0:2021年10月12日 00:18
お題の通りです。もしこうなっていたら多少歴史は変わっていたのでしょうか。例えばムウが、ムウのまま生存する確率やブーステッドマンにあそこまで苦戦することはなかった、逆に歴史は全く変わらないなど皆さんの忌憚ないご意見をうかがてみたいです。

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (137)
ムゥが戻ってこれてなかったらだいぶ変わる
ガンダムログ管理人
が
しました
destinyも本編と同じかな?
アークエンジェルで大活躍しても、物語自体をひっくり返さないキャラだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いくらオルガ達が強くても母艦が沈められたらお終いだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
されたのがムウとナタルの2人だけというのも
割と謎(2人以外いたかもしれんが)
他にも引き抜かれたアークエンジェルの
多数の乗組員も(政治的にコントロールし易い)
引き抜くべきだった
或いは潔く全ポイ
(フレイの政治的重要性はよく分からん)
ガンダムログ管理人
が
しました
薬切れの時間やらもちゃんと計算して撤退申告して戦略立ててたしね。
アズのご機嫌取りやイエスマンだと途中で沈められてた可能性すらある。
ガンダムログ管理人
が
しました
オーブでもう船降ります…してからディアッカと同タイミングで再加入かな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
任せるとか普通の人事采配ではないし
アズラエル自身軍から煙たがられてた
面もあったから
案外ドミニオンは持て余し気味の余剰戦力で
地球軍の精鋭部隊やアークエンジェル級は
他にも多数あったのかも
ガンダムログ管理人
が
しました
メンデル戦でドミニオン撃沈の可能性すらあるわけで、その場合周辺に連合艦がいないから3バカが(直接倒せないまでも)帰艦先ナシでMIA、ブルコスも盟主王を失ってバタバタするだろう
キャンセラーのデータはいずれクルーゼが別なルートで連合に流すだろうけど、ボアズ陥落のタイムスケジュールは恐らく遅れる(核を欠いて無理には仕掛けまい)
以降の大局は、大差はないかもしれない
でもキラ達の負担は減るだろうし、本編で死んだネームドがかなり生き残る、くらいのミクロな影響はあると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マリューとは何だかんだ上手くやりそう。
ドミニオンも弱体化はするだろうけど、
どの道優秀な指揮官しか来ないだろうからあまり変わらない気がする。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
①アズラエルの指示で攻撃が行われるタイミングがもっと早くなりムウが間に合わない
②ナタルがいないのでもっと早くに攻撃の決断を出せ、誰の犠牲もなく撃沈できる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オーブ軍で出世して、フリーダムがカガリをさらってアークエンジェルで逃げた後も一人オーブ軍に残り、アークエンジェルと敵対ルート(と見せかけて、上手くアークエンジェルを逃がす)
ザフトのオーブ侵攻作戦の時は指揮を取り、アカツキに乗ったカガリと共にアークエンジェル到着までもたせる
最終戦では、エターナル、アークエンジェルに次いで、オーブ艦の艦長で、ラクス(バルトフェルド)、マリュー、ナタルの三艦長で終戦へ
とかなったら、よかったのに…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最後の瞬間が怨嗟のみになるくらいちゃうの
合流もどうだろ
サイクロプスとかで揺れ動く程度なら、本編でもかなり手心加えてそうだしな
せいぜい、何らかの便宜を図る途中で始末されるっていうお決まりのパターンになりそう
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事