名無しさん : 21/11/03(水)
名無しさん : 21/11/03(水)
マンハンターやっつけても根本的な解決にならないじゃん?
1000年先の未来見てるから
名無しさん : 21/11/03(水)
暇なんだね
名無しさん : 21/11/03(水)
マハだけやっても根本的な解決にはならんからなあ
そもそもマフティーの目的を考えたら積極的にマハを止める理由はあまりないからなあ
名無しさん : 21/11/03(水)
マンハンターは酷いし腐敗してるけどそれはそれとして
宇宙に次々に人を投げだしてくれるからマフティーと利害一致してるし
名無しさん : 21/11/03(水)
変えるべきはマンハンターみたいなのが出てくる仕組みだからね
名無しさん : 21/11/03(水)
マハへの一番の不満は例外を認めず無差別にやろうとしないこと
名無しさん : 21/11/03(水)
>マハへの一番の不満は例外を認めず無差別にやろうとしないこと
この辺が中学生の考えっぽいんだけど
指導者としてはその方がリアルなんだよな
名無しさん : 21/11/03(水)
>この辺が中学生の考えっぽいんだけど
>指導者としてはその方がリアルなんだよな
ハサウェイの考えが中学生並だとでも
名無しさん : 21/11/03(水)
>ハサウェイの考えが中学生並だとでも
あの頃から変わってないと言えば聞こえはいいかもしれん
名無しさん : 21/11/03(水)
仮にマフティーの方針が認められたとして最終的にはマハほど悪辣ではなくても
もっと徹底的にやらなければいけなくなるからな
名無しさん : 21/11/03(水)
一般人を宇宙に打ち上げるマンハンターを見過ごしつつ
宇宙に打ちあがらない例外をマフティーがおねんねさせると効率がいいもんな
名無しさん : 21/11/03(水)
冒頭の映像だけ見ると立派になって…となるけど本編全部見ると女に慣れたとか統率力とか以外変わってないのでは?となった
名無しさん : 21/11/03(水)
考えはともかくメンタルやられてるのがだいぶキテる
名無しさん : 21/11/03(水)
第一部もよくよく考えると正体バレた上に撤退してるからいい方向にいってないんだよな…となった
名無しさん : 21/11/03(水)
>第一部もよくよく考えると正体バレた上に撤退してるからいい方向にいってないんだよな…となった
というかあと数日で終わる話だ
名無しさん : 21/11/03(水)
マハってなんだよと思ったらガイアギア絡みの設定だったんだな
名無しさん : 21/11/03(水)
下手したらビーム粉末シャワーで死ぬところだったし
なんなら冒頭からやらかしすぎる
名無しさん : 21/11/03(水)
地球から人間追い出したいならアデレード会議の法案通させて特権階級しかいなくなった後で
粛清行う方が簡単そうだけどなんでこれに反対していたの?
名無しさん : 21/11/03(水)
>地球から人間追い出したいならアデレード会議の法案通させて特権階級しかいなくなった後で
>粛清行う方が簡単そうだけどなんでこれに反対していたの?
今なら一般人に紛れ込んでいろいろ人員を配置できる
法案通ったらもう出来ないし地球の私物化を止められなくなる
まあ法案通ったあと特権階級のお世話する人もいなくなって地球衰退するけど
名無しさん : 21/11/03(水)
アクシズ落とせばいいんじゃね?
名無しさん : 21/11/03(水)
もしかして連邦政府は腐敗していないのでは?
名無しさん : 21/11/03(水)
>もしかして連邦政府は腐敗していないのでは?
地球で暮らすなら高額の許可証発行してください(他の税金もお納めください)
コロニーで暮らすなら空気税など多数の税金いっぱい払ってください(もっと納めていいのよ)
という世の中
その税金で政治家は地球でバカンスして支払いは全部税金で山でも森でも潰してホテル建てて
建設費も税金で済ませてウハウハ
名無しさん : 21/11/03(水)
少数派なだけで現状をよく思ってない連中もいるから…
名無しさん : 21/11/03(水)
そもそもマフティーの活動資金が連邦高官から出てる時点で腐りきってるように見える
名無しさん : 21/11/03(水)
>そもそもマフティーの活動資金が連邦高官から出てる時点で腐りきってるように見える
エゥーゴが近いのかな
名無しさん : 21/11/03(水)
>そもそもマフティーの活動資金が連邦高官から出てる時点で腐りきってるように見える
マフティーの存在自体がただの軍向けのガス抜き説もあったりするしな
可能性としてほんとになくもないから困る
名無しさん : 21/11/03(水)
>マフティーの存在自体がただの軍向けのガス抜き説もあったりするしな
>可能性としてほんとになくもないから困る
敵がいないと軍は縮小アンド予算削減だからか…
AEもガンタム提供したりなんかそんな気がしてきた
名無しさん : 21/11/03(水)
>敵がいないと軍は縮小アンド予算削減だからか…
>AEもガンタム提供したりなんかそんな気がしてきた
マフティーを踏み台にして軍が権力回復させて
政治家を抑えてもう一度軍の派閥が政権握ろうとしてるなんて考察もある
名無しさん : 21/11/03(水)
>マフティーを踏み台にして軍が権力回復させて
>政治家を抑えてもう一度軍の派閥が政権握ろうとしてるなんて考察もある
より強大な敵の呼び水程度にしか思われてなさそうなマフティー
名無しさん : 21/11/03(水)
というか閃ハサぐらいが腐敗絶好調ぐらいじゃないのか?
名無しさん : 21/11/03(水)
悪徳警察やっつけてくれよ!→それは無理俺たちは1000年後の地球の事を考えてる
誰が支持すんだよこの組織
名無しさん : 21/11/03(水)
>悪徳警察やっつけてくれよ!→それは無理俺たちは1000年後の地球の事を考えてる
>誰が支持すんだよこの組織
悪徳かなぁとは思う
真面目にやってるだけの人もいるだろうし
名無しさん : 21/11/03(水)
虫の居ないジオンに~って台詞を見ると地球ってそんな住み心地のいい場所なんだろうかって気もする
富裕層専用コロニーのが快適そうじゃない?
名無しさん : 21/11/03(水)
>虫の居ないジオンに~って台詞を見ると地球ってそんな住み心地のいい場所なんだろうかって気もする
>富裕層専用コロニーのが快適そうじゃない?
自分たちが特別扱いであるという証明は心地いいだろ?
名無しさん : 21/11/03(水)
テロ活動とかじゃなくて技術の進歩で解決するのはなんというか希望が有るんだか無いんだか
コメント一覧 (107)
実際その通りだしそういうハサウェイの歪さが作品のテーマの一つでもある
ガンダムログ管理人
が
しました
ラストのアデレート戦もMS13機(ガンダム含む)とSFS6機程度の戦力しかないから
マン・ハンターを叩くってこと自体が難しいって実情も恐らくある
連絡要員・諜報員とか現地協力者みたいのは意外と多いけど(特にダバオ)
組織規模自体が2000人いるかいないか程度
ガンダムログ管理人
が
しました
そこに雇われている警官叩いたところで意味がないというか、はっきりいって全く勝ち目がないとしか
それぐらい国家レベルの組織と一組織とでは全然そのパワーが違うのよ
戦は数はよく言ったもんだ
叩くならそういう組織やらシステムを作り出している政治とかで
そこを叩いて刺激を与えることでその政治を生み出している土壌、つまりは世論を変えることだけなんよな。
できることと言ったら
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろ少数精鋭とは名ばかりの素人集団のマフティーより、マハのほうがよっぽど精強なんじゃないの。
末端の腐ってる退廃隊員を叩くと、それこそ中枢にいるマハの本隊が動いてどうにもならんだろう。
ガイアギアの時代ほど独立はしてなくとも、中枢は連邦軍主力にも匹敵するような装備と隊員の質ありそうだし。
ガンダムログ管理人
が
しました
閃ハサ前後の時代の世界観を掘り下げる外伝が増え続けたら
「まともなマンハンター隊員」も出てくるんじゃないかなって
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ECOAS(エコーズ)はネオジオン残党狩りの特殊部隊で「マン・ハンター」と別物(別組織)
ECOASは活動内容から通称「マンハンター」とも呼ばれるだけ
警察以上・軍未満のマン・ハンターより権限も幅広い
ガンダムログ管理人
が
しました
デラーズやガトーみたいに自分の思想に
酔った連中だからそこまで考えてないのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
政府高官を粛清するために多数の民衆を巻き込んで攻撃を行って描写から察するに巻き添えで何百人も死んでるし
まあそれだけあの法案に対する不満が大きいってことなんだろうが…自分がもし作中世界で一般市民だったら間違ってるとわかってても連邦軍支持するな
死にたくないもん
ガンダムログ管理人
が
しました
コイツいなかったらここまでドロドロした展開になってないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
偽マフティのやり方が気に食わなかったように人狩りのやり方が気に食わないだけで、
思想的には「(上級国民も含めて)人類は全員宇宙に行け」だから、同じ方向を向いてるからわざわざ直接叩いて民衆に勘違いさせるつもりはないんかね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マフティーも一人残らずと言ってるけど、最終保全維持組織だけは残す筈だし、最終的には聞かん坊を一掃するのに利用する筈。
ガンダムログ管理人
が
しました
月面にマスドライバーがある世界なのに
宇宙側と対立深めて岩石爆撃されるリスクあげてどうすんねん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそも地球に住む普通の人がそんな風に考えてるのも知ってただろう
ガンダムログ管理人
が
しました
それを阻害してくる連邦軍は叩くけど自分たちから「マンハンターけしからん。成敗だ!」となるとやってる事に矛盾がでる。
マフティーは正義の味方でなくあくまで地球保護のテ口リスト。
ガンダムログ管理人
が
しました
マフティー的には組織の問題だがハサウェイ的には人の問題
ガンダムログ管理人
が
しました
こいつらは悪いやつだから殺していいなんてやってくうちに行き着くのは自分にとって(都合の)悪いやつはみんな消されるべきって暴走した稚拙な正義だし
それって連邦が自分の都合で地球を私物化してスペースノイドを虐めてるのと何が違うのかってなる
ガンダムログ管理人
が
しました
まだまだ活動が足りないようだね…
ガンダムログ管理人
が
しました
地球にいる、本来ならコロニーに住んでなきゃならない違法滞在者みたいなのを捕まえて、宇宙に送り出すってんなら、何を基準にして捕まえてるの?
ハサが乗ったタクシーの運ちゃんはアレ、ちゃんと資格があるのか? ないならなんで捕まってないのか?
てか、一体どれぐらいの数の人間が違法滞在なのか。
まぁホテルの従業員とかはさすがに資格ありの人たちなんだろうけど、町中のファストフードやら商店なんか、確実に違法滞在者だろうに、なんで捕まってないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ダバオのやつがおかしかっただけで他はあそこまでむちゃくちゃしてないのかもね
ガンダムログ管理人
が
しました
「どうせやるなら何でヤクザ事務所に突っ込まないんだ?」って言ってるのと同じ。
世の中を恨んで復讐しようとしてる奴が
世の中の役に立つ事するわけない
地球にしがみつく人類を何とかしようとしてる
組織にマンハンター退治を託すこと自体間違い
ガンダムログ管理人
が
しました
>コロニーで暮らすなら空気税など多数の税金いっぱい払ってください(もっと納めていいのよ)という世の中
同人誌とかのネタを鵜呑みにするんじゃない。
富野小説や富野世界感設定だと連邦政府は高度な富の再分配が行き届いた社会主義社会に近い。地球居住者もコロニー居住者も活きていくための金を必要としない、全てが配給で生きていける。しかし環境維持のために払う金が必要で、それが労働=税金という形で支払われる。農業はオートメーション化が進みほぼ自動で生産されるし、工業製品も自動生産がだいぶ進んでいる。生産において人があまり関わらない社会体制となっている。
一部の文化維持を目的とした集団にはその労働すら免除されていたが、その結果維持する民族文化そのものが消滅しかねない流れとなったために、文化維持のための労働が課せられる。
人口100億以上が生み出す富の再配分なので、ほんのちょっぴりちょろまかしてももの凄い富となるために高官が贅沢できる。こういう社会なので居住許可書のない人以外は、小さな不満はあるが革命をする迄はいかない社会がダラダラと続いている。
ジュドーの場合は本来はシャングリラで税金を納めるべき親が出稼ぎで別コロニーに移住し、かつ仕送りも途絶えていたから。
ガンダムログ管理人
が
しました
マフティーの構成員の中にはマンハンターから屈辱的な扱い
受けてるのも居るから敵対的になってはいるが
マンハンターが人狩りやる分には内心納得してる部分はあるからな。
ガンダムログ管理人
が
しました
何せ例外なく全ての人類を宇宙に上げるんだからw
ガンダムログ管理人
が
しました
マンハンターという組織が運用される政治形態を打破したいのであって、マンハンター事態を倒したいわけじゃない
結局はマフティーの活動理念なんざ市民は興味なくて、どうせ戦うなら直接自分たちに利益のあることをやって欲しいってだけの言葉なんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
根っこは同じだよ
マフティがマンハンターを批判するのはダフスタ
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアとジャミトフは同じ思想〜とか言ってそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
人権無視した尋問、死人を気にしない制圧行為、尊厳無視の宇宙移送などなど普通にあり得ない
レベルで内部腐敗してる事なんよね、
でも組織の存在理念なんかはマフティーと根が同じだから全面的に敵対まではしてないし主な
ターゲットにもなり得ない、逆に言えばマフティーも何時マンハンターに成り代わってもおかしく無い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ単に高官を粛清して格差を減らそうとしてるだけなんだよね、それで格差を減らせるとは思えないが
ガンダムログ管理人
が
しました
結局、人類がいくら地球で暮らそうが環境が破壊されて取り返しの付かない時代になることなんてないってのが結論だよな(ガンダム世界では)
そもそも、人類が住めなくなることと地球が保たなくなることはイコールではないし。
むしろ、かなりひどい環境下でも動植物は絶滅しないことを考えると、そこまで大慌てで人類を宇宙にあげる必要があるのかなって思うな。
しかし、ニュータイプ論にしても人類は宇宙に上がるべき論にしても、言い出しっぺの富野御大は新作ではまったく触れないどころか、Gのレコンギスタにしても∀にしても「宇宙に上がった人達が地球に戻ろうとする話」とまったく逆のアプローチをしているのが面白い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今、米軍岩国基地に来ている、アメリカ級強襲揚陸艦1番艦アメリカの艦長の名前はケネス・ワード大佐
そうっ!ケネス大佐なんだよなw
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事