名無しさん : 21/10/07(木)

ストライクガンダムローエングリンランチャーなかなかいいな

5d44a1ed.jpg



名無しさん : 21/10/07(木)

ストライカーパック扱いなのか…


 スポンサードリンク
名無しさん : 21/10/07(木)

バッテリー足りる?


名無しさん : 21/10/07(木)

TAと同時装備したいけど1万か…1万か…


名無しさん : 21/10/07(木)

VVがVVすぎてだめだった


名無しさん : 21/10/07(木)

ストライクはCEのおもちゃ


名無しさん : 21/10/07(木)

どうして気軽に2つも盛るの…


名無しさん : 21/10/07(木)

>どうして気軽に2つも盛るの…
VVだぜ?


名無しさん : 21/10/07(木)

ブルーフレーム最期に使うやつと同じものなのか


名無しさん : 21/10/07(木)

バッテリー足りるのかいつも気になる


名無しさん : 21/10/07(木)

>バッテリー足りるのかいつも気になる
核エンジンだぞ


名無しさん : 21/10/07(木)

いざとなったらケーブル挿して固定砲台


名無しさん : 21/10/07(木)

バッテリー問題指摘すれば通ぶれると思うなよ


名無しさん : 21/10/07(木)

頭悪い装備だと思ったがVV開発なら納得


名無しさん : 21/10/07(木)

>頭悪い装備だと思ったがVV開発なら納得
開発は劾だよ


名無しさん : 21/10/07(木)

戦艦の上に乗って砲台になるのが基本運用になりそう


名無しさん : 21/10/07(木)

そこは外付けバッテリー増やせば…


名無しさん : 21/10/07(木)

>そこは外付けバッテリー増やせば…
それはロウが壊れた150ガーベラの柄を転用した手持ちローエングリン砲でやってる


名無しさん : 21/10/07(木)

量産できるならダガーにガンガン載せようぜ


名無しさん : 21/10/07(木)

仮に300秒しか動かなかったとしても撃つだけなら十分かも


名無しさん : 21/10/07(木)

でも一回打つだけならバッテリーいっぱい繋げば撃てそう
その後棺桶になるかもとかはしらんけど


名無しさん : 21/10/07(木)

>でも一回打つだけならバッテリーいっぱい繋げば撃てそう
>その後棺桶になるかもとかはしらんけど

MSである必要がないな


名無しさん : 21/10/07(木)

ライトニングストライカーと同時装備出来るかな


名無しさん : 21/10/07(木)

もうただの自走砲台じゃないですか


名無しさん : 21/10/07(木)

ふと
スカイグラスパーに載せられるのかなと


名無しさん : 21/10/07(木)

バクゥに


名無しさん : 21/10/07(木)

ランチャー本体にNJCと核エンジン載ってるから平気


名無しさん : 21/10/07(木)

つまり極端な話ダガーに付けても使える?


名無しさん : 21/10/07(木)

>つまり極端な話ダガーに付けても使える?
エネルギーさえ確保できたらいけるいける


名無しさん : 21/10/07(木)

大型ドラグーン搭載脳味噌MA攻略する時以外で使われたのかな


名無しさん : 21/10/07(木)

そんなVVを装備2倍にしたいだけの技術者みたいに…
そうだったわ



名無しさん : 21/10/07(木)

なんだかんだMBでもストライカーパックが充実してきたな…