名無しさん : 21/12/06(月)
名無しさん : 21/12/06(月)
元よりMSも一年戦争時の過度期の兵器だったみたいな考察はされてるよね
ザクが大ヒットしちゃったから慌てて同じ形の上位互換作ったみたいな
名無しさん : 21/12/06(月)
MAがまあMS以上の戦闘力あるし
名無しさん : 21/12/06(月)
>MAがまあMS以上の戦闘力あるし
その代わり継戦能力は低い
名無しさん : 21/12/06(月)
ファーストだとあくまでも1つの兵器に過ぎない感じだよねMS
後半どんどんMA出てくるし戦闘艇や戦車も頑張ってる
名無しさん : 21/12/06(月)
ガンダムがアホみたいにピョンピョン跳ねてドップやガウ落としてたのにジオンのMSジャンプ力なさすぎ
名無しさん : 21/12/06(月)
>ガンダムがアホみたいにピョンピョン跳ねてドップやガウ落としてたのにジオンのMSジャンプ力なさすぎ
ヒートロッド引っ掛けてコアイージー斬るグフカスタム
名無しさん : 21/12/06(月)
当初想定されてた宇宙での艦隊戦で活躍できたのはいいとして
地上でもなんかいい感じにやれちゃったのは運が良かったな
名無しさん : 21/12/06(月)
コアブースターは飛行機っぽい形したMAよね
名無しさん : 21/12/06(月)
>コアブースターは飛行機っぽい形したMAよね
コアユニットはガンダムと同じだしな
名無しさん : 21/12/06(月)
でもガンダム世界は飛行機の形すると攻撃避けられない謎の力が働くから
名無しさん : 21/12/06(月)
>でもガンダム世界は飛行機の形すると攻撃避けられない謎の力が働くから
ミノ粉で遠距離からロックオンできないので必然的に突っ込む感じにしかならんので
名無しさん : 21/12/06(月)
ビーム撃てる戦闘機はズルいって!
名無しさん : 21/12/06(月)
ベースジャバー便利すぎ問題のせいでセイバーフィッシュくらいしか戦闘機残んなかったのがね…
名無しさん : 21/12/06(月)
連邦側は別に地上だとそんなにMS重視してなかったよね
一番重要なオデッサすらジム間に合ってなくても決行したし
ただ宇宙だとMSが強いのは相変わらずだから軍縮に合わせて地上戦もやれんことはないMSに全部任せる形になったんじゃないかなって考えてる
名無しさん : 21/12/06(月)
Gファイターとか見た目的にも強そうなのがひどい
名無しさん : 21/12/06(月)
強いセイラさんでもシャアゲルググにナギナタでやられてるからな
名無しさん : 21/12/06(月)
戦闘機の主力武器であるミサイルが機能しない世界だからな…
名無しさん : 21/12/06(月)
手足使えて変形も簡単なこと考えるとハンブラビみたいなのが理想かなぁ
名無しさん : 21/12/06(月)
メタ的な話でいえばアニメ的に中ボスだからしかたがないんだけど
ジオンのモビルアーマーってザクレロ以外はどれもめちゃくちゃ強いと思う
というかビグロだけでいいじゃんアムロ殺しかけたんだぞ
名無しさん : 21/12/06(月)
ビグロは搭乗者のストレスも半端ないので
加速し続けるのやめたらデカい的になるし
名無しさん : 21/12/06(月)
ミノ粉で遠距離無理!という割には長距離兵装が割と出てくるガンダムシリーズ
名無しさん : 21/12/06(月)
>ミノ粉で遠距離無理!という割には長距離兵装が割と出てくるガンダムシリーズ
まあ観測員がいるなら特に実弾兵器は無理なわけでもないから
ビームでもわりと遠距離やるけど
名無しさん : 21/12/06(月)
地上だと高低差で一方的に空爆やったり出来るけど宇宙だと高低差の概念無いしそんなに戦闘機有利じゃないよね
名無しさん : 21/12/06(月)
>地上だと高低差で一方的に空爆やったり出来るけど宇宙だと高低差の概念無いしそんなに戦闘機有利じゃないよね
一撃離脱出来る直線番長戦闘機の方が有利というのは宇宙でも変わらん
…人間の反応速度やメンタルがどこまでついてこれるかは考えたらいけない
名無しさん : 21/12/06(月)
MSは何でもできるようになっていくからただ強いだけの戦闘機はな
名無しさん : 21/12/06(月)
モビルスーツが戦闘機に変形してくようになって廃れたんじゃない?
名無しさん : 21/12/06(月)
>モビルスーツが戦闘機に変形してくようになって廃れたんじゃない?
その可変機が廃れるわけだが…
名無しさん : 21/12/06(月)
>その可変機が廃れるわけだが…
でもザンスカールは大気圏内向け可変機作ったじゃん
名無しさん : 21/12/06(月)
地上だと古い機体が殆どのトリントン基地とはいえセイバーフィッシュ普通に運用されてたし地上なら依然航空機も強いんだろう
カークスに警戒されて飛ぶ前に速攻で破壊されたし
一年戦争程大規模な敵居ないから08小隊であったようなライトコアブースターの大群で空爆とかはやらなくなって数は減らされただろうけど…
名無しさん : 21/12/06(月)
宇宙戦闘機では物足りないが高度な戦闘兵器のMAは高価だしパイロットを選ぶって落としどころはどうでしょうか
名無しさん : 21/12/06(月)
地上でまでザク使ってたのはジオンのお財布事情がデカそう
なんだかんだでかなり勢力圏広げれたのはMSの優位性というよりも以前から戦争するつもりで準備してきたジオンとここまで大規模な戦いになると思ってなかった連邦側の準備不足によるところが大きそうだけど
名無しさん : 21/12/06(月)
>地上でまでザク使ってたのはジオンのお財布事情がデカそう
>なんだかんだでかなり勢力圏広げれたのはMSの優位性というよりも以前から戦争するつもりで準備してきたジオンとここまで大規模な戦いになると思ってなかった連邦側の準備不足によるところが大きそうだけど
宇宙で使えてそのままコロニーに乗り付けできて
マイナーチェンジで地上も使える汎用性が売りといえば聞こえはいい
名無しさん : 21/12/06(月)
セイバーフィッシュにビーム砲積むだけでも大分違うんだろうか
名無しさん : 21/12/06(月)
>セイバーフィッシュにビーム砲積むだけでも大分違うんだろうか
動力が違いすぎるから結局大改造になってコアブースターと大差なくなるのでは
名無しさん : 21/12/06(月)
超小型化核融合炉と教育型コンピューターとメガ粒子砲詰んでるからな
燃料電池の作業ポッドに無反動砲詰んだボールとは次元が違う
名無しさん : 21/12/06(月)
戦車戦闘機が強いように都合よく解釈しても
実際に作中でモビルスーツに蹴散らされるのはどうにもならん
名無しさん : 21/12/06(月)
連邦軍は戦車も戦闘機もちゃんと強み理解してるしMSと使い分けてるだけなのに誤解されている
コメント一覧 (178)
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
それだったら同じ人型の方が良いしw
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
原点であるザクの運用思想である、接近して艦砲の死角から一方的に攻撃するってのは直線番長のMAでは難しい
あと、Gアーマーやコアブースターの活躍は中の人ありきだと思う
モブが乗ってリックドムやゲルググに勝てそうかって言われたら、全くそんな気はしないわ
ガンダムログ管理人
がしました
どの兵器より、効率的に運用出来るって事じゃないの
コロニーに取り付いて毒ガスボンベ付けたり、落とす為核パルスエンジン付けたり、緊急ハッチを開けてコロニー制圧したり
戦艦に取り付いたり、機雷撒いたり、資材運んだり
宇宙空間で戦闘するだけなら戦艦や戦闘機でも出来るけど、歩兵じゃないと出来ないこと多いやろ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
しかしながら後付けの殆どがM Sばっかなのでね。突っ込むだけ無駄。
基本的におもちゃ売るための販促だからさ。ロボット関連の後付けは突っ込みしかない。ファーストだけならまぁリアリティあるかもだが
ガンダムログ管理人
がしました
ザブングルではドラン
ダンバインではガラバとブブリィ
総監督は終盤人型に飽きるのか?
ガンダムログ管理人
がしました
一方戦車はガンタンクⅡに発展的解消していったがガンタンクⅡの後継機が出なくて
その後はサナリィがAFVとMSを融合させた「50シリーズ」を作るまでは途絶していたし
50シリーズもD50ロトとF50を試作したきりで正式採用されず打ち切り
その後まさかのザンスカールが(装軌じゃないけど)戦斗バイクでAFVを復活させた
ガンダムログ管理人
がしました
人型巨大ロボットを混ぜての戦術って絶対新しく広がると思うから一定の立ち位置は取れると思う
それゆえに将来的には飛行機や戦車にもなれる可変型じゃないと生き残っていけないだろうけどね
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
あとは単純に火力と装甲の差あたりが説得力ありそうな感じか
ガンダムログ管理人
がしました
せめてHGで4,5号機再販出してくれ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
AMBACと武装変更の自由度駆使して宇宙戦(特に対艦&対要塞攻撃)の主力ってぐらいが丁度いい
対MS兵器として高速一撃離脱系や大火力系のMAとか出てくるのは当然だし、地球ならもっと既存兵器が活躍したっていいくらい
ガンダムログ管理人
がしました
大気圏飛行のためって言ってもTIEファイターも平気で飛んでるしな
足付けてもいけるなら付いてても良くない?と思う
将来的に宇宙用一人乗りロボットが開発されたときどんな形しとるんやろね
デカい腕つけるならカウンターウェイトが必要になるが、それが足っぽく見えてもまあ...感ある
まあソフトウェアやメンテがつよつよならタコが一番だが
ガンダムログ管理人
がしました
MA:攻撃力・防御力に特化してる分、MSのような機敏な動きができない。コストもMSよりかかる
戦闘機&戦車:変形MS、変形MAの可変機に進化
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
どう見積もっても技術進歩と衰退の前では伝統的な戦術は廃れる
お前らのリアリティ()はそんなもんよ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
戦車はMSの火器30発分を1発必死に撃ってる程度だからいかんせん配備しづらい
スカイグラスパーみたいに垂直離着陸できる航空機をメインに使えばわかるけど
相手は陸戦なのになんで戦車にこだわるのか?正直理解できない
確かに隠せるけど、脆い頭上取られてる段階で戦車は終わってる
ガンダムログ管理人
がしました
戦車部隊!戦闘機部隊!彼らがMS1~3機撃滅!←その戦力でたった2,3機?つっかえ
航空機部門がMSを倒せるVTOLガンシップを作った!←宇宙でも飛ばせないと使えないぞ?
MSを倒せる航空機を宇宙でも飛ばせるようにしたぞ!←ソレ、MSと何が違うんだよ?
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ジオンは他のMSの開発なんかせずにMAに資源を集中すべきだった。
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事