名無しさん : 21/11/29(月)
名無しさん : 21/11/29(月)
(ガンダムでは)ないです
名無しさん : 21/11/29(月)
頭部と身体がなんか合ってない感
王冠に見立てた頭部は好きだが
名無しさん : 21/11/29(月)
カッコいいやん
名無しさん : 21/11/29(月)
王冠部分がトゲトゲしすぎだからもう少し数減らしてマイルドにしてもよかったように思う
名無しさん : 21/11/29(月)
もうガンダムで良いよ
名無しさん : 21/11/29(月)
最初インパクトでかくても見慣れるのがガンダム
名無しさん : 21/11/29(月)
>最初インパクトでかくても見慣れるのがガンダム
ガンダムやMSのデザインとしてはありなんだけど一年戦争の機体って言われるとうん?ってなるデザイン
すっごい今更なんだけどね
名無しさん : 21/11/29(月)
ペイルライダー亜種のホワイトライダーとかってやつか?
なんか武器が本体みたいな感じのタイプ増えたなあ
バロックかよ
名無しさん : 21/11/29(月)
>ペイルライダー亜種のホワイトライダーとかってやつか?
>なんか武器が本体みたいな感じのタイプ増えたなあ
正にその武器をテストするために用立てられた実験機だから
ある意味正しい認識だと思う
名無しさん : 21/11/29(月)
>正にその武器をテストするために用立てられた実験機だから
>ある意味正しい認識だと思う
なんで武器のテストをするために本体まで新しくする必要があるんです…?
内臓武器って訳でもあるまいし
名無しさん : 21/11/29(月)
>なんで武器のテストをするために本体まで新しくする必要があるんです…?
>内臓武器って訳でもあるまいし
別にその為に新造した新型機って訳じゃなくて
量産機になり損ねた調度良さげな高性能な機種が有ったからオーガスタ研が全部引き取って
本命の為にまずは3機で分けて色々テストしてるだけ
スレ画だって火器管制補助用システムの小型化が出来なかったから頭部は少し大きくしただけだし
名無しさん : 21/11/29(月)
名無しさん : 21/11/29(月)
>個人的には黒い方が好み
天秤モチーフのそれって電子戦装備?
そのわりにはなんか格闘戦しますよみたいなポーズしてるけど…
名無しさん : 21/11/29(月)
ペイルライダーとイフリートはいっぱいあるよな
名無しさん : 21/11/29(月)
ガンダム顔だけどガンダムじゃないですって一体何に対しての配慮なんだろう
名無しさん : 21/11/29(月)
>ガンダム顔だけどガンダムじゃないですって一体何に対しての配慮なんだろう
ガンダムフェイスをプロパガンダ的に用いて
積極的にガンダムタイプとして宣伝してくのは一年戦争より後の話で
一年戦争中は水中型ガンダムとかガンダムじゃないがそれっぽい顔なのはいるし…
名無しさん : 21/11/29(月)
なんの為の弓なんだろ
シェキナーの試作品だから排熱の為に開け放たれるとかか
名無しさん : 21/11/29(月)
一年戦争時代にガンダムが何機有るんだよ
名無しさん : 21/11/29(月)
>一年戦争時代にガンダムが何機有るんだよ
ペイルライダーなら中身陸ジムとかじゃね
名無しさん : 21/11/29(月)
>ペイルライダーなら中身陸ジムとかじゃね
ジムスナイパー2を母体にガンダム4号機5号機等の一部技術を導入しただけよね
8号機までのガンダムとNT-1や陸ガンが許せないって話なら知らんけど
名無しさん : 21/11/29(月)
名無しさん : 21/11/29(月)
>ホワイト・ブラック・レッドはそれぞれモチーフ元の武器持ってるのにペイルライダーは持ってないのは逆に何故なんだろう…
人気出たからシリーズ化しただけで名前はそんなに重要じゃなかった
名無しさん : 21/11/29(月)
元ネタに合わせるのがペイルライダー以降に考えたやり方だから大元のペイルは色以外別に元ネタ要素ないっていう
名無しさん : 21/11/29(月)
>元ネタに合わせるのがペイルライダー以降に考えたやり方だから大元のペイルは色以外別に元ネタ要素ないっていう
手には弓を頭に冠を被っている第一の騎士
手に大きな剣を携えた第二の騎士
手に天秤を持った第三の騎士
黄泉を連れた第四の騎士
全員ちゃんと持ってないか?
名無しさん : 21/11/29(月)
ペイルライダー計画のMS設計者には遊び心があったんだと思っておこう
名無しさん : 21/11/29(月)
白黒ライダー実験機だけど実験終わってもう要らないからってそのまま実戦部隊に回してるのなんか珍しい気がする
名無しさん : 21/11/29(月)
名無しさん : 21/11/29(月)
ハデスが小型化できなかったんで頭デカくなりました!→分かる
せっかくなので黙示録の四騎士になぞらえて王冠にしました!→遊び心ー!
名無しさん : 21/11/29(月)
ペイルライダー計画って言うくらいだし完成系のペイルまでに作る機体もそれぞれホワイトからレッドにして色や意匠もそれに合わせるか……はオーガスタの人の遊び心がちょっと出てると思う
名無しさん : 21/11/29(月)
>ペイルライダー計画って言うくらいだし完成系のペイルまでに作る機体もそれぞれホワイトからレッドにして色や意匠もそれに合わせるか……はオーガスタの人の遊び心がちょっと出てると思う
暇なのか余裕あんのか判らんな
名無しさん : 21/11/29(月)
ハデスが小型化できなかったじゃなくて
小型化できたのがハデスなのでは?
白は積んでるのゼウスって書いてある
名無しさん : 21/11/29(月)
積んでるシステムがZEUS・AREUS・THEMIS・HADESだしちょっと開発チームも悪ノリみたいなところあったと思う
名無しさん : 21/11/29(月)
>積んでるシステムがZEUS・AREUS・THEMIS・HADESだしちょっと開発チームも悪ノリみたいなところあったと思う
EXAMかっこいいなー! 俺らもそんな感じにするかー!
名無しさん : 21/11/29(月)
名無しさん : 21/11/29(月)
名無しさん : 21/11/29(月)
EXAMの開発とほぼ同時にコピーのHADESも開発しててもう何がなんだか!
名無しさん : 21/11/29(月)
コイツゲームでもよくわからん活躍だった
ブラックライダーが近接メインで攻撃してくるもんだからコイツ相手にしてる余裕なかったし
ブラックライダー倒したらステージクリアしたから
白いのは何してたんや…ってなった
コメント一覧 (265)
ガンダムログ管理人
が
しました
異なるアプローチで開発され、競作のカタチを取った、次期主力を開発する為の雑多な試作機群を指すコード。いつものごとく計画ごと没ったヤツを流用している設定。正式採用されると歴史が変わっちゃうから仕方ないね
また、ベース機の設定画はないので、どこまでが四騎士に改造される際に変更されたのか不明。
あのバイザーとか電子戦装備とか、元のヤツが持っていたのかもしれんし、面白王冠も原型からしてヘンテコだった可能性もゼロではない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガルマが北米制圧している割にはオーガスタ基地自由過ぎない?
ガンダムログ管理人
が
しました
全部予約したいが休み合うかなぁ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これくらい派手なほうが釣り合い取れる気はする
ガンダムログ管理人
が
しました
この時期の機体にしたらオーバースペックだけど、グリプス戦役とか戦えそう?
UCとかNTとか観てると、一年戦争の機体が活躍してたり、ディジェがグスタフカールに勝ったりしてて、時代の違いが機体の性能差に直結しない気もするんだけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
「一年戦争の頃のデザイン」で考えればそれほどぶっ飛んだデザインでも無いだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それよりもホワイトのゲロビはスナカス系ってことでなんとか納得するとして
ブラックの光学迷彩は一体なんなの…ってなる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
メチャクチャ可愛く感じ始めたw
ガンダムログ管理人
が
しました
頭部のアンテナもバンシィとかいるから今さら
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ確実に時代の徒花になる機体だとわかるデザインだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ナニコレって思ったらガンダムファンなんてやめりゃいいんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦はジオンに比べれば10年遅れている、とはなんだったのか…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
掘り下げ系は漫画に任しときゃいいんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コードフェアリーは、もう終わっていいよ...
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズマンセーな奴も大概だよw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
俺くらいの年齢(40代前半)だとポケ戦ショックを経てるし、その上だとZやセンチネルの時にもっと喧々諤々の時代があったらしいし。俺の10くらい下はGガンという一大変革期を乗り越えてるわけで、世界観なんてサンライズやバンダイ次第でどうとでも変わるというのを知り尽くしている。
多分、また10年後とかにも同じようなことが起きる気がする。
ガンダムログ管理人
が
しました
黒いのもかませレベルだったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」カテゴリの最新記事