0:2021年10月21日 18:48
ホワイトベースやアーガマのカタパルトデッキから、最近では名シーン再現用のセットまで出て来た、HG専用のジオラマキットである『Realistic Model Series 』
値段は結構するが、非常に魅力的なこれらのシリーズについて、何かしらの意見を語って欲しい
値段をもっと下げて欲しいとか、他の名シーンも再現して欲しいとか、HGだけじゃなくMG対応のヤツも欲しいとか、何でもOK
最近、ジオラマも作ってみようと思うので、是非揃えてみたいシリーズなのよね
値段は結構するが、非常に魅力的なこれらのシリーズについて、何かしらの意見を語って欲しい
値段をもっと下げて欲しいとか、他の名シーンも再現して欲しいとか、HGだけじゃなくMG対応のヤツも欲しいとか、何でもOK
最近、ジオラマも作ってみようと思うので、是非揃えてみたいシリーズなのよね
関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (24)
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
アークエンジェルも発売するとかラインナップも充実させる意欲があるっぽくて良い。
ジオン系のハンガーとかそろそろ出て良いんじゃね。ジオングの脚がない問答が再現出来るとか。
ガンダムログ管理人
がしました
値段もそこそこするし悲しいがパンピーには手が出せん
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
せめて倍の大きさが欲しい所だけど、それだと値段もそこそこするんだろうし…
手頃な値段で背景と地面だけ、ってのはダメですかね?
ガンダムログ管理人
がしました
そこそこいけそう
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
30MMとか
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
組み立ててないけど
ガンダムログ管理人
がしました
1/144対応可能なだけでガンプラじゃない(メガハウス製)
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
トミーテックの廃墟も完成度すごいけどそれに見合った塗装なんてとても無理
パチ組み派としては30MMの市街地ベースがプラモと雰囲気が同じでちょうど良い
安いし
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
アレ、ガンダム宇宙世紀版にするにはちょっと組み立てを変えないと、ミラーの向きが逆なのがわざとなのか惜しすぎるんだよな。
それにしても、MSが絡めない大きさでもいいんだけど、スペースコロニーのガンプラなんて、最初のブームの頃から企画には上がってたのに、40年一度もガンプラ化されてないとか、逆に不自然だよなあ。
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事