名無しさん : 21/09/03(金)
名無しさん : 21/09/03(金)
実質フルバーニアンだしフルバーニアンと比べてという発想がなかった
名無しさん : 21/09/03(金)
パイロットがまだパッとしない時期だったから動きがそんなに良くない
名無しさん : 21/09/03(金)
マシンガンとビームライフル持って突貫するとこ好き
名無しさん : 21/09/03(金)
ゼフィランサスって名前が馴染み薄い
名無しさん : 21/09/03(金)
地上用というより未完成品みたいに思われてそう
名無しさん : 21/09/03(金)
立体化の時にフルバーニアンから逆算しなきゃいけないせいかちょっと体型に違和感を感じる事が多い気がする
名無しさん : 21/09/03(金)
作中描写のせいでゲームで宇宙適正を劣悪にされる
名無しさん : 21/09/03(金)
別にフルバーニアン装備してても設定弄れば地上いけるだろうし未完成ではあると思う
名無しさん : 21/09/03(金)
ゲームだとフルバーニアンしか出ないとかよくある
名無しさん : 21/09/03(金)
デザイン時点でバランス変わってるんだし共用化せんで良い気もするんだけどね
名無しさん : 21/09/03(金)
Fbと比べると脚とかがっつり変わってた
名無しさん : 21/09/03(金)
開発的にはコアファイターの方がメインみたいなもんだよね
名無しさん : 21/09/03(金)
顔と腕ぐらいじゃなかろうか同じパーツ…
名無しさん : 21/09/03(金)
この子のウリは何なの
名無しさん : 21/09/03(金)
>この子のウリは何なの
汎用性
名無しさん : 21/09/03(金)
強化前だしそれでいいんだ
この派手すぎないかっこよさがいいんだ
名無しさん : 21/09/03(金)
MGでもHGでもいいからそろそろ新しいガンプラ出してほしい
名無しさん : 21/09/03(金)
RGはダメなん?
名無しさん : 21/09/03(金)
コアファイターの換装だけで地上用と宇宙用に切り替えできるコンセプトだから地上用としてはゼフィランサスで一旦完成してるんだけどコウが壊したから修理ついでにコアファイター以外も色々改造したってMGの説明書に書いてる
名無しさん : 21/09/03(金)
ゲーム的にも特徴がないのが特徴になりがちで個性出しづらいんだよなこいつ…
名無しさん : 21/09/03(金)
この辺りはブランド初期に出るから後から見ると出し直して欲しくなるよね
RGは初期でも良い方だが
名無しさん : 21/09/03(金)
なんで初代みたいに完全汎用にしなかったんだよとかコウがニナに文句言ってたけど
そりゃニナも怒るよなあんなビックリドッキリメカと一緒にされたら
名無しさん : 21/09/03(金)
装甲の変化に燃料増加とか理由が付いてるのはいいと思う
名無しさん : 21/09/03(金)
初代からの純粋な発展型なのに劣化してる気がする
名無しさん : 21/09/03(金)
>初代からの純粋な発展型なのに劣化してる気がする
最初のパワードジムみたいにぶんぶん飛びまくるシーンでもあれば印象が違ったかもしれない
名無しさん : 21/09/03(金)
ビームライフルにジュッテが付いてるし…
名無しさん : 21/09/03(金)
最終的にはデンドロビウムに乗るから中継ぎとして一番印象薄くないかFbって
名無しさん : 21/09/03(金)
>最終的にはデンドロビウムに乗るから中継ぎとして一番印象薄くないかFbって
ヴァルヴァロと二号機戦あるからそれはないかな…
名無しさん : 21/09/03(金)
リベリオン版が出ればチョバムアーマーに水中装備にGファイター2にと個性の塊になれるぞ!
名無しさん : 21/09/03(金)
>リベリオン版が出ればチョバムアーマーに水中装備にGファイター2にと個性の塊になれるぞ!
vsシリーズで魔改造されてそういうのやらないかなって期待してる
名無しさん : 21/09/03(金)
マーク2とかこれとか陸ガンとかちょっと地味目なの好き
名無しさん : 21/09/03(金)
PS2のガンダム戦記だと最強機体だし…
名無しさん : 21/09/03(金)
ヒヨッコのコウではなくベテランのテストパイロットが乗ってたらどうなったのかは気になるところ
名無しさん : 21/09/03(金)
>ヒヨッコのコウではなくベテランのテストパイロットが乗ってたらどうなったのかは気になるところ
それこそバニング辺りか
どのみち逃げに徹したガトーはキツそうだ
名無しさん : 21/09/03(金)
背負いものブースターだけで全然イメージ違ってくるんだから
やはり背負いものは正義…
名無しさん : 21/09/03(金)
若いのがなんかピヨピヨ鳴いてるわーちょっかい掛けてやろ…ってだけだからねガトーが相手してくれたの
名無しさん : 21/09/03(金)
2号機と3号機があんな尖りまくった設計になったのも
スレ画の汎用性が高いせいでそれ1号機で出来るじゃんってなるからって聞いた
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2021-10-16
コメント一覧 (112)
ガンダムログ管理人
が
しました
もの凄い陸ガン
ガンダムログ管理人
が
しました
でも大改装でFbになっていなければ観艦式後のGP02に追いつけなかった可能性もあるんだよな。
怪我の功名というか、運がよかったと言うべきか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今だと出来悪い扱いか…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Fbは脚がZっぽくて何か嫌
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
OVA未視聴なんだろうな…
ガンダムログ管理人
が
しました
軍法会議ものだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
製品化されなかった
(デンドロは仕方ないにしても)
ガンダムログ管理人
が
しました
設定画は割と面長なのに
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙に上がってからはシーマと交戦して壊されるし……正直、パッと思い浮かぶ活躍が無いんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だから変に特徴的でない正統派デザインで十分主役機張れた
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ、パイロットのウラキが未熟だった時期でもあるからみっともないシーンが多かったり、ガトーのGP02に力負けしてるシーンが目立ったりしてしまっている。
その上でフルバーニアンになってからは機体もパイロットも一皮剥けた戦闘シーンを見せるから余計にゼフィランサスがショボく見えちゃうのは仕方ない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
けど確かマスターアーカイブで設定画があったフルアーマーゼフィランサスや漫画版のチョバムアーマー仕様とかもフルバーニアンとはまた違ってガッチリしたデザインしててカッコいいから捨て難い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そりゃ量産はできんわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
悪くないけど構造上あまり腰が動かせないとか顔が好み分かれそうではある
ガンダムログ管理人
が
しました
けど、やっぱフルバーニアンのブースターには心躍らされる
個人的に、耐Gとか考えなけりゃ必須の兵装に思うわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
単に地上で高性能なだけの機体
ガンダムログ管理人
が
しました
完全燃焼?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MK‐Ⅱのか
三号機のか
ガンダムログ管理人
が
しました
特長が無いのが特徴
ガンダムログ管理人
が
しました
地味だが
ガンダムログ管理人
が
しました
時代の流れって恐ろしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
モンシアにおとりになれって言われるぐらいには優秀な機体
ガンダムログ管理人
が
しました
俺の第一印象はRX-78系統なのに胸、股間、ヒザがゴツゴツ出っ張ってて派手だった
ガンダムログ管理人
が
しました
と思われてからの宇宙でボコボコにされる姿なのであまり心象が良くないのは確か
ただ防御力だけはほんと大したものだった…
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそも機密性がないのか
表現してないだけでアムロ、カミーユは調整していたのかもしれない
キラだってプログラム書き換えてたくらいだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シンプルながら洗練されたデザイン
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
足も少し短い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダム9号機位の位置付け
オーパーツ連中がおかしい
ガンダムログ管理人
が
しました
コアファイター以外は、下駄履かせて肩と腰回りとふくらはぎの外装弄って、胸にカバーつけただけで中身は変わってないかと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゼフィランサスが陸戦タイプだったのがフルバーニアンは高機動戦タイプに変わって用途が全然違う
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
・コメントを無断転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
「機動戦士ガンダム0083」カテゴリの最新記事