名無しさん : 21/12/06(月)
名無しさん : 21/12/06(月)
要所要所は熱いんだけど全体的にお辛い旅だったから来るものがある
名無しさん : 21/12/06(月)
Gガンは最後まで見てこそだよね…二週目以降はラブラブ天驚拳にも素直に感動出来ると思うぞ
名無しさん : 21/12/06(月)
お辛い出来事ばっかりだったからこその大勝利で良いんだ
名無しさん : 21/12/06(月)
みなさん!いよいよお別れです!
名無しさん : 21/12/06(月)
>みなさん!いよいよお別れです!
誰だこいつ
最終回で明かされるのかな
誰だこいつ
名無しさん : 21/12/06(月)
この一年で嫁と生涯の強敵5人を得たけど失った物が多すぎる…
名無しさん : 21/12/06(月)
最初の頃のドモンだったらミカムラのおじさんのことでレイン責めてしまうだろうなって成長を感じられる
名無しさん : 21/12/06(月)
それこそレインがドモンに顔向けできなくて離れるくらいのやらかしだからなミカムラ博士…
名無しさん : 21/12/06(月)
ラブラブ天驚拳って愛を伝えるって意味でも最高だよね
ドモンが成長して想いを伝えられるようになったからこそできた技と思う
名無しさん : 21/12/06(月)
一年間苦しみ続けたドモンが最後の最後に本気で笑えるのいいよね…
名無しさん : 21/12/06(月)
最後に背中押すのがアレンビーなのいいよね
名無しさん : 21/12/06(月)
傷付いた事は無駄じゃなかったの本当に好き
名無しさん : 21/12/06(月)
俺はラブラブ天驚拳って名前までは普通に熱いノリで見てたけど出てきた知らないおっさんで誰!?誰なの!?って感情抱いたままいい話に戻されてなんか感動させられた
名無しさん : 21/12/06(月)
ドモンにとって兄さんとシュバルツがキョウジ・カッシュ単一じゃなくて其々別の存在として想われてるのがね
いいよね…
名無しさん : 21/12/06(月)
>ドモンにとって兄さんとシュバルツがキョウジ・カッシュ単一じゃなくて其々別の存在として想われてるのがね
>いいよね…
その二人をまとめて討たなきゃいけなかった時の悲壮さったらねえ
名無しさん : 21/12/06(月)
>その二人をまとめて討たなきゃいけなかった時の悲壮さったらねえ
漫画版の天驚拳止まってくれ外れてくれという心の叫びを圧し殺すドモンいいよね
名無しさん : 21/12/06(月)
兄を2人失ったって表現がいいよね
よくはないんだけど…
名無しさん : 21/12/06(月)
僕には出来ない!
名無しさん : 21/12/06(月)
>僕には出来ない!
これアドリブだったんだっけ?
名無しさん : 21/12/06(月)
俺には出来ない!だったのを僕と言ってしまった
名無しさん : 21/12/06(月)
>俺には出来ない!だったのを僕と言ってしまった
でも僕で正解だと思う
名無しさん : 21/12/06(月)
武闘家が従来のニュータイプポジションなの好き 武闘家同士は拳と拳で語り合えば言葉は不要だけど一般人相手にはそうもいかないから最後の告白に繋がるし
名無しさん : 21/12/06(月)
>武闘家が従来のニュータイプポジションなの好き
>武闘家同士は拳と拳で語り合えば言葉は不要だけど一般人相手にはそうもいかないから最後の告白に繋がるし
言わんでも分かるだろ…みたいな雰囲気出してる師匠を言いたい事があるなら!はっきり!言ってみろ!って言いながらボコすのってニュータイプに対するアンチテーゼだよね
名無しさん : 21/12/06(月)
シャッフルの仲間達と本気で戦ったのいいよね
その事をレインが嫉妬してるのもいいよね
名無しさん : 21/12/06(月)
あまりにあんまりすぎる境遇だけど同時に師匠や2人の兄さんやレインや友人たちにとこんなに愛された主人公もそういまい
名無しさん : 21/12/06(月)
ミカムラ博士はホントにアレな人だけどそのミカムラ博士の作ったゴッドガンダムがカッシュ博士の作ったデビルガンダムを倒す流れは好き
ゴッドはちゃんとカッシュ博士に指摘された欠点を克服した機体だし
名無しさん : 21/12/06(月)
皆さん!いよいよお別れです!
地球を守るガンダム連合は大ピンチ!しかも、デビルガンダム最終形態へ姿を変えたレインがドモンに襲いかかるではありませんか!
果たして、全宇宙の運命やいかに!?
機動武闘伝Gガンダム 最終回
ゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディー・ゴーッ!!
名無しさん : 21/12/06(月)
久々に実家に帰ったら家めちゃくちゃ母さん死んでて父さんは冷凍刑受けてて兄は重罪人扱いとか
そりゃあギラギラした状態でファイトしちゃうよね…
名無しさん : 21/12/06(月)
でもやっぱラブラブ天驚拳でいきなりでかいおっさんが出てくるのは笑う
名無しさん : 21/12/06(月)
告白が終わった後にシュポーンって飛び出してくるレインも初見ではえ?ってなったよ
名無しさん : 21/12/06(月)
こんな作風だけど割とガンダムらしい部分も多いからガンダムシリーズを何作か見た人に見てもらいたい気持ちある
名無しさん : 21/12/06(月)
というか本編開始時点でどん底みたいなもんなのに兄も師匠も失ってさらに追い打ちかけてくるのが酷い
名無しさん : 21/12/06(月)
>というか本編開始時点でどん底みたいなもんなのに兄も師匠も失ってさらに追い打ちかけてくるのが酷い
新宿で師匠と再会した時めっちゃ嬉しそうで和む
名無しさん : 21/12/06(月)
ライバルとの再戦に一話ずつかけるのは4クールアニメならではの贅沢さ
名無しさん : 21/12/06(月)
超級覇王電影弾とか冷静に考えたらギャグなのに超カッコよくみえるから凄いよ
名無しさん : 21/12/06(月)
師匠とも拳だけじゃなくてちゃんと対話して決着付くの好き
コメント一覧 (167)
シャイニングフィンガーソードだったかも知れんが
最終回でいきなりやった奇行のように見えるが実はちゃんとそういう事が出来るのは提示されている
ガンダムログ管理人
が
しました
ラストは高校生当時は冷めた目で見てたが大人になると分かる
真剣な言葉と想いが重い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1番好きなガンダムだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもやっぱり最後の最後に「細けぇ事はいいんだよぉお!!!」って所が大好きです
ガンダムログ管理人
が
しました
ハッピーエンドになるのは茶番だろ...
ガンダムログ管理人
が
しました
最初からそういう伏線だったのかと勘ぐってしまう
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁガンダム主人公は色々と辛いことも多いし皆メンタル強いよな
ガンダムログ管理人
が
しました
機動武闘伝Gガンダムのドモンとは違うと思っているのは俺だけかな
ガンダムログ管理人
が
しました
アルゴは好きなキャラなのに何故だ・・・いやまあ他の4人が濃すぎるからか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的に関さんはこの後どうなるんだろう?とちょっと心配だったんだけど、番組終了と同時期に異様に盛り上がっていたモデルグラフィックス誌にて「関さま侍色物帳」という連載が開始されて良かった思い出
ガンダムログ管理人
が
しました
色物だけどとんでもない熱さと勢いと愛がある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最終回の石破ラブラブ天驚拳で出てきたおっさんを見て
ハートの王様だったのか!と悟ったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今度TSUT◯YAで借りようかな
ガンダムログ管理人
が
しました
その後の風雲再起に乗ってデビルガンダムを消していった光の粒子はあまり話題にならないよね
あれは結局なんだったんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
最終回まで積み重ねてきた愛と友情がハートの形として現れる奥義とかマジで完璧過ぎてもうね…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Gでのブレイクスルーが無かったら本当にどうなっていた事か
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今川「おかのした」
で、生まれたのがGガンという
ガンダムログ管理人
が
しました
俺の頭の中だと最新のカロリー高い作画で再生される
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Gガンダム、大好きだ。
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動武闘伝Gガンダム」カテゴリの最新記事