名無しさん : 21/11/16(火)
名無しさん : 21/11/16(火)
別に良い風には描写されてないと思う
それにおぞましいのは機体の方じゃない
名無しさん : 21/11/16(火)
カミーユが望んだからそうなったのであって別に無条件にそんなことしないよ
名無しさん : 21/11/16(火)
全部結果的にそうなっただけであって最初からそうなるとわかって積んでるもんでもないし
名無しさん : 21/11/16(火)
死んだ女たちから引き出した力ってなんだよ
名無しさん : 21/11/16(火)
新訳だと守護られたけどオリジナルだとめちゃくちゃ後味悪い話だし…
名無しさん : 21/11/16(火)
バイオセンサーの時点でここまで怪現象おこすんだから
サイコフレームならさもありなん
名無しさん : 21/11/16(火)
オカルト抜きだとそんなに強くも無いのだろうか
名無しさん : 21/11/16(火)
>オカルト抜きだとそんなに強くも無いのだろうか
実際グリプス戦役後半以降は性能的には単なる高性能MSだからな…
名無しさん : 21/11/16(火)
アムロが欲しがる程度には強いだろ
名無しさん : 21/11/16(火)
こいつの高性能を活かせるパイロットが少ないってのもあるんじゃないか
名無しさん : 21/11/16(火)
そもそもバイオセンサーって何なんだよ…
名無しさん : 21/11/16(火)
>そもそもバイオセンサーって何なんだよ…
脳波コントロールできる!
おまけで怪現象が頻発する
名無しさん : 21/11/16(火)
おまけの怪現象が理不尽すぎる…
名無しさん : 21/11/16(火)
ハイパー化はバイオセンサーだけでは説明できない現象だよね
名無しさん : 21/11/16(火)
劇中でバイオセンサーって単語出てきたっけ…?
名無しさん : 21/11/16(火)
ダカールあたりでバイオセンサー使ってトリガー引かずにビームガン撃ってた気がする
そういうのが本来想定されていた運用かな
名無しさん : 21/11/16(火)
まず脳波をどうこうして操作性とかを上げるデバイスがサイコミュ
その中にバイオセンサーやサイコフレームがある
名無しさん : 21/11/16(火)
でもまぁ起こせる奇跡の度合いを観る限り
シーブックもウッソもNT力自体はそんな高くないのかもなとは思う
名無しさん : 21/11/16(火)
生身のジュドーのほうが変なこと起きてたからセーフ
名無しさん : 21/11/16(火)
NT力は実際ジュドー辺りが一番上でそれ以降は弱いってサンライズも言ってたから
シーブックやウッソは弱くなってるよ
名無しさん : 21/11/16(火)
何か集まってくる変な霊魂っぽいの除けばちょっとサーベルが延びたり謎加速したりビーム弾いたり相手の動き止めたりするだけだし…
怖くないし…
名無しさん : 21/11/16(火)
怖いのは本堂に魂連れていったシロッコだろ
名無しさん : 21/11/16(火)
一番変な武器はグレネードランチャーだと思う
名無しさん : 21/11/16(火)
ルーとかが乗ってるぶんにはバイオセンサーもウンともスンとも言わないしごく普通のMSなんだけどな…
名無しさん : 21/11/16(火)
このマシーン49話でカミーユが慟哭してる時勝手にライフル乱射してる…
名無しさん : 21/11/16(火)
なんかしらんけど機体が動かなくなる
名無しさん : 21/11/16(火)
どんどん新技術出てくるからバイオセンサー使う理由なかったんだろう
名無しさん : 21/11/16(火)
ミノ粉を媒介して脳波を伝えるシステムって言われてもなんじゃそりゃってなる
核融合炉を小型化したり変な力場を発生させたりビームになったり脳波を伝えたりジャミングしたりミノ粉便利すぎない?
名無しさん : 21/11/16(火)
ジオのはシロッコ謹製だから同じ名前でもZとかのとは実際は違うバイオセンサーなんだよな多分
名無しさん : 21/11/16(火)
リガズィはバイオセンサー詰んでたんじゃなかったっけ
名無しさん : 21/11/16(火)
Zをモチーフにした後継機が多すぎる…
随分な傑作機だったんだなZは
名無しさん : 21/11/16(火)
Zフレームの設定おかしいよなってプラモ組むとき思う
名無しさん : 21/11/16(火)
ガンダムNTで当時作画でお出しされて思う
やっぱこいつおかしかったんだ感
名無しさん : 21/11/16(火)
整備してる方にとっては本当に訳が分からない装置なんだろうな
名無しさん : 21/11/16(火)
カミーユはなんか…カミーユだからとしか言いようがない…
名無しさん : 21/11/16(火)
バイオセンサーは簡易サイコミュ的位置づけだし設計者はあんなことになるとは思ってないと思う
カミーユ単体の共振力が本当におかしい
名無しさん : 21/11/16(火)
富野の書いた小説版だとバイオセンサーは本来搭乗者の脳波でトリガーコントロールするだけしかないってあった気がする
小説でもそれがオカルトな働きするんだけど
当時テレビとほぼ同時期にでてた小説だったんでそこが最初に設定でてきた
コメント一覧 (66)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZのバイオセンサーは改良されてフルサイコミュのレベルにあるらしいし
ネオジオンのサイコミュは研究進んでてハイパー化もわかるんだけど
Zだけは本当にカミーユの力が大きい
ガンダムログ管理人
が
しました
↑これマジでこわい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジュドーと無関係の人の魂を呼び出したり、ZZも大概だよ
ガンダムログ管理人
が
しました
アナハイムも作ってみたけど半信半疑でやってみたらできたんだと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤザンとの戦いにおいて、感情を爆発させたカミーユのNT能力に感応したZはビームを弾き、太く長くなったビームサーベルでハンブラビを一刀両断した。まさに鬼神のごとき強さ。あの状況から生き残ったヤザンのしぶとさも凄いが、一目見てZが人の意思を吸い込んで力にできることを理解したエマ中尉も凄い。瀕死の重傷だったのに。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1stからどうすればこのデザインになるんやろな
ガンダムログ管理人
が
しました
(NTの精神を鍵としてあの世の門※次元の門を開けて力を引き出す)
サイコフレームは精神どころか肉体までを鍵にして力を引き出す
(フェネクスのコクピットが空だったりアムロ・シャアが行方不明に)
ガンダムログ管理人
が
しました
んで、アナハイムが作った簡易サイコミュをバイオセンサーと呼んでたはずだけど
サイコミュは通常感応波増幅があったはず。バイオセンサーは増幅をオミットしてて、自力でバイオセンサーが反応するまで増幅しないといけない。カミーユがNT最強と言われる一因だったはず。
ガンダムログ管理人
が
しました
しかしちょっとこっ恥ずかしくもある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バイセンは丹波哲郎みたいなもんや
サイフレは大川隆法、OK?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあそんなもん表現してどうすんだとしか言えないけどw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ニュータイプの脳細胞とか培養して使ってない? 下手すりゃBデバイスじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZは節操も無く、死人と生者からも力を引き出してなかったか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Zは初代ガンダムの世界がイデオンに一歩づつ近づいていく前提で作られてる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「機動戦士Zガンダム」の主人公であるカミーユ・ビダンを富野監督は「最高のNT能力者」と評されています。ガンダムシリーズの中でもとりわけ強く屈折した少年がなぜ、「最高の能力者」なのでしょうか?
富野
もちろんカミーユも全能型とはほど遠い人間です。ですがほんの短い期間ではありましたが、カミーユに全能者を目指させようと思ったことがありました。だけど、現代の我々と大きく変わってないいない近未来の人間に、全能を目指すだけのキャパシティーはありません。結果としてカミーユの精神は崩壊しました。カミーユ自身の意思で全能者を目指したわけでありません。少なくともそのような描写は劇中ではしていないはずです。
ただ明らかに戦闘者としての能力が傑出していたために本人の人間的な限界を超えたものを負わされ続けて人間としての成長過程も、意思を強靭にするための時間的猶予も与えられず全能者への道以外の選択肢が閉ざされていきます。
同じニュータイプでもアムロ・レイについて考えたこととカミーユ・ビダンについて考えたことは、まったく別なのです。
~以下略~
愚民の力は全能者をへと向かう道程でこぼれ落ちてしまう。全能者を目指すためには全能であること捨てなければならないという矛盾があり、カミーユはそれに直面してしまった。そしてそれは誰よりもニュータイプになりたい僕自身の敗北でもありました。その敗北は今でも認めたくない。
富野
まず全能型ニュータイプなど絶対に生れないと言っておきます。ですがカミーユはそこに最も近づけた。全能者を目指させそれで壊れてしまったことがカミーユが富野が最高のニュータイプ能力者だと評してきた理由
ガンダムログ管理人
が
しました
Zのバイオセンターならありえるかもと思ってしまう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンマガやニュータイプのコメとか読んでたらそういう風に思ったんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ミノフスキー粒子がとんでもないんだけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事