名無しさん : 21/12/20(月)
名無しさん : 21/12/20(月)
ちょっとした宇宙要塞一発で破壊できる
名無しさん : 21/12/20(月)
あんまり弱いシリーズない気がするな
名無しさん : 21/12/20(月)
だいたい何でもできるから良い
名無しさん : 21/12/20(月)
ミリアルドが加速持ってるから小隊編成にも良い
名無しさん : 21/12/20(月)
>ミリアルドが加速持ってるから小隊編成にも良い
私はウインドだが…
名無しさん : 21/12/20(月)
どのゲーム媒体でもだいたい強い
名無しさん : 21/12/20(月)
ウイングゼロはやけに改造値酷い時あるけどこっちはそういうのも無い
名無しさん : 21/12/20(月)
強いて言うなら便利なP武器と強力なメガキャノンが格闘と射撃に分かれちゃってるところが残念かな
名無しさん : 21/12/20(月)
エンドレスワルツによくある話だけど
原作の基本性能は他のトールギスとあまり変わらないんだよね?
名無しさん : 21/12/20(月)
>原作の基本性能は他のトールギスとあまり変わらないんだよね?
インターフェース類が簡易ゼロシステムでセンサが強化されてるから本体も結構強くなってる
名無しさん : 21/12/20(月)
αでは敵時のHPのまま自軍入りするから自爆要員にもできる
名無しさん : 21/12/20(月)
αのこいつのヤケクソみたいなHP好き
たまにはあんなHPで加入してくれてもいいのよ
名無しさん : 21/12/20(月)
αHPは多いけど武器は地味
名無しさん : 21/12/20(月)
αはミリアルド名義で加入する数少ない作品
名無しさん : 21/12/20(月)
ゼクス名義なのは正しいんだろうか…
名無しさん : 21/12/20(月)
>ゼクス名義なのは正しいんだろうか…
誰もウインドと呼んでくれないのである!
名無しさん : 21/12/20(月)
ウインド名義で加入するのGジェネしか知らない…
名無しさん : 21/12/20(月)
エピオンとの2択なのは64だっけ
名無しさん : 21/12/20(月)
あのまま大暴れしてたら冒頭でエンドレスワルツ完になるくらいひどい
名無しさん : 21/12/20(月)
何の変哲もないビームソードで衛星を真っ二つにするんじゃないよ
名無しさん : 21/12/20(月)
3は色々強化されてるのはわかる
2はエレガントだけで強くなってねえかお前
名無しさん : 21/12/20(月)
エレガントは多分何に乗っても強い
名無しさん : 21/12/20(月)
普通のリーオーに乗ってMDリーオー4機瞬殺してるから
エレガント力は存在する事は証明されてる
名無しさん : 21/12/20(月)
なんでこんなに強いの問題はMDビルゴとわりと戦えてるリーオーのモブのほうがどうなってんのっておもう
名無しさん : 21/12/20(月)
>なんでこんなに強いの問題はMDビルゴとわりと戦えてるリーオーのモブのほうがどうなってんのっておもう
正規のOZ兵はモブでも強いんだよ本当に
名無しさん : 21/12/20(月)
>なんでこんなに強いの問題はMDビルゴとわりと戦えてるリーオーのモブのほうがどうなってんのっておもう
最終決戦あたりだとMDの戦闘システムに細工と課してなかったっけ
ときたの漫画の記憶な気もするけど
名無しさん : 21/12/20(月)
原作じゃ負けてないのに
雑魚戦力扱いの
マリーメイア軍!
名無しさん : 21/12/20(月)
最後までマリーメイア軍が残ってるスパロボは無いな…
名無しさん : 21/12/20(月)
>最後までマリーメイア軍が残ってるスパロボは無いな…
実際クリスマス気分に浮かれてた頃からクリスマス当日の朝が明けるまでに終わるお話だし…
名無しさん : 21/12/20(月)
原作的にはノインのほうがおかしくない?ってなっちゃうのはそれでいいのかノイン
名無しさん : 21/12/20(月)
ノインのトーラスは強いっていうかビームガン何発撃てるんだよってなる
名無しさん : 21/12/20(月)
トールギス自体が基本性能ウイングゼロ寄りだからな…
名無しさん : 21/12/20(月)
ヒートロッド気に入ってたの?
名無しさん : 21/12/20(月)
強いには強いけどなんかつまんない性能ってイメージ
名無しさん : 21/12/20(月)
殺人的な加速は相変わらずするやつ
名無しさん : 21/12/20(月)
リーオーはドーバーガンをしっかりねらってよいしょって運用してるけど
トールギスはクルッと回転回避して振り向きざまに片手でバンバンって基礎性能の差がいいよね
名無しさん : 21/12/20(月)
もともとトールギスが強かったのを調整した結果が現行機だからまぁ
あと描写的にはともかく設定的にはMS性能はそこまでインフレしてないからないちおう
コメント一覧 (62)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
近づいても鞭あるからダメ 離れてもダメ。無理やん。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
延伸しない通常出力のも使えたら小回り効くのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アレックスとミューラーに限らず、OZ正規兵は少数のエアリーズで連合兵が乗る多数のリーオー相手に無双出来るくらい強い
此奴ら相手にリーオーで無双出来るヒイロ達がおかしいだけ
ガンダムログ管理人
が
しました
「エピオンよりも荒馬だ!」
って台詞あった気がする
エピオンより推力が上って意味なのか、設計やアビオニクスの拙さで乗りにくいだけなのかは不明だけどⅢ≧エピオンみたいな解釈の片棒担いでるかもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
トールギスをスパロボで使いたい
ガンダムログ管理人
が
しました
何言ってんだこいつら
ガンダムログ管理人
が
しました
頭飾りがよっぽど重くない限りⅢはかなり軽量化されてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムよりはかなり基本スペックは劣ってるはずなんよな
下手するとネオチタニュウム製のサーペントとそう変わらんかもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
そしてそれは団長に引き継がれた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
強化された後期ガンダムには敵わない
ガンダムログ管理人
が
しました
トールギスⅡは顔と色以外はトールギスと同じ
武装とエピオンシステムの前身的なシステム搭載して多少はパワーアップしてるけど、
基本はⅡと同じ機体のⅢ
アビリティレベルは下手をするとリーオーと同値のままかもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
ウィング、ゼロ、トールギスIII…
まぁ一機で多数の機体を相手にしなきゃいけないからそうなるか…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ニルファはそこそこ強かった記憶あるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それどころかトールギスじゃ物足りなくなるやつ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コイツはいったい誰が誰用に作ったのか…なんかエピオンヒートロッドとか追加されてるし…
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「新機動戦記ガンダムW」カテゴリの最新記事