コメント数:164 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※【ガンダム】MS VS 非MS兵器について語ろう Tweet 0:2021年10月12日 13:17 戦艦、航空機から、歩兵の対MS携帯用火器 まで、どの様にMSに対する戦闘技術が 確立し、進化していったのか語ろう。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (164) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 11:46 >>12 砂漠で脚部に不具合というだけで大ダメージではあるんだけどな。 戦車とかMSを破壊可能な武器を搭載した味方がいれば…。 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 14:32 >>66 いたらあんな舐めプしてもらえなかったかもしれん… 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 07:32 地球上であればデフロックの様な爆撃機に、地上兵器のMSは弱いはずなんだけどなぁ。 爆撃するのにミノ粉関係ないはずだし。でも実際は、ギレンの野望で初期ターンに活躍するぐらいだよな、あの世界。 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 10:21 >>15 いや実際それで半年以上我慢した ただミノ粉のせいで精密爆撃できないから効率は悪かったし結局肝心の地上戦で戦車じゃ勝てないから押し込まれてたけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 16:06 >>53 EWACK機がレーザー通信してたよな 通信できるならレーザー誘導できるから精密爆撃出来るんじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 16:38 >>127 マイナーチェンジとは言え現役の兵器の仕様を短期間で一斉に更新するのは難しいだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 12:21 >>15 航空兵器は爆撃から航法に至るまで「精密」という言葉が取れちゃっているからねえ 感覚としては第二次世界大戦ごろの運用に成り下がっているかと 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 14:07 >>15 よっぽど潤沢じゃないと絨毯爆撃は厳しいし 絨毯爆撃は精密性の欠けるからMS2機倒せたらいいな〜ってもんよ それに味方混戦では使えないし基地が減れば範囲も狭くなるから大変 0 ガンダムログ管理人 がしました 155. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 10:56 >>104 ただイグルーのアバオアクーだと連邦のミサイルの濃密発射でジオンはガンガンやられてるんだよな 宇宙なのでもっと密度低くなりそうなもんだけど あれはイメージ映像なのかね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 16:28 >>15 絨毯爆撃は施設防衛には圧倒的に向かない。 一年戦争前半は防衛戦なので防衛目標爆撃する訳にいかないし、敵陣に爆撃するにも対空砲火が激しいはずなので近付けないし。 むしろ元々地球上全て連邦管轄なのに何で大型爆撃機があんなにあるんだレベル。 0 ガンダムログ管理人 がしました 158. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 11:33 >>131 地上戦序盤のジオン側は対空装備がそんなに充実してないイメージはある そもそも少数なのもあって侵攻中はそんなに本格的な基地の建設は難しそうだし、仮設の前線基地が爆撃を食らったりしたら進軍速度や補給にも影響ありそうなので、防衛というより侵攻の妨害って視点だと意外と効果的な気もする それでもガッツリ支配域を広げられてるのがMSの威力を示していると思うけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 07:38 今まさに戦車やヘリがそれでやられてるんだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 10:30 >>23 リジーナは平地で使ったからアレだったが市街地にばらまけばMSにとって脅威だったかもしれんな 使う人間の損耗率はやっぱり高いだろうが 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 12:19 >>55 リジーナのような対戦車兵器は歩兵運用には大きいから市街地だと待ち受け以外では役に立たない可能性が高いな 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 16:07 >>72 未来なのになんであんなにでかいんだろな ジャベリンなんてひとりで担げるのに 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 16:51 >>128 MSの装甲自体が戦車よりずっと上だし仕方ないんじゃなかろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 19:47 >>139 MSは人型の制約のせいで装甲の厚みは戦車より薄くなるはずなんだけどね しかも関節やバックパックのスラスターは装甲ゼロだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 16:31 >>145 ただ縦にデカいからね 戦車は砲塔抜かれたらアウトだがMSは手足やられても即乗員が死ぬわけでもないてのはあるかもね 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 07:54 ジャンプしてきたガンダムに蹴飛ばされるドップのパイロットの心境や如何に…(合掌) 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 08:03 輸送機で突っ込んどきゃいいんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 12:50 >>27 要・ホモアビス 普通輸送機に積んどかないだろうからなあ (ん?パラシュート?あんなので脱出したら死ぬぞw) 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 14:09 >>27 それ出来る奴が限定的過ぎる! 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 08:18 リジーナがトリントンに残ってるってことは結構使われてたんかね 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 11:50 >>29 リアルでも歩兵の対戦車兵装は廃れちゃいない。 歩兵が一人でも入れば戦車を足止め可能というのは軍事的に大きな意味を持つ。 そう考えると対MS特技兵という兵科が残るのも理解できると思う。 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 12:13 >>67 ただなぁ、歩兵による対機甲戦闘は歩兵側の損害がバカにならんのよ 今回のウクライナでは、ウクライナ側の損害が公表されていないが、公表されていないことは損害が無いことを意味しないし、本当に損害が無いなら押される理由が無いからね 何にせよ、無いよりマシだし、時間稼ぎができるのは大きいが、積極的にやりたいとも部下にやらせたいとも思わないなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 14:22 >>71 ウクライナ側の発表では、これまでに1300人が死んだ、とのことで 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 15:06 >>110 過小申告か、負傷者がその数倍できかないかの二択だろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 16:32 >>71 市街戦で民間人に紛れて民兵や正規兵がジャベリンやスティンガー撃ってるから損害は発表から大きくずれてはなさそう ロシア軍機甲部隊が攻撃しにくいだろうから 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 08:22 シロー「あれは仕方なくやったんだ・・・」 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 08:44 ザウートは普通に通常兵器に狩られてたね 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 08:52 ダグザさんがシナンジュに放ったのは、対MS用のバズーカだったのだろうか? シナンジュがあまり損傷していない感じから、対MS用でない気もする。 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 12:25 >>35 あの時代だと個人兵器でのMS撃破は要求されていないと思われるから、バズーカとかは対装甲車両や施設破壊用の弾体装備になっているのではなかろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 08:55 シロー「MSの構造を理解して戦えばバズーカでも倒せる!(破壊できる訳では無い)」 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 16:40 >>36 ザクマシンガンの弾を生身で回避できる超人に言われてもなぁw 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 08:56 結局MSの装甲を食い破れる武器があるかどうかかな、それさえあれば後はそれに合わせた戦術を作るだけ。ウクライナだって歩兵戦車・航空機を破壊しているし、ただMSをメインにする以上それがあるとMSイラネーってなるから中々難しいかな… 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年03月13日 14:52 >>37 対戦車用の携行武器だってそれが活かせる状況とそうでない状況があるから戦車イラネってならないし、武器を変えるだけでMSの戦術が通用したりしなくなったりなんて話にはならないぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 08:57 レーザー通信なら使えた事と火力なら結構なものがある61式だから 遠隔操作の61式の砲台を大量配置とか出来ないのかな とかは考えたら事はある 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 08:58 現代でも陸戦兵器は上空からの攻撃には弱い…… とはいえ、攻撃側からするとそれだけではやや決め手に欠ける くらいのバランスなのと さらにミノフスキー粒子で誘導爆弾の精度も下がるだろうし、相手は動き回るモビルスーツ となると思ったほど効果的ではないのかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 09:01 ファーストの14話「時間よ、とまれ」にでてくるワッパは凄かった。ザク・マシンガンに耐えるガンダムの装甲に小さな爆弾が有効なのかとう疑問は子供ながら疑問に感じたけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 14:08 >>40 あの回の一番の脅威はたった5発で巨大なきのこ雲ができる爆弾の威力なんだわw 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 09:16 種死のMA主義の連合の一強だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 09:25 ハイラックスにリジーナ積もうぜ、 これでテクニカルの一丁上がり 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 12:40 >>46 高機動車両ラコタ「・・・・・・・」 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 16:12 >>46 Sマイン「やあ!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 09:29 カラス先生のスピンオフがあったらいろいろやってくれそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 09:32 ギレ暗でも撃破は考えず待ち伏せ&ジャベリンみたいなやつをぶっ放してセンサー類だけ破壊して即効で逃げて後はMSに任す!みたいな作戦取ってたな。これが歩兵火器がMSにやれる作戦限界かもしれんね・・・状況次第で撃破出来たらラッキーみたいな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 09:40 MSのバルカンでザク破壊出来るレベルなら61式や他の戦闘車両も脅威な筈だけど殆どザクを止められなかったのが不思議だわ・・・しかもザクが宇宙よりか遥かに不利な陸戦&待ち伏せされやすい攻め側なのに。 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 12:31 >>49 「60mmのバルカン」で「当たり所がよければ」という条件が付く撃破ですからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 12:58 >>76 装甲が厚いであろう胴体前面にバルカンをくらって撃破されたのだから、バルカンを弾いた肩のシールド以外はどこに当たっても壊せるのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 13:14 >>84 あれ至近の真正面からものすごい数の弾を浴びせてるだろ だから同じ箇所に2発以上当たったり、比較的弱い箇所に当たって貫けた弾が多いと思う 戦車じゃあんな風な位置取りは無理 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年03月13日 13:36 >>88 戦車じゃ正面に立つ前にザクに撃たれそうだしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 14:07 >>49 61式の戦車砲は連射速度が遅いからね それに砲のサイズは案外小さい あと、61式はデータリンクによって精密射撃をしていたのがミノフスキー粒子によって出来なくなったので中々当たらない 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 15:00 >>103 150mmまたは155mm 連装滑腔砲が小さいとはまた… 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年03月13日 15:09 >>120 ガンキャノン砲は240mm、ヒルドルブの主砲は300mm、ジャイアントバズに至っては360mmもあるからMS基準なら十分小さいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 15:17 >>122 ジムマシンガン90mm ザクマシンガン120mm乃至90mm グフフィンガーバルカン90mm 対MS用とされる火砲よりは太いし 作中描写的に短砲身でもないぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 16:33 >>120 口径サイズ表記=銃・砲のサイズや威力とは限らないぞ 少なくとも同一スケールのガンプラで比べればザクマシンガンよりも小さい 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 16:42 >>132 少なくとも無反動砲なバズーカなんてあげてるアホに突っ込まずにそれを言うか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 10:50 種は本編外伝含めてそういうの多かったな ザウートには優勢だったけどバクゥにフルボッコされた戦車隊とか 子供が操縦するジンに無双されて神風してようやく足を止める程度のダメージ与えて火炎放射器で蒸し焼きにしたスタゲとか 酔っ払い運転でスピアヘッドに轢き逃げ真っ二つにされたディンとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 10:58 RPG-7みたいな歩兵手持ち対戦車火器。MSはそれに対してどんな優位性があるんだろう? MSの謎装甲?でも関節は弱いはずだ。 昔対戦車ライフルが通じなくなってもカメラを壊す嫌がらせができたように、大口径長射程狙撃銃でセンサーを狙うのもあるだろう。 フルメタは「横っ飛びによけられる」としたっけ。 事実上反動がないマシンガンをテクニカルにしても相当強いと思うが… 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 16:16 >>58 その関節だって普通に装甲貼ってたりするからその隙間云々とかどんだけピンポイント攻撃だよってなる 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年03月13日 19:31 >>58 それ言ったら歩兵なんて、機銃はもちろんMSが踏んづけようとしたり土や岩蹴り上げただけで致命傷になりかねん 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 11:17 市街地なんかの特殊作戦に特化した プチモビベースの機体が出てこないのが不思議。 人間の行動範囲を周囲の被害少なく制圧するなら あのぐらいのサイズは便利だと思うんだけど。 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 11:28 >>61 ロト「エコーズ分隊でSWATINGしてやろうか?」 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 11:34 >>63 ロトは火力支援できる兵員輸送車なので ちょっと違う気がする。 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 12:35 >>61 小さいといってもプチモビはパワーアシストアーマーやパワードスーツよりもでかいからな 人間の入る建物では扉とかで詰まるし Zのアンマンではビーム兵器つけて戦いに使っていたがテクニカル車両の域を出ているようには見えなかったな 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 14:10 >>77 まさにそういう使い方で発展しそうな感じがするんだけど 戦闘に特化した機種が普及してる描写は無いよね? 小隊、中隊規模でサポートつければかなり便利だと思うけど。 それこそロンド・ベルがやってたアクシズみたいな坑道への潜入工作とか コロニー内部での暴徒鎮圧用とか幾らでも応用効きそうだし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年03月13日 13:35 >>61 ポケ戦のドラケンみたいなやつの事? 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 15:57 >>93 あれって戦闘面で活躍してたことってあったっけ? ちなみにCEにはパワードスーツがあったりする 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年03月13日 17:11 >>126 劇中ではケンプファーに歯が立たなかったが、あれは元々自衛用の機体なんや 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 11:19 非モビルスーツ兵器(生身でダガーのコクピットぶち抜きバリー・ホー) 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 11:55 >>62 流石に生身でコクピットはぶち抜いていないぞ。 センサーカメラ部位を破壊したけどな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 13:08 ガンダムだけでなく、他のロボットアニメも共通なことだけど、いわゆる通常兵器は一応最低限の物理法則はあるって感じだけど、巨大ロボットは物理法則の外にいるせいで段違いの性能になりがちなんよな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 13:49 >>87 それはただの思い込みだな。 どちらも物理法則の外にいるような描かれ方をしてる ガンダムを例に取れば、シリーズを通して宇宙用戦闘機も宇宙戦艦も完全に物理法則の外にいる 地上での戦車や戦闘機もよくよく見るとモビルスーツと同じくらい物理法則から外れた動きをしてる 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 13:29 スレ画のシーンてプチモビみたいなのいるけどプチモビではないよな なんなんやろか 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 13:29 宇宙戦艦の対MS戦法は大きく2つあり、 自衛火器の集中運用による直接防御 敵母艦の撃退による間接防御 直接防御は、そのままを意味するので省略する。 間接防御は、MSの携行火器及びプロペラントの制限により活動可能範囲が極限される現状では、敵母艦の撃退はMS戦力の制限又は喪失を意味し、作戦完遂にもつながる。 そのため、敵母艦を我の最大火力圏内に入れ、火力を集中する事こそが肝要である。よって、艦載MSは敵MSの行動阻止(撃滅を意味しない)及び敵母艦への妨害(キャノン機による攻撃、機動力の漸減)を目的とする。 一年戦争後の連邦宇宙軍の艦船対MS教範出典(妄想) 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 13:42 ぶっちゃけると、人型にするだけで理不尽に装甲もフレームも強くなるのがガンダム世界だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 13:51 >>97 それはあなたの妄想ですよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 13:50 だったら人間をサイボーグにして装甲を切り裂けばいいんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 159. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 12:45 >>99 フハハハ、怖かろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 13:56 お前ら簡単に爆撃爆撃言うけど MS相手に爆撃は正直折れるぞ 動く直立した物体へガイドだけで爆撃とかよっぽど運が良くないと致命傷にならない 誘導爆弾でもない限り無理だしその誘導爆弾が使えない時はどうするんだよ… ミサイルも破壊力はピンキリだからロケットポッドでこっちも撃たれる覚悟でばら撒かなきゃ無理 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 17:45 >>101 指揮所より前線の残存戦力へ。デイジーカッターが既に投射された。直ちに身を隠せ。幸運を祈る。以上 点じゃない。面であたれとよく言ったもんよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 154. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 07:52 >>101 ガンダム世界には破片がない 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 13:59 鉄仮面「人間だけを効率良く消す兵器なはずなのにMSも倒せたよ」 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年03月13日 14:49 >>102 ビルギットが市民守ろうと無理してた部分もあるし、集中攻撃でやっと一体落とせる程度だからなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 06:50 >>102 バグは「人間のいそうなところを壊す」機械で親バグは施設ごとぶっ壊すためのものだから普通にMS程度は破壊できる 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 14:14 MSって対ヘリ、対人戦になると滅法強いから車両と航空戦力を潤沢に用意しないと面倒くさい だったらジムみたいな粗悪でもいいから腐るほど生産しようってなる訳だけどMSが進化しない訳もないし やっぱ地上向けの小型、中型MAも含めて戦車や航空機も更新しないとやってられないな というかエースコンバット感覚でビームを航空機に付けられたらマジで苦労しない 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 14:27 対MS歩兵とか連邦軍以外では無理やろ、人数が足らん 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年03月13日 14:48 ゲームのVSシリーズだと、Gファイターとかの戦闘機系は異様に射線が合わせづらかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 160. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 12:47 >>115 セイラさんって凄かったんだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 俺が正義だ! 2022年03月13日 14:49 コアブースターくらいでないとMSに挑む気にならんな コアファイターも遠慮したいがドップだけは勘弁してほしい ショッカー戦闘員ほど悲惨な役はない 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 15:29 倒せるっちゃぁ倒せるけど、簡単ではない っていい感じにMS有利になる力関係が理想的か 重力戦線の2話は好きだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 15:38 AW世界だと一般人でもMS戦に対応できるライフル持ってるんでしょ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDにAMがお送りします 2022年03月13日 17:13 >>125 けど生身じゃそれこそ機銃掠めただけでも御陀仏だから、いくら武器が良くても生身でMSの前には立ちたくないわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 19:55 そろそろリアルで、61式戦車5型とか開発して欲しいよ もちろん「電磁レールガン二連装」で。 北〇道や福〇で侵入敵国機を堕とす 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 19:56 >>146 模型化はタ〇ヤで2000円台で 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 22:22 まあ、msが「今までの兵器」をまとめてひっくり返せるからジオンが開戦を決意したわけだし? 旧来の通常兵器だと歯が立たない、というのは必然だよなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月13日 22:44 なお、イウォークは縄で足を引っかけたり丸太を転がしたりした 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 07:52 もとからガンダム世界には成形炸薬弾頭というものはないんだろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 161. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 12:50 >>153 バズーカという歩兵携行火器が存在していて宇宙世紀まで運用されている以上存在するはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 157. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年03月14日 11:27 理論的に考えるとMSに使ってる技術が重要になる訳で、そうなるとガンダムって作品が成り立たなくなる この話はやめたほうが良い 「リアリティのある設定」はフレーバーに留めるのが吉 0 ガンダムログ管理人 がしました コメント通報フォームを設置しました 不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。 対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。 通報フォーム コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 悪質な煽りやなりすましを繰り返しているコメント発信者への対応については、IPを収集しライブドアブログ様に相談中です。 通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。 ・NGワードをいくつか指定しております。 (http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など) ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります ・コメントを無断転載する行為は固く禁じております。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧
コメント一覧 (164)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シナンジュがあまり損傷していない感じから、対MS用でない気もする。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
遠隔操作の61式の砲台を大量配置とか出来ないのかな
とかは考えたら事はある
ガンダムログ管理人
が
しました
くらいのバランスなのと
さらにミノフスキー粒子で誘導爆弾の精度も下がるだろうし、相手は動き回るモビルスーツ
となると思ったほど効果的ではないのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これでテクニカルの一丁上がり
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザウートには優勢だったけどバクゥにフルボッコされた戦車隊とか
子供が操縦するジンに無双されて神風してようやく足を止める程度のダメージ与えて火炎放射器で蒸し焼きにしたスタゲとか
酔っ払い運転でスピアヘッドに轢き逃げ真っ二つにされたディンとか
ガンダムログ管理人
が
しました
MSの謎装甲?でも関節は弱いはずだ。
昔対戦車ライフルが通じなくなってもカメラを壊す嫌がらせができたように、大口径長射程狙撃銃でセンサーを狙うのもあるだろう。
フルメタは「横っ飛びによけられる」としたっけ。
事実上反動がないマシンガンをテクニカルにしても相当強いと思うが…
ガンダムログ管理人
が
しました
プチモビベースの機体が出てこないのが不思議。
人間の行動範囲を周囲の被害少なく制圧するなら
あのぐらいのサイズは便利だと思うんだけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんなんやろか
ガンダムログ管理人
が
しました
自衛火器の集中運用による直接防御
敵母艦の撃退による間接防御
直接防御は、そのままを意味するので省略する。
間接防御は、MSの携行火器及びプロペラントの制限により活動可能範囲が極限される現状では、敵母艦の撃退はMS戦力の制限又は喪失を意味し、作戦完遂にもつながる。
そのため、敵母艦を我の最大火力圏内に入れ、火力を集中する事こそが肝要である。よって、艦載MSは敵MSの行動阻止(撃滅を意味しない)及び敵母艦への妨害(キャノン機による攻撃、機動力の漸減)を目的とする。
一年戦争後の連邦宇宙軍の艦船対MS教範出典(妄想)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MS相手に爆撃は正直折れるぞ
動く直立した物体へガイドだけで爆撃とかよっぽど運が良くないと致命傷にならない
誘導爆弾でもない限り無理だしその誘導爆弾が使えない時はどうするんだよ…
ミサイルも破壊力はピンキリだからロケットポッドでこっちも撃たれる覚悟でばら撒かなきゃ無理
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だったらジムみたいな粗悪でもいいから腐るほど生産しようってなる訳だけどMSが進化しない訳もないし
やっぱ地上向けの小型、中型MAも含めて戦車や航空機も更新しないとやってられないな
というかエースコンバット感覚でビームを航空機に付けられたらマジで苦労しない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コアファイターも遠慮したいがドップだけは勘弁してほしい ショッカー戦闘員ほど悲惨な役はない
ガンダムログ管理人
が
しました
っていい感じにMS有利になる力関係が理想的か
重力戦線の2話は好きだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もちろん「電磁レールガン二連装」で。
北〇道や福〇で侵入敵国機を堕とす
ガンダムログ管理人
が
しました
旧来の通常兵器だと歯が立たない、というのは必然だよなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この話はやめたほうが良い
「リアリティのある設定」はフレーバーに留めるのが吉
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
・コメントを無断転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事