名無しさん : 21/10/03(日)

グエン卿いいよね・・

ee8cea3f.jpg



名無しさん : 21/10/03(日)

∀を量産できると本気で思ってたんだろうか…


 スポンサードリンク
名無しさん : 21/10/03(日)

>∀を量産できると本気で思ってたんだろうか…
すでにボルジャーノンは量産始まってたし同じ感じで行けると思っちゃったんだろうな


名無しさん : 21/10/03(日)

>∀を量産できると本気で思ってたんだろうか…
思ってるに決まってるでしょ
科学力がわからないんだよ月とボルジャーノン如きの性能の差も分からない
でも馬鹿とはいえないが月と拮抗してる現実(してない)見るといけるんじゃね?って思うよ


名無しさん : 21/10/03(日)

地位と名誉があったのに時流を読めずに焦ったせいで転げ落ちた人


名無しさん : 21/10/03(日)

小説ではディアナ様と子作りしてたな


名無しさん : 21/10/03(日)

射撃の腕がトップクラス


名無しさん : 21/10/03(日)

1900年代?の科学力でやってたのに重力無視して飛ぶ戦艦が飛んできたら倒錯はするかもしれん


名無しさん : 21/10/03(日)

>1900年代?の科学力でやってたのに重力無視して飛ぶ戦艦が飛んできたら倒錯はするかもしれん
しかもムーンレィス技師込みとはいえ核融合炉のボルジャーノン量産できたとなれば
そりゃあこれからドンドン技術蓄積していけば∀すら量産できると思ってしまっても仕方ない





名無しさん : 21/10/03(日)

19世紀の世界に超近代のロボだの宇宙人が攻めてくるって滅茶苦茶攻めてる設定だな


名無しさん : 21/10/03(日)

>19世紀の世界に超近代のロボだの宇宙人が攻めてくるって滅茶苦茶攻めてる設定だな
自動車に戦闘機が普及してるんだから20世紀前半の頃合いだろ


名無しさん : 21/10/03(日)

初期の綺麗な頃から一貫してローラに執着してるのが本当に怖い


名無しさん : 21/10/03(日)

>初期の綺麗な頃から一貫してローラに執着してるのが本当に怖い
1話からローラに熱い視線送ってたし

2e6d4047.jpg



名無しさん : 21/10/03(日)

>初期の綺麗な頃から一貫してローラに執着してるのが本当に怖い
美しすぎるローラがいけないのだよ




名無しさん : 21/10/03(日)

挑むのはいいことだと思うし野心家で悪いこともないと思う
ディアナによくわからん見限り方されて裏切ったけど正直御曹司のほうが感情移入出来たわ
話の都合で終盤アホになった感すらある


名無しさん : 21/10/03(日)

∀が本当にヤバいメカだって知ってるの神の目線である視聴者だからだし
そこ責めるのは理不尽じゃねーかな



名無しさん : 21/10/03(日)

>∀が本当にヤバいメカだって知ってるの神の目線である視聴者だからだし
>そこ責めるのは理不尽じゃねーかな

核弾頭だって知らん人から見たら脅威わからんからな
その結果を夜中の夜明けという形で見せつけてくるという


名無しさん : 21/10/03(日)

>核弾頭だって知らん人から見たら脅威わからんからな
>その結果を夜中の夜明けという形で見せつけてくるという

モビルスーツをはじめとしたテクノロジーに対する温度差を丁寧に描いてくるよな


名無しさん : 21/10/03(日)

>∀が本当にヤバいメカだって知ってるの神の目線である視聴者だからだし
>そこ責めるのは理不尽じゃねーかな

黒歴史映像と月光蝶映像も見てるからなぁ


名無しさん : 21/10/03(日)

一見文明リセットされてるように見えてそこかしこで超科学が根付いてるのいいよね


名無しさん : 21/10/03(日)

>一見文明リセットされてるように見えてそこかしこで超科学が根付いてるのいいよね
発電芝とかウチに欲しいわ


名無しさん : 21/10/03(日)

∀だって所詮は人が作ったものだから
技術がわかれば量産だってできるだろうという判断は間違ってないしね



名無しさん : 21/10/03(日)

この人の場合主目的が地球を元の科学文明にする事だしなあ
ヒゲの解析と量産は長い目で見てたんじゃなかろうか


名無しさん : 21/10/03(日)

>この人の場合主目的が地球を元の科学文明にする事だしなあ
>ヒゲの解析と量産は長い目で見てたんじゃなかろうか

月行くまではそれを掲げてたけど月との政治交渉リリ嬢に主導権取られてしまってから完全に暴走したよね


名無しさん : 21/10/03(日)

普通に考えてたらスモーなんてヒゲと互角に戦えてるし月ならヒゲも作れると思うわ
まさかスモーも作れねえとは思わないじゃん



名無しさん : 21/10/03(日)

黒歴史を学んで地球を文明開化させて月と対等にしたかっただけだもんな
その上で権力の座に返り咲こうともしたんだろうけど一度ドン底に落とされて再起って流れだったしまあ理解は出来る


名無しさん : 21/10/03(日)

作れないなら作れないでも
未知の技術を解析して得るものはあるかもしれない


名無しさん : 21/10/03(日)

作中のだとフラットが一番色々できて高性能な気がするけど
地上に降りる子供達用に使い捨ててよかったんだろうか


名無しさん : 21/10/03(日)

なんだかんだでまた再起してきそう


名無しさん : 21/10/03(日)

終盤は地球でもMSの生産始めてたとはいうがソフト方面どうしてたんだろう…


名無しさん : 21/10/03(日)

>終盤は地球でもMSの生産始めてたとはいうがソフト方面どうしてたんだろう…
アメリアのムーンレイスの技術者達がなんとかしたんじゃね


名無しさん : 21/10/03(日)

>終盤は地球でもMSの生産始めてたとはいうがソフト方面どうしてたんだろう…
既存機体からコピペしたんじゃない
あとはこう……ナノマシンが上手いことやってくれたかもしれない


名無しさん : 21/10/03(日)

宇宙世紀のミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉だと
必要なヘリウム3採取に木星とか行けないだろうし
本体同様にジェネレータも別物なんだろうかね


名無しさん : 21/10/03(日)

>宇宙世紀のミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉だと
>必要なヘリウム3採取に木星とか行けないだろうし
>本体同様にジェネレータも別物なんだろうかね

ウォドムがフル装備だとミノフスキー技術無効化兵器を積み込む事になってたみたいだしそこら辺はごっそり変わってるはず


名無しさん : 21/10/03(日)

シャアに匹敵するレベルのキャラの複雑さグエン