コメント数:127 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※【ガンダム】MSパイロットは、普通何歳ぐらいまでやれるのかを考える。 Tweet 0:2021年10月18日 00:09 ウモンじいさんなどの特殊例はさておき、普通の正規軍パイロットは何歳ぐらいまでやれるのかを考える。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (127) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 07:27 参考にならんと思うが航空自衛隊だと40歳が限界ライン そこからは肉体的に一線轢いて教官になるか 一部の人は航空機パイロットに転向するそうな… そして航空機パイロットも60くらいが山でそこからはやめてく人が増えるとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 07:27 いつまででも出来ますよ。 手足が動かない?大丈夫です。 反射神経が鈍い?大丈夫です。 Gに身体が耐えられない?大丈夫です。 そんな悩みをちょっとした手術で一つ一つ解決する方法があります(ニッコリ) 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 07:54 >>12 認知症の脳も治せるんかね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:03 >>20 コレン「大丈夫だ、問題ない」 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:35 >>23 脳みそ解凍失敗しとるやないか~い 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:05 >>31 では脳神経を活用したデバイスに…これなら解決 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:38 >>12 これはレイヴンに何かする企業の匂い・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:51 >>12 Rタイプやんけ! バイオ脳に人格移植もありか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 18:29 >>12 俺がグレイズだ! 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 07:29 シーブック&カーティス 「ウモン爺さんの年までは流石に無理だろうなぁ。」 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:34 >>13 無理だろうなぁじゃなくて無理やりやらされるっていうか、愛する人の為に必要なら例え何歳になろうとやるだろあんたらな2人じゃないですかやだー 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:04 >>13 フォント「流石におれには、貴方たちのマネは無理ですよ!・・・いや待てよ・・・?」 ハロロ「そのうち、よぼよぼになった御主人様に、 『索敵、ジャミング、ロック、ダッシュ、アタック・・・よろしく!』 ・・・とか、言われそうですねえ・・・『全部じゃないですかあ』っと」 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:52 >>43 パラリンザボーガーみたいに高齢者専用機体が開発されそう… 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 07:31 ガンダムNTでシェザール隊のフランソンが「あと10年もこれやんの?」って発言してるから彼が二十代後半から三十代前半と仮定すると連邦軍での規定では四十代くらいが限界ぎりぎりなんだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 07:43 >>14 そこは現実の戦闘機パイロットと同じ様な身体的負担の問題なんやろな まさか鉄仮面に改造するわけにも行かないし 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月29日 17:04 >>14 パイロットは高給取りだし、一定年齢の上限をつけて予備パイロット扱いにして下げるなどしていたりするのだろうさ。 訓練搭乗を続けてウィングマークの維持に励むおっさんパイロットとかもいるかもしれない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 07:36 ELSとの融合無しでも、ハムさんは爺さんになってもパイロットやってそう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 07:45 軍属なら40過ぎてたら神様みたいな扱いだと思う MS自体ロートルに任せて良いコストじゃないだろうし 傭兵とか民間機のパイロットだったらゴロゴロいそうだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 07:56 肉体が過労したら新しい肉体にすれば良いわな 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 07:56 ザクⅡが出てるのに頑なにザクⅠに乗り続けてたようなベテランパイロットもいたみたいだし やっぱ歳を重ねるとどうしても新しい機会への対応は鈍くなるんだろうな だもんで後方で指揮する指揮官ならともかく前線でばりばり活躍できるのはおおよそ40歳ぐらいまでとか? ま、自分もいつまでたってもスマホは使いづらいしな、PCと比べると 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:39 >>22 ガデムの事を言ってるなら本職は艦長だし、そもそも使える機体が旧ザクしかなかったからだけどな っていうか旧ザクはすぐにザクⅡに取って代わられてるから、「乗り続ける」のは時期的に無理 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:55 >>35 確か、ゲルググが出た時に馴れた方が戦いやすいって機種転換拒否したザク乗りがいたから ゲルググが学徒に回ったって話なかったっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:42 >>64 あれはどっちかというと「同じ戦場に出るのなら乗りなれた旧式のほうがマシ」という連中が多かっただけだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:23 30代まで前線で後は教導隊や後方要員かな?知らんけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:44 >>26 米軍では空母の艦長はパイロットがなるものと相場が決まっていたりする(女性艦長でもこれが適用された) 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 17:48 >>77 そういやせやったな って事はエリートで昇級して行けばMS運用艦の艦長のポストもあるやろうな パイロットとして続けて行くなら輸送機や或いは民間機に乗り換えか 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:25 あれだけ腕利き(しかも義足のハンデもものともしない)のストール・マニングスが36歳で「現役のMSパイロットとしてはトシだ」と自嘲するぐらいだし、上手くやれて40ぐらいまでかな…ブレイブ・コッドが39歳でMk-V駆って大暴れしてたが、トッシュ・クレイからは首魁に専念してほしいと思われていたわけだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:27 まぁ、体力的な話をすると、その辺はスポーツ選手と大差ないのかな? スポーツのジャンルにもよるだろうけど、プロは長くやって30から40ぐらいで引退してるから、パイロットもだいたいそんな感じかと バニングも丁度その辺りだしね 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月29日 14:47 >>28 アメリカのインディ500とかは40代後半のレーサーもいるから、そのあたりが限度だろうな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月29日 16:32 >>124 そういやエアレースにも40代後半の選手がいるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:27 ベテラン=中年とは限らないのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 11:57 >>29 同意、1stアムロは15だけどソロモンやア・バオア・クー位ではもうベテランと言っていいくらいの経験は積んでたろうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:35 着艦時にブレーキとスラスターを踏み間違えて格納庫に突っ込むお年寄りパイロットが・・・? 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:40 >>32 老人の場合、踏み間違える事自体が問題なのではなく即座にリカバリー操作が出来ないのが問題だと、ネタにマジレス 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:41 >>32 そこらへんは宇宙世紀の超科学力で自動化されていると信じたい 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:35 >>32 ビルに突っ込むティターンズの若手エリートパイロットもいるし… 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:22 >>55 ジェリド「隕石でもぶつかったんじゃないすかね」ハナホジ 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 12:44 >>71 ブライト「地球から上がったばかりの貴様に何が判断できる!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 11:59 >>32 実際のところペダルっぽいやつは何を操作してんだろうな ブレーキなんかないだろうしスロットル関係はレバーだと思うし戦闘機みたいにラダーなのかな でも地上で歩く時はアクセルとブレーキっぽいし 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 20:54 >>87 ペダル表現が入ってる時は文字通り「脚部の操作」をやってることが多いな まぁmsのコクピット操作自体コンピュータへの操作命令を送るスイッチでしかないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:36 20代がピークで、30後半には引退やろ バニング大尉も40手前だし 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:38 「反応速度」と「視力」に関しては成人でもあまり意味がなさそう(ビームだから光速と言わなくとも速いから見てから回避なんてできないし、視力もモニターを見れるだけの視力があれば大丈夫っぽそう)でとにかく動く事が肝要だから「耐G能力」が重要な気がする。だからパイロットスーツの性能次第で50まで行けるかもしれないけど、まあ普通に40前半がリミットだと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:55 >>34 視力はともかく反応速度は重要だろう ビームそのものは見えないにしても敵の位置や構えや挙動から攻撃してくるタイミングは予測できるからそこから即座に機体を操作できる反応速度が無意味とは思えない それに接近戦でのサーベルの切り合いだってあるし もし反応速度が無意味ってくらい操縦が自動化されてるならそれこそパイロットなんていらん、無人機でいいってことになるか、あるいはベテランだろうと新米だろうとMSの強さはほぼ同じってことになる 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:14 >>40 戦いはライフルの撃ち合いでほぼ決まって、斬り合いになるのは相当な手練れでそんな事になる相手は1人しかいなかったって赤い人が言ってたくらいだし、何なら引き撃ちしてればいいから接近戦なんて早々起こらないのでは? 機体の動きもモーション入れられて撃つまでの間に反応しようがビームライフルなら回避間に合わんでしょ。バズーカみたいな弾速が遅い射撃武器ならともかく 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:21 >>48 現実の兵士同士の戦いでもまず接近戦になる前に撃ち合いで決着するしアサルトライフルの弾速は人間の反応速度や動きじゃ回避間に合わんけど反応速度めちゃくちゃ重要だぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:24 >>48 MSの全身に全方位ビーム砲が付いてて敵を認識した瞬間に即座にオートで正確無比に狙って撃ってくれるっていうのならお前の言う通りだな そんなMSいないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月29日 08:15 >>51 ラフレシア「MAなら・・・」 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:34 >>48 宇宙世紀はミノ粉のせいである程度接近しないと敵MSがどこにいるか分からんっていうシチュエーションなんだから会敵した瞬間に自分のビームライフルが敵の方向に正確に向いてるとは限らんだろ つまり遭遇戦では敵を撃つためにはMSの腕を操作してビームライフルの銃口を敵に向けて狙いを付けないといけないからタイムラグが発生する それにはMSの腕の物理的な動きのラグもあればパイロットの操作によるラグもある つまり会敵の瞬間に敵に素早くビームライフルを向ける(自機MSに向けさせる)にはパイロットの反応速度が重要だし、また会敵の瞬間に敵が狙いを付ける前に回避動作に移るにもやっぱりパイロットの反応速度が重要になる 「全部コンピューター任せのオートでやればいいじゃん」とは言わないでくれよ 少なくとも作中ではそういう操作はパイロットが行っている設定なんだから(細かい具体的な動作はコンピューターが補正しているとはされてるけど動作の開始を決定するのはパイロットの操作であることは明確に描かれている) 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 17:25 >>54 CDAの描写そうではない それこそプログラミング次第だろw 知能低いな センサーが鉄器補足したら自動で最適な武器で照準するくらい普通にできるだろw CDAなんて回避すら勝手にやってるしコンピュータ任せにする部分も設定できると考えるのが普通だ 頭悪すぎるわw 霊としてチネルでロジックボムおきたプログラムがあるようにいちいち回避運動とってる的にマウスでカーソル当てるような細かい操作パイロットがやってるとおもってんのかw 一部のトップエースは照準すらリニアマニュアルでやる場合もあるだろうよ それこそNTの先読みとかな 普通の操縦レベルじゃFCSがカヴァーしてるだろ 明確にえがかれてる きりっw ahokusa 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 17:28 >>54 無人機はどうやって動いてるか考えることもできないsaru 人がどこまでやるか人が設定するだけということもわからない 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:48 爺さんになってもパイロットやってるイレギュラー共や強化人間とか特殊事例など除くと、40歳近くが限界かな。 それくらいの歳になったら後方に下げて指揮官や教官させるのが良い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 08:49 ある二次創作で。F91の時代。 バナージを恨んでるクロスボーンの幹部が正気カミーユとファの娘を大学で洗脳し、カミーユも家族を人質として脅して戦線復帰させた。 五十代でトレーニングしてバンシイに乗るという… 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:03 セルゲイとかサーシェスが40代でパイロットやってたっけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:06 カーティスさんは加齢による視力の衰えがないから生涯現役いけるというかやってしまいそう 流石にもう引退だろうが 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:57 >>45 NT能力と脳シナプスの加齢劣化がどう関係するか分からないもんなぁ 今回の話で全て失うかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:04 >>65 さすがにこの上でNT能力剥奪はやめてあげて! とはいえそうでもないと引退しそうにないんだよなぁ 今やってるのの最後でフォントが「娘さんを僕にください」やって肩の荷下ろせるといいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:42 >>45 そりゃ、嫁さんが永遠に若々しいもん、生涯現役だわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. グラドルあみっけ 2021年11月28日 09:13 斎藤一「無論、死ぬまで!」 ブライト「ええっ!?私の息子は処刑されたんですよ!?」 (同じ声優掛け合い) 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:14 よくて30代前半ぐらいまでじゃないかな 現実世界の戦闘機のパイロットが何歳くらいで引退されるか知らないんだけど40代になると体力とかも落ちてそうだしスポーツ選手とかと一緒にするのはちょっと違うと思うけどどちらも身体の限界まで使う訳だからちょっと参考にさせてもらった まあスポーツ選手でも生涯現役かって言うくらいずっと現役でサッカーしてる人とかいるけどあれがガンダムでいうフリット等の特殊組なのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:17 限界って話ならウモン爺さんのようにやれる人は割とやれちゃうんだろうなとは思う ただ全盛期は過ぎてるし真っ当な組織なら死なせて経験を無駄にさせたくないだろうから代替わりさせるだけで 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:29 正規軍に属してれば教官なり引退なり肩叩かれるだろうけどウモンさんは不良軍人から傭兵ルートだから本人がやる気あれば続けられちゃうんだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:30 重力制御でも出来ない限りパイロットへの負荷はなくせないし40歳過ぎて現場勤務は稀だろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:56 >>53 慣性制御があれば70過ぎてもパイロットはやれる!やれるのだ!(CV 速水奨) あ、「天才」も付けておいてねー 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 12:52 >>79 「天才だから」で何でも済まされる人外は参考にならないかなーって 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月29日 02:13 >>53 負荷が無くなっても、経年劣化による反射速度の低下が問題になるでしょ。 旅客機や輸送機ならともかく、戦闘なんて場面に立つパイロットは。 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:42 消防ジェガンやマンハントジェガンとかは 一線を退いたパイロットの再就職先なんだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:45 >>57 マンハントジェガンの銃座係にはなりたくないなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:49 >>57 アデナウアー・パラヤ「地球には海岸掃除の仕事が山ほどあるよ」 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:52 >>60 なお連邦の財政は破綻寸前でまともな予算が付かないもよう 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 13:02 >>62 給料は現地調達とか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 09:44 やっぱり40代が限界というのが多くの意見っぽいけど、上からしたら可能な限り新兵達を引っ張り上げて欲しいから、可能な限り最前線に配置したがるだろう。本人も前線希望だし・・・とか言って ダメな上司は新兵の育成に使い潰す気マンマンというか、連邦はそういうの多そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:06 >>58 新兵の方が給料安くてすむし、ロートルにいつまでも居座られるより新兵どんどん発掘して欲しいでしょ、上からしたら たった一人のパイロットが超エースである必要はない、一定以上の技量持った奴がどんどん増えていく方が大局的には重要だし 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:03 J・J・セクストン 「リユース・サイコデバイスと言ういい方法があるのだがどうだい?」 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:13 こないだ引退したロッシが42才なんで、この辺りが目安なんじゃないかと 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:31 >>70 その人もサンプルとしてはどうかと思うが 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 12:55 >>73 ナダルとかも見てるとマックスの「老いるのは凡人」説にちょっと信憑性を感じてしまう 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:26 リアルの戦闘機パイロットも40代前半で引退で地上職や輸送機パイロットに転属するらしいし バニングは30代後半で現役。サイクロプス隊隊長は44歳でMS戦の主力は退院で指揮運営がメイン だからやっぱそんな感じじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:56 変わった視点から・・・(byノコギリヤシ) 加齢による膀胱機能の衰え、尿道括約筋の機能低下の衰え(栓や袋が固くなる)から頻尿、失禁が起こりやすくなる 一般人男女のデータで40歳で14.8% これはあくまでも一般人の日常生活を過ごしているのに罹患・実感する数値 症状が症状だけに、プライドのある職業なのでデータ/証言や報告が取れないが 過度なGで内臓(膀胱)に負荷のかかる戦闘職なら内臓(膀胱)への負荷は一般人の比ではないはず 内臓機能なだけに鍛える事は難しく、また症状が症状なだけに医師への相談もしにくい 新人パイロットへの揶揄い(オムツ)は、実は高齢パイロットほど必要だったりする・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 14:52 >>78 次回、ラムネ(アメリカ軍ならコーラ)の瓶の知られざる使用方法が明らかに。 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月29日 08:29 >>99 え、パイプ使って機外に放出するんじゃないの?(マジでそのためのパイプがある戦闘機は存在する) 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:59 FPSゲームなんかでもピークがあるみたいだから尚更キツそうだわ 経験による勘で若いのよりは疑似ニュータイプみたいな感じで優位を保てるかもしれんけど、結局本物じゃないから反応速度の差でダメに思うわ それに、別のベクトルの電波を受信されても困るしなぁw 「おじいちゃん、さっき補給したトコでしょ!」 「敵と味方の区別も出来ねぇのか!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 10:59 刹那「ずっとガンダムだ」 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 11:27 昔取った杵柄でガンイージくらい動かせるはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 11:32 青い巨星(35)、引退寸前だったのか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月29日 08:30 >>83 あの人の場合はMSパイロットは特殊部隊で使用する余技だからなあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 11:43 全ての機体に光の翼が搭載されればGの件だけはだいぶ緩和されるからあとは動体視力と判断力 70代はもう無理だろ アクセルとブレーキ踏み間違え多すぎ 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 11:46 火星にいた皆様とか60代位もゴロゴロいそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 12:19 MS乗りは特殊技能だからいくらでも潰しがきくと思うんだよね そんな人数もいないだろうし 一番多いだろう陸軍歩兵の人たちはどうしてるんだろうな 連邦の規模だと数十万~数百万とかの人数になるよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 12:59 兵が足りている、基本給が一定額に上がるまで。 兵が足りていない、生涯現役。 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 19:47 >>95 塩が足りていない、エンコ(塩湖)まで。 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 13:30 連戦とかで体に無理をかけると、若くても体がボロボロになって引退となるが。主人公で肉体的・精神的に一番無理してたのは、やはりカミーユになるだろうか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 15:55 イサムはFの映画出た時は50歳前後だっけ? マーヴェリックは一体何歳なの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 17:44 マクシミリアン・ジーナス(73) 「この歳になってようやく自分に付いてこれる機体に巡り会えました」 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 21:11 >>106 ゼントラーディ←→マイクローン を繰り返すと老化がリセットされる(こともある)って設定なかったっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月29日 02:10 >>115 そんなの無くたってマックスは天才だから老化しない。 嘘みたいだけど大体あってる文言。 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月29日 08:34 >>115 あれは個人差があってマイクローン化(巨人化)できない個体や一度こっきりしか使えない個体、マイクローン化すると生体年齢が下がってしまう個体とか色々いるのでなんとも・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 19:16 宇宙放射線は実際どれくらい影響あるんだろうか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月28日 19:36 老眼が出始めた頃 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDにAMがお送りします 2021年11月28日 23:43 >>112 40過ぎると、緑内障発症する人もいるな まぁ、緑内障はいきなり視界に支障が出るレベルで進行するワケではないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月29日 17:20 NTで20代後半から30代で戦ったのって、アムロ、シャア、キンケドゥ、トビア、後はシャリア=ブルぐらいかね NTと言えども戦場で生き延びるのはなかなかに難しい 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 【悲報】新作のアムロ・レイさん、誰だか分からなくなる…【ガンブレ バトローグ】ミサが救われなかった… > 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧 AmaWidget TOP>> ガンダムシリーズ全般 ・
コメント一覧 (127)
そこからは肉体的に一線轢いて教官になるか
一部の人は航空機パイロットに転向するそうな…
そして航空機パイロットも60くらいが山でそこからはやめてく人が増えるとか
ガンダムログ管理人
が
しました
手足が動かない?大丈夫です。
反射神経が鈍い?大丈夫です。
Gに身体が耐えられない?大丈夫です。
そんな悩みをちょっとした手術で一つ一つ解決する方法があります(ニッコリ)
ガンダムログ管理人
が
しました
「ウモン爺さんの年までは流石に無理だろうなぁ。」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MS自体ロートルに任せて良いコストじゃないだろうし
傭兵とか民間機のパイロットだったらゴロゴロいそうだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱ歳を重ねるとどうしても新しい機会への対応は鈍くなるんだろうな
だもんで後方で指揮する指揮官ならともかく前線でばりばり活躍できるのはおおよそ40歳ぐらいまでとか?
ま、自分もいつまでたってもスマホは使いづらいしな、PCと比べると
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スポーツのジャンルにもよるだろうけど、プロは長くやって30から40ぐらいで引退してるから、パイロットもだいたいそんな感じかと
バニングも丁度その辺りだしね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バニング大尉も40手前だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それくらいの歳になったら後方に下げて指揮官や教官させるのが良い。
ガンダムログ管理人
が
しました
バナージを恨んでるクロスボーンの幹部が正気カミーユとファの娘を大学で洗脳し、カミーユも家族を人質として脅して戦線復帰させた。
五十代でトレーニングしてバンシイに乗るという…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
流石にもう引退だろうが
ガンダムログ管理人
が
しました
ブライト「ええっ!?私の息子は処刑されたんですよ!?」
(同じ声優掛け合い)
ガンダムログ管理人
が
しました
現実世界の戦闘機のパイロットが何歳くらいで引退されるか知らないんだけど40代になると体力とかも落ちてそうだしスポーツ選手とかと一緒にするのはちょっと違うと思うけどどちらも身体の限界まで使う訳だからちょっと参考にさせてもらった
まあスポーツ選手でも生涯現役かって言うくらいずっと現役でサッカーしてる人とかいるけどあれがガンダムでいうフリット等の特殊組なのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ全盛期は過ぎてるし真っ当な組織なら死なせて経験を無駄にさせたくないだろうから代替わりさせるだけで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一線を退いたパイロットの再就職先なんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
ダメな上司は新兵の育成に使い潰す気マンマンというか、連邦はそういうの多そう
ガンダムログ管理人
が
しました
「リユース・サイコデバイスと言ういい方法があるのだがどうだい?」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バニングは30代後半で現役。サイクロプス隊隊長は44歳でMS戦の主力は退院で指揮運営がメイン
だからやっぱそんな感じじゃね
ガンダムログ管理人
が
しました
加齢による膀胱機能の衰え、尿道括約筋の機能低下の衰え(栓や袋が固くなる)から頻尿、失禁が起こりやすくなる
一般人男女のデータで40歳で14.8%
これはあくまでも一般人の日常生活を過ごしているのに罹患・実感する数値
症状が症状だけに、プライドのある職業なのでデータ/証言や報告が取れないが
過度なGで内臓(膀胱)に負荷のかかる戦闘職なら内臓(膀胱)への負荷は一般人の比ではないはず
内臓機能なだけに鍛える事は難しく、また症状が症状なだけに医師への相談もしにくい
新人パイロットへの揶揄い(オムツ)は、実は高齢パイロットほど必要だったりする・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
経験による勘で若いのよりは疑似ニュータイプみたいな感じで優位を保てるかもしれんけど、結局本物じゃないから反応速度の差でダメに思うわ
それに、別のベクトルの電波を受信されても困るしなぁw
「おじいちゃん、さっき補給したトコでしょ!」
「敵と味方の区別も出来ねぇのか!」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
70代はもう無理だろ
アクセルとブレーキ踏み間違え多すぎ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そんな人数もいないだろうし
一番多いだろう陸軍歩兵の人たちはどうしてるんだろうな
連邦の規模だと数十万~数百万とかの人数になるよな
ガンダムログ管理人
が
しました
兵が足りていない、生涯現役。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マーヴェリックは一体何歳なの?
ガンダムログ管理人
が
しました
「この歳になってようやく自分に付いてこれる機体に巡り会えました」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
NTと言えども戦場で生き延びるのはなかなかに難しい
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事