名無しさん : 21/12/26(日)
名無しさん : 21/12/26(日)
パワーアップパーツ付けた強化版じゃないのか…
名無しさん : 21/12/26(日)
技術レベルが明らかに違うとかでもない限り外付けパーツつけても単純に強化されましたとは言いづらい
少なくとも燃費と精密機動能力は落ちる
名無しさん : 21/12/26(日)
一応その辺ぶち壊せそうなのがビルド系のアニメ
名無しさん : 21/12/26(日)
実際スペック差あるんだっけExと
名無しさん : 21/12/26(日)
むしろ原作だと違うんだ…
名無しさん : 21/12/26(日)
てっきり原作でもそんなもんなのかと…
名無しさん : 21/12/26(日)
原作だと最終戦はSでやってるし扱いはいい方
名無しさん : 21/12/26(日)
ムックの説明によるとSに強化パーツを追加・交換した重装型とあるからまあ上位互換的な扱いでも間違いでもない
名無しさん : 21/12/26(日)
実際前半機みたいなもんだし仕方ない
名無しさん : 21/12/26(日)
でも本編ラストは素の方でいいんだよね
といってもGジェネの知識でしか無くて申し訳ないけど
名無しさん : 21/12/26(日)
>でも本編ラストは素の方でいいんだよね
>といってもGジェネの知識でしか無くて申し訳ないけど
合ってる
Mk-V戦とその後のマスドライバー破壊作戦後はex装備取っ払っちゃうから
名無しさん : 21/12/26(日)
原作だとブースター→Ex→ノーマルの順だっけ
名無しさん : 21/12/26(日)
本編ラストはあれがいい
合体シチュエーションとかも含めて
名無しさん : 21/12/26(日)
スレ画での登場時もEx-Sと誤認してるの結構多かったし認知度低いんだろうな素体S…
名無しさん : 21/12/26(日)
Ex-sも任務条件に応じてパーツをつけたりGクルーザーでの突撃して制圧だったりと役割が違うはずだからね
むしろMS形態で暴れるのが本来の設計だとイレギュラーのはず
名無しさん : 21/12/26(日)
そういやEX-Sの状態で脚をでかいスラスターに付け替えたりできるのかな
名無しさん : 21/12/26(日)
Gクルーザーの下肢bstだとSTGの機体みたいになりそう
名無しさん : 21/12/26(日)
ディープストライカーってベースがBst形態だから思ったよりコンパクトってなる
名無しさん : 21/12/26(日)
バトオペだとS飛ばされてそれっきりだな
名無しさん : 21/12/26(日)
ゲーム再現的な意味だとあえて素S選ぶ理由に乏しいっていうか
Bstならまだ差別化できそうだけど
名無しさん : 21/12/26(日)
Gジェネとかだと性能はいいけどそのままEx-Sに開発するね…になりがち
名無しさん : 21/12/26(日)
なんならEX-Sしか出ないなんてパターンもあるしなS系
名無しさん : 21/12/26(日)
重兵装と基本形だからゲームに出ちゃうとね
名無しさん : 21/12/26(日)
スペリオルの方が好き!!
Ex-Sはちょとクドい
名無しさん : 21/12/26(日)
ゲームだとそんな感じしないけどプラモで見るとゴテゴテしてるEx-S
名無しさん : 21/12/26(日)
肩と胸板は熱いけど他は結構スマートだよね
名無しさん : 21/12/26(日)
Ex-Sのゴテゴテ感が好きな人は多いと思うし俺も好き
名無しさん : 21/12/26(日)
Ex-Sの肩のタンクは増槽のイメージだから付けたままMS形態で戦闘してるのは少し違和感ある
名無しさん : 21/12/26(日)
こういっちゃあれなんだけど
素のSガンダムはなんかデザインが寂しい
名無しさん : 21/12/26(日)
>素のSガンダムはなんかデザインが寂しい
上半身に比べて下半身が貧弱過ぎるだろ…
名無しさん : 21/12/26(日)
Sガンダムはパーツがそのまま戦闘機としても運用可能って所も強みって感じだった気がするな…
名無しさん : 21/12/26(日)
俺は分離メカが好きなんだ!って人はまあS選ぶかもしれんが
名無しさん : 21/12/26(日)
ガンダムセンチネルのセンチネルって何なの?
昔はSガンダムのことだと思ってたんだけどスペリオルだよねあれ
名無しさん : 21/12/26(日)
>ガンダムセンチネルのセンチネルって何なの?
>昔はSガンダムのことだと思ってたんだけどスペリオルだよねあれ
監視者の意味合い
名無しさん : 21/12/26(日)
やっぱかっこいいしなあEx-s
コメント一覧 (102)
まったく同意だけどそれを言いだしたらほとんどの乗り換えが…特にAOZ関連はインチキくさい
TR-6が関わった瞬間にラノベみたいな異次元の性能になるのは
最初はすげーって思ったし途中から気が付いて生暖かく楽しんだけど今はちょっとイタイタしいなって
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろ重量がめちゃくちゃ増加したのをスラスターの増設で無理やり支えてるんで小回りや燃費はだいぶ悪くなってる
ガンダムログ管理人
が
しました
FA系みたくパージして身軽になるって選択肢もあるだけで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンプラの順番、説明書をそのまま頭に入れたせいで
原作を知るまではSが初期形態、Bstは対中ボス(Mk-V)、
Ex-Sは対ラスボス(ゼクツヴァイ)だと思ってました…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
限定的なIフィールドとかリフレクターインコムも増えてるし戦闘能力的には最強のSで間違いない
デプスとかは知らんけど!
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ、運用の自由度やらを考えると素Sにも優位性があるって感じで
ガンダムログ管理人
が
しました
デメリットはあれど後者の方が色々と強めってのは正しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カツが殺せるのも含めて
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
名前からして上位じゃん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
控えめに収まってるのだろうけど
それを下位互換というのはおかしい話なんじゃ…
そもそもコアになるSガンダムがないとEx-Sにするパーツもくっつけられないのだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ実際使われる(た)特務で、重攻撃TMSとして素のSの方が宜しいってイメージはパッと湧かないとも思う
これがデプスとSで比較してんならわかり易く用途が違うね、ってなるんだが
ガンダムログ管理人
が
しました
仮に世間の扱いが逆(Sガン>Ex-S)になったらEx-Sは何のために色々貼り付けてるのかわからなくなっちゃうじゃないですか…
「そこまでは望んでない」というのであれば、そんな微妙な差を客演で拾うのはハードル高いってところまでわかりそうなもんじゃないですか…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
たまに言われるGクルーザーがメインってのは、羽を大型化してプロペラントをぶら下げたままのイラストを指しての話
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZ⇔S
ZZのFA⇔ExS
で比較せんといかんよね
ガンダムログ管理人
が
しました
Ex-Sの胸部Iフィールドユニットは
Bstに付けたれよと思う…
ガンダムログ管理人
が
しました
と思うけども、HWSほど豪華に装備変えてないのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機動力 → 上昇
耐久力 → 向上
航続力 → 延長
メリット部分がわかりやすいしデメリット部分がゲームとかでは再現しにくいからな
ガンダムログ管理人
が
しました
叫ぶルーツ!危険が危ない!
密かに発動するALICE!勝手に動くぞEx-Sガンダム!
正にコクピット付近しか守れないというIフィールド発生器を使う千載一遇のチャン…
な ぜ ビ ー ム ス マ ー ト ガ ン で 受 け る
ガンダムログ管理人
が
しました
後半パワーアップイベントで追加される場合はあんまりデメリット強調するわけにもいかん
ガンダムログ管理人
が
しました
デザイン面で見ればセンチネルって後のガンダムへの影響力はかなり高い方だと思ってるけど、それ以外では残念ながらマイナーの域を出れてないってことなのかなと感じてしまう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Ex-SはSに比べて、機動性と火力と防御性能が上で、運動性能と継戦能力とバランスで劣る
MSのスペックで一番重要なのは運動性能なので、総合スペックとしてはSより下かもしれん
そりゃ、相手を奇襲したり強襲かけたりする時は有利だけど、それ以外の大半の状況では
無駄に装備が重くて不利でしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦況を踏まえ基本機を特化することは兵器の常で当然デメリットも発生するが、その両者に単に甲乙はつけがたい
F-18ホーネットはのちに改良(新開発)されたF/A-18Eスーパーホーネットの下位互換機と言えそうだが、SガンダムとEx-Sガンダムの比較ではF-15の例のような特化型であってSガンダムが下位互換機とは言えないと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
大本のガンダム・センチネルムック本やガンダムパーフェクトファイルでの設定は、
Sガンダムに巡航能力&重武装をプラスしたものがEx-Sだからな。
攻撃力も防御力もEx-Sが上で、負けてるのは機体質量/推力比くらいしかない。とはいえ機動性は、バーニアが全身に追加されてるから、最大速度はともかく小回りはEx-Sの方が上。Sガンは直線加速くらいでしかEx-Sに勝てんぞ。
ガンダムログ管理人
が
しました
その理屈が許されるなら、初めから手足がついた機動兵器なんて設定されない
どんな装備を追加しようが、重量はサイズの3乗で増えるけど、推力やモーター出力は2乗でしか増えない
だから、装備が増えるほどに機動性も運動性も落ちていく
機動性はある程度、継戦能力を落とせば(推進剤をバカ使いすrば)カバー可能だけど、運動性はどうにもならない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
正確には下位互換ではないが、取り敢えず下位互換と思って良い、くらいの関係だろ。
ガンダムログ管理人
が
しました
なので本来はMS形態に変形した時点でプロペラントは廃棄する。
あれは燃料タンクでありらランディングギアを装着する為のデバイスも兼ねる。
素のSを長距離航行させる為にクルーザー形態に変形させる必要があり、その場合において胸部の追加ユニットはクルーザー形態での強度を保つ為の補強パーツなのよ。
まあ、これが基本コンセプトなんだけど絵的に迫力が有って良いから肩にプロペラントを懸架させたままポージングさせたのが有名になっただけ。
上位互換とかではなく、Sガンダムの運用方法を変えただけなのよ。
それをMS形態でも巧く機能させる設計が為されているだけ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ゴテゴテが好きならEx-S好きだしシンプルな方が好きだとしてもSより他の機体好きだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
フルコーンやらサイコザクやらバーニア兼ねてても邪魔そうだけどね。
F15EとかF16のコンフォーマルタンクも実際は機能低下してるんだけど見た目カッコよくて好評だし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ALICE起きるまで自分でやらなきゃいけないし実際初陣でいきなりBst乗せられたときはGで漏らしたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダム・ センチネル」カテゴリの最新記事