名無しさん : 21/09/30(木)
ガンダムリントヴルムいいよね!
僕も大好きだ!

【お知らせ3】 #GHL 019新連載3本目はビルドダイバーズ外伝Genius Head Line!メカデザインとストーリーを担当、毎回新メカが登場します!そして既にプレバン号外ページで発表されてますが、第一弾として「ガンダムリントヴルム」の発売が決定!画像は開発中のテストショットです。詳細は誌面にて! pic.twitter.com/4mJ5Gm12bU
— NAOKI@TITANOMACHIA準備中 (@n_a_o_k_i_) September 29, 2021
名無しさん : 21/09/30(木)
バウ!バウじゃないか!
名無しさん : 21/09/30(木)
変形機構あるのかしら
名無しさん : 21/09/30(木)
>変形機構あるのかしら
バウだから分離変形するはず
名無しさん : 21/09/30(木)
元からゼータ系列っぽいなとは思っていたが下半身はそうでもないんだな
名無しさん : 21/09/30(木)
また知らないガンダムが生えてきてる…
名無しさん : 21/09/30(木)
あーバウだからRE1/100なのね…
名無しさん : 21/09/30(木)
>あーバウだからRE1/100なのね…
一部リバウも使ってるな
名無しさん : 21/09/30(木)
ニセZガンダム?
名無しさん : 21/09/30(木)
セイラマスオの作例でこんなのあったような
名無しさん : 21/09/30(木)
>セイラマスオの作例でこんなのあったような
リガズィカラーだな
名無しさん : 21/09/30(木)
めっちゃバウだ…
名無しさん : 21/09/30(木)
バウなのに腰回転しそう
名無しさん : 21/09/30(木)
頭部はツノ以外Zそのまんま?
MGから流用してるのかな
名無しさん : 21/09/30(木)
胴体部のデザインがZガンダムより好みかも…
結局バウだけど
名無しさん : 21/09/30(木)
ここから頭部だけリバウにしても面白いかもしれない
名無しさん : 21/09/30(木)
ビルドダイバーズ名義なのね
名無しさん : 21/09/30(木)
ダイバーズなんだ
なんか展開あるのかな
名無しさん : 21/09/30(木)
RE1/100ってこういう路線でいいと思う
名無しさん : 21/09/30(木)
変な漢字成分が足りないな…
名無しさん : 21/09/30(木)
名無しさん : 21/09/30(木)
黄色になったせいかリバウの時より脇が気になる
名無しさん : 21/09/30(木)
足がなんか白すぎて物足りないな
名無しさん : 21/09/30(木)
スネ辺りに青色欲しいね
名無しさん : 21/09/30(木)
てかストーリーも無いオリ機体がいきなりキット化ってすげーな
名無しさん : 21/09/30(木)
>てかストーリーも無いオリ機体がいきなりキット化ってすげーな
キット主導じゃない?
名無しさん : 21/09/30(木)
バウはゼータのデータを手に入れたネオジオンが作ったネオジオン版ゼータなんて都市伝説も出る程度にはベタな改造だよ
名無しさん : 21/09/30(木)
>バウはゼータのデータを手に入れたネオジオンが作ったネオジオン版ゼータなんて都市伝説も出る程度にはベタな改造だよ
MS大全集だとZじゃなくてZZに似た構造をしているって書いてあるんだよな
名無しさん : 21/09/30(木)
バウをガンダムしたいのはよくわかるよ…
だってあいつスマートなだもん
名無しさん : 21/09/30(木)
色が別れてるとコックピットハッチかなり大きいパーツに見えるな
名無しさん : 21/09/30(木)
バウは上下で分離するから当然なんだけど腕にもスラスターあるのが珍しくていいよね
名無しさん : 21/09/30(木)
まずバウをまじまじと見る機会がなかったから色変えるだけでここまでガンダムなんかいってなる
名無しさん : 21/09/30(木)
バウがガンダムになったらVに近い気がする
名無しさん : 21/09/30(木)
HGリバウの印象が強すぎてRE100あったなって感じだ
名無しさん : 21/09/30(木)
>HGリバウの印象が強すぎてRE100あったなって感じだ
HGUCリバウって一番最後の接着剤必須ガンプラだったよね
名無しさん : 21/09/30(木)
じっくり見るとバウは元からガンダムみたいなスタイルしてんだな
コメント一覧 (152)
ガンダムログ管理人
が
しました
一瞬話題に上がるがその後沈静化みたいな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
つま先立ちで脚がスマートになったところがいいね
ガンダムログ管理人
が
しました
バウのような分離か、ゼータのような分離無し変形か
分離っぽい気はするけど、本体構造を改変する可能性も
ゼロじゃないし、さて…?
ガンダムログ管理人
が
しました
バンダイ側のオーダーでやってるんだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
そういう人なんだとわかってしまったし。
ガンダムログ管理人
が
しました
形がヒロイックなだけにSEEDとかのコレクションシリーズを思い起こさせる
ガンダムログ管理人
が
しました
>あるよ
ないじゃん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
関わってたんだったか(百式壊やキュベレイダムド)
その辺と繋がったりするんかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
プロモデラーの田中冬志がHGUCを元に
バウガンダム作ってるんだよね
(型番が007と書いてあったから量産型Zなのかも)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱなおきなのか…orz
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バウ(龍飛)が元ネタってことで空飛ぶドラゴンであるリントブルムの名前を付けたのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
って思ってしまった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか妙に縦長で嫌なんだよなこの人のヤツ
特に肩とか好きになれない
代わり映えがないっていうか悪い意味でどれもおんなじに見えるっていうか
ガンダムログ管理人
が
しました
パチるヤツも必ずPCの軸太らす工夫とか関節のテンション確保するように組んだほうがいいぜ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
流行とはいえ度が過ぎてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ちょっと困るネーミングだわな、ヒンデンブルグに引っ張られそうな名前
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ぶっちゃけこう公式でやられると
改造する楽しみが減ってくる気もする
ガンダムログ管理人
が
しました
こういうハナからオリジナルの上にビルド系という本編には何も影響がないところでやらせとく分には
特に問題ないんじゃないかと思うよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダム顔になると更にかっこいいなバウ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これ無い方が良かったなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こういう方向性もそれはそれで大事かも知れん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
さも自分が考えたかのように偉そうに言うから嫌われるんだよなぁ。
もう少し柔らかい人柄だったらこんなに嫌われる事もないだろうに…。
まぁ、バンダイ開発部のオーダーをこの人の名義貸しでやってるからヘイト責任が全部この人に来てるのもあるだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
寸詰まりの爪先は最悪にかっこ悪いからやめろ
ヒールは別にいいけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もう大きなお友だち相手に嫌な事言われることなく、目をキラキラさせた子供達に名人!名人って呼んでもらえる方向を選んでも良い頃合いだよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
中途半端なZZみたくなってしまうやん
ガンダムログ管理人
が
しました
今回はモノが出来上がってるからさほど気にならないような調整されてるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ビルドシリーズ総合」カテゴリの最新記事