名無しさん : 21/09/20(月)
名無しさん : 21/09/20(月)
>マゼラン級やサラミス級が艦隊として出てるの良いね
陣容がしっかり設定されてる数少ない艦隊だよね、本星艦隊
マゼラン改二隻、サラミス改六隻、空母型コロンブス改二隻、コロンブス輸送艦六隻だったかな
名無しさん : 21/09/20(月)
>そしてツヴァイの扱いが少ない…
連載時はそいつがラスボス扱いだったから
名無しさん : 21/09/20(月)
ツヴァイは制作自ら間違った進化をしたMSって言っちゃうから…
名無しさん : 21/09/20(月)
ラスボスはマークⅤじゃなかったのか
名無しさん : 21/09/20(月)
>ラスボスはマークⅤじゃなかったのか
いずれも中ボス
名無しさん : 21/09/20(月)
>ラスボスはマークⅤじゃなかったのか
敵では一番活躍してるけどね
名無しさん : 21/09/20(月)
ツヴァイってラスボスだけど、複数機作られてるんだよな
名無しさん : 21/09/20(月)
>ツヴァイってラスボスだけど、複数機作られてるんだよな
まぁラスボスって言っても別に最終兵器とかそういうわけじゃなくて
NDも消耗して最後に残った戦力って感じだから
名無しさん : 21/09/20(月)
ゾディ・アック「……」
名無しさん : 21/09/20(月)
>ゾディ・アック「……」
欠陥機だってなんかで見た気がするんだけど
作中でそういう描写あった?
名無しさん : 21/09/20(月)
>作中でそういう描写あった?
ビームカノン砲をチャージしてたら自爆した
名無しさん : 21/09/20(月)
>欠陥機だってなんかで見た気がするんだけど
>作中でそういう描写あった?
超大型のメガカノンがエンジンに挟まれた恰好なので冷却に難があり
あまりメガカノンを連射しすぎると熱暴走で自爆する
名無しさん : 21/09/20(月)
>超大型のメガカノンがエンジンに挟まれた恰好なので冷却に難があり
>あまりメガカノンを連射しすぎると熱暴走で自爆する
あまり機密をべらべら喋る訳にはいかないとはいえ
くれるんだったらそんな基本的な欠陥は言っておいてくれれば
もっと敵を撃墜できたのにって思った
名無しさん : 21/09/20(月)
>あまり機密をべらべら喋る訳にはいかないとはいえ
>くれるんだったらそんな基本的な欠陥は言っておいてくれれば
>もっと敵を撃墜できたのにって思った
廃棄物を押し付けたようなもんだから…
名無しさん : 21/09/20(月)
>あまり機密をべらべら喋る訳にはいかないとはいえ
>くれるんだったらそんな基本的な欠陥は言っておいてくれれば
>もっと敵を撃墜できたのにって思った
トワニングが艦長と話してたが、不良品でもなけなしの戦力と輸送艦を無償提供なんだから文句も言えんだろ、的な感じで言ってたよな
持て余してたのかゾディアック
名無しさん : 21/09/20(月)
>持て余してたのかゾディアック
実戦で命に関わる不良品なんてそりゃもて余すでしょ
名無しさん : 21/09/20(月)
Gジェネのエアーズの攻防見てセンチネル好きになった
名無しさん : 21/09/20(月)
>Gジェネのエアーズの攻防見てセンチネル好きになった
エゥーゴ対ティターンズも連邦内部の戦いではあるが、センチネルはセンチネルで良いよね
こっちはネロとジムが戦ったりしたんだろうか
名無しさん : 21/09/20(月)
ツヴァイは機体規模の割に姿勢制御スラスターほとんど無いのがこういう時代だったんだなって感じる
名無しさん : 21/09/20(月)
ゾディアックって名前がカッコいいと思ったが、分離したらゾアンって…
名無しさん : 21/09/20(月)
>ゾディアックって名前がカッコいいと思ったが、分離したらゾアンって…
黄道十二星座(ゾディアック)は別名「獣帯」
ゾアンは動物種の中における一個体を意味する
それなりに詩的な繋がりがあるだろ?
名無しさん : 21/09/20(月)
欠陥さえ克服できてればビットも搭載してたのにね
名無しさん : 21/09/20(月)
ゾアンのビームサーベル付カギ爪機構好きだけどな
名無しさん : 21/09/20(月)
本編みてないからあんまり詳しくしらないけどギレンの野望でかっこよくて強い機体ってイメージがある
名無しさん : 21/09/20(月)
>本編みてないからあんまり詳しくしらないけどギレンの野望でかっこよくて強い機体ってイメージがある
そら野望の中では割と最新鋭機体扱いだしな
名無しさん : 21/09/20(月)
名無しさん : 21/09/20(月)
名無しさん : 21/09/20(月)
>こっちからでもいいぞ
こっち読んでから懺悔読むと色々にやりと出来てお得
名無しさん : 21/09/20(月)
なんでゼクはレールガンなんだろう
未来で普及しなかったってことは欠点があったのかね
名無しさん : 21/09/20(月)
>なんでゼクはレールガンなんだろう
>未来で普及しなかったってことは欠点があったのかね
レールガン装備は初耳
なんかの勘違いじゃね
名無しさん : 21/09/20(月)
>なんかの勘違いじゃね
狙撃装備はあれメガ粒子砲だった筈
名無しさん : 21/09/20(月)
>なんでゼクはレールガンなんだろう
>未来で普及しなかったってことは欠点があったのかね
ゼクがレールガン装備というのは聞いたことないけどセンチネルとは別のガンダム小説でビームライフルの方が効率が良いとして普及しなかったという説明がある
名無しさん : 21/09/20(月)
あの糾弾ベルト付きのライフルは火薬式ライフル?
単なるビームライフルのエネルギーチューブ?
名無しさん : 21/09/20(月)
>あの糾弾ベルト付きのライフルは火薬式ライフル?
>単なるビームライフルのエネルギーチューブ?
大口径のマシンガンよ
名無しさん : 21/09/20(月)
ゼクの時代に実体マシンガン使うってことはよほど強力なんだろうな
名無しさん : 21/09/20(月)
>ゼクの時代に実体マシンガン使うってことはよほど強力なんだろうな
ペンタの護衛のバーザムを蹴散らしてるからね
名無しさん : 21/09/20(月)
強力かどうかはともかく兵装がビーム、長距離、実弾と分けてあるだけというか
コメント一覧 (55)
ガンダムログ管理人
が
しました
機体・技術解説なんて一度読むだけでは理解出来ないし、センチネル以降の設定と照らし合わせた上で屁理屈を考えるのもまた楽しい。
最高の本だよ
ガンダムログ管理人
が
しました
後センチネルTRPGは一人でも遊べるからお勧め
ガンダムログ管理人
が
しました
>くれるんだったらそんな基本的な欠陥は言っておいてくれれば
>もっと敵を撃墜できたのにって思った
ゾディ・アック開発者「仮にも自前でMSの開発生産もする技術者集団でもあるんだから察しろ」
ガンダムログ管理人
が
しました
量産機っぽい見た目で、ラスボスだったんか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
地上向けの機体だったような
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦軍の携行式実弾マシンガンはジム・ライフル以来でしかもその後は新型が出てないから現状だと史上最後の連邦製実弾マシンガン?
ガンダムログ管理人
が
しました
両軍無駄な消耗してるだけの意味不明
ティターンズの残存勢力でテロ組織化してる連中が敵なんだけどお前ら連邦軍だよね?
敗戦が決まって補給が受けられない状態で消耗戦してんじゃねえよ
本来はハイザックとジムⅢで殴り合いしてるイメージしかねえよ
ネロとかゼクアインなんかは捏造ぽいし生産ラインがおかしいんだよ!
ガンダムログ管理人
が
しました
トリオの3人目は名前が出てこない法則なストリームベースの人になっちゃったし。
まぁ、終わり方はガンダムってより当時のSFっぽくてあまり目新しさは無かったけどさ。
また書いてくれないかなあ。
ガンダムログ管理人
が
しました
単行本化時にゾディアック登場してゼク・ツヴァイは元からあった扱いになったが途中は書き換えてないので出番はほぼ最後のジョッシュ機だけ
まあ連載は「ペンタ占領したらありました」なのでなんでそんなところに試作機があるのか不自然なんだが
ガンダムログ管理人
が
しました
色々積みすぎて用途が見えないのでゼク・アイン2機のほうがよくね?と思うけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
両方読んだけど忘れたな
懺悔の方で最後に急に菩薩とか言い出して何ってんだこいつって思った記憶くらいしかない
ツヴァイはウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスガンダムzzっぽさあるl
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ、コロニーで牛を飼うのは大変だろうし、地球からレトルトを持ってくる労力を考えたら、合成肉が正解なんだろうけど、
それでもパイロットには本物の肉を食わせてくれるとか、よくよく考えたらすごい好待遇よね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
哨戒に出たら、何者かに狙撃されて戦死という
やけにあっさりとした最期だった
ガンダムログ管理人
が
しました
で、大人になって小説見かけて買ってみたら、なんの政治的な事前交渉もなしに月面都市に蜂起を呼びかけるのが作戦って、マジでアホだろこいつらって呆れたw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダム・ センチネル」カテゴリの最新記事