名無しさん : 21/12/05(日)

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ:第2部の制作状況、公開時期は?

「作ってはいます。次の五輪……。2024年のパリ五輪でも……ないかもしれない。
あんまりお待たせしないうちに……出したいね。」と監督は時期については明言を避けた。

https://mantan-web.jp/article/20211202dog00m200082000c.html


a34aaf54.jpg



名無しさん : 21/12/05(日)

25年ぐらいかな


名無しさん : 21/12/05(日)

ロケハンいけないから仕方ないとは思うけど架空の街くらいでっちあげろや!と思わんでもない


名無しさん : 21/12/05(日)

>ロケハンいけないから仕方ないとは思うけど架空の街くらいでっちあげろや!と思わんでもない
実写寄りの1部の画作り見たら流石にそうはならんだろ


名無しさん : 21/12/05(日)

オエンベリはともかくエアーズロックだからな


名無しさん : 21/12/05(日)

>オエンベリはともかくエアーズロックだからな
クリエイターとしてはどれくらいのスケール感なのか自分の眼でみたいんだろうか


名無しさん : 21/12/05(日)

2部公開時には1部無料公開なり金ローなりやってまた盛り上がるだろう
それはそれとしてせめて再来年にはやってくんねえかな…


名無しさん : 21/12/05(日)

村瀬監督良いもの作るのはわかるんだけどガンダムってガチガチの各種媒体との連携ある作品でもこだわりすぎて間に合わんのか…


名無しさん : 21/12/05(日)

最初が良すぎて待たされるのがつらい


名無しさん : 21/12/05(日)

現実でオーストラリアに行けないから村瀬監督はフライトシミュレーターやってる
そのせいで2部だけやたら空撮のシーン多いかもとか冗談飛ばしてた


名無しさん : 21/12/05(日)

ハサウェイがここまでヒットしたのは小形Pの宣伝への根回しとこの人の絵作りがデカいのはわかるから気軽にこだわるのやめろやとも言い難い


名無しさん : 21/12/05(日)

村瀬監督って作画畑の人だったっけ
絵作りのこだわりは強いだろうな


名無しさん : 21/12/05(日)

>村瀬監督って作画畑の人だったっけ
>絵作りのこだわりは強いだろうな

一部も原作のストーリー面はある程度削って
映像と音楽の美しさで売れた所はあると思う


名無しさん : 21/12/05(日)

>村瀬監督って作画畑の人だったっけ
>絵作りのこだわりは強いだろうな

業界内で名の知れたスーパーアニメーターだよ


名無しさん : 21/12/05(日)

2部自体1部と3部の繋ぎって感じがあるから
そこでそんなに待たされても困るぞ!


名無しさん : 21/12/05(日)

原作自体が相当昔なんだから今更焦っても仕方あるまい


名無しさん : 21/12/05(日)

pv見て興味湧いて見に行ったから絵とかは変えてほしくないな


名無しさん : 21/12/05(日)

とは言え一部の映像美も肝は実在の街部分以外な気もするからなー
一番印象深いのはガウマン機が閃光のシャワーを散らすシーン



名無しさん : 21/12/05(日)

来年やれてれば一部越える可能性もあったけど4年後なら厳しいだろうな二部


名無しさん : 21/12/05(日)

待たせた分だけ期待値が高くなるからよほど会心の出来でも無いと微妙な感じになると思う


名無しさん : 21/12/05(日)

中巻はオエンベリ戦盛りまくらんとな…


名無しさん : 21/12/05(日)

コンテが村瀬修功、渡辺信一郎の2人体制だし
ガンダムの仕事したい人はたくさんいるだろうからコンテさえあればサンライズのマネーパワーで凄腕アニメーター引っ張ってなんとかならないんだろうか


名無しさん : 21/12/05(日)

サンライズのマネーパワーというか今回はネトフリも噛んでるからマジで人が足りないってよりは取材出来ないのと監督の負荷が高いんだと思うわ


名無しさん : 21/12/05(日)

ちゃんとした動画が出始めたら早かった印象があるから本とコンテに時間掛かってんだろうね


名無しさん : 21/12/05(日)

BNピクチャーズにかなり人員持ってかれたんだっけ


名無しさん : 21/12/05(日)

ガンダムどころかロボアニメということすら知らずに映画館で観たような人たちは続き見てくれるのかな…


名無しさん : 21/12/05(日)

ダンスBGM→出撃の音響演出は現地取材に赴いた時海岸がマジであんな音楽だったらしいから
次からはそういう拘りポイントが減っちゃうかもしれないのは悲しい



名無しさん : 21/12/05(日)

アニメ化が奇跡だし1部であとは打ち切りになっても許すよ…
UC2やら控えてるし


名無しさん : 21/12/05(日)

>アニメ化が奇跡だし1部であとは打ち切りになっても許すよ…
>UC2やら控えてるし

UC2につながるからハサウェイ終わらせないと作れんのよ


名無しさん : 21/12/05(日)

>UC2につながるからハサウェイ終わらせないと作れんのよ
UC2の方が時系列前でしょ


名無しさん : 21/12/05(日)

街の画作りがきっちりしてて旅行してるみたいな印象受けて良かった
こだわりポイントなんだろうな


名無しさん : 21/12/05(日)

NT見る限りUC2はUCの後始末的な話らしいし……クスィーペネロペーに積まれてない理由とかうまい感じにでっちあげるのかもしれない


名無しさん : 21/12/05(日)

そういえばユニコーンってep1から7まで何年かかったんだ?


名無しさん : 21/12/05(日)

>そういえばユニコーンってep1から7まで何年かかったんだ?
5年


名無しさん : 21/12/05(日)

>5年
意外と短かった
がんばったんだな


名無しさん : 21/12/05(日)

>意外と短かった
>がんばったんだな

UCの頃は久々の宇宙世紀ガンダムだし何よりスタッフ運とガンダム作りたいサンライズのクリエイター陣に体力がめちゃあったのが大きいと思う
OVAとはいえUCは準備期間1年であのクオリティだったの今思うとおかしい


名無しさん : 21/12/05(日)

メカ好きのメーターでもクスィーは断るだろうから3Dにしたくらいだし
大変だろうなハサウェイの現場は