コメント数:89 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※水陸両用機を、どちらかと言えば陸戦が得意、水中戦が得意な機体に分けてみよう。 Tweet 0:2021年11月06日 20:16 水中での戦闘シーンがない機体もいるが、機体の形や装備などから推測して語ってみよう。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (89) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:04 ゾックは どう見ても陸戦苦手だよなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:31 >>1 水中で減衰が激しいビームだけを大量装備してるし思い切り陸戦用じゃない? 本当に水中戦特化ならミサイル・魚雷がメインになるはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:37 >>21 頭のが名前の通りのフォノンメーザー砲(超音波砲)なら、流線型ボディで突撃しながらフォノンメーザー照射って感じで水中戦の方が得意そうな気がする 描写的にはメガ粒子砲にしか見えないけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 16:02 >>23 水中を移動して上陸して奇襲、っていう機体じゃないかな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 16:48 >>23 フォノンメーザーは頭部の1門だけで他の8門が通常のメガ粒子砲だしなあ 海戦型だとしても8門のメガ粒子砲は水面から出して撃つ用だと思う 上空をビームで掃射する「対空MS」だったりして 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:05 >>1 ゾックは宇宙でも戦えたハズ… 確か冒険王のほうで 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:26 >>33 DUSTで回収してたなそのネタ 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 16:33 >>1 ジャンプ力を考えると、地上か空中だな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 18:12 >>1 戦闘描写が少なすぎるだけだよ、あれは 脚がないってのは無駄がないって事、ドム以降の機体なんだから ホバーがあれば足なんかいらんって事がわかった後の機体、 つまりドムより高機動と見るべき ビーム砲を合わせて考えたら、あれは陸で使えるサイコミュなしのジオングなんだよ マットアングラー隊に「脚なんか飾り」って言ってくれる整備士がいたら シャアは赤いゾックに乗ってジャブローで勝っていた 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 20:30 >>1 河川や海で水冷しながら陸上の敵へ向けて多数のメガ粒子砲をぶっぱなす砲戦用MSだと個人的には思ってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:06 ゴッグは確実に後者 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:13 >>2 ゴッグはああ見えて意外と軽快に走り回ることができる ベルファストで見せた駆け足はガンダムに走り負けないレベル 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:22 >>2 腹部に火器が集中していて水中を移動するときにずべ手下向きになるのでそれは無いよ思う ゴッグは海岸沿いの拠点への強襲用では 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:33 >>18 たしかに海岸強襲用として優秀だけど、それは海岸に辿り着くまでの水中戦も得意って事で、水陸両用型の中では水中戦向きだと思うよ。 まず武装に魚雷を持ってるし、水中でも素早くて、ワカメっぽいのを体に纏って機雷を無効化できるから。 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:06 >>2 ゴッグは腹のメガ粒子砲のことを考えると 海岸線に陣取っての対陸砲戦機ってのが主目的なんじゃないかな その辺は機動力高めて強襲もできるようになったけどハイゴッグと用途が近いと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:07 変形がほぼ球体になるカプールは水中戦メインに見えるな 水上でもけっこうスピード出てたし 0 ガンダムログ管理人 がしました 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:07 水中用ボールはどう見ても水の中限定だろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:34 >>4 水中用だから水陸両用じゃ無いな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:08 水中戦が得意なのに一切活かされなかったウォルターガンダム 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:11 アトラスガンダムは陸戦向きかな 水上・水中戦時はソリ形態必須、特に水中は サブレッグ無しだと性能低下が顕著という 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:14 ズゴックEは陸戦、ハイゴックは水中戦を想定して再設計されたように思うけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:20 >>8 劇中の活躍を観ると、水中から陸地への奇襲攻撃が得意そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:05 >>15 水陸機って大体がそれ目的やん 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:17 どう見ても砂漠戦用と思いきや水中用機のテキーラガンダム、実際本気出したらどうなんだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:17 フォビドゥンヴォーテクスは水中戦の方が得意っぽいな 反面アビスは上陸後の橋頭堡確保するのが目的のような武装してる 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 18:33 >>10 そもそもザフト系の水泳部は明らかに沿岸襲撃が得意な機体ばかりで陸戦は向かない印象が強い 現にグーンは陸地に上がった直後に撃破されるシーンがあるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:18 水中航行状態で進行方向に火線を向けられるかどうかで大体決まってくると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:19 ラムズゴックは陸戦よりも海中戦の方が向いてそう(対艦攻撃) 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:20 >>12 すまん、海中戦じゃなくて水中戦だわ どうしてもジョニ帰の印象が強くて 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:19 水中水上どっちも微妙なガルグイユさんはどうしたらええんや… 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:37 >>13 あのあの…何もしてないのに浸水してませんでしたっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 17:18 >>13 おまけに後発機体とはいえ汎用機に水中適性負ける。 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:19 ズゴックは陸戦重視かな 特に水中用の形態をとらないから それにシャアの操縦とはいえ陸上でシャカシャカ動けるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:04 >>14 あそこら辺のはジャブロー侵攻用って最大目的の元作られてるんで、結果的に陸に上がる前提の設計なんよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:17 >>14 陸上でもザクと互角以上に動けるというだけで得意なのは水中だろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:20 グーンやゾノは水中戦の方が得意かな 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:35 >>17 どっちも上陸した途端にのっそのっそ歩いて砲台か戦車の的になってたからねえ…… アッシュでようやく陸戦もイケますって感じか 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 16:02 >>17 グーンは水中でぐーんと伸びる子だからね 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:24 アッガイは陸上のが得意…というかカラーリング自体からして湿地帯での運用 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 20:40 >>19 水中戦闘用にズゴックやグフみたいなカラーリングのアッガイがいたのかも とか妄想するの好きです。 逆にアッガイカラーのズゴックとかも。 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:27 ズゴックは水対陸が1番得意そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:39 水宇宙両用のドッゴーラは、陸戦苦手そう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:44 アッグガイは陸戦主体だよなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:16 >>25 あの4機は目的の都合で水中戦は殆どできない 洞窟、湿地戦に極振りしてる実質元水泳部の陸上部だ 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 20:41 >>37 むしろ泳げるの君?みたいな感じすらある 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:53 >>25 あの四機はジャブロー攻略のための特機だから 水中は移動のためでメイン戦場は洞窟内のイメージ 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:46 ゼーズールは、陸戦極振りに感じる 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:51 アビスガンダムは地上かなぁ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:52 アッシュは陸戦かな。水中は見つからないように行動するためって感じがする 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:35 >>28 マブラヴの戦術機のA-6みたいに水中移動からの強襲上陸というイメージ。ガチガチの水中格闘戦ならゾノのほうが強そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 14:53 水中では巡航形態からクローだけ展開して物理攻撃で艦船を破壊 上陸したらホバー移動しながら大型メガ粒子砲での対拠点砲撃&拡散メガ粒子砲とリフレクタービットの合わせ技で対空迎撃 水陸両方こなせるシャンブロは地上用MAの運用としては理想形に思える 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:03 そもそも水中戦をメインにした機体自体そんな無いだろ どれもこれも上陸侵攻用みたいなとこあるし 明確に水中での戦闘能力考慮されてるのってラムズゴックしか知らんのだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:07 >>30 ジョニ帰で出てた名称不明の水中ザク 「呼んだ?」 ラムズゴックと戦ってたやつね 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 16:56 >>35 忘れてたわ、あいつ「特殊戦機」としか呼ばれてないんだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 23:39 >>62 特殊戦機は読者応募で応募者が考えた良く出来た設定があるんだけど ジョニ帰で出すにあたってオミットされたのが残念だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 20:45 >>30 そもそも連邦が水中戦闘を想定していないのか ジオンが水泳部を張り切りすぎたのか 水中での戦闘はあまり無かったイメージ。 皆さんが言っているように ジャブローや北極基地での奇襲が多かったのかなぁと 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:16 水中での機動力も問題だな。遅すぎたら、待ち伏せでしか水上艦と戦えない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:20 スレ違いだけど水陸両用MSで一番人気の機体って何?やっぱりズゴック? 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:32 >>39 「流石はゴッグだ」と賞賛した二又一成が次の回には「俺にはゴッグよりはこいつの方が性に合ってる感じだなあ」と手のひら返したくらいにはズゴックは良い機体 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:47 >>44 そう書くと同じパイロットのようにも聞こえるが、実際は別人。 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:29 ジオン系はそもそもコンセプトがジャブロー攻めだから大半は陸戦主体だろう 大気圏外から突っ込んでくる水陸両用もいたけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:31 カプルは水の中の方がよく動くらしいので後者だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:32 元も子もないこと言うと大半はあくまで水中移動機能がついてるだけで戦闘は地上の方が得意な気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:38 >>43 まぁ、中には上陸なんて出来やしない奴もいるが。キャンサーとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:38 ゾゴックはHGUCの解説で陸戦特化と明記されてる 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:42 設定文章に特に記述はないけど WのデスサイズやUCのジェスタは泳ぎとかも 得意そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:45 ズゴックEはズゴックよりもさらに陸戦能力が高くなってるんだっけか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 15:46 ザク・マリンタイプとザクマリナーは水中専用だと思ってたけど水陸両用にカテゴライズされるんだな。 ならこの2機が武装も機動性も水中戦の方が得意だと思う。 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 16:37 フォビドゥンブルーは水中かな。 爪で相手を挟んで、鎌で捌いて中身を美味しく食べるんだろうな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 16:38 アスクレプオスもこのカテゴリにいれていんだろうか? どこでも使えるが、特に水中戦が得意と有るが 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 17:07 グーンは水中。あの形状をみたらそんな気持ちになる 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 17:38 ドッゴーラは海中をのびのびと泳いでた でも宇宙用 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 18:37 >>65 あれは水中用バージョンで宇宙用とはまた別 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 18:45 マーメイドガンダム「水中ならベスト3入れそう」 ウォルターガンダム「自分水中型です」 キャンサー「水中戦でトールギスに完敗しました」 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 20:50 >>69 キャンサー20機(+エアリーズ50機)相手に出来るトールギスとゼクスが異常すぎるだけだから… トールギスは水中適性もあったのかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月15日 01:36 >>77 素手でキャンサー破り捨てるのヤバすぎる 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 19:07 「水中でも戦えます」と「水中戦特化してます」は微妙に違うと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 19:33 >>70 水中でも戦えるだと、大抵の機体は当てはまるよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 20:11 シャアズゴは走る速さも通常の3倍なのか、ノーマルズゴックであの速さを持っているのか 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 20:54 >>72 ファーストに出た他のズゴックは、地上に降りる前に空中でやられたか、水中でやられた奴しかいないので、シャアズゴとノーマルズゴの動きの比較は難しいんだよな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月14日 23:10 ジオン水泳部は敵地侵攻用だから大半が上陸しての攻撃を重視しているが (完全に水中戦型なのはそもそも上陸出来ないグラブロくらい) 連邦水泳部はそのジオン水泳部の侵攻を迎撃するために生まれた存在だから 上陸出来ないフィッシュアイは勿論アクアジム/ガンダイバーも水中戦特化型だな 連邦軍には水中から奇襲上陸して沿岸のジオン拠点を攻撃するニーズが無い (上陸作戦するにしても物量を揃えて揚陸艦隊や空挺降下で大規模に行う) 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月15日 01:51 この書式に足していく? 個々の性能差ではなく開発目的としての重視 【陸戦重視】 ↑ズゴックE、ズゴック ┆ ┆アッガイ ┆ ┆ ↓ゾック 【海鮮重視】 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月15日 01:55 >>82 ゾックって地上での移動が苦手だから海戦重視なのはわかるんだけど、あいつの武装って水中で使えないんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月15日 09:45 >>82 海鮮w 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月15日 04:42 ズゴックは頭部にミサイルあるし、水中の方が活躍すると思う が陸戦もこなせますよという当時としてはハイブリッドMS ゴッグの兵装は水中より、陸戦は初期MSに苦戦するレベル アッガイ、ゾック、アッグシリーズ辺りはMSがいない連邦想定して作ったとしか思えない 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月15日 07:23 そういやMSの水中戦てモニターで見ながらって感じだったけど、どうやって映像だしてるんだろうか? ミノフスキーの干渉は無くても光学は使えないし、ソナーで何とかやってんの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月15日 09:45 マーメイドガンダム、水中でその真価を発揮するのだけど、 陸でもマタドールガンダムを倒していたし、ドラゴンガンダムも陸で圧倒している。 陸でも強い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月15日 10:29 ウロッゾもどちらかといえば陸戦かな 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年11月16日 15:03 ここでの議論見てて思ったのが、水陸両用機体ってお題のようにどっちが得意かって言うよりも、水は基本的に皆得意で、その中で陸戦能力の高い低いがあるって感じ。 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 【Vガンダム】ガンイージ(ガンブラスター)が出来た経緯って※「GX-9900-DV ガンダムXディバイダー」を語ろう > 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧 TOP>> ガンダムシリーズ全般 ・
コメント一覧 (89)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
水上でもけっこうスピード出てたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
水上・水中戦時はソリ形態必須、特に水中は
サブレッグ無しだと性能低下が顕著という
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
反面アビスは上陸後の橋頭堡確保するのが目的のような武装してる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
特に水中用の形態をとらないから
それにシャアの操縦とはいえ陸上でシャカシャカ動けるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
上陸したらホバー移動しながら大型メガ粒子砲での対拠点砲撃&拡散メガ粒子砲とリフレクタービットの合わせ技で対空迎撃
水陸両方こなせるシャンブロは地上用MAの運用としては理想形に思える
ガンダムログ管理人
が
しました
どれもこれも上陸侵攻用みたいなとこあるし
明確に水中での戦闘能力考慮されてるのってラムズゴックしか知らんのだが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大気圏外から突っ込んでくる水陸両用もいたけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
WのデスサイズやUCのジェスタは泳ぎとかも
得意そう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ならこの2機が武装も機動性も水中戦の方が得意だと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
爪で相手を挟んで、鎌で捌いて中身を美味しく食べるんだろうな。
ガンダムログ管理人
が
しました
どこでも使えるが、特に水中戦が得意と有るが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも宇宙用
ガンダムログ管理人
が
しました
ウォルターガンダム「自分水中型です」
キャンサー「水中戦でトールギスに完敗しました」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(完全に水中戦型なのはそもそも上陸出来ないグラブロくらい)
連邦水泳部はそのジオン水泳部の侵攻を迎撃するために生まれた存在だから
上陸出来ないフィッシュアイは勿論アクアジム/ガンダイバーも水中戦特化型だな
連邦軍には水中から奇襲上陸して沿岸のジオン拠点を攻撃するニーズが無い
(上陸作戦するにしても物量を揃えて揚陸艦隊や空挺降下で大規模に行う)
ガンダムログ管理人
が
しました
個々の性能差ではなく開発目的としての重視
【陸戦重視】
↑ズゴックE、ズゴック
┆
┆アッガイ
┆
┆
↓ゾック
【海鮮重視】
ガンダムログ管理人
が
しました
が陸戦もこなせますよという当時としてはハイブリッドMS
ゴッグの兵装は水中より、陸戦は初期MSに苦戦するレベル
アッガイ、ゾック、アッグシリーズ辺りはMSがいない連邦想定して作ったとしか思えない
ガンダムログ管理人
が
しました
ミノフスキーの干渉は無くても光学は使えないし、ソナーで何とかやってんの?
ガンダムログ管理人
が
しました
陸でもマタドールガンダムを倒していたし、ドラゴンガンダムも陸で圧倒している。
陸でも強い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事