名無しさん : 21/11/21(日)
横浜ガンダム見てきたんだけどおっちゃんがちょっと動くだけで見物人がオオーッ!って反応してて牧歌的でいいアトラクションだなと思いました
ハゲが優しいロボットって評してたけどなんかターンエーあたりで生活にMSが根付いてた感じに近いのかなと思う

名無しさん : 21/11/21(日)
しかしでかい人形がうごくだけで見世物になるのすごいよな
名無しさん : 21/11/21(日)
その動くだけってのが大変なんだ
これだけでかいと
名無しさん : 21/11/21(日)
結局動かせなくて浮いてるしな
名無しさん : 21/11/21(日)
でもよぉ…たかだか人間の10倍程度だぜ?
名無しさん : 21/11/21(日)
大地に立つのはまだ先か
名無しさん : 21/11/21(日)
実際に接地した上で「絶対に倒れない」って安全性が保証されるくらいの技術とそれにOK出す法律が育つのはどんだけ未来なんだろうな
名無しさん : 21/11/21(日)
昔大仏とか作った理由がよくわかった
名無しさん : 21/11/21(日)
あんまり動かなさそうだしそんなでもないだろって思ってたけど
実物は何かとても迫力あるよねあれだけの動きなのに
名無しさん : 21/11/21(日)
>あんまり動かなさそうだしそんなでもないだろって思ってたけど
>実物は何かとても迫力あるよねあれだけの動きなのに
巨大な物への畏怖・畏敬って生物の本能に根付いてるからな...
デカイことは怖いことなんだけどそれがいいんだ
名無しさん : 21/11/21(日)
法的には脚が柱で体が屋根って扱いになるらしいな
名無しさん : 21/11/21(日)
お台場公園のガンダムの時のワクワクとは別種の
巨石信仰の現代版みたいな感覚を今回は覚えた
名無しさん : 21/11/21(日)
大仏が動くようなもんだ
そりゃ皆どよめく
名無しさん : 21/11/21(日)
もっと早く動かそうとすると数トンの物体を動かしたあとに目的の位置で止めるブレーキが問題になるらしい
名無しさん : 21/11/21(日)
背景が海なのもなんか開放感あっていいよね
名無しさん : 21/11/21(日)
重力加速度という制約がある以上どうやっても人間と同じタイミングで巨人は動かせないからな…
名無しさん : 21/11/21(日)
最初は見物料1600って結構するなぁって思ったけど終わったら満足感あった
名無しさん : 21/11/21(日)
>最初は見物料1600って結構するなぁって思ったけど終わったら満足感あった
まあそれこそ神社仏閣の奥の間の拝観料みたいなもんと思えばそんなもんだな…
名無しさん : 21/11/21(日)
また十年後くらいに作ったら
動きとか早くなりそう
名無しさん : 21/11/21(日)
3/31までって話だけど延期はしないのかな
名無しさん : 21/11/21(日)
少し離れて観るなら金掛からんしな
近所だからたまに散歩がてら観に行ってる
一回くらい入場したい気持ちはある
名無しさん : 21/11/21(日)
見てきたけどさ
首がガコンと下を向いてこっちを見た(様に見える)だけでもう満足だよね…
飛んだり跳ねたりはこのデカさを見るとそりゃ無理だわなと
名無しさん : 21/11/21(日)
入り口近くに富野のコメントがあって「歩かせようと思ったけど色々無理でした」って書いてた
名無しさん : 21/11/21(日)
こんなに毎年毎年ロボットのデザイン考えてる国もねぇからよく考えると日本って本当にロボ好きだな
名無しさん : 21/11/21(日)
見にきてくださってありがとう ごめんなさいと言わせてくださいの文章を読むとなんか満足感というか優しい気分になる
名無しさん : 21/11/21(日)
アニメのガンダムの再現じゃなくて出てきたパーツで組み上げたガンダムって設定好き
名無しさん : 21/11/21(日)
周りに売店があって家族連れで見物にきてる人もたくさんいてってロケーションがいい感じにデカいロボとマッチしてるんだよな
名無しさん : 21/11/21(日)
>周りに売店があって家族連れで見物にきてる人もたくさんいてってロケーションがいい感じにデカいロボとマッチしてるんだよな
埠頭が映えるのはロボットならではって感じだ
名無しさん : 21/11/21(日)
横浜おっちゃんって予約しないと見に行けないの?
当日行っても無理?
名無しさん : 21/11/21(日)
>横浜おっちゃんって予約しないと見に行けないの?
>当日行っても無理?
デッキ登って見たいなら予約したほうがいいけどただ入場するならよっぽど混まない限りは当日券で入れるよ
名無しさん : 21/11/21(日)
巨大ロボットは現実的ではないとしても浪漫の塊ってのは真理なんだな…
名無しさん : 21/11/21(日)
18m意外とデカくて真反対の桟橋からでも見える
名無しさん : 21/11/21(日)
これから行くなら右斜め前でかなり近寄って見てみてほしい
開発者オススメアングルと言うだけあるよ
名無しさん : 21/11/21(日)
名無しさん : 21/11/21(日)
>この前行った時は青空ですげえ良かった
これが平和な世界に生まれたガンダムって感じで好き
名無しさん : 21/11/21(日)
これが一年間だけってもったいないなと思ったけどここまで動くなら劣化とか大変だろうしな…
名無しさん : 21/11/21(日)
海沿いだしね……
たぶん長期間やると劣化すげえことになる
名無しさん : 21/11/21(日)
正直実際に見るまで不安だった
実際みたらすげえ感動した
ラックの所から見られるチケット買って良かったと心から思った
コメント一覧 (46)
ガンダムログ管理人
が
しました
特に夕方に行けば夕焼けに佇む姿と夜に各部発光させてる姿が見られてお得。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
身を隠そうと思えばちゃんと隠れるぐらいは出来そうだなって思った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダム観るためだけに横浜まで行くってのはなんか旅費がもったいなさすぎるが、他に観光したいところもないからなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
我々が当たり前のようにやってることをこれだけ巨大なマシンでやらせるロマン
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
イーロン・マスクにでも出資してもらえ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ものすごくノロいKMFとかはギリギリ作って乗れる範囲なのかなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
最初スルーしようと思ってたけど
あと白衣のおねえさんがかわいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
たしかにメンテナンス性や汚れ対策を考えれば屋内のほうがよかっただろうけど、せっかくの巨大ロボットなんだから遠くに横浜の街並みが見える屋外案でよかったと思ったよ
雨に濡れるガンダムも風情があっていいし、せっかくの動く巨大ロボットなんだからいろんな表情があったほうがいいな
ガンダムログ管理人
が
しました
富野の挨拶は。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
展示期間は来年の3月まででもう半年も残ってないからお早めに
コロナ考えると延長もありそうだけど契約とか潮風での劣化とか考えると予定通り終了の線が濃いと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
素朴な疑問、あれ一回動かすのにどのくらい金かかるんだろう…
ガンダムログ管理人
が
しました
人型の大きいものが動く、ただこれだけのことがこんなにも興奮するとは思わなかったよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
横からだと「ほぇーマジで動いとる」くらいの感覚だけど、下からだと「うおぉぉ!マジでこいつ、動くぞ!?」くらいの感動がある
ドックからの方が当然近いしそれはそれで良いんだけど、近すぎて迫力が薄い
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダム立像」カテゴリの最新記事