0:2021年10月08日 23:45
今でこそ外伝やゲームで
ザク→片手にザクマシンガン・もう片方の手にヒートホークかサブ武器
ゲルググ→片手にビームライフル・もう片方の手にシールド
というスタイルが当たり前になっているが
1st本編ではザクマシンガンもビームライフルも専ら両手持ちしていて
ゲルググのシールドなんて常時背中にマウントしっぱなしで全く有効活用されていないっていう…

ザク→片手にザクマシンガン・もう片方の手にヒートホークかサブ武器
ゲルググ→片手にビームライフル・もう片方の手にシールド
というスタイルが当たり前になっているが
1st本編ではザクマシンガンもビームライフルも専ら両手持ちしていて
ゲルググのシールドなんて常時背中にマウントしっぱなしで全く有効活用されていないっていう…

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (126)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームライフルは両手で持って何の意味があるのかわからない
でも絵的には映えるし説得力があるからそれでいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
グリップ自体は手持ち武器の中でも最軽量だろうし両手より片手で振り回す方が
攻撃範囲とリーチの両面で効率的だろう
ガンダムログ管理人
が
しました
人間の十倍サイズのMSなら影響はもっとあるハズだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
マウントする場所はないけどビームドライブ機能は付けてたのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マトリックスの終盤みたいにガバガバになるのが目に見えている
ガンダムログ管理人
が
しました
でも予備のビームライフルを持ってきて2丁拳銃ならぬ2丁ライフルの方が強いんじゃないかと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
Ex-SやBstはバックパックのムーバブルフレーム、ゼクツヴァイはサブアームで支えて片手持ちにはできるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
OSにマルチロック機能が無いと使えないんだよな
なら両手でしっかり握ってしまえばいいし
片腕を盾にした方がまだマシ
ガンダムログ管理人
が
しました
手先で刃物を振り回しても、サラシを巻いとるかもしれんけん、内臓まで届かんもんじゃ。
ドス(刃物)は両手で腰だめに構え、相手に体当たりするようにブッ刺すんじゃ。
全体重を乗せて突っ込めば、簡単には防げんし深く刺さるワケや。
男になってこい!根性みせぇや。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
上でも出てるけどつばぜり合いとか押し合いするならアクチュエーターやアブソーバーが多くなる両手持ちが有利になるだろうし、反動の強い銃器を使う場合も支持軸が多くなればそれだけ反動制御の面で有利になる
反動のない武器を両手持ちする意味はわからん、エネルギー供給とかの問題になるのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもシルヴァバレトサプレッサーでは使った。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググのビームライフルも基本は両手持ちで撃たせるように設計したからシールドとの両用が難しくなった
一方連邦はガンダムのビームライフルもジムのビームライフルも片手持ち前提で設計したからシールドと常時両用出来てる
こういう所にも連邦とジオンの差が出ている
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エクスカリバー→片手で運用できる対艦刀
アロンダイト→両手で運用する対艦刀
アロンダイトをエクスカリバーにすれば良かったんじゃないかなって今でも思う
破壊力はアロンダイトの方が上だとは思うけど片手でぶん回せてオーブの戦艦も無双できるし誤差の範囲内な気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事