名無しさん : 21/11/01(月)
名無しさん : 21/11/01(月)
>この2機の関係性が今だに良く分かってない
右は軍縮目的でMS小型始めた連邦の要請でアナハイムがジェガンを性能落とさずに小型化量産し採用された一般機
左は高性能目指してMS小型化挑んでたサナリィがF90からの派生でできた砲撃もできる高性能機体を
アナハイムが量産化する際に生産性高めようと右のパーツ共用や生産ラインで作れるようにしたデチューン
異父兄弟よ
名無しさん : 21/11/01(月)
一見ガンキャノン的な支援機に見えるGキャノンが上位互換というややこしさ
マシンキャノン外せるし
名無しさん : 21/11/01(月)
見た目こそ似てるが開発系譜的には遠縁の親戚レベルで別物だもんな
なんなら外観状の共通パーツもほとんど無いしライフルやシールド以外のパーツ互換性すら無いんじゃないのか
名無しさん : 21/11/01(月)
>なんなら外観状の共通パーツもほとんど無いしライフルやシールド以外のパーツ互換性すら無いんじゃないのか
一応アナハイムで生産するときにF70に比べるとパーツの互換性は増やしたんじゃなかった?
名無しさん : 21/11/01(月)
右の性能が連邦的に不十分だった為サナリィがMS開発に乗り出す事になった
名無しさん : 21/11/01(月)
>右の性能が連邦的に不十分だった為サナリィがMS開発に乗り出す事になった
アナハイムも手抜きしてたり酷い有り様だけどサナリィも子供っぽいよな
名無しさん : 21/11/01(月)
ジャベリンとかジェムズガンとも繋がってないんすかね
名無しさん : 21/11/01(月)
>ジャベリンとかジェムズガンとも繋がってないんすかね
ヘビーガンは系譜じゃない?
あとマシンキャノンはジャベリンユニットに影響与えてそう
名無しさん : 21/11/01(月)
何で色まで似せるんですかね
名無しさん : 21/11/01(月)
>何で色まで似せるんですかね
ミリタリーっぽいだろ?
名無しさん : 21/11/01(月)
大型MSは金かかるし場所も取るし敵も居ないから小さいの作れって言われて
性能そのまま小型化したヘビガンって全然悪い機体じゃないと思うんだけどね
名無しさん : 21/11/01(月)
>大型MSは金かかるし場所も取るし敵も居ないから小さいの作れって言われて
>性能そのまま小型化したヘビガンって全然悪い機体じゃないと思うんだけどね
手を抜いて小型機はコレが限界!ってやったのが悪いよ
多分当時でもやる気出せばキャノン抜きGキャノンくらいは作れたはず
名無しさん : 21/11/01(月)
>手を抜いて小型機はコレが限界!ってやったのが悪いよ
>多分当時でもやる気出せばキャノン抜きGキャノンくらいは作れたはず
金かける気ないし敵もいないしって話だから小型化だけで十分じゃないかなって…
名無しさん : 21/11/01(月)
ジェムズガンやジャベリンの開発はネオガンダムと同じくシルエットフォーミュラのフィードバックを受けながら始まったんだろうな
名無しさん : 21/11/01(月)
デナンゾンって高性能機として作られてるから数で押すならヘビーガンでも良かった気がせんでもない
名無しさん : 21/11/01(月)
>デナンゾンって高性能機として作られてるから数で押すならヘビーガンでも良かった気がせんでもない
ビームシールドの有無が余りにもきつい
艦砲射撃ですら数発は耐えるんだぜ?
名無しさん : 21/11/01(月)
そもそもヘビーガン没にしてジェガン強化させたのもブッホの思惑くさい
名無しさん : 21/11/01(月)
>そもそもヘビーガン没にしてジェガン強化させたのもブッホの思惑くさい
没にはなってない
ヘビーガンは暫定量産機のポジション
ジェガンの改修によってヘビーガンやGキャノンの製造が止まったような事は無い
名無しさん : 21/11/01(月)
まあやろうと思えばネオガンダムが出来たわけだもんな
途中でF91挟んでるとは言え
名無しさん : 21/11/01(月)
>まあやろうと思えばネオガンダムが出来たわけだもんな
アナハイムがやる気になるとすぐコスト度外視になって量産できなくなるから唯一の量産成功例だったジェガンに固執したりそれを小さくしただけのヘビガンを造ったりしたのは冷静な判断だったはず
名無しさん : 21/11/01(月)
名無しさん : 21/11/01(月)
Gキャノンキャノン抜きって実質簡易版F90ってことでいいよな
名無しさん : 21/11/01(月)
>Gキャノンキャノン抜きって実質簡易版F90ってことでいいよな
サナリィがF90Sタイプの量産を意図して再設計したF70キャノンガンダムをアナハイムが造りやすいように改設計したのがGキャノン
量産型のさらに改設計モデルだからF90の要素がどれくらい残ってるのか…

名無しさん : 21/11/01(月)
名無しさん : 21/11/01(月)
名無しさん : 21/11/01(月)
>映像的な見栄え考えたらこの色にすべきだったよね
F91はモビルスーツの色指定でいろいろ失敗してる映画だよな
敵はみんな同じ黒いやつに見えるし味方もみんな真っ白
名無しさん : 21/11/01(月)
モブは1色にしないと分からなくなるって判断だろう
実はバリエーションあるなんてマニアだけ分かれば良いし
名無しさん : 21/11/01(月)
>モブは1色にしないと分からなくなるって判断だろう
>実はバリエーションあるなんてマニアだけ分かれば良いし
CVについては黒い軍隊というようなイメージにしたかったのかもしれないがエース機までみんな同じような色というのはさすがに…
名無しさん : 21/11/01(月)
敵だけでも一般兵は灰色、貴族は紫、エースは黒
これ以上増やすと子供がパンクすると考えたんだろうな
名無しさん : 21/11/01(月)
名無しさん : 21/11/01(月)
名無しさん : 21/11/01(月)
ヘビーガンは小型化計画の手始めにジェガンを小さくしてみた機体で
RGM109って形式番号から考えると109年から使ってる
F90がアナハイムとコンペしたのは111年だからその前の話ね
109年から153年まで使われたと考えるとすっごい息の長い機体だよ
名無しさん : 21/11/01(月)
この5年後に強化されたジェガンよりも強いのになんでそんな連邦の評価が低かったのか不思議
名無しさん : 21/11/01(月)
>この5年後に強化されたジェガンよりも強いのになんでそんな連邦の評価が低かったのか不思議
小型化に成功してるけど既存のMSの規格を流用してたせいで出力が上がらず同期のサナリィのMSよりショボいのっての連続でやったのがね
名無しさん : 21/11/01(月)
連邦が小型MSの開発に四苦八苦してるのは分かるが
ブッホはなんであんな簡単?に高性能小型MSを開発出来たんだろか?
名無しさん : 21/11/01(月)
>連邦が小型MSの開発に四苦八苦してるのは分かるが
>ブッホはなんであんな簡単?に高性能小型MSを開発出来たんだろか?
下手に過去の設計ノウハウを引きずってるとそれに伴う部品メーカーやらなんやらとの関係も有って思いきった技術革新がやりにくくなるんじゃないかな
ブッホはその辺しがらみがないからゼロベースから最適解を追及することが出来たと
名無しさん : 21/11/01(月)
アナハイムが過去のノウハウで勝手に苦労しただけっぽい
名無しさん : 21/11/01(月)
REでベビーガンのプラモを出してほしいなぁ
コメント一覧 (98)
ガンダムログ管理人
が
しました
な状況で性能モリモリにする理由はないんだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
評価試験で型落ちのリゼルにマウント取ってた辺りがヘビガン絶頂期かな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヘビーガンとジェムズガンの間のアナハイム量産機とするとやっぱり○○ガンになるのかしら
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
普通に考えれば旧式とはいえ現行機を性能そのままに小型軽量化って十分な成果だと言っていいとは思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
あっさり抜かれた後ちょっと遅れて爆発してた印象が
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的には
F90 ムーバブルフレーム マイクロハニカム
ヘビーガン ムーバブルフレーム 通常
Gキャノン ムーバブルフレーム 通常
F91 モノコック MCA
クロスボーン機 モノコック MCA
ってな感じかと
F91やクロスボーンは完全次世代、F90が過渡期、それ以外は小型でも従来型
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
0150年代でもマケドニアなどコロニー国家では現役機。
たいしてGキャノンはあっという間にすぐ消えた。F91以外ではホントに全く出てこない。
この両機の使われ度の違いはなんだろうね。
ガンダムログ管理人
が
しました
デザインを最新のものに更新するのもありかもね。
ガンダムログ管理人
が
しました
もとのF70はどんだけ高コストで生産性が劣悪だったかよくわかるな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Gキャノンはヘビーガンと部品共有でもしてるんだろうか?
まじでキャノンが無いと見分けがつかない
ガンダムログ管理人
が
しました
ヘビーガンの方が結構デカい
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか外面は量産機として似せてるだけ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Gキャノンはサナリィ設計だろ
元々GキャノンはF70キャノンガンダムの量産機だったが
政治的圧力でGキャノンはアナハイム委託生産になったから
アナハイムでも作れるようにデチューンされヘビーガンとパーツを共用化された
ガンダムログ管理人
が
しました
ハ ゲの表現力が足りないだけ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダムF91」カテゴリの最新記事