0:2021年11月06日 19:07
Z本編で再登場したフラウは、過去にうじうじするアムロ対しこう言ってたけど、本当のところはどこまでアムロの内面を考えてたのかな?
この後、ホンコンで合流したミライさんは、アムロにグイグイ迫るベルトーチカに「むかし敵のパイロット(ララァ)といろいろあったみたいでね…」と、異性に心許さないアムロを心配する風でもあった。
2人が完全に情報共有してるとは限らないし、見えるものが違うと意見のしようも変わってくるだろうが、7年経ってハヤトと世帯を持ったらアムロとの交流も昔通りとはいかなかったということかな?

この後、ホンコンで合流したミライさんは、アムロにグイグイ迫るベルトーチカに「むかし敵のパイロット(ララァ)といろいろあったみたいでね…」と、異性に心許さないアムロを心配する風でもあった。
2人が完全に情報共有してるとは限らないし、見えるものが違うと意見のしようも変わってくるだろうが、7年経ってハヤトと世帯を持ったらアムロとの交流も昔通りとはいかなかったということかな?

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (92)
マジで久しぶりの再開だったんじゃね?
戦後にメディアが、軍人をどう扱ってたか謎なんだよな。連邦軍はパレードとかやったんかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
英雄だし、彼女がいっぱいいてもおかしくはない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろ亡くなったララァやマチルダの件でウダウダしてたって方がしっくりくる
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦軍でフラウはとるに足らない人物だからアムロの事をホワイトベース時代の延長線で発言してる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
小説版の設定を知ってて漫画版Defineで再開した時の雰囲気を見れば終戦後二人がねんごろになってたかも?程度の想像は出来るが、公式的にそういう話はまったく無いからなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
なぜアムロだけ軟禁されてたの?
おかげでハヤトはカラバのリーダー
カイはジャーナリストと連邦政府に
とって疎ましい活躍をしてるよね
ガンダムログ管理人
が
しました
いわゆる大人に成長したって事を印象付ける為のシーンでしょ
実際にセイラが好きだなんだとかはそこまで拘ってないと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
「シャアの妹さんだと思うと気が重くなるんだ…」
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロ「(マチルダさんなんだよなぁ…)」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか1stの最終回あたりだとそれなりに近い関係だと勘違いしてもおかしくない感じだったけど
たまにアムロとセイラがくっついて子供ができたらシャアが喜ぶなんてレスを見かけるが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
会いに来たのもそういう事とか
ガンダムログ管理人
が
しました
と親子ヒーローしていた悟空みたいな
シリーズ展開も出来たのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ララァとのやり取りなんてアムロが話さない限り知らんだろうし話しそうにもないエピソードだし、その点はシャアとしか分かり合えない
ガンダムログ管理人
が
しました
男性諸氏ならわかると思うが今妻なり彼女なりいてもそれはそれとして昔憧れた人、綺麗だった人のことはよく覚えてるだろう
恋愛感情とはまた別の甘酸っぱい、もしくはほろ苦い思い出として
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
変にどうでもいいみたいな対応して空気悪くするのもアレだけどもう興味自体無いんだがなぁみたいな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかし結果的に戦場から身を引けというシャアの言い付けを守る形になった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まだお気に入りのアイドルが忘れられないのくらいのニュアンスじゃないのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
フラウが間違った事言ってるとは考えてなかったな、的外れな事言ってる雰囲気もないしそんな理由もないしな
今現在もそう思っている
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロ「そういうのとちゃうねん・・・」顔されるキャラだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
逆にベルトーチカとは好意は向けられてるけど関係もたないしチェーンがメカニックで出てくるけど出てきただけでアムロの女性関係での描写ほぼセイラさんだけという
ガンダムログ管理人
が
しました
ブライトさん→ブライト
シャア!→クワトロ大尉
セイラも呼び捨てなんだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
と思ったのがこの場面(小説はパラレルですし)
ぶっちゃけマチルダさんほども好意を寄せてないと思うんだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オォン!
ガンダムログ管理人
が
しました
私がガンダムに興味を持ったのが、ファーストガンダムの映画化が決まったころ
(1981年初頭ぐらい)なんだけど、当時のアニメ誌等の記事中のアムロのキャラ解説に
「セイラに惚れるが、本物ではない」みたいなことが書いてあったのをうっすらと覚えている。
アニメ本編見ても、あんまりそんな感じはしないけどねぇ。
…まぁ、小説版をごっちゃにした解説だったのかもしれないけど、案外、富野監督的にはそーゆーつもりだったのかも、と、『Zガンダム』本放送時に当該シーンを見た時にちょっと思った。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロが引きずってるのはララァの方
NTのミライがその事を何となく察しているのに非NTのフラウは的外れで
そりゃこの二人うまくいかんよなってなるシーンだと思ったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
メタ視点というか深読みすると幾らでも掘れるけど。
初代の小説版よんでればおおっ!?ってなるし、
こう言った会話が出来るだけの年月を積み重ねたこと、
アムロとフラウの関係が今も友人ではあるが昔よりは距離が出来ていること、
アムロはララァの事を他人には言ってなさそうなこと、
などなど。
だから所々噛み合わない言葉のキャッチボールになるけどそれがまたリアルなんだよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事