名無しさん : 21/09/23(木)
名無しさん : 21/09/23(木)
デフォルメに決まったバランスなんてないんだ
名無しさん : 21/09/23(木)
ガンダムにはSDガンダムがあるからそう思うけどあれスーパーデフォルメだしな
名無しさん : 21/09/23(木)
そのSDすらバランスは多様だし自分で好みのスタイルに組み替えられるプラモも出てるからな
名無しさん : 21/09/23(木)
つまり今のはDガンダムか
名無しさん : 21/09/23(木)
Z1の頃とかは妙に頭だけデカくて不格好なの多かったからこれぐらいスタイリッシュで良いよ
名無しさん : 21/09/23(木)
本編にこんな作画があったような気もしてくる体型だな
影はなかったけど
名無しさん : 21/09/23(木)
V2には後がありますからっていうのまあ普通にV2ABなんだろうけど
どこかでセカンドVを期待している自分がいる
名無しさん : 21/09/23(木)
>どこかでセカンドVを期待している自分がいる
十分ありえると思う
名無しさん : 21/09/23(木)
ダッシュ→V2→ABなのかな
流石にAとB個別は今だと無しになるか
名無しさん : 21/09/23(木)
>ダッシュ→V2→ABなのかな
>流石にAとB個別は今だと無しになるか
態々分けても別に使わないからな…
でも
ビームサーベル
ビームライフル
光の翼
アサルトパーツ
バスターパーツ
って武器扱いになってるV2はちょっと見てみたい
名無しさん : 21/09/23(木)
セカンドVってアニメ版の版権表記だけで出せるのかな
名無しさん : 21/09/23(木)
>セカンドVってアニメ版の版権表記だけで出せるのかな
少なくともHGキットの箱にはVガンの版権マークしか確認出来ない
名無しさん : 21/09/23(木)
どうせアサルトバスターにするからアサルトとバスターどっちかみたいなのは無くていいよ
名無しさん : 21/09/23(木)
ABにはマップ兵器で嫌な思い出しかない
名無しさん : 21/09/23(木)
>ABにはマップ兵器で嫌な思い出しかない
Gジェネじゃん!
名無しさん : 21/09/23(木)
近作は遠距離砲台ユニットめちゃつよだったからセカンドV使えたら大活躍の予感
名無しさん : 21/09/23(木)
普通にカッコ良いじゃんスレ画
名無しさん : 21/09/23(木)
V2は素が一番好き
名無しさん : 21/09/23(木)
Vガンダムはゲーム的にはそれいる?ってなる形態そこそこあるよな
名無しさん : 21/09/23(木)
なんか1/60キットがこんなプロポーションだった気がする
名無しさん : 21/09/23(木)
名無しさん : 21/09/23(木)
最近のだとモビルスーツアンサンブルが近いかなと思ってたけどさらに頭身上がってる…
名無しさん : 21/09/23(木)
MG参考にしてるのかな
名無しさん : 21/09/23(木)
コアファイターの向こうに人がいるなんてー!の時にこの眼帯?やってたなそういや
名無しさん : 21/09/23(木)
コクピット内まで描かれたカットインなんて付いてるし
今回のPVのは必殺技的なビームライフル(連射)なやつかな
名無しさん : 21/09/23(木)
いやまだギリギリSDの範疇じゃね?
今のSDCSとかこんな頭身だぞ
名無しさん : 21/09/23(木)
今のスパロボはほぼ等身大だな
名無しさん : 21/09/23(木)
中途半端に頭身高いなってのはわからないでもない
かっこよく動かしてくれればそれでいいんだ
名無しさん : 21/09/23(木)
SD云々いうならαで瞳がなくなったときの方が足が長くなったことよりよっぽどダメージでかかったわ
名無しさん : 21/09/23(木)
個人的には新スパみたいなスパロボもう一度やりたいから今回の頭身は嬉しくもあるよ
名無しさん : 21/09/23(木)
TのHiνとかこれくらいの等身苦手ってのちょくちょく見たし
作る方もどれが一番良いか割と試行錯誤してそうだな
名無しさん : 21/09/23(木)
SD等身はどれがいいかってのは難しいな
無理に等身上げると動かすの難しいのか動きがすっごい硬くなったりするし
ちっさいSDのが動きに嘘がつけやすくて迫力あったりもするし
名無しさん : 21/09/23(木)
OGMDくらいがいい…と思ったけど角度によってはそこまで違わないかも…
名無しさん : 21/09/23(木)
あの頃とはモーションの付け方から違うからな…
名無しさん : 21/09/23(木)
二ルファとかサルファの潰れたやつに慣れてると違和感あるだろうけど流石にもう慣れた
名無しさん : 21/09/23(木)
そもそもGジェネと違ってスパロボはSDを名乗ってないし自由だ
コメント一覧 (106)
ロングレンジキャノン強化してくれ
ガンダムログ管理人
が
しました
元体形でカットインしたら文句言ってただろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか今のサイズはここまでやるならもうデフォルメしなくていいだろって感じでむずむずする
ガンダムログ管理人
が
しました
かっこよくもかわいくもない
ガンダムログ管理人
が
しました
肝心なのは動きよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもなんかダサいんだよな、今の頭身。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
SD等身でもやってやれないことはないはずなんだけどねぇ
ここんとこ
解像度が上がってディテールも細かくなったけど
動きが堅いのは好きじゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今の頭身をカッコ悪いとは言わんけど、スパロボみたいな演出の派手さをウリにしてるゲームには、ある程度低頭身の方が向いてるんじゃないかなあと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
派手に動かした時に手足がちゃんと在ったほうが映えると判断したんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ウルトラマンの変身シーンで右手が凄いデカいじゃん。
シャイニングフィンガーの時は手を大きく。銀色の脚SPの時は足を大きく、そういった遠近感を使った
「手前はデカく奥は小さく」の演出が無くなったから、αシリーズの時より棒立ち感がヤバイんだよな。
ガンダムログ管理人
が
しました
バンナムのゲームは原田が総括になってからはどれもそうなってきてるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
背も伸びきってなくて幼さ残ってるんだけど声変わりしててヒゲもちょっと濃いくなっててイカ臭いみたいな
そんな気持ち悪さがある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
νガンダムアムロでも精神無しだとそこそこ当たる今の調整だとV2ABはバランスミスってると避けない耐えないの2重苦になりそうだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カットインはもう少しリアル等身よりにして、通常は一等身くらい低めにしてもらえると個人的にはベストバランスに感じる
ガンダムログ管理人
が
しました
何もかも中途半端
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スパロボはSDでそれをずっと誤魔化してきてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だが結局、個々のパーツを不自然に揺らすだけで動かしてる風に誤魔化そうとして、すごいチープな動きになってる。それがカッコイイあるいは原作再現ならまだしも、どっちでもない変な動きしかしてないんだよな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガクガクじゃん
ガンダムログ管理人
が
しました
ある程度のディフォルメはやっぱり必要じゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
今の状態よりもうちょっと頭身下げるか、デフォルメしないかのどちらかが良いんだけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
無印Zくらいまではあんまり気にならなかったけど2次から顕著になった
等身上がったことでPS2やDSよりチープになったアニメのユニットもいるし、戦闘デモのクオリティを売りにするならあんま上げない方がいいと思うわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱV2かっこ悪いわ。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事