名無しさん : 21/10/14(木)
名無しさん : 21/10/14(木)
燃費悪そう
名無しさん : 21/10/14(木)
名無しさん : 21/10/14(木)
スレ画はまだ盛れる
名無しさん : 21/10/14(木)
名無しさん : 21/10/14(木)
名無しさん : 21/10/14(木)
名無しさん : 21/10/14(木)
>もうわけが
インスタバエガンダム
名無しさん : 21/10/14(木)
>もうわけが
こんだけ盛ると2期時点のせっさんでは十分に使いこなせる気がしない
名無しさん : 21/10/14(木)
>こんだけ盛ると2期時点のせっさんでは十分に使いこなせる気がしない
GNソード?ブラスター持ってるから少なくともイノベイター化したあとの装備ってことになるな
名無しさん : 21/10/14(木)
戦隊ロボは盛るのが使命みたいなところがあるから分かるけど
ガンダムのそれは何なん…?
名無しさん : 21/10/14(木)
ひたすら邪魔な剣や大砲はともかく
ミサイルやバルカンくっつけてて特に電力も使わないランチャーの肩パーツは
エールでも付けて使うくらいの発想があっても良かったと思う
ブーメランとアンカーは…うん
名無しさん : 21/10/14(木)
本編で給電終わったらバッテリー捨てるシーンまであるのに何をバカなことを言ってるだとしか
わざわざ手動で差し替えるのにこんな位置にぶら下げてんの?
名無しさん : 21/10/14(木)
マルチロールと全部載せって違くない?
名無しさん : 21/10/14(木)
>マルチロールと全部載せって違くない?
はい
名無しさん : 21/10/14(木)
乗る側としてはバッテリー問題より挙動が今まで以上に重たくてストレス溜まりそうだしなPストライク
V2はアサルトバスター付けてなお余剰エネルギーとして光の翼が出てるし…
名無しさん : 21/10/14(木)
>V2はアサルトバスター付けてなお余剰エネルギーとして光の翼が出てるし…
羽根は飽くまでミノフスキードライブ側の仕様の問題で
装備がどんだけ増えてもちゃんと定格電力をちゃんと供給出来てる機体が偉いと言うか
大昔には本体から直接給電を受けるタイプの装備だと熱核ロケットの推進系がヘタレるから嫌がってたジョニゲルみたいな例もあるから
進歩っちゃ進歩なのかな
名無しさん : 21/10/14(木)
戦闘中に重量バランス変わり過ぎ問題
名無しさん : 21/10/14(木)
>戦闘中に重量バランス変わり過ぎ問題
そんなクソ重いバッテリーだと折れてちぎれそうだけど
航空機みたいな代物だと思うなら推進剤の使用がいちばん大きなマスバランスの変化になるんじゃないか
装備もぽいぽい捨てたりするだろうし
名無しさん : 21/10/14(木)
アムロ「撃ち切った順に捨てれば軽くなるぞ!最後はサーベルあればなんとかなる」
名無しさん : 21/10/14(木)
名無しさん : 21/10/14(木)
>アムロ「撃ち切った順に捨てれば軽くなるぞ!最後はサーベルあればなんとかなる」
スレ画はバッテリー以外パージ機能無いの…
名無しさん : 21/10/14(木)
ストライクにのせるならアグニまででソードはいらないかなぁ
名無しさん : 21/10/14(木)
>ストライクにのせるならアグニまででソードはいらないかなぁ
そんな半端なことする方が違和感あるだろ
名無しさん : 21/10/14(木)
>ストライクにのせるならアグニまででソードはいらないかなぁ
根本的にビームサーベルに対するレーザー対艦刀の利便性が良く分からんが
なんか刺したりして海でも使えるみたいなのででかい剣の方は残してもいいかも知れないけど
肩のビームブーメランと腕ののびーるアンカーは
ソード装備でもいらないような…
名無しさん : 21/10/14(木)
シュベルトゲベールはシールド切れない時点であんまり有用性無いような…
名無しさん : 21/10/14(木)
IWSPの派生だけどノワールが最適解なんだろうね
名無しさん : 21/10/14(木)
ビームブーメランはなんか無線操縦出来るらしいから上手く使えたら使えるんだろうけどさ
あの腕のアンカー使っちゃったら片手しか使えないから
でかい剣で刺せないよね?
名無しさん : 21/10/14(木)
ダブルオーザンライザーセブンソード/G粒子貯蔵タンク型インスペクション
名無しさん : 21/10/14(木)
ノワールよりオオトリの方が完成度高い
やっぱ連合よりオーブよ
名無しさん : 21/10/14(木)
名無しさん : 21/10/14(木)
種世界はなんでもありに見せかけて過積載には厳しい
名無しさん : 21/10/14(木)
羽だけ生やしてビームサーベルとビームライフル持ってるエールがいちばん賢い装備に思える
コメント一覧 (189)
ガンダムログ管理人
が
しました
武器にも機体にも無頓着なアムロが言いそう。実際になんとかする人だしなw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
射撃戦に特化した装備なのに両肩につけて総火力盛らない理由は何なんだろう
でも両肩に付けたらそれはそれでなんかダサくなりそうで難しい左右非対称の美学
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「一人の兵士に百発のミサイルもたせりゃ強いのか?」
と言うことになってしまうのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今でもベルリが普通の感覚で良かったと思ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当人は使い切る端からパージするから問題ないとご満悦
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
燃費云々の前に終わっちゃうから。
ただそれがMS戦として面白いかってーと微妙。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「作品中描写でエネルギー切れ無いから、燃費が悪いと証明できない」
とか騒ぐネタになりそうだな
ガンダムログ管理人
が
しました
マーク2みたいなEパック形式にしても特化してたら
より多くのパックや他リソースを詰めれたりできるのと
全ての武装を適切なタイミングで撃たなきゃいけない上に
面積もでかくなって下手すると誘爆で自爆のプレッシャー。
エネルギー消費よりもパイロットの負担がでかいから
火力面自体は上がってるけど、それ以外のリターンを
余り感じさせれない、それはそれとして浪漫満点だけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
1週間も戦闘続けるのに補給なしでいけるのだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事