名無しさん : 21/10/17(日)

よく考えたら塗料が剥げて分身したように見えるって
何その設定





名無しさん : 21/10/17(日)

必死に分身の理屈をでっちあげたのに何て言い草だろうこの子は


 スポンサードリンク
名無しさん : 21/10/17(日)

カメラの補正が優秀すぎるのが悪い


名無しさん : 21/10/17(日)

塗料どころか表面装甲まで行ってる


名無しさん : 21/10/17(日)

元々ダミーバルーンとかやってた作品だからそこから発展させた設定って感じかな


名無しさん : 21/10/17(日)

鉄仮面がわるい


名無しさん : 21/10/17(日)

排熱の方法として装甲が削れるって面白いな


名無しさん : 21/10/17(日)

表面が剥離するくらい熱でてる無茶してるモードってかっこいいじゃん


名無しさん : 21/10/17(日)

メカニックの人たちの心労が偲ばれる


名無しさん : 21/10/17(日)

でも質量があるって…
質量?塗料の質量ってこと?



名無しさん : 21/10/17(日)

>でも質量があるって…
>質量?塗料の質量ってこと?

センサがホログラフとかでない質量のあるものを感知したらそれをそういう形状のモノから最適化してコクピットに映像化では?
そうでないと立体映像でいくらでも欺瞞可能だし


名無しさん : 21/10/17(日)

いや塗装がはがれるのははがれるんだけどそれを「分身」と認識するのはCGの誤認なので
だからモニターの調整変えればたぶん起こらないし実際に宇宙空間で眺めてるやつには特に何にも見えない
モニターと直結させちゃってる鉄仮面には図らずも分身に見えちゃった


名無しさん : 21/10/17(日)

ハイテク化も善し悪しだな
特殊すぎる例ではあろうが



名無しさん : 21/10/17(日)

F91本編でのことを指してるのなら剥がれてるの塗料じゃなくて装甲じゃなかったっけ


名無しさん : 21/10/17(日)

やっぱり脳波コントロールはダメだな…


名無しさん : 21/10/17(日)

ただの不具合というか技術力不足による弊害に近いのにラスボスにピンポイントで効いたってのが好き


名無しさん : 21/10/17(日)

なんか排熱しはじめた…
ってのがたぶん宇宙空間で眺めた場合に観測できる事象だとおもう


名無しさん : 21/10/17(日)

無理な排熱が必要な設計は根本的な問題があるよ!ってなってこの後ほとんど採用されなかった


名無しさん : 21/10/17(日)

MEPE繰り返しても地金の色出てこないから
よっぽどブン回さない限りは実際装甲表面まではたどり着かなそう


名無しさん : 21/10/17(日)

塗料にもなんか機能あるんかね
一定のステルス性能とか錆止めとか


名無しさん : 21/10/17(日)

>塗料にもなんか機能あるんかね
戦闘機の塗料にも効果は色々あるからそりゃああるのだろうなあ


名無しさん : 21/10/17(日)

でもクリティカルではあったものの
戦闘描写見るにあと30秒も長引けば負けてるのはF91側だった辺りラフレシアもとんでもない



名無しさん : 21/10/17(日)

F91ってこんな仕様のせいで一回出撃するとフルメンテしなきゃいけないらしいね


名無しさん : 21/10/17(日)

>F91ってこんな仕様のせいで一回出撃するとフルメンテしなきゃいけないらしいね
まあ高性能機だから最大稼働なんてそうそうやんなくても大丈夫だろうから…


名無しさん : 21/10/17(日)

サイズとしてはνやΞよりちょっとデカいくらいのMAであの戦闘規模とかそりゃ恐い


名無しさん : 21/10/17(日)

オーバーヒートの急場しのぎで
MEPEするぐらいなら素直に放熱板増やせばって思うけど
案外効率良いのかな


名無しさん : 21/10/17(日)

何きっかけで剥がれるモードになるんだろう


名無しさん : 21/10/17(日)

>何きっかけで剥がれるモードになるんだろう
ん?コイツ機能全部開放しても大丈夫な腕のパイロットだな…ってコンピューターに判断された上で
最大稼働しないと追いつかない状況になったらじゃなかろうか


名無しさん : 21/10/17(日)

ぶっちゃけ限定条件で意図せず発生する分身よりビームシールド貫通できるヴェスバーのがやべー代物なんじゃないか?


名無しさん : 21/10/17(日)

>ぶっちゃけ限定条件で意図せず発生する分身よりビームシールド貫通できるヴェスバーのがやべー代物なんじゃないか?
それはまあその通り
故にただのビームライフルでは無い名前与えられてるし


名無しさん : 21/10/17(日)

>ぶっちゃけ限定条件で意図せず発生する分身よりビームシールド貫通できるヴェスバーのがやべー代物なんじゃないか?
Iフィールド持ちでネオサイコミュ持ちのラフレシアにはvsbrよりmepeのほうが刺さっただけだしな


名無しさん : 21/10/17(日)

剥がれた塗料の密度そんな濃いの?
見てる方のMSのセンサーが高性能すぎるのか



名無しさん : 21/10/17(日)

>剥がれた塗料の密度そんな濃いの?
>見てる方のMSのセンサーが高性能すぎるのか

両方だとは思うけど質量のあるとまで言われるレベルだから塗料も相当剥がれてると思う


名無しさん : 21/10/17(日)

うーんこのバイオコンピューターっての安定しないし外さない?


名無しさん : 21/10/17(日)

分身現象はもっと電子的な理由に持ってくのはダメだったのかな…
ミノフスキー的なあれで
モニターのリフレッシュレートだかフレームレートだかがアホみたいに低下してみたいな…


名無しさん : 21/10/17(日)

>分身現象はもっと電子的な理由に持ってくのはダメだったのかな…
>ミノフスキー的なあれで
>モニターのリフレッシュレートだかフレームレートだかがアホみたいに低下してみたいな…

ラフレシアはモニターとかつけずに脳波直結だったので…


名無しさん : 21/10/17(日)

ウェズバーも何回か撃ったら使いもんにならなくなるし兵器としての信頼度が低い…