名無しさん : 21/11/04(木)
名無しさん : 21/11/04(木)
>キュベレイの系譜ってどうして途絶えてしまったんだろう?
ニュータイプがいなかったからじゃないの?
名無しさん : 21/11/04(木)
>ニュータイプがいなかったからじゃないの?
強化人間がいるさ
名無しさん : 21/11/04(木)
ファンネルは残り続けたぞ
逆にファンネル以外に特徴あるか?
名無しさん : 21/11/04(木)
袖付きってみんなのこいつらの系譜じゃないの
名無しさん : 21/11/04(木)
クインマンサとかクシャトリヤとかキュベレイじゃん
名無しさん : 21/11/04(木)
ミネバ派のネオ・ジオンがまた出ればキュベレイ系列作るんじゃない?
ミネバ本人が今あんな感じだから流石にないだろうけど
名無しさん : 21/11/04(木)
そもそもキュベレイタイプを新規製造するメリットは何さ
新規に作れるならヤクト・ドーガやサザビーのほうが良いだろう
名無しさん : 21/11/04(木)
ヤクトドーガはギラドーガの改造版だからキュベレイみたいな専用機種よりも弱そうなイメージ
名無しさん : 21/11/04(木)
ジャンブロはアクシズ製を袖付きが最後まで作ったぽいけどどの系譜なんだ
名無しさん : 21/11/04(木)
>ジャンブロはアクシズ製を袖付きが最後まで作ったぽいけどどの系譜なんだ
グラブロでしょ
名無しさん : 21/11/04(木)
>グラブロでしょ
言われて納得
名無しさん : 21/11/04(木)
>グラブロでしょ
てっきりジャムルフィンの真の姿かと思ってた
名無しさん : 21/11/04(木)
リゲルグ
名無しさん : 21/11/04(木)
サザビーはどの系譜なん
名無しさん : 21/11/04(木)
>サザビーはどの系譜なん
完全新規フレームだからどの系譜でもないんじゃねーかな
強いて言えば0093におけるジオン系の集大成
名無しさん : 21/11/04(木)
>サザビーはどの系譜なん
新規設計だけどヤクトドーガでデータ取りして作ったやつだからヤクトドーガの後継機
名無しさん : 21/11/04(木)
ほいほいサイコフレームが簡単に手に入ったらみんなそっちを作るやろ
名無しさん : 21/11/04(木)
キュベレイはエルメスシリーズなので
後のニュータイプ専用モビルアーマーは全部キュベレイみたいなもん
ラフレシアとか
名無しさん : 21/11/04(木)
ファンネルさえ搭載してたら
ユニコーンの時代になっても
20年遅れの型落ちMSでも
連邦の量産型相手なら無双出来そう
名無しさん : 21/11/04(木)
>ファンネルさえ搭載してたら
>ユニコーンの時代になっても
>20年遅れの型落ちMSでも
>連邦の量産型相手なら無双出来そう
連邦も対策してきてるから
UCのスタークジェガンみたいに
名無しさん : 21/11/04(木)
>ファンネルさえ搭載してたら
>ユニコーンの時代になっても
>20年遅れの型落ちMSでも
>連邦の量産型相手なら無双出来そう
インコムでゼネラルレビルのエース達を機能停止にできるしね
名無しさん : 21/11/04(木)
よくトラウマ機体の系譜に乗ったなマリーダさん
名無しさん : 21/11/04(木)
ファンネルって装甲傷つける程度しかダメージ与えられなかったよねユニコーンで
戦艦を貫くエルメスの巨大なビットなら生き残ったのかもしれないけど
名無しさん : 21/11/04(木)
>ファンネルって装甲傷つける程度しかダメージ与えられなかったよねユニコーンで
>戦艦を貫くエルメスの巨大なビットなら生き残ったのかもしれないけど
リゼルの土手っ腹貫通してますけど?
名無しさん : 21/11/04(木)
名無しさん : 21/11/04(木)
MSの硬さなんてパイロットの気合いで変わるからどうとも言えん
名無しさん : 21/11/04(木)
名無しさん : 21/11/04(木)
ファンネル一本でZZといい勝負したってマジ?
名無しさん : 21/11/04(木)
Ζの時点だと関節部くらいにしかダメージは与えられなかったが
ΖΖだと火力インフレの流れでファンネルも大概な火力になったからな
名無しさん : 21/11/04(木)
専用機に乗ったNT(強化人間)はファンネル使わんでも大抵の相手には無双できるからね…
名無しさん : 21/11/04(木)
ネオジオンMSのメイン工廠がアナハイムのグラナダになっちゃったからね
名無しさん : 21/11/04(木)
強化人間は開発コストが高いのでプルシリーズだけが浮いてますわ
名無しさん : 21/11/04(木)
サイコミュがどんどん小型化していって
本体構造に余裕出来て形状選ばなくなってきた
名無しさん : 21/11/04(木)
逆シャアでまあまあのNTでベテランのスーパーエースが無双できるくらいサイコミュが研究されてるから後年のNTが活躍しなくなったのもわかる感じする
名無しさん : 21/11/04(木)
名無しさん : 21/11/04(木)
ファンネル操縦機だからなキュベレイは
それまではモビルアーマーサイズでしか使えなかったサイコミュをモビルスーツサイズで使えたことに意味がある
コメント一覧 (130)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こいつの「指」 格闘戦仕様っぽいけど、引き裂きシーン有ったっけ?
指がヒートソードになって、百式を引き裂いたシーンとか 無かったよな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZ以降を考えるとジオン側だと1対多数と戦わせる方向に進んで大型化するかMAへ役割を引き渡すかで
ノウハウは引き渡してキュベレイそのものの系譜は途絶えるんじゃねーかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クスィーガンダムあたりを最後に、ファンネル搭載機はパッタリ途絶えた感じがするな。
ニュータイプや強化人間、ならびに遠隔操作系の兵器は、
予算やら手間やらに対してワリが合わないと判断されたのかもな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも、逆シャアでシャアの傍らでナナイがネオ・キュベレイとかで戦う展開も見てみたかったな
ガンダムログ管理人
が
しました
小さいのしか積めないキュベレイの限界はこのあたりなんかねえ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
キュベレイの母機本体の設計はより優れた設計の母機が出て来ると顧みられなくなった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こいつの要である「MSでファンネル搭載」というコンセプトは後世まで残ってるんだし、機体設計等は色々集約したギラ系に流れてもしゃーない
ガンダムログ管理人
が
しました
技術本流や無いからね。
ガンダムログ管理人
が
しました
暴走して実験段階で機械に飲み込まれる危険性も高いし。宇宙世紀の時代がかなり進んだ世の中だと高性能なOSを搭載したMSの方がコスパ良さそう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
面白いのはキュベレイのファンネルみたいな低火力の端末は途絶えていて
どれも中~大火力を確保している事
極め付けが大型ユニット1個だけな代わりに大火力範囲攻撃のゲンガオゾ
小型時代は「低火力の小型端末を沢山操って射線数で勝負」という方向性が流行っていない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネルを運用出来るノウハウが十分に貯まれば、ファンネル搭載する機体はキュベレイに拘る必要が無いしね
ガンダムログ管理人
が
しました
つくるとしてもパイロットが確保されてから、だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
キュベレイ自体の完成度が高いうえに、
ゲテモノ方向でもいきなりゲー・ドライがお出しされてしまって、
それ以上発展しなくなってしまった
30年経ってようやくディマーテルが出てきたけど、
だいぶ苦労してるのがよくわかる
ガンダムログ管理人
が
しました
だから強化人間しかいない連邦の研究所ではサイコガンダムみたいに大型のサイコミュ搭載MSしか作れなかった
それに対してキュベレイみたいに小型化出来たのはハマーン自身のニュータイプの資質やネオジオン製強化人間の強度も優れてたって設定だった気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ってことで作れないんだよ・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ブッホ系が絡んだことでデザインの主流が変わったように思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハマーン様バンザーイ!\(^o^)/
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これを回収した部隊が二人乗りに改造して、一人が格闘戦、一人が遠隔操作の銃座を操作する
なんて機体に
ガンダムログ管理人
が
しました
・沢山作ってもパイロットが居ない。
・ファンネルの分、MS本体のスペックに関係なく高コスト。
・アムロのようなNTでも扱うのに訓練が必要。
以上を踏まえた上で、ファンネルミサイルOr通常ミサイルを選択できるハイブリッドMS、クスィーガンダムが答え合わせだと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ハマーンネオジオンは強化人間のプルシリーズ量産してたから良かったけど。
シャアネオジオンはなぜかシャア、ギュネイ、クェスしかニュータイプがいなかったからな。
シャアはハマーンほど非常じゃなかったから強化人間を量産できなかったのか?
ギュネイを量産すれば良かったのに。
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事