名無しさん : 21/09/12(日)
名無しさん : 21/09/12(日)
GN粒子まで金色なの笑う
名無しさん : 21/09/12(日)
実際中の人が貧弱だっただけでGNドライヴ搭載型MAとしては最適解じゃね
ハリネズミの如き武装による粒子量の暴力で敵を圧倒するっていう
スレ画を真っ当に技術進歩させたらガデラーザになるとも言えるし
名無しさん : 21/09/12(日)
>実際中の人が貧弱だっただけでGNドライヴ搭載型MAとしては最適解じゃね
結局候補から外されたけどあの人AEUでもそれなりの腕なんすよ
本人はマイスター志望だったらしいけどまあ理由は察せる
名無しさん : 21/09/12(日)
>実際中の人が貧弱だっただけでGNドライヴ搭載型MAとしては最適解じゃね
>ハリネズミの如き武装による粒子量の暴力で敵を圧倒するっていう
>スレ画を真っ当に技術進歩させたらガデラーザになるとも言えるし
いや並のパイロットよりもう少し腕は良かったっぽくない?
名無しさん : 21/09/12(日)
お笑い担当が普通に強くて困惑
名無しさん : 21/09/12(日)
攻防共に完璧だし超長距離射撃でトレミーぶち抜いてるし
戦力限られてる状態でどうすんだこいつ感はすごかったよ
なお金ジム
名無しさん : 21/09/12(日)
>なお金ジム
権威を示す以外の存在意義は無さそう
戦闘力考えるならあいつが入ってる分他の物積んだ方が強そうだし
名無しさん : 21/09/12(日)
>なお金ジム
あの形態でドライヴ一機なのにアルヴァトーレと同等クラスの主砲とかわりとぶっ飛んでるぞ
名無しさん : 21/09/12(日)
GN粒子が金色なのも個性が出てて凄く良いな
名無しさん : 21/09/12(日)
>GN粒子が金色なのも個性が出てて凄く良いな
趣味です
名無しさん : 21/09/12(日)
パイロットとしての腕は悪くなかった的なこと資料集に書いてなかったっけ
名無しさん : 21/09/12(日)
なんで裏方が唐突に出てきてんだよ感がすごかったせいでド素人なイメージが抜けないのよね大使
ゲームでエースと素人が両方ついてるとかいうすごい仕様だったことも
名無しさん : 21/09/12(日)
Gジェネのアビリティで素人が付いてたな
名無しさん : 21/09/12(日)
名無しさん : 21/09/12(日)
>大使とかウラキみたいに暗躍するだけじゃなくてちゃんとパイロットとして訓練してたり肉体を鍛えてる黒幕好き
俺も好きだけどウラキ随分鍛え直したな....
名無しさん : 21/09/12(日)
>俺も好きだけどウラキ随分鍛え直したな...
こんだけ鍛えりゃ酒場で殴り負けもせんだろう
名無しさん : 21/09/12(日)
人間でも扱えるようにファングの性能落としてたあたり
パイロットとしての腕もエース級とまでは行かなさそうな気が
名無しさん : 21/09/12(日)
>人間でも扱えるようにファングの性能落としてたあたり
>パイロットとしての腕もエース級とまでは行かなさそうな気が
そりゃエースじゃない自覚はあるからMSの性能や装甲を自分でも扱える限界まで強化したんだし
名無しさん : 21/09/12(日)
名無しさん : 21/09/12(日)
>スーツが金色にコラされたのがあったけど誰も違和感感じなかったという
一般兵が特注のスーツなんて許されるんか?
名無しさん : 21/09/12(日)
名無しさん : 21/09/12(日)
>だからこっちが正解
なるほど
名無しさん : 21/09/12(日)
あ、間違えた
上でAEUって書いてたけどいま見たらユニオンだった
名無しさん : 21/09/12(日)
なんか足と鋏腕生える奴
名無しさん : 21/09/12(日)
金ジムセカンドシーズンの機体並みの性能と聞いて困惑
名無しさん : 21/09/12(日)
>金ジムセカンドシーズンの機体並みの性能と聞いて困惑
そりゃ積もり積もった実戦データに予算と時間を潤沢につぎ込んだらそうもなる
だが大使の本領はアップデートでELS戦以降も使えるほどの拡張性を誇ったGN-Xだと思う
名無しさん : 21/09/12(日)
00じゃ貴重なガワラデザインなのも相まって異質感ある
名無しさん : 21/09/12(日)
名無しさん : 21/09/12(日)
ファング簡単に落とされちゃってたけど性能低かったのか
名無しさん : 21/09/12(日)
>ファング簡単に落とされちゃってたけど性能低かったのか
低いっていうか制御しきれないから射撃のみに特化させてる
名無しさん : 21/09/12(日)
>低いっていうか制御しきれないから射撃のみに特化させてる
一定の距離とって援護射撃するだけでも普通のパイロットなら十分殺せるだろうしなあ
名無しさん : 21/09/12(日)
アンサンブルでいいから下をいい加減出してくれ
名無しさん : 21/09/12(日)
金ジム周りでネタにされるけどGN-X持ち込んで結果後の連邦軍の主力にしたり普通に有能すぎるわ大使
名無しさん : 21/09/12(日)
ラスボスとして堂々と出てきた感あって良かった
名無しさん : 21/09/12(日)
しかしなぜアホウドリ?
名無しさん : 21/09/12(日)
シリアスなラスボス担当
名無しさん : 21/09/12(日)
カッコいい見た目だな
金色の粒子も良い
コメント一覧 (162)
改めて大使きもいなって思った
色々濃すぎてミスターブシドーやリボンズよりも存在感ある男だよね
ガンダムログ管理人
が
しました
1ガンダムでなかったことにされたけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
00Rのやったレグナント対処法かフィールド解除のスキマ付くしかねーぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カトキゼロカスの羽へのリスペクト
ではと個人的に解釈してる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
……どこから連れてきたんだあのそっくりさん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アルヴァトーレ「ハハハボス登場だウボァーーー」
ドカーン
アルヴァアロン「ハハハ今ので勝ったと思うなよウボァーーー」
ドカーン
とワンパン撃墜2連発かます羽目に…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フェネクス…同上。宇宙でのステルス効果あり
スモー…一般機が銀なので隊長機は金
ゴールドフレーム、アカツキ…オーブの特別機を示す色
アルヴァトーレ…完全な趣味
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大使砲2射目は予め予測されてリヒティの操艦で完全回避
強襲コンテナがアルヴァトーレに辿り着いてGNミサイル全弾斉射するもGNフィールドで無傷
大使砲3射目はトレミーが巨大アステロイドを盾に隠れた場所へ発射して、アステロイドを片っ端から粉砕してトレミーは右舷損傷甚大・GNフィールド展開不能・航行不能に(モノレさん死亡)
大使砲4射目は偶然なのかナドレを掠めて片脚を消滅&トランザム緊急停止させナドレはジンクスと相打ちで大破
その後エクシア・GNアームズ・強襲コンテナと交戦して、強襲コンテナとGNアーマー大破・ラッセ負傷させるも
アルヴァトーレはGNアームズの大型GNソードで左腕を斬られキャノンで右腕も粉砕され、ビームガンで右舷貫通爆発して
大型GNソードがGNフィールド貫通して左舷串刺し&GNフィールド停止とフルボッコに
その後アルヴァロンが出撃
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マイスターたちが強すぎるってことかね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
反応してたり普通に良い腕してるよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
エマさんがF90乗ってシロッコのジオに戦いを挑む感じか?
パイロット能力は余裕でシロッコが上だけど機体性能は楽勝でF90が上なので互角の勝負になりました、みたいな
ガンダムログ管理人
が
しました
絶望まっしぐらのこの加速する面白さが最高。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
行き過ぎた全肯定botも憎しみを生む
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
リボンズ「ぶっwww」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
射程と威力がヤバすぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもアルヴァアロンも1ガンダムのデータから作られてるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事