


名無しさん : 21/09/20(月)

あの糾弾ベルト付きのライフルは火薬式ライフル?
単なるビームライフルのエネルギーチューブ?


名無しさん : 21/09/20(月)

>あの糾弾ベルト付きのライフルは火薬式ライフル?
>単なるビームライフルのエネルギーチューブ?

大口径のマシンガンよ


名無しさん : 21/09/20(月)

ゼクの時代に実体マシンガン使うってことはよほど強力なんだろうな


名無しさん : 21/09/20(月)

>ゼクの時代に実体マシンガン使うってことはよほど強力なんだろうな
ペンタの護衛のバーザムを蹴散らしてるからね


名無しさん : 21/09/20(月)

強力かどうかはともかく兵装がビーム、長距離、実弾と分けてあるだけというか


ガンダム・センチネル―ALICEの懴悔
昌也, 高橋
大日本絵画
1990-07-01