名無しさん : 21/10/15(金)
名無しさん : 21/10/15(金)
スポンサードリンク
名無しさん : 21/10/15(金)
Hi-νボルテス→普通に予想している多い
サクラ大戦→充分にビックリサプライズ
…寺田何か感覚おかしくなっていない?
名無しさん : 21/10/15(金)
>Hi-νボルテス→普通に予想している多い
>サクラ大戦→充分にビックリサプライズ
>…寺田何か感覚おかしくなっていない?
オーソドックスです
みなさんの予想は外れてます
そりゃそうだよ!
名無しさん : 21/10/15(金)
名無しさん : 21/10/15(金)
コンV2発しか撃てないビッグブラストが最大射程の6なのは今の時代だとちょっとイマイチ感あるけど火力がスゴイな
名無しさん : 21/10/15(金)
ドライストレーガーP武器ないの使いにくいな
さっさとH&Aとらせるのが無難か
名無しさん : 21/10/15(金)
名無しさん : 21/10/15(金)
>コニー
シュラク隊いるじゃねえか!
召喚召喚言われてたけど
名無しさん : 21/10/15(金)
>シュラク隊いるじゃねえか!
>召喚召喚言われてたけど
ジュンコとコニーだけでそれ以外は召喚武器
名無しさん : 21/10/15(金)
>ジュンコとコニーだけでそれ以外は召喚武器
初期組はね 後期組も後々参戦あるはず
名無しさん : 21/10/15(金)
>初期組はね
>後期組も後々参戦あるはず
後期組はユカがパイロット代表かな
名無しさん : 21/10/15(金)
まだPV3が控えてる…
名無しさん : 21/10/15(金)
マジェプリ1話から再現だ
名無しさん : 21/10/15(金)
コンVはキャンベル星人とかとの戦い終わってるっぽい?
それともガチの新人?
名無しさん : 21/10/15(金)
>コンVはキャンベル星人とかとの戦い終わってるっぽい?
>それともガチの新人?
一年前に終わってるってさ
安定の原作終了後参戦だ
名無しさん : 21/10/15(金)
DLCの情報出た?
名無しさん : 21/10/15(金)
>DLCの情報出た?
ベルチル
ボルテス
サクラ大戦
OG龍虎王
名無しさん : 21/10/15(金)
名無しさん : 21/10/15(金)
いきなりガンブラスター?
名無しさん : 21/10/15(金)
>いきなりガンブラスター?
Vガンは宇宙上がった後からスタート
名無しさん : 21/10/15(金)
完全新規版権とか乗り換えモビルスーツが出ることで色々可能性が膨らんだね
DLC2は出来れば1版権1キャラにして欲しいけども
名無しさん : 21/10/15(金)
周年作品だからか第4次とかの古いBGM使ってるんだな
名無しさん : 21/10/15(金)
一週目EXハードがなかなか歯ごたえあっていいね
名無しさん : 21/10/15(金)
サクラはスパクロ出てるからそこまで衝撃的ではなかった
ただ降魔いるのには驚いた
名無しさん : 21/10/15(金)
ザンネン5は使ってみたら使い勝手良いわ
更に全員底力LV6以上&ジュリアシステムでダメージアップと隙が無い
名無しさん : 21/10/15(金)
名無しさん : 21/10/15(金)
艦内オリキャラめちゃ多いな!
名無しさん : 21/10/15(金)
戦艦の成長システムたのしいかも
早く食堂を最高強化したい
名無しさん : 21/10/15(金)
BGM付きでやりたいから結局引き継がずに製品版やることになりそうだ
名無しさん : 21/10/15(金)
アップデートはAOS研究からやっていった方がよさそうね
名無しさん : 21/10/15(金)
>アップデートはAOS研究からやっていった方がよさそうね
改造段階に影響するのかと思ったら費用が安くなってこれは楽しい
名無しさん : 21/10/15(金)
懐かしいBGM多いな
30周年感あっていいぞ
名無しさん : 21/10/15(金)
ねえ今作艦内のアップデート済まさないと改造も養成もしづらいのでは?
名無しさん : 21/10/15(金)
>ねえ今作艦内のアップデート済まさないと改造も養成もしづらいのでは?
劇中でも「機体改造より最優先!」って忠告されてるくらいだし
名無しさん : 21/10/15(金)
テキスト差分細かいな
最初のコンバトラー行くかブレイブポリス行くかでもちょっと変わってる
名無しさん : 21/10/15(金)
ここで絶対原作BGM流れてるわというタイミングがわかって笑う
名無しさん : 21/10/15(金)
武装は相変わらず少なめではあるが…
これもしかして思ってた以上に出来が良いスパロボでは?
コメント一覧 (141)
リングのメリットないでしょあれ
ガンダムログ管理人
が
しました
いつもは必ず見るキャラや機体の辞典機能が見難すぎて見なくなってるよ
Switchの携帯モードで楽に遊びたいんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
UIが変更されたこともあってか、かなり
変わった印象だわ… 今作からの新要素も
面白そうやし、思っていた以上に期待できそう
あと、モビルスーツはまず運動性を下げられる
バルカン砲を当てていくと有利に立ち回れそう
かなり下がるから高威力の武器を当てやすく
なるで。
ガンダムログ管理人
が
しました
こんな世界にぶち込んだら本編開始前に世界が滅ぶわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
VはまああれだなV2が出てくるまで我慢だな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
世界統一を企むショタコンがお出しされた
ガンダムログ管理人
が
しました
メイン進めるメニューが2つあるから、最初、サブクエに気付かず、メインの話がサブクエかと思ってた
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジナルサウンドには入ってないしな…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フロンタルに擦り付けるのかねw
ガンダムログ管理人
が
しました
ドットに戻せとは言わないが、もっと雰囲気を大事にして欲しい
主役級はともかく、雑魚敵や脇役ユニットがすごく安っぽく見える
ガンダムログ管理人
が
しました
どんな時も、例え宇宙怪獣の驚異に晒されような現場をイジメることと宇宙人をイジメる事に精を出してた地球連邦軍スピリットを忘れちまったのかよ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それはヤベー奴を仲間にするって事は
ヤベー奴らと戦う事を意味するからね…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マジでみんな攻撃当ててくれない。
ガンダムログ管理人
が
しました
・UIが一新されてて戸惑う
・主人公2人はどっちも好印象
・BGMないから盛り上がらない
こんな感じかな。期待は持てるので迷ってる人は手を出してもいいと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
暗転から切り替わるの最初は違和感あったけど、慣れたらこれまでのよりテンポよく感じる
なんていうかターン制バトル感が薄まった気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱ版権BGM有りでやりたいし、体験版は宇宙ルート行ったけど次は地上行きたい
ガンダムログ管理人
が
しました
らにコニーとジュンコにはカットインさえ無し
令和の時代にカットインさえ用意しないとか笑う
ソシャゲメーカーでも容易するわ
あと小隊制じゃないから戦闘がめちゃくちゃ単調で2話の途中で飽きた
小隊制があった時の方がゲームとして遥かに面白かった
ノイジーマイノリティに迎合した結果がこれかぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
なんとなくだが、ターン制限で変化とかありそう。まぁ1周目はくまなく回って、次の周からが本戦が定石だけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘の暗転は慣れたり機体によっては気にならないかもしれないから現時点では保留で
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただミッションの攻略順が隠しに関わってくる不穏な気配がするのだけど
エッジで地上ルート行くと艦長がショタコンのヤバいおねーさんになるのは笑った
ガンダムログ管理人
が
しました
あの表示法分かりづらいわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ブレイブアップ!ジェイデッカー!が来るかと思ったらホワイトアウトして合体完了だったから、そりゃそうだよなとは思いつつがっくり来た
演出見たいから引継ぎなしでやり直そうかなと迷い中
ガンダムログ管理人
が
しました
島田兵とか檜山兵にも期待したい
ガンダムログ管理人
が
しました
てことは引き継ぎ特典も無いのか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
他のアプデ内容も見れるようになったけど中々すごいこと書いてあるな…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ウッソ以外のVガン勢がテキトーすぎて悲しい
あとオリの船務科だかの子たちの棒立ち無表情はもう少しなんとかならんかったのか?と思う
まあZ3あたりのグラと比べれば随分マシになったとは思うけども
ガンダムログ管理人
が
しました
声質はそのままに、演技力には向上していただく!って感じのが聞けて大ちゃんパねぇと再確認しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事